【グランディスオオクワガタ】私が一番好きなクワガタについて語ってみた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 23

  • @reito5434
    @reito5434 Рік тому

    最近グランディスオオクワガタのラオス産が少なく、🇮🇳が多くなりますね。

    • @seibutuhunt
      @seibutuhunt  Рік тому +1

      たしかに、、、
      流行りですかね?

    • @reito5434
      @reito5434 Рік тому

      ​​@@seibutuhuntさんムシキングでグランディスオオクワガタは、ラオス産なんですよ😊

  • @akimomoko2000
    @akimomoko2000 8 місяців тому +1

    グランディスめっちゃかっこいいですよね!
    黒く輝く身体に均整のとれたフォーム!
    虜にならない訳が無い!

    • @seibutuhunt
      @seibutuhunt  8 місяців тому +1

      ありがとうございます😊

  • @中山泰平-s6c
    @中山泰平-s6c 7 місяців тому

    博学なヒロちゃんが敢えて、挟まれてみた!や、噛まれてみた!、刺されてみた!というコーナーが見たいです😊
    また、ヒロちゃんがオニヤンマやギンヤンマを捕獲するシーンを観てみたいです。
    猛暑が、続きますが体調にご自愛下さい🎵

  • @ジョンスコサイクス

    久しぶりにグランディス見ました。確かにアンテは体のラインがなんか違うんよね~暑いと直ぐへたるし😁💧
    台湾も顎の雰囲気ちょっとちゃうかな。
    ナイトスクープでギネス報告待ってます😀

  • @英倫古田
    @英倫古田 Рік тому

    あと一つ加えるとすれば 材は、太くて堅さが残っているものの方が産みますよ

  • @mike-dq9od
    @mike-dq9od 2 роки тому +1

    自分もグラン(ラオス)が一番好きです!
    アフダブラもケヅメも飼っているので動画面白いです!!!

    • @seibutuhunt
      @seibutuhunt  2 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。
      趣味が合いますね!^ ^

  • @isikuraider
    @isikuraider Рік тому

    グランディスはどっしりしててかっこいいですね✨昔ムシキングで使ってました!今でも一番好きなクワガタです!!

    • @seibutuhunt
      @seibutuhunt  Рік тому

      ありがとうございます😊

  • @改リバップ
    @改リバップ 2 роки тому +2

    今回も勉強になりました。次回も楽しみにしてます!

    • @seibutuhunt
      @seibutuhunt  2 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。

  • @ハッピーラッキー-f1d
    @ハッピーラッキー-f1d 2 роки тому +1

    師匠⭐ 今回もありがとうございますm(_ _)m 師匠のお話しは、わかりやすく、丁寧で、ほんと勉強になります!!  メスちゃん 40個卵を産んだら、一気に凄い数になりますね〜👍 僕は商売人なんで、
    すぐに売り上げや、利益の皮算用をしてしまいます😂

    • @seibutuhunt
      @seibutuhunt  2 роки тому

      いつもありがとうございます。
      一緒ですよ笑笑

  • @芳樹松尾
    @芳樹松尾 2 роки тому

    オオクワガタ採集が見たーい

    • @seibutuhunt
      @seibutuhunt  2 роки тому +3

      ご視聴ありがとうございます。
      冬になりますから材割りかな?とは思うんですが、賛否ありますから検討中ですね

    • @芳樹松尾
      @芳樹松尾 2 роки тому

      @@seibutuhunt 自分自身がオオクワガタ採集できない環境に生まれたので、実際に採集する動画を見るとメッチャ興奮してしまうんです。

  • @トノダイ
    @トノダイ 2 роки тому

    グランいいですね!個人的には原名亜種が好きです。
    グランは日本の夏場の暑さに弱いので26度よりも上昇するような環境も産まなくなりやすいです。積載温度が低い種類でもありますね。秋に産卵された物よりも春先に得られた幼虫の方が大型化します。

    • @seibutuhunt
      @seibutuhunt  2 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。
      産地により多少適温に違いがあるように感じます。ですが春の方が良いですね

  • @かみ-t8t
    @かみ-t8t 11 місяців тому

    もうクワガタの販売はなさらないですか?

    • @seibutuhunt
      @seibutuhunt  11 місяців тому

      してますよ
      国産種ばかりですが、、、