残業なし、怒られない、仕事も楽なホワイト企業をすぐに辞める。Z世代新入社員の生態

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 вер 2024
  • 無能あるある
    「〇〇最新版」「○○最新の最新ver」みたいなファイルが無限にフォルダに入ってる
    (by編集中にこれやりまくるゆとり)
    【2022/5/4~ 新作LINEスタンプ、大好評発売中!】
    クオリティを格段に上げて「「「計24個」」」となっております。
    使ったあなたはゆとりーマン!
    line.me/S/stic...
    ※この動画はフィクションです。登場人物、団体、名称などは架空のものであり、実在する人物や団体などとは一切関係ありません。
    【Xアカウント】
    俺たち天下のゆとりーマン→ / weareyutoriman
    ゆとりくん→ / iamyutorikun
    ホワイト→ / whitekigyo
    ブラック→ / yutoriblack
    テング→ / yutoritengu
    【楽曲、効果音提供】
    魔王魂 様
    maoudamashii.j...
    Otologic 様
    otologic.jp/
    効果音ラボ 様
    soundeffect-la...

КОМЕНТАРІ • 1,2 тис.

  • @nf6807
    @nf6807 3 місяці тому +687

    叱るときは叱ってくれるし困ってるときはフォローしてくれて上司からの叱られ役をしてくれるゆとり先輩は本当にいい人

  • @yuu3gou
    @yuu3gou 3 місяці тому +595

    ホワイトが丸くなってるし、ゆとりがバリバリ仕事してる上に成長してるのに感動した
    宇宙人くんもちゃんと反省して向き合っててよかった

    • @user-ms7il8lr3v
      @user-ms7il8lr3v Місяць тому +3

      あのテングどうなったんだろ

  • @daredaomae00
    @daredaomae00 3 місяці тому +410

    まじで掃除とかゴミ捨てとか、小さい事だけどやってると周りが見てくれるんだよね
    そういう一つひとつが先輩とか上司からの信頼に繋がるのは間違いないわ

    • @mrs.cleanapple7838
      @mrs.cleanapple7838 3 місяці тому +35

      雑用のクオリティと仕事のクオリティは比例すると思ってる

    • @LL-im9bh
      @LL-im9bh 3 місяці тому +24

      小さい仕事が出来ない人間に大きな仕事なんか任せられないし任せても出来ないのは目に見えてるからな
      どの業種でも新人がやる事はまず雑用よ
      その雑用という小さな仕事をこなせる奴が大きな仕事を任せられるようになるんだよ

    • @user-mt9yz4ho4t
      @user-mt9yz4ho4t 3 місяці тому +4

      業績で判断する責任感から逃れるためによく使われるやり方ですね 日常の雑用での判断
      小さい仕事の積み重ねが〜とか言われてますけど、実際はそれを上手く繕える人が上に行くだけというw

    • @user-jo9hv6ks6x
      @user-jo9hv6ks6x 3 місяці тому +6

      見てる人がいて、そういうのが報われる職場かを判別するのもまた能力

    • @user-eo1dl1gl7x
      @user-eo1dl1gl7x 2 місяці тому +7

      これって意識の問題に見えて、正真正銘「能力」の問題なんだよね 落ちてるゴミを見つけて素早く掃除するためには、観察力や判断力がいる

  • @user-hi3br7yj4s
    @user-hi3br7yj4s 3 місяці тому +364

    24卒社会人です。配属されて1ヶ月が経ちました。
    働き始めてからは私もグレーの人のように思ってました。こんなつまらない仕事はやりたくない。もっとやりがいや達成感を強く感じれる仕事がしたい。って思ってました。
    動画後半の「小さなことをやってたら大きなことも任されやすい」って言葉がすごく刺さりました。
    仕事のしの字も分からないペーペーですが、他人に頼られる人間になれるように頑張ろうと思いました。

    • @PianoChannel_Sakana
      @PianoChannel_Sakana 3 місяці тому +16

      がんばって!ゆとり世代末期の人間だけど、応援してるよ👍

    • @Eden-su6ls
      @Eden-su6ls 3 місяці тому +19

      ゆとり世代だけど今だに平社員で大きな事は任されないけど、小さいことを正確に確実にこなしていけば 次第に仕事を任せて貰えると信じてるよ!頑張っていこ!

    • @user-eg4im6ue7i
      @user-eg4im6ue7i 3 місяці тому +7

      すごく同じこと考えてた
      最近ずっと辞めたいことしか考えてなかったけど、小さいことをやっていたら任されやすいってことには気づかなかった…

    • @user-yi2wq2lr3k
      @user-yi2wq2lr3k 3 місяці тому +10

      元自衛官で教育1ヶ月目で挫折しかけたけど身体が慣れて来たら余裕出て色々覚えれるようになるから命大事にでがんばです!

    • @生脚ニーソ大好き
      @生脚ニーソ大好き 3 місяці тому +5

      でもぶっちゃけ向上心あってやりがいを求めているだけ立派だと思う。

  • @rokemitusaki
    @rokemitusaki 3 місяці тому +51

    楽な仕事ばかり望んでいると、なんでもない事が不満になってくる。
    他人や組織に不満を持つより、日々努力して自分を磨け
    そんな事を言ってくれた先輩に今は感謝している

  • @k.n.5319
    @k.n.5319 3 місяці тому +176

    本質を突いた良い作品です。
    20代を指導する立場のため、とても参考になりました。
    ありがとうございます

    • @kwon-hq5jq
      @kwon-hq5jq 3 місяці тому +5

      いやホント、「作品」て単語を使いたくなりますよね。
      私も何度か見返して勉強しようと思いました。

  • @bgm6492
    @bgm6492 3 місяці тому +993

    今の時代できない人は静かに見放されるというのは痛感してる
    平成初期生まれが学生時代だったり社会に出たころはまだパワハラや体罰に近い指導があって
    能力低い人も平均レベルには荒技で引き上げられてたからなんとか戦力になれた
    今の若い世代は自分で自分を追い込める人とそうじゃない人でかなり格差つくと思う

    • @user-m1k0re49we
      @user-m1k0re49we 3 місяці тому +33

      なるほど

    • @SG-qu7ow
      @SG-qu7ow 3 місяці тому +36

      その通りと思います。

    • @user-gj9xn1wx3v
      @user-gj9xn1wx3v 3 місяці тому +82

      今度は上司が厳しく指導してくれなかったとぼやく。

    • @user-we5ip8ev2j
      @user-we5ip8ev2j 3 місяці тому +49

      残業がめっちゃ多くても職場の雰囲気が良かったら、安易な転職は思いとどまってほしい・・・
      しょうもない理由で辞めたら、この世の地獄が待っている!
      自分は天国に行く(日本製鉄の子会社に入ったよ)前が、まさにカオスだった!!!
      前は大阪の某住宅資材総合メーカーにいたけど、パワハラなんて日常茶飯事(突き飛ばされたし!)で、
      毎月のように労働災害が起きて、死亡事故も2件あった(敦賀事業所)。

    • @Max-oy3yv
      @Max-oy3yv 3 місяці тому +7

      @@user-we5ip8ev2j誇りなんだね。日本製鐵の子会社にいるのが。

  • @user-kf8iu9ds8u
    @user-kf8iu9ds8u 3 місяці тому +1330

    このチャンネルが登場してまだ10年経ってないのに、急激に世の中が変化したと思う

    • @apathai19191
      @apathai19191 3 місяці тому +32

      俺の読解力がないかもしれんけどどういう意味?

    • @user-xt4sw3un1d
      @user-xt4sw3un1d 3 місяці тому +161

      ​@@apathai19191これを読解力云々と言ってしまう事自体感性がないですわ。
      そういう話ではないので。
      根本的にズレて捉えてますわ。

    • @apathai19191
      @apathai19191 3 місяці тому

      12年前にUA-cam登録してるクソジジイやん

    • @t-hr6uf
      @t-hr6uf 3 місяці тому

      ​@@user-xt4sw3un1dますわを

    • @user-ql2bh8zx6p
      @user-ql2bh8zx6p 3 місяці тому +32

      10年で変わらない方が問題では?

  • @Levy0821
    @Levy0821 3 місяці тому +63

    ゆとり初期のおっさんだけど凄い勉強なった
    Z世代の子と公私で関わること多いけど基本凄い真面目
    ちゃんと目的と成果を説明してあたら凄く頑張ってくれる
    極力世代で区別しないように心掛けてる

  • @Task-nz6sj
    @Task-nz6sj 3 місяці тому +318

    ゆとり世代ですが、
    30を迎えて初めて人から指摘されない事の恐ろしさを覚えた……。

    • @naomoro610
      @naomoro610 3 місяці тому +28

      やる気無いできないのは放っておくのがベターな時代になってしまったのです😂

    • @user-mf8bq9zp3d
      @user-mf8bq9zp3d 2 місяці тому +6

      私は一応Z世代ですけど全世代の辛さが何となくわかる

  • @lipschitz0
    @lipschitz0 3 місяці тому +180

    Z世代とのギャップ紹介に終わらず、それに伴って起きうる事態や、この時代でも人とのつながりが重要であることなど、大切なことを分かりやすく教えてくれる動画であった。多くの人に観てほしい。

  • @daiki9977
    @daiki9977 3 місяці тому +109

    1年目なんですが、指導してもらえることってありがたいことなんだって改めて気づくことができました。

  • @bokkun_jp
    @bokkun_jp 3 місяці тому +342

    ゆとり君のような先輩でありたいと思う、32歳ゆとり世代であった

  • @yarsa-7495
    @yarsa-7495 3 місяці тому +558

    10:57
    「予算の詰めが甘いし」
    で俺ニヤッ。
    初めて叱ってもらえた(=認めてもらえた)ね。

  • @user-tt2gq9gy7x
    @user-tt2gq9gy7x 3 місяці тому +36

    最近のゆとりーマン見ると泣いちゃう。
    こんなあったかい結末は綺麗事かもしれないんだけど、でもどこかにありそうな小さなドラマに、胸の奥がぎゅっとなる。
    素敵な動画をありがとうございます。

  • @user-inkinaco
    @user-inkinaco 3 місяці тому +41

    昔と違ってSNSで成功人や自分をうまくブランディングできる人たちを毎日のように見れる社会になったから必然的に今の子達は理想の自分をとても高く設定してしまう。そのせいで自分で自分を追い込める努力をできる人、能力がある人じゃないと理想の自分に近づくことができなくて現実の自分との乖離に苦しんでしまうんだと思う。特に学校教育の場でも叱ることが少なくなってるし部活動でも一部の運動部以外は緩いところが多いからメンタル、精神力を鍛えてくれる場所が無くなってるのも一因だと思う。

  • @oaotty1145
    @oaotty1145 3 місяці тому +71

    うちの職場もそうだけどz世代に対してだけ管理職がやけに優しいのは本当に謎で複雑

    • @KK-xn4cm
      @KK-xn4cm 3 місяці тому +3

      下の世代だけ「さん」付けで呼ぶやつね

    • @user-jf1tp2dw2x
      @user-jf1tp2dw2x 2 місяці тому

      自分もz世代やが普通に考えたらわかるやろ ちょっと何かを言っただけで、良かれと思ってした行為で、「〜ハラスメントだ⁉︎」とか言って訴えられるんだぜ? 今の管理職の世代なんて思いっきし昭和のスパルタで育てられたんだから繊細でへなちょこメンタルなz世代に対しては接し方が分からず全肯定botにならざるおえないんだろ

    • @user-og7hr6ji4p
      @user-og7hr6ji4p 24 дні тому

      辞められたら困るからな
      少子化と人不足がとんでもないレベルで進行してるし

    • @user-te2qw5zx4j
      @user-te2qw5zx4j 2 години тому

      触らぬ神に祟りなし。z世代はしょーもないやつも叩かれる(物理的にではなく)ことなく普通に緩やかに生きてこれるから、平均能力値が低いんだよなあ。

  • @user-md1pq3pv6q
    @user-md1pq3pv6q 3 місяці тому +40

    「1年目から大きな仕事をやらせてください」とかキャリアアップ云々って言える人って自分の能力に相当自信があるんだろうなって思う。俺は24卒の新入社員だけど、自分の能力がそこまで高いと思ってないから、データ入力とかアポとかの雑用で金貰えてラッキーと思ってる

    • @aa-yh3qq
      @aa-yh3qq 3 місяці тому +1

      世の中には学生時代からビジネスで結果出してる人間がいるからな
      勉強やスポーツに才能があるように、仕事にも才能はあって、一年目から優秀なやつはたくさんいる

    • @Ialroivsea
      @Ialroivsea 3 місяці тому +8

      逆。現状自分に能力がなくてそれに危機感を持ってるから、焦って大きな仕事で経験値を積もうとしてる。

    • @user-md1pq3pv6q
      @user-md1pq3pv6q 3 місяці тому +1

      @@Ialroivsea なるほど、焦って段階を飛ばしても意味はないと思うけどね

    • @user-me8cq7ff1i
      @user-me8cq7ff1i 3 місяці тому +1

      でかい経験を転職面接や友達 女の前で話せればそれでいいんよ

  • @user-qp2lz8zo5r
    @user-qp2lz8zo5r 3 місяці тому +182

    ゆとりが珍しく優しい先輩役。

  • @peti-petiita
    @peti-petiita 3 місяці тому +149

    人間である以上合う合わないは確かにある
    しかし、合わせる努力、合わせようとする努力は雇う側も雇われる側も絶対必要

    • @user-rv6yw5lq8u
      @user-rv6yw5lq8u Місяць тому

      努力しても、ダメだったら

    • @user-pq8cs2gk7b
      @user-pq8cs2gk7b 12 днів тому

      本当にその通りだと私も思うが、
      理想と現実は厳しい場合が多い。互いにそれ試みても難しい状態が多いから腫れ物扱いされる人は避けられて、自分を律する事が出来るやつは行くとこまで行ってしまう世の中になっているんじゃないかね。
      それで良いも悪いも決めるのは自分次第。他人の評価を気にした選択ではなく、自分自身の主観で評価し選択をするという事が顕著になっている世の中になってきてるんじゃないかな。

  • @user-jk6dm7sx3k
    @user-jk6dm7sx3k 3 місяці тому +326

    これさ、マジで全ての社会人が見るべき内容だと思うわ。団塊とZの仕事への価値観の乖離が開き過ぎてるからね。

  • @ikedasingo5074
    @ikedasingo5074 3 місяці тому +260

    昭和世代でシゴかれてきたホワイトさんが、すごく柔軟な思考と対応してるんだよな
    色々クセのある個性をちゃんと活かす超有能上司じゃん

    • @user-gk8px7fp8b
      @user-gk8px7fp8b 3 місяці тому +43

      昔のやり方続けて淘汰される人増えてきましたらね
      今の部長クラスの人って相当しんどいと思う

    • @for1bammyflashu352
      @for1bammyflashu352 3 місяці тому +14

      ゆとりが抱いているモヤモヤ感より、ホワイトの達観と柔軟な思考が何枚も上を行ってる。

  • @kuromitsu3408
    @kuromitsu3408 3 місяці тому +280

    同じ会社にしかいられなくなることに焦りを感じるのめっちゃわかる
    上司の言うこと聞いてた方がいいのは失敗しても責任転嫁できるから聞いておいて損はない

  • @user-kl5ok2fj4x
    @user-kl5ok2fj4x 3 місяці тому +145

    久々の投稿でゆとりくんの成長がわかる動画なのが新鮮でよかったです

  • @tomi1-0
    @tomi1-0 3 місяці тому +42

    ゆとりがめっちゃいい先輩になっててなんか嬉しくなった。

  • @Ialroivsea
    @Ialroivsea 3 місяці тому +24

    今の新入社員には、「新人は失敗して当たり前」という価値観はない。不安定な世の中を体感して生きてきたので、新人でも結果を出さないとすぐに捨てられる恐怖と隣りあわせで仕事をしている。

    • @takuya701
      @takuya701 17 днів тому +1

      それにしては嫌なこと(やっておいた方が後々自分のためになること)からは平然と逃げますよね
      捨てられる恐怖というなら目の前のことから逃げるな、と

  • @user-vg4dj8qb2r
    @user-vg4dj8qb2r 3 місяці тому +479

    あのホワイトさんがパワハラ気にしてるとか、何かの間違いで草

    • @user-dz3gt2di6y
      @user-dz3gt2di6y 3 місяці тому +72

      もし聞かれたら、四季報投げられるぞ。

    • @user-un5mu4mh6i
      @user-un5mu4mh6i 3 місяці тому +11

      時代ですねーw

    • @ewooboetai
      @ewooboetai 3 місяці тому +6

      なつい

    • @somen_
      @somen_ 3 місяці тому +7

      "あの"ホワイトがね…

    • @KK-xn4cm
      @KK-xn4cm 3 місяці тому +21

      「あの人昔は怖かったんだよ」って裏で言われる重役ってこんな感じなんだろうな

  • @user-bx2ex8xv9b
    @user-bx2ex8xv9b 3 місяці тому +22

    早めに見切りをつけるのもリスク管理として大切だけど、ある程度時間も使わないと成長が難しいのもなんか良くわかる気がする

  • @nobutarou192
    @nobutarou192 3 місяці тому +57

    初期は四季報を投げまくっていたのに、時代の変化は早いとつくづく感じる。

  • @Smitumu-mr7ig
    @Smitumu-mr7ig 3 місяці тому +180

    世代が違っても互いを尊重し合う姿勢って大事だと思う

    • @user-tx7rx9nt4j
      @user-tx7rx9nt4j 3 місяці тому +5

      だが、力のないものは雑に扱われるのも摂理。程度の問題はもちろんあるが。

  • @banana_rrr
    @banana_rrr 3 місяці тому +46

    教育する立場から見るととんでもない思考に見えることもあるけど、共感できる部分もあって複雑…

    • @kazuoka1143
      @kazuoka1143 3 місяці тому +6

      氷河期世代ですが、散々会社に苦しめられてきた世代から見ると、最初から会社に依存しない生き方を目指しているのは羨ましくもあります。自分も最終的には独立しましたが、Z世代だったらもっとスマートに出来たんだろうなと思います。

  • @sasara875783
    @sasara875783 3 місяці тому +36

    退職代行と話題になってる中でこの動画投稿速さと内容の濃さに凄い

  • @user-to1dj6pi4j
    @user-to1dj6pi4j 3 місяці тому +456

    ゆとりが上司なの珍しい

    • @Hamada_dareka
      @Hamada_dareka 3 місяці тому +39

      ついにゆとりも成長したんだな😭

    • @user-zw4fs5st7m
      @user-zw4fs5st7m 3 місяці тому +50

      ゆとり世代って上で37歳くらいだからね。もう役職とか付いてる世代。
      自分もゆとりだけどzに指導してる。

    • @user-me8cq7ff1i
      @user-me8cq7ff1i 3 місяці тому +31

      自分Zだけど
      Zが上司世代になった時が本当にこの国のピンチだと思うw
      中身が終わってる世の中舐めてるヤツらが多すぎ。自分は冷ややかな目で見てます

    • @phantom2132
      @phantom2132 3 місяці тому

      ⁠@@user-me8cq7ff1i
      そう思うなら這ってでも食らいついていけ!
      怒られるのも経験や

    • @dasuke1
      @dasuke1 3 місяці тому +1

      しかも善人だし。

  • @momozi-9312
    @momozi-9312 3 місяці тому +25

    このチャンネルずっと観させてもらってるけどゆとり君本当に立派になったなぁ😭😭

  • @user-jz6bl7gm1z
    @user-jz6bl7gm1z 3 місяці тому +18

    時代に合わせて会社も変化して新しい世代へ合わせることも大事だが、新しい世代側も社会へ溶け込む為に変化していく、両者の歩み寄りが大事なのが分かるいい動画でした!

  • @DENRUI2000
    @DENRUI2000 3 місяці тому +91

    懐かしさもある素晴らしい動画だ

  • @chillout-k8g
    @chillout-k8g 3 місяці тому +41

    ゆとり世代は叩かれてこれは叩かれない不思議

    • @mo-takusan
      @mo-takusan 3 місяці тому +8

      ゆとり世代のは明らかに叩かれそうな点はあるけど、この世代は飽くまでも合理化の産物であって、それを非難するという事は非効率化を推進してるとも取れたりするからね。

    • @user-nc5xp8nr8n
      @user-nc5xp8nr8n 3 місяці тому +2

      @@mo-takusan新人育成をしないのは結果的に非効率だけどね

    • @user-ms7il8lr3v
      @user-ms7il8lr3v Місяць тому +3

      はじめて上に盾付き始めた世代だからな
      Zはそれの2台目だから『まぁ、ね…』って感じ?

  • @th-tl8wy
    @th-tl8wy 3 місяці тому +128

    ホワイト社長の見放し方がリアルすぎる(笑)

    • @user-to1pl4vc9o
      @user-to1pl4vc9o Місяць тому +4

      これされて、無能すぎる自分へのストレスで鬱になりました笑
      働くってむずかしい

  • @user-ky1xy8ug5z
    @user-ky1xy8ug5z 3 місяці тому +14

    新人は雑用から、と教わって黙々と続けていると、全体的な仕事の流れが身について結果仕事を効率的にこなせるようになりました。掃除、コピー用紙の補充、誰かが困っていたら助けるなど小さなことでも、結構上司が見ていてくれて、小さな会社なので社長にまで飛んでいくところで評価されていたみたいです。人を助けたらその分助けられると言うことも何度もありました。
    結局今の会社は問題があって辞めますが、次も頑張ろうと思えました。

    • @denjiboy-sh7jn
      @denjiboy-sh7jn 3 місяці тому

      その考えで間違いないと思う。 前向きに仕事を取り組もうと思えたら その教えてくれた人 先輩や上司もほっこりしてる…よ

    • @denjiboy-sh7jn
      @denjiboy-sh7jn 3 місяці тому

      とりあえず掃除しなかったけど、仕事より掃除を大事にしてる

  • @mikita9629
    @mikita9629 3 місяці тому +198

    指導してくれたり、注意してくれるのはまだその人に対してちゃんとしてほしいと思っているから。何も言われなくなったらその時点でほぼアウト。何かやらかしたら庇ってもくれないし、自主退職に追いやられてもおかしくない。耳が痛いだろうけど、上の人の言うことは受け入れなくても良いけど、聞いておいた方がいい

    • @user-oo6ur7vm5t
      @user-oo6ur7vm5t 3 місяці тому +15

      一番最強なのは、注意すらされなくても
      干されても
      それが居心地良く居座る
      問題社員
      注意されなく
      仕事与えられなく
      ボケとるだけで給料ボーナス貰えるんやで笑
      更に有能のの給料ボーナス格差は言うほど無いです

    • @user-tx7rx9nt4j
      @user-tx7rx9nt4j 3 місяці тому

      @@user-oo6ur7vm5tさらに最悪なのがそれで歳食ってて、年功序列で上がってしまった地位だけある問題社員。うちの会社に40過ぎで部署異動させられて、そこで仕事与えられず、放置されて土曜や祝日常に出社だけし、平日は朝8時から早くても夜8時まで何もしてないもしくは新入社員の研修用の仕事しかしてない課長がいる。会社では居場所ないから社外の下請けさんにハラスメントを強くしだして問題視され始めてる。みんな口を揃えて早く辞めてくれないかな。と言ってる。

    • @user-ib5fg6hp9g
      @user-ib5fg6hp9g 25 днів тому

      それって人間関係でそうなるのかな?使えないって理由だけでそうなってるのかな?相手はそれで鬱になりうるし、いじめみたいでただ、生きるために働いてるのに、仕事のために働いてるみたい。死んだ方がなんかラクな気がしてきた

    • @user-sayonara14sai
      @user-sayonara14sai 21 день тому +1

      @@user-ib5fg6hp9g 世の中には気に食わないってだけで仕事を与えない人もいるかもしれないけど、コメ主が言うように、上司や先輩がどれだけ指導しても全く聞く耳持たない人がいたら、正直お手上げだしどうしようもできないね。
      人間関係云々というより、社会人なんだから真面目に仕事する姿勢がないなら見放すしか無い。
      どんなに無能でも必死で頑張ってる人は可愛がられたりするよ。
      もしかしたら学生さんかな?
      生きるために働く、それはその通り。
      でも生きるうえで、働く時間の割合も無視できないほど高いから、同僚間でお互いがいい人間関係を築く努力をすることは大事だと思うよ。

  • @user-of7sz1wc5d
    @user-of7sz1wc5d 3 місяці тому +22

    初期から全部見てきた身として、ブラックカンパニーシリーズがこういう形でまた見れて本当に嬉しいです。
    しかもゆとりくんやホワイトさんも時代に合わせて成長していて感慨深かった😌

  • @user-eo1dl1gl7x
    @user-eo1dl1gl7x 2 місяці тому +4

    「天下のゆとリーマン」ってチャンネル名は変わらず、社会における立ち位置が大きく変わってるのエモいな

  • @user-us7ry6lz4j
    @user-us7ry6lz4j 3 місяці тому +85

    おお、タイムリーな話題に触れてくれるの流石です!

  • @user-yf9ke3jl6v
    @user-yf9ke3jl6v 3 місяці тому +20

    うちは速攻辞めた側だけど、このzくんと同じような環境と気持ちの移り変わり方だったからすごい共感できた。

  • @user-si4qt4gp6r
    @user-si4qt4gp6r 3 місяці тому +45

    新入社員が入ってきて、
    早速パワハラって言われた上司がいるのを見て、どう接すればいいのか
    世代の壁は難しいと感じつつも
    同世代だからこそ伝えられる事もあるとこの動画をみて感じました。

    • @art-gr8fz
      @art-gr8fz 3 місяці тому +2

      どういう発言してパワハラと
      言われたのですか?それにもよるけど。

    • @user-bo9mv4ei3r
      @user-bo9mv4ei3r 3 місяці тому +7

      まあ古き良きは残して、古き悪きはできたら淘汰したいね。

  • @user-zl2xn8jz4u
    @user-zl2xn8jz4u 3 місяці тому +18

    懐かしさからの新時代って感じがして なかなか素晴らしい作品だなと率直に思いました

  • @user-ni6nu3cq4n
    @user-ni6nu3cq4n 3 місяці тому +31

    確かにタバコは業務中に行くのに
    なんで普通にネット見てて注意されるか分からんよぉな
    どちらも同じ娯楽で休憩じゃん

  • @user-rw3ep3ym9r
    @user-rw3ep3ym9r 3 місяці тому +16

    ゆとりがモンスター社員どころかめっちゃいい中堅社員になってる😂
    新入社員くんもいい職場環境でよかったな〜!最初の会社の上司とかって、家庭で言う親みたいなもんだから、最初の上司や先輩の良し悪しは、社会人生活にすごく影響すると思う!

    • @user-ms7il8lr3v
      @user-ms7il8lr3v Місяць тому

      成長したゆとり
      ところであのテングは

  • @marugen109
    @marugen109 3 місяці тому +21

    これこそが「協調性」だよね。
    「環境が自分に合わない」はあることだけど、それを言っていいのは「環境に馴染む努力し続けた人だけ」なのよ。

    • @iroha980
      @iroha980 3 місяці тому

      合理的が全てじゃない相手に合わせる事も大事
      相手がプリキュアにゴモラ(ウルトラマンの怪獣)がいるって言ったら否定してはいけない

    • @user-hx9tm8yx3e
      @user-hx9tm8yx3e 3 місяці тому +5

      @@iroha980例えがおじさんw

    • @iroha980
      @iroha980 3 місяці тому

      @@user-hx9tm8yx3e
      会社で働くもしくは人間関係っていうのはそういう事だぞ、覚えておいて損はない

    • @user-kp4rj6ds3p
      @user-kp4rj6ds3p 3 місяці тому

      @@user-hx9tm8yx3e俺はおじさんだったんだ、、、

    • @user-ce1sw2qb
      @user-ce1sw2qb 3 місяці тому

      人に合わせる必要はない

  • @user-gf5sm3is4e
    @user-gf5sm3is4e 3 місяці тому +16

    こっちが主流になったら逆に体育会系の企業が持て囃される時代が来るだろうなぁ…

  • @user-fs2ef4sk8r
    @user-fs2ef4sk8r Місяць тому +3

    そうなのよね。
    指導もお叱りも受けているうちはまだ期待されてるということで。
    厳しい人が急に優しくなったり、何も言わなくなったときが一番怖い。

  • @user-yh2dd1rq2p
    @user-yh2dd1rq2p 3 місяці тому +197

    Z世代と言われてる人のやり方は超優秀な人間じゃないと破滅しそうではある

    • @gwam-daggtadgdj
      @gwam-daggtadgdj 3 місяці тому +94

      終身雇用制とか寧ろ無能に優しい制度なんだけどねー
      よくアメリカみたいにしろって意見あるけど実際あんな簡単に解雇できるようになったら不利になる人の方が遥かに多い

    • @sansei9
      @sansei9 3 місяці тому +37

      @@gwam-daggtadgdj 日本は色んな条件がアメリカと違い過ぎるから中途半端にアメリカのやり方取り入れても労働環境悪化するだけでしょうね。

    • @of6509
      @of6509 3 місяці тому +9

      @@gwam-daggtadgdjそういう危機感があるからスキルや市場価値を付けようとしてるんじゃねーの実際自分が無能かどうかは置いといて

    • @classicontemporary
      @classicontemporary 3 місяці тому +2

      自分がどの環境で有能か無能かを早く見つけるのが何より大事です。あとは戦略次第。

    • @nobunuoo2
      @nobunuoo2 3 місяці тому

      初期の頃の動画めちゃくちゃ使われてねちょっと感慨深いです

  • @user-ee6kh1ur3m
    @user-ee6kh1ur3m 3 місяці тому +21

    ゆとり世代ですが、若者が怖くて話しかけるのもためらいます。これからもっと下の世代が入ってくると思うと会社に行くのが本当に怖いです。

  • @sskr-zr3vf
    @sskr-zr3vf 3 місяці тому +145

    うちの会社の男性新入社員は
    髪の長さを注意されただけで
    即退職しました😂
    すごい時代になったものです

    • @user-sx7mf3xz2v
      @user-sx7mf3xz2v 3 місяці тому +33

      今時髪が長いだけで注意するのもどうかと..
      それだけで辞めるのも分らんけど

    • @user-wj2qv4gt7y
      @user-wj2qv4gt7y 3 місяці тому

      @@user-sx7mf3xz2v男で清潔感のないロン毛の営業マンが来たら嫌じゃない?

    • @user-dq6ts4fy6d
      @user-dq6ts4fy6d 3 місяці тому +30

      @@user-sx7mf3xz2v営業とかだと見た目も大事なんやない?
      今どき注意されるレベルの髪の長さだったのかもしれん

    • @yosyy3390
      @yosyy3390 3 місяці тому +2

      @sskr-zr3vf ちなみにどれくらいの長さだったんですか?

    • @user-jl2un2ki4u
      @user-jl2un2ki4u 3 місяці тому +3

      それは就業規則でどうなってるのかね?

  • @TV-gh4om
    @TV-gh4om 3 місяці тому +11

    今の時代を見事に動画で再現して下さりありがとうございます。素晴らしかったです。

  • @mark.2hide821
    @mark.2hide821 3 місяці тому +23

    過去動画の振り返りでゆとりの成長を見れて嬉しい

  • @user-rh3zi9xk8n
    @user-rh3zi9xk8n 3 місяці тому +12

    ゆとり君の言う通り、感情と信頼が大事ですよね。

  • @Rigel_GC
    @Rigel_GC 3 місяці тому +6

    俺の上司、いつも仕事以外でも他人のこと助けてて大変そうなのによくやるな〜って他人事に思ってたけど、日頃からそうやって信頼を得る事がどれほど大事か考えさせられた。

  • @jaja_horse
    @jaja_horse 3 місяці тому +46

    途中で危機感ニキになって時代を先取りするゼット新人草

    • @user-dv6qy5zy4d
      @user-dv6qy5zy4d 3 місяці тому +6

      某メンズコーチ・ジョージ😂

    • @nostalgie8716
      @nostalgie8716 3 місяці тому

      Z世代君は「某」って言葉の使い方すら知らないのか😂

    • @Angels381
      @Angels381 3 місяці тому

      @@user-dv6qy5zy4d君よく某〇〇ってコメしてるけど某付けたなら次に来る説明は抽象化するんだよ。完全に説明したら某をつける意味がなくなる

    • @Angels381
      @Angels381 3 місяці тому

      @@nostalgie8716すぐ世代で括ろうとする不愉快おじさんおばさんの典型例だね

    • @タイプライター
      @タイプライター 3 місяці тому

      関係ない話になるが、中高年ってやたら好き好んで「某」を使うけど(某K大学とか、某S社とか、)あれはどういう心理なんだろう。

  • @folteakky1944
    @folteakky1944 3 місяці тому +55

    会社にとって1番危険なのはZ君が辞めもせず改心もせずそのまま残っちゃうことなんだよなぁ

    • @t06387
      @t06387 3 місяці тому +1

      あからさまに冷遇されて居座り続けられるほど強い人間は世の中に早々いない
      ましてや一日の大半を過ごす職場で・・・

  • @magatamasorakon
    @magatamasorakon 3 місяці тому +9

    職場入って「はい、じゃあよろしくね」で、右も左もわからない状態でいきなり色んなこと任されるより小さいこと任されて成長する方が気持ち的には楽だと思ってたから、いきなりでかいことしたい!って気持ちが理解できないゆとり世代。

  • @user-ic9jj6cg5q
    @user-ic9jj6cg5q 3 місяці тому +3

    いつも自分が無能であることを痛感する自分としては、上司が見放さずに叱ってくれることは感謝でしかない。

  • @user-mf5cp2pc4w
    @user-mf5cp2pc4w 2 місяці тому +5

    最近の子は若いうちからSNSとかで名を上げてたりしてスゴい人が一杯いる。
    その反面、一歩目すらやる前から全てを諦めて安定したがる子と二極化してる気がする。

  • @user-ep8uy8gx5m
    @user-ep8uy8gx5m 3 місяці тому +9

    高卒2ヶ月目、同じ高卒組はいても部署は違うから結局は1人。周りは大人しかいなくて怖い...
    みんな優しいのは分かってても、まだ相手がどんな人かまで理解できないからどうしても緊張してしまう

  • @keita7664
    @keita7664 3 місяці тому +451

    社会人3年目だけど、歓迎会で「〇〇君は何世代なの?」って聞かれて、「世間ではZ世代って言われてますね〜」って答えたら宇宙人を見るような反応をされたの思い出した笑

    • @MyJackR
      @MyJackR 3 місяці тому

      @@user-kt8rc6fu1k 100%滑る

    • @衛門界の王
      @衛門界の王 3 місяці тому

      そら25くらいでZ世代は若作り感出ちゃうから「Z世代界の老害ですわ!」って言うべきやったな😂

    • @user-it1bf9rq9v
      @user-it1bf9rq9v 3 місяці тому +9

      @@衛門界の王高卒かもしれんぞ?
      そしたらまだ21だからちょうどZ

    • @user-kd2nl8wt1f
      @user-kd2nl8wt1f 3 місяці тому +9

      まー実際、これまでの世代とは合わないから宇宙人を見るような反応は間違いでは無い

    • @rush9473
      @rush9473 3 місяці тому +19

      動画内でも触れられてるけど、新人・若い衆の事を上の世代(前の世代の宇宙人)が宇宙人と呼ぶのを何世代も前からずーーっと繰り返してる。

  • @taku9153
    @taku9153 3 місяці тому +15

    ホワイトの発言からすると指摘や注意されなくても自分で考えて仕事できる人からすると良いかも知れない

    • @user-xn6tj7uk5w
      @user-xn6tj7uk5w 3 місяці тому +3

      だからその分格差が酷くなる。本人の成長を思ってのアドバイスもパワハラ扱いされるから言いたくなくなるのは仕方ないよね?😅

    • @Max-oy3yv
      @Max-oy3yv 3 місяці тому +1

      最初の頃は何が分からないかも分からなかったから、聞きに行って「はぁ、、」って言われながら教えて貰うしかなかったことを思い出した
      俺には無理だったなぁ、最初から自分で仕事テキパキ進めるのは(平成5年生まれ)

  • @ky8213
    @ky8213 3 місяці тому +13

    Z世代は自己肯定感だけ高いから本当に厄介。
    それで指摘したらすぐ凹むから…

    • @user-eu9ly8sx4k
      @user-eu9ly8sx4k 3 місяці тому +8

      時代遅れのしわくちゃがなんかいってらー

    • @ky8213
      @ky8213 3 місяці тому +7

      ​@@user-eu9ly8sx4kおっZ世代だねぇ

    • @ry504
      @ry504 3 місяці тому +3

      まじそのままZ世代が先輩社員とかなったら企業は倒産ばっかやろなー

    • @user-eu9ly8sx4k
      @user-eu9ly8sx4k 3 місяці тому +6

      @@ky8213 ここのコメ欄、おっさんしかいなくて草

    • @ky8213
      @ky8213 3 місяці тому +3

      @@ry504 私もZ世代である程度の仕事、やる気さえ見せていれば評価されるのですがそれすらできない子が多いのが現状です。
      中堅層の居ない企業は倒産するでしょうね…

  • @user-kp9tk6su3k
    @user-kp9tk6su3k 3 місяці тому +33

    改めて時代が変わったと
    思わさせられるなぁ☺️

  • @user-kg6eq3rq9s
    @user-kg6eq3rq9s 3 місяці тому +8

    社会人漫画の「今どきの若いモンは」って漫画があるけど、Z世代の出来ない人に対しての接し方がまんま一緒だったから、今の人達って上の人も下の人も自分の事しか考えない人ばかりだなと実感が出来ました。

  • @polar-bear-in-a-love-affair
    @polar-bear-in-a-love-affair 3 місяці тому +31

    ゆとりくんが先輩ぽくなって自立してる点で感銘を受けている

  • @akdwawawj
    @akdwawawj 3 місяці тому +27

    まさにゆとりの立場が今のオレ
    しかもオレの場合、女性の新人だから倍は気遣ってる

  • @yaaaaaaata
    @yaaaaaaata 3 місяці тому +17

    そうだよな,ゆとりにもいつかは後輩がつくよね!立場逆転が見れてとても嬉しい!

  • @242km
    @242km 3 місяці тому +16

    こういう回は、職種問わず身近に感じられるのでいいですね✨️
    先輩も悩むし、後輩は後輩で、後輩にしか見えない景色があるんですよね。
    ゆとりみたいな先輩になりたい。

  • @user-gc6hr4kn2c
    @user-gc6hr4kn2c 3 місяці тому +10

    あのゆとりがしっかり指導してて涙

  • @sumilemonado
    @sumilemonado 3 місяці тому +9

    なんか泣けてきてしまった🥲
    Z君レギュラー希望です。

  • @user-qm6el4ld9n
    @user-qm6el4ld9n 3 місяці тому +5

    やりたくない事はやらないって意味では自由度は高い、その代償を払えない社員は見放されるってことなのか

  • @user-pganjwd
    @user-pganjwd 3 місяці тому +26

    大事なのは駄目な環境を見分けることであって見えない環境は見えるようになるまで頑張るしかないよね

  • @sekipao0112
    @sekipao0112 3 місяці тому +12

    アルバイトは学生の内にしてた方が良い
    いきなり社会人はきつすぎる

  • @user-xy6ex2br9m
    @user-xy6ex2br9m 2 місяці тому +3

    珍しくゆとりがいい先輩してる!いいこと言ってる😢 自分もゆとり世代だけどなんか元気もらった。ありがとうございます

  • @kurosiro7744
    @kurosiro7744 3 місяці тому +31

    懐かしい動画切り取ってるの面白い

  • @user-ce6mj3qp1l
    @user-ce6mj3qp1l 2 місяці тому +4

    掃除くらいはいい加減社員じゃなく委託にして欲しいよなあ、と掃除しなくていい会社に転職して思った

  • @user-wc1nx4km6j
    @user-wc1nx4km6j 3 місяці тому +3

    単純作業でも掃除でも無駄なんて事は無いし、自分の為周りの為になるって事ですね。
    z世代の人達の焦りはすごく理解できる。
    ただ自分を見失ないで欲しい。
    焦ってすぐ活躍を求めなくても
    今できる事、求められてる事をしっかりやれば
    自然と信頼といい仲間が得られてやりたい事がしっかり後にできる。
    それが働くってことだと思います

  • @user-yj4nt9tx7l
    @user-yj4nt9tx7l 3 місяці тому +13

    ストーリーがまとまっていてなんか感動しました。

  • @user-nx5sf8qp6k
    @user-nx5sf8qp6k 3 місяці тому +3

    叱ってもらえないようになったら、もう会社は成長を期待していないし、周りも自分でやった方がいいからって仕事与えなくなる。言い方変えれば周りの都合のいい使い方しかしなくなる。そう言うふうになったのは本人の責任でもあるから自分でどうにかする努力するしかない。

  • @mio2607
    @mio2607 3 місяці тому +4

    ゆとり先輩がいい人で良かった、途中からZ世代後輩の孤独で泣きそうになった

  • @shige_dando
    @shige_dando 3 місяці тому +53

    待ちに待っていた。感動した!

  • @Nanaん
    @Nanaん 3 місяці тому +5

    私もZ世代だけど礼儀とか人に対して優しくしたり印象を良くするために頑張ってます
    私はZ世代の見本になれる様に頑張ります

  • @nekiki3459
    @nekiki3459 3 місяці тому +16

    うぽつです!
    Z世代の自分に刺さりすぎてる 自分を省みる機会になります…

  • @user-4kanoko
    @user-4kanoko 3 місяці тому +11

    すごいな、、あのゆとりが成長してる!俺も頑張ろう

  • @user-un5mu4mh6i
    @user-un5mu4mh6i 3 місяці тому +6

    結局のところ無いものねだりなのかなぁって思う。
    暇すぎても苦痛だし、忙しすぎても腹立つし、、、。
    でも責任の大きさと達成感は比例すると思う。

  • @user-yj1cx3ce7o
    @user-yj1cx3ce7o 3 місяці тому +57

    あのゆとり君も中堅だと......!
    しかも育成担当だと!!!

  • @user-vn7nx1pt6v
    @user-vn7nx1pt6v 3 місяці тому +8

    いつも思うけど真面目なシーンでゆとりのアップが来たら笑ってしまうんですよー。

  • @user-gw4mn1oe4j
    @user-gw4mn1oe4j 3 місяці тому +97

    ゆとりが上司な貴重な回笑

    • @daisukenakayama375
      @daisukenakayama375 3 місяці тому

      実は何回かあったような…。
      メガバンクの時は覚えてます。

  • @user-lw5sg4op5b
    @user-lw5sg4op5b 3 місяці тому +15

    ちゃんとゆとりが成長していて、感動した

  • @user-mi1lz8mg9q
    @user-mi1lz8mg9q 22 дні тому +2

    まあ結局は素直にフットワーク軽く地道に努力できる人が着実に成功していくよな。今も昔も真理は変わらないと思っている

  • @8732kame
    @8732kame 3 місяці тому +5

    なんか、ゆとりの成長含めて泣けてくる

  • @user-is7jx6hv8h
    @user-is7jx6hv8h 3 місяці тому +10

    個人的には、昔のような人を追い込むような指導は無くなって欲しいと思ってますけどね。
    飲み会強制とかパワハラ当たり前とか、悪しき風習を正義のように振りかざす方が間違ってます。
    「俺は昔は~」とかって下らん自分語りは要りません。

  • @hoziro_same
    @hoziro_same 3 місяці тому +19

    久々にモンスター社員のシリーズ見たい

  • @user-px4zx4ip7b
    @user-px4zx4ip7b 3 місяці тому +25

    この会社にしかいられなくなるのが怖いっていって定時帰りは言動不一致すぎる

    • @kazuoka1143
      @kazuoka1143 3 місяці тому +7

      勤務時間外まで会社で働くなんて、ますます会社依存が強くなるじゃないか。
      だから定時に上がって、退社後は会社以外で通じるスキルを伸ばすべきなんだ・・・というのがZ世代の思考なんだろう。

  • @user-ev9rd2ss6t
    @user-ev9rd2ss6t 3 місяці тому +4

    上司も部下も人であり、結局は感情ですよね。すごく共感しました。
    だからどんなに環境が変わっても人との繋がりは大事にしないとですね。