壮絶な投手戦は劇的すぎる幕切れに!甲子園の切符をかけた決勝戦は千葉大会の球史に残る延長タイブレークへ!市立船橋vs木更津総合 高校野球 千葉大会 決勝 ハイライト

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 63

  • @タカシ-i5t
    @タカシ-i5t 6 місяців тому +8

    どちらも先発投手の粘りが凄くて見ててとても楽しかったのに…
    特に9回裏のツーアウト二塁のサヨナラのピンチを抑えたシーンは痺れた。

  • @まっくぶっく-p9m
    @まっくぶっく-p9m 6 місяців тому +12

    とにかく歴史に残る壮絶な試合であることは間違いない。

  • @hokuto3583
    @hokuto3583 6 місяців тому +15

    納得いかない判定あったかもしれない。それでも、握手しにいって抱き合って健闘を称え合って、素晴らしい。

  • @OK-px7gx
    @OK-px7gx 6 місяців тому +4

    今日の試合中ずっと感嘆しっぱなしだったのは 市船・工藤投手 一級品のスプリット 
    全国の強者達との対戦も観てみたかったですが まだまだこれから!!

  • @jaj156gj
    @jaj156gj 6 місяців тому +27

    このコメ他の動画にも書いたけど「木更津総合がわざと0点とって11回やるべき」ってコメントあんのやばくね。これを正々堂々だと思うって相当物事を客観的に見れないんだろーな。

  • @kimukou143
    @kimukou143 6 місяців тому +7

    木更津総合甲子園でも頑張れ!

  • @Kara-cd2ck
    @Kara-cd2ck 6 місяців тому +28

    ノーバン送球ならアウトだったけど、追いタッチでセーフだな
    1番近くで見てる審判が迷わずセーフコールをしてるので、周りからはガヤガヤ言われるけど、ジャッチは正しいと思います

  • @オモチ-k9r
    @オモチ-k9r 6 місяців тому +4

    先輩お兄ちゃんが出て勝っていて良かったです

  • @snkt9140
    @snkt9140 5 місяців тому +2

    お疲れ様です。編集最高ですねー。
    この試合のアナウンス俺の娘です。❤

  • @user-mb3cd8qn5r
    @user-mb3cd8qn5r 6 місяців тому +4

    神様はよく見てました☺️

  • @切嗣-j7b
    @切嗣-j7b 6 місяців тому +16

    判定なんて今何言おうが覆らないことだし外野から言うことでもない
    両校労ってあげようや

  • @hirook4300
    @hirook4300 6 місяців тому +19

    良く見てる審判レベル高い😅

  • @ももももた-t1d
    @ももももた-t1d 6 місяців тому +4

    追いタッチと言われれば追いタッチ見えるし、
    触っているからアウトと言われればそう見える。
    そうなると、審判のジャッジに従うが正解なんじゃないかな。
    間近で見ていて、迷わずセーフのジャッジをしているんだし。

  • @expresswork7702
    @expresswork7702 6 місяців тому +8

    一瞬の出来事 高校野球にもリプレイ検証必須 そうすれば両チーム納得がいくと思う

  • @CST5
    @CST5 6 місяців тому +24

    やはり高校野球にもリプレイ検証あるべきだな

  • @TomJoad-r8k
    @TomJoad-r8k 6 місяців тому +1

    26:33

  • @ネコ年-c5g
    @ネコ年-c5g 6 місяців тому +6

    アップご苦労様、両チーム関係者お疲れ様。判定はさておき準決勝、決勝各都道府県ナイトゲームにすればいいのななあいろいろ日程もあるけれどこの日中の暑さで審判もチームもまいちゃうよ。

  • @Sugi-999
    @Sugi-999 6 місяців тому +45

    タイミングは完全にアウトだけど、タッチが勿体無いな。スローで見るとタッチできてないように見える。審判はよく見てるわ。

  • @中村逸代
    @中村逸代 6 місяців тому +2

    見ていました。最後は悲しくてテレビ消してしまいました。高校野球大好き歴45年の60代のおばあちゃんですがこの試合のことは忘れません。

  • @mopacexpy
    @mopacexpy 6 місяців тому +9

    33:55 実際にはセカンドはアウトだろうな。ただ、いわゆる『追いタッチ』なので、あの角度にいる審判はアウトにし難い。最後の一塁走者は、スリーフットライン内を走っているので守備妨害にはならない。むしろ、走塁妨害になってもおかしくない。

    • @高校野球大好き-e8s
      @高校野球大好き-e8s 6 місяців тому

      故意帰塁だと主審が判断したからだと思います、
      審判は裁量で判定できる権限があるんです。
      おかしな話ですが、その試合の審判によってジャッジは変わるってことです😅
      よく考察すれば、他のスポーツも同様ですし、人がジャッジするから、必然であり、いとおかしと思います😊

  • @春名重利
    @春名重利 6 місяців тому +36

    タッチしてませんね。守備側も抗議してませんね。塁審はよく見てました。

    • @komepapa
      @komepapa 6 місяців тому +5

      33:55 確かにタッチできてないみたい

    • @巧-e5t
      @巧-e5t 6 місяців тому +3

      どうでしょう微妙なところです
      私見ですがランナーのスライディングした左足にグラブが触れたように感じましたが

    • @たこ焼き-z3d
      @たこ焼き-z3d 6 місяців тому +4

      追いタッチですね...
      映像じゃわかりにくいですが。

    • @巧-e5t
      @巧-e5t 6 місяців тому +1

      @@たこ焼き-z3d 他の動画で完全にランナーの右足の帰塁よりも、グラブがランナーの左足に触れる方が早かったのでアウトