作る派?買う派?イマドキの「ランチ事情」を調査!節約術や激安“300円弁当”を発見!|TBS NEWS DIG

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025
  • 値上げ続きのいま、みなさんの「ランチ事情」を取材していると…値段も味も究極!話題の食堂にたどり着きました。
    ▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co...
    ▼チャンネル登録をお願いします!
    / @tbsnewsdig
    ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
    www.tbs.co.jp/...
    ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
    www.tbs.co.jp/...
    #ニュース #news #TBS #newsdig

КОМЕНТАРІ • 157

  • @bonnechance4994
    @bonnechance4994 2 місяці тому +84

    こんなに愛情のあるサービスは
    家計大感謝ですね
    300円で朝昼晩過ごしてたら
    仕入れ調理片付けしないで
    一日1000円で過ごせるのは
    忙しい人には優秀すぎる
    ほんとにすごい

  • @律子中道
    @律子中道 2 місяці тому +124

    300円は子供にも喜ばれそう😊
    店主さん体に気をつけて無理なく続けてくださいね😊

  • @Eureka5572
    @Eureka5572 2 місяці тому +68

    どんなに安くても自炊には勝てない。
    外食するかは好きに決めたらいいけど日本は本当に充実してはいるよね。

  • @1991-yy-Re
    @1991-yy-Re 2 місяці тому +44

    素敵やな😢
    このご時世有り難い

  • @けんさい-q4x
    @けんさい-q4x 2 місяці тому +21

    私、地方在住なので…こういった素晴らしいお店が多い首都圏などは羨ましい限りです🎉🎉
    お店の方、薄利多売?かもですが無理せず頑張って下さい!!!

  • @N_Y_-fw6nr
    @N_Y_-fw6nr 2 місяці тому +99

    住民税非課税世帯に支援するよりも、節約してる働き世代に支援するのが先だろ😠
    働き世代が負けの時代を作らないでくれよ😠
    石破、岸田と同じ政策してたら評価されないのわかってるんじゃなかったのかね😠

  • @いさダヨー
    @いさダヨー 2 місяці тому +70

    朝3時前!?!?😭😭😭
    店主さん健康に長く生きて欲しい。。

  • @miru-ql3qr
    @miru-ql3qr 2 місяці тому +15

    息子も巣立ったので、自分だけなのでおかずを作り置きして4日間同じおかずを詰めていくだけです😅
    見栄えとか全く気にしません。笑
    野菜多めにしています、健康のために。

  • @凛として太郎-u8f
    @凛として太郎-u8f 2 місяці тому +74

    健康が一番の節約

  • @ねりうめはるま
    @ねりうめはるま 2 місяці тому +58

    作っても高い買っても高い、一か月のやりくりが大変、、、今まで月5000円で事足りるのに今は高くて8000~10000円前後。
    給料が上がっても手取りが雀の涙しか上がらない泣

  • @monasona3242
    @monasona3242 2 місяці тому +27

    改めて社食ってありがたいんだなぁと思うね。
    外食すれば800円は超えるけど社食なら250円だし。
    1食500円浮いたとしても1ヶ月で1万円の差がでる。

  • @モモジリさん-e5u
    @モモジリさん-e5u 2 місяці тому +30

    4勤1休の仕事なんだけど、休みの日の夕食後にタッパー弁当を四つ作ってます。
    徳用の鶏肉とか豚肉を買って来て、全部同じ味付けは飽きるので2日分は蒲焼きタレにしたらもう2日分はスパイスのみとかにしてます。
    野菜は傷みが早いから基本的に弁当には使わない 彩りとか気にして食中毒になったら意味ないから
    4日分でおかず代でブラジル産鶏肉とかメキシコ産豚肉とか使えば500円から700円くらい
    後はご飯詰めたり、パスタのみをオリーブオイルと塩胡椒て炒めた物を詰めたりすれば安上がり

    • @文憲ま
      @文憲ま 2 місяці тому +3

      もう 野菜は 料理用に カットして冷凍 オカズも まとめて作って冷凍
      デカイ冷蔵庫から小さい冷蔵庫に変えて 65L~100Lの冷凍庫を追加している 冷凍する方が多く成ってます

  • @りん-q7r6o
    @りん-q7r6o 2 місяці тому +41

    ほんとにぶっ倒れないで欲しいですね

  • @channel-kv5rh
    @channel-kv5rh 2 місяці тому +56

    外食は高くなってきた。昼ごはんは外で買うにも700、800円するしねぇ。
    飲食店行くと千円前後するし。
    これからは寒くなるし、会社のレンジが混むわ。

  • @くぼたたけ
    @くぼたたけ 2 місяці тому +10

    会社の食堂が380円でバランスよく食べれるの感謝やな

  • @かなりえずきスラム常盤平団地
    @かなりえずきスラム常盤平団地 2 місяці тому +54

    手作りしようにも。米が5キロ4000円!恐ろしい時代!

  • @TheDaisuki1111
    @TheDaisuki1111 2 місяці тому +7

    自炊も野菜や卵など高騰していてひとり暮らしなら買ったほうが節約になる場合もあります、半額で買って冷凍して使いまわしして自炊もするけれど、、300円弁当は本当に嬉しいですね!!
    国が対策してほしい、、。政治家の給料減らしたりこども家庭庁とかよく解らないところに予算を使うならこちらに返してほしい税金なんだから。

  • @ヌコヌコ-v7p
    @ヌコヌコ-v7p 2 місяці тому +39

    もっと値上げしようという圧力がある

  • @tk-cx9pi
    @tk-cx9pi 2 місяці тому +72

    マジで政治のせいだろ

    • @setuyakuchannel
      @setuyakuchannel 2 місяці тому +11

      その政治を選んだのは国民

    • @咲春2025
      @咲春2025 2 місяці тому +1

      そんなこと言っても仕方ない。

    • @user-ef3kf9yn5b
      @user-ef3kf9yn5b Місяць тому +1

      国民が放置してるのも悪い

    • @咲春2025
      @咲春2025 Місяць тому

      @@user-ef3kf9yn5b どうしてそう思ったんですか?

  • @mkpk3wgatm2567
    @mkpk3wgatm2567 2 місяці тому +41

    昼はもうパン1個しか食べてないや

  • @stark4130
    @stark4130 2 місяці тому +11

    みんな生活が苦しいから節約志向で消費も伸びない
    そりゃ賃金も上がらないですよね…
    賃上げより減税をして欲しいのですが、財務省がいる限りは無理なのかな🥲

  • @ああ-q1o1n
    @ああ-q1o1n 2 місяці тому +78

    300円って儲けほとんどないだろうね
    ありがたいけどね

  • @hoavuthi8
    @hoavuthi8 2 місяці тому +39

    コンビニのおにぎりでも500円なのに300円弁当なんて信じられない。

  • @yukinon2942
    @yukinon2942 2 місяці тому +9

    野菜スープいっぱい作ってスープジャーに入れて、あとはおにぎり作って毎日お仕事行ってる
    毎日お昼買ってると破産するわ笑
    同じ汁物で毎日カップラーメンの民も職場にいるけど、それは体に悪いかなぁって

  • @onionkuma
    @onionkuma 2 місяці тому +15

    時給900円の地域にいたから450円で30分
    900円で1時間
    って思うと馬鹿馬鹿しくて、冷やご飯に晩御飯の残り物でもいいから持って行ってた
    旦那のお弁当はちゃんと作るけど自分のはラップご飯とかでした😂
    でも買ったお弁当より自分のご飯のほうが美味しいかな

  • @毎月5日は給料日
    @毎月5日は給料日 2 місяці тому +21

    税込み300円、裏山

  • @みきにんかん
    @みきにんかん 2 місяці тому +36

    働かないとマジでやばいところまで来てるんだなあ

  • @faburiizu1
    @faburiizu1 2 місяці тому +45

    ランチタイムは寝る
    激安0円6年やってる

    • @くるりふわり-p1y
      @くるりふわり-p1y 2 місяці тому +20

      身体壊さないでね😢

    • @N_Y_-fw6nr
      @N_Y_-fw6nr 2 місяці тому +14

      石破何とかしてやれよ
      国民の貧困、困窮生活を救うのがお前らの仕事だろ👊

    • @シルディ-t3t
      @シルディ-t3t 2 місяці тому +4

      俺もしばらく昼飯食べてないけど
      身体壊さんぞ
      寧ろ食べすぎてる方が壊すでしょ

    • @loremipsum2631
      @loremipsum2631 2 місяці тому +4

      昼飯抜いてたら血糖値に悪影響が出た

    • @あわあわわわ-j4g
      @あわあわわわ-j4g 2 місяці тому +1

      昼飯は無理して食わんでも慣れたら意外と何とかなるで。

  • @マカロニたっぴつ
    @マカロニたっぴつ 2 місяці тому +3

    自分は毎日弁当持参だけど周りの人みんな毎日外食してて凄いと思ってる

  • @akm9226
    @akm9226 2 місяці тому +11

    野菜も値段上がってるから、外食も値段上げざるを得ないと思うよ

    • @こたろー-e9s
      @こたろー-e9s 2 місяці тому +7

      野菜、今本当に高くて厳しいです…

  • @うさこうさはら
    @うさこうさはら 2 місяці тому +15

    持参弁当を外で食べる場所があって羨ましい。
    休憩室で食べたくないし、外で食べる場所もないから軽食を外食してる。
    お金はもったいないけど、気持ちの面では休憩室にいるより休憩できてる。

  • @sightabe8103
    @sightabe8103 Місяць тому +3

    社員食堂だと定食250円だから助かってる😂

  • @takasikari
    @takasikari 2 місяці тому +4

    岸田「3年の成果が出ました」

  • @cocoarose2012
    @cocoarose2012 2 місяці тому +5

    私も作る時間がない時は市販のものに頼ることがあります。毎日、作るのは大変ですよね。

  • @藤崎れいか
    @藤崎れいか 28 днів тому +1

    うちの実家は、200円弁当作ってます!
    内容は、卵焼き、ウインナー、唐揚げ、おにぎり二個です!
    ランチは、500円です(^^)/
    ランチは、コーヒーもついてますよ~(*^^*)

  • @分部幸恵
    @分部幸恵 2 місяці тому +7

    私も会社へ行く時は週3日お弁当持参、後の残り2日はカップ麺を持参します。

  • @user-often_hukahuka
    @user-often_hukahuka 2 місяці тому +4

    よく行くお米屋さんではお茶碗一杯あたりの価格が表示されていて、高額層のキロ880円の米でも一杯百円行かない。コンビニおにぎりは節約になってない。

  • @イヌッ
    @イヌッ 2 місяці тому +8

    社員食堂が最強

  • @モブ2
    @モブ2 2 місяці тому +10

    3年前は100g48円、特売日に38円だった鶏胸肉が96円つけてるのを見るにつけ物価高の気配を強く感じる。
    インフレ率は3%切るぐらいなのに、食品の値上げは数十%アップになってるのがきついよね

  • @book7964
    @book7964 2 місяці тому +5

    300円って赤字になるのでは、、?それとも職員が激安で働いてるのか、、

  • @lilium0225
    @lilium0225 2 місяці тому +2

    夕飯のおかず少し取り分けて冷凍しておく😅
    ご飯が余ったらおにぎりにして冷凍してます。
    朝はレンジで温めるだけ😂

  • @amaoshi5847
    @amaoshi5847 2 місяці тому +6

    こういうの見ると他の店がいかにぼった食ってるかわかる。
    セブンとかイレブンとか

  • @アボカド-t3h
    @アボカド-t3h 2 місяці тому +3

    体力も気力も凄い方ですね😮

  • @フリーザ-f2g
    @フリーザ-f2g 2 місяці тому +28

    家から毎日おにぎり握って持って行ってる。
    買い食いできるのは富裕層。

  • @Suzu-ka
    @Suzu-ka 2 місяці тому +39

    みんなお金ないね

  • @hoisan12
    @hoisan12 2 місяці тому +7

    金なくて食べられない派

  • @藤澤涼架-e3j
    @藤澤涼架-e3j 2 місяці тому +2

    2:45時間は与えられるものではありません作るものです

  • @this_is_a_pen.
    @this_is_a_pen. Місяць тому +2

    まさに薄利多売
    あの時間から作業しないと回らないのほんと分かる

  • @user-nd3wp2jg5h
    @user-nd3wp2jg5h Місяць тому +2

    物価高だし利益あるのかな⁉️😮

  • @Lee-ym8dn
    @Lee-ym8dn 2 місяці тому +11

    物価高騰の粉飾をやめろ

  • @aqqq23
    @aqqq23 2 місяці тому +7

    最近まるごと冷凍にハマってる

  • @ペパーミント卜部
    @ペパーミント卜部 2 місяці тому +53

    マジで物価上がりすぎよな

    • @テゴ-v8s
      @テゴ-v8s 2 місяці тому +21

      特に貧困の味方である米が値上がりしたままなのがキツイ。

    • @N_Y_-fw6nr
      @N_Y_-fw6nr 2 місяці тому +2

      物価高対策何もやってない無能政府何とかしないとこの国潰れるよ👊

  • @わんくん-t3k
    @わんくん-t3k 2 місяці тому +20

    ソーセージだけカレーが美味くて安くて飽きないよ
    若い時に貧乏してて毎日食ってた

  • @てつろう-c9b
    @てつろう-c9b 2 місяці тому +1

    ある意味これが日本の現実。
    庶民が貧乏になり続けているから「安い安い」がニュースになる。

  • @NARUTO-vj8jg
    @NARUTO-vj8jg Місяць тому +2

    急いでた時にコンビニでおにぎり2個買ったら
    レジで600円越えだった。普段コンビニで飯類買わないのでお金はあるけど数年前にくらべ値上がりしたなと思いました。

  • @yyy-me8cz
    @yyy-me8cz 2 місяці тому +8

    最近どのニュースを見ても
    節約!かさ増し!高見え!で
    消費者の努力を煽る物ばっかりでうんざり…
    みんな頑張って働いているんだから
    高いものでなくても良いから
    野菜もお肉もフルーツも摂れて
    仕事の日のお昼は週に2回は外でランチできて…
    たまには家族旅行とか遠出もできて…
    ニュース番組にはそうできる社会になるような報道をお願いしたいです
    庶民にばかり努力を促すのではなくて、政府の無駄遣いを報道したり
    給料が上がるように政策を批判したりしてほしいです

    • @user-ef3kf9yn5b
      @user-ef3kf9yn5b Місяць тому +1

      もう日本に期待を抱いたら負けですよ

  • @user-milkmari
    @user-milkmari 2 місяці тому +4

    200円くらいのパンとあとはスクランブルエッグにブロッコリーでも持っていったら足りる

  • @増し増シエル油多め
    @増し増シエル油多め 2 місяці тому +2

    昼食べたら午後眠くなって仕事どころじゃなくなるんだよな

  • @strawberry2667
    @strawberry2667 2 місяці тому +1

    毎日ではないですが週数回昼抜きしています。食べる日は業務スーパーのたい焼き、一口団子、ゼリー持参後買います

  • @ぴゃ-w9x
    @ぴゃ-w9x 2 місяці тому +8

    節約術じゃなくてなんで経済的に厳しくなってるのか報道するのがニュースの役割では?

  • @かっちゃん-u1g
    @かっちゃん-u1g 2 місяці тому +2

    この量を一人で😮パワフルだなー😮それにしても近くに引っ越したいくらいだわ。

  • @Māgaretto6
    @Māgaretto6 2 місяці тому +6

    買う派。
    作ったら値段以上に高くつく。

  • @tash3139
    @tash3139 2 місяці тому +25

    外食は量は少ないし、炭水化物ばかりだし、何しろ高い。
    安いところはなぜかすぐに腹が減る。
    昼メシなんてご飯と梅干しと漬物だけでもなんとかなる。
    自分はもう外食は週末に単品メニュー系の店しか行かないわ。

  • @riha1479
    @riha1479 2 місяці тому +9

    値段だけで選ぶな。健康は買えない。
    添加物、油、塩分過多をわざわざお金出す意味がないし、手作りでもそれらたっぷりなら考えもの。

  • @Nyan4486
    @Nyan4486 2 місяці тому +3

    おかずを大量に作る。
    んで次の日にお弁当に入れる。
    そんだけで500円毎日貯まる。

    • @あわあわわわ-j4g
      @あわあわわわ-j4g 2 місяці тому +1

      素敵。ワイなら夕食の量が倍になってしまう笑

    • @mohw66
      @mohw66 2 місяці тому +1

      おかずを大量に作る体力・気力がほしい…

  • @piankoro
    @piankoro 2 місяці тому +3

    いや、無理しすぎ。チップ制したら?

  • @鉾井恭之
    @鉾井恭之 27 днів тому +1

    昼飯食べるのやめた派です

  • @Bottxt-s7j
    @Bottxt-s7j 2 місяці тому +2

    外で呑気に食ってる人間知らないうちに鳥のフンでも食っていそうだよなぁ😂

  • @ラブリ-g7i
    @ラブリ-g7i 2 місяці тому +4

    会社の社食最高だったな✨

  • @スキン似合う男
    @スキン似合う男 2 місяці тому +2

    ランチ節約するなら
    ランチなしにして1日2食で解決

  • @Totto3250
    @Totto3250 2 місяці тому +3

    金を稼ぎに行くのにランチごときで金出す神経が俺にはあまり理解できない。自炊一択です。

  • @シルディ-t3t
    @シルディ-t3t 2 місяці тому +5

    俺は食べない派

  • @まつし-u9u
    @まつし-u9u 2 місяці тому

    自分のランチ代は400円弱です。
    ランチセット牛丼ミニで定価530円
    そこからスキパス、アンケートクーポン、三井住友カード払8%還元で400円いかない!

  • @loremipsum2631
    @loremipsum2631 2 місяці тому +3

    99円のスーパー惣菜パン2個、会社に持ってってる
    不健康だとは思ってるので一応家では蒸し野菜とか食べてる

  • @まさまさ-w2v
    @まさまさ-w2v 2 місяці тому +3

    冷凍唐揚げ弁当箱に突っ込んでる

  • @robinfoot_daikou2767
    @robinfoot_daikou2767 2 місяці тому +3

    7-11みたいに上げ底や自分たちの利益追求の為だけに値上げする鬼畜な企業に見せたい

  • @BoysGoneWild
    @BoysGoneWild 2 місяці тому

    自公&財務省「何だ、増税しても103万の壁壊さなくても、国民はやってけるじゃないか」

  • @SadaoOogaki
    @SadaoOogaki Місяць тому +1

    オニギリの具材が旨ければ何が入ってるかワクワクするよな〜。

  • @yuiyuimyumyu
    @yuiyuimyumyu 11 днів тому

    歌がきになる
    うまいお弁当♪

  • @順子伊藤-k5c
    @順子伊藤-k5c 2 місяці тому

    以外と長時間動労が今も!多いです!生きて行くためには!収入が必要!夜遅く帰宅される男女のお勤め!朝は早くの出勤!一人暮らしは、お弁当作りは大変だと思います!夫婦共稼ぎでのお弁当作り妻たる人の負担ですね!これだけ、食品が高ければ節約していかなければならないです!

  • @ティラノトラック
    @ティラノトラック 2 місяці тому +3

    自炊したら無料やからわざわざ買いに行かんわ

    • @あわあわわわ-j4g
      @あわあわわわ-j4g 2 місяці тому

      自給自足は羨ましい。ワイもなんか育てようかな

  • @LAQ1105
    @LAQ1105 2 місяці тому +2

    ラ・ムーなら220円で美味しい弁当買える。😊

  • @happy-man.
    @happy-man. 2 місяці тому +7

    ランチは毎回外食だな
    だいたい1000円前後
    1500円は超えたくないかなってくらい
    やっぱり作るのが面倒
    大学生の頃からずっとランチは外食だわ
    学食のオムハヤシ美味かったな〜

  • @jaky9368
    @jaky9368 2 місяці тому

    フリーランスだから移動ばかりで
    座って食べる時間ない。
    必然的にラップおにぎり。
    仕事の服や靴もカバンに入れないといけないから
    お弁当箱は入れられない。

  • @凝硝子
    @凝硝子 2 місяці тому +9

    会社負担派

  • @エンゼルクリーム0141
    @エンゼルクリーム0141 Місяць тому +2

    2:46令和の虎の青笹に似てる

  • @Japan-vq4qm
    @Japan-vq4qm 2 місяці тому +2

    業務スーパーの弁当も300円くらいだろ。

  • @na3554able
    @na3554able 2 місяці тому +2

    ラ・ムーは198円(笑)

  • @boya6251
    @boya6251 10 днів тому

    せめて400円、ワンコインにして、もうちょい休んで。店長。絶対体壊す。

  • @nontanmon
    @nontanmon 2 місяці тому +15

    手作りのほうが高くないか?

    • @tash3139
      @tash3139 2 місяці тому +22

      たぶん、かなりハイレベルな手作りを想定してる。
      昨日の夕食の残りとかでいいのよ。

    • @magnificentrevue
      @magnificentrevue 2 місяці тому +6

      見目麗しいお弁当やキャラクター弁当と思い込みがある様ですが、夕食の残り物とか、おかずはプチトマト&ピーマンを切って詰めた物とかズボラ弁当を作って職場に持って行っています。

    • @花花-t9p
      @花花-t9p 2 місяці тому +4

      栄養バランスより空腹満たせればいい派だからおにぎり一個で充分

    • @rangers4076
      @rangers4076 2 місяці тому +4

      一食(回)分なら高いでしょうけど、複数人か 一人暮らしなら(冷凍保存を含め) 3-4食を纏めて作れば安いですよ。
      因みに、弁当持ちの人の 一食当たりの平均金額は 200-300円だそうです。

  • @gen9056
    @gen9056 2 місяці тому

    おにぎり一個とサラダチキンで飲み物は自宅から水筒持参。最近の定番
    100歳まで生きるつもりはないからそれで十分😂

  • @たろう-s1c
    @たろう-s1c 2 місяці тому +1

    500円以下で外食してる
    クーポン使いまくれば意外と食える

  • @毛利悠
    @毛利悠 5 днів тому

    食べない派

  • @mohw66
    @mohw66 2 місяці тому

    最近、ランチ型の冷凍食品をお弁当にしてます。

  • @PACHIOOOOOOOO
    @PACHIOOOOOOOO 2 місяці тому

    真面目に働いていると、お昼を食べる時間がない

  • @super_love_fluufey___
    @super_love_fluufey___ 2 місяці тому +1

    最近は なか卯か丸亀、それか食わん

  • @江越貴展
    @江越貴展 2 місяці тому +1

    弁当に素麺ははじめてみました

  • @nonnonnono-j8x
    @nonnonnono-j8x Місяць тому +2

    社食は380円でランチバイキングで大満足しています!!
    会社の補助があるからね…

  • @kantarou-xl2zq
    @kantarou-xl2zq 2 місяці тому +1

    1日一食にすれば良い

    • @mohw66
      @mohw66 2 місяці тому

      その意見に賛同せざるを得ないです。

  • @ケンちゃま-l6m
    @ケンちゃま-l6m 2 місяці тому +3

    ラ・ムー 一択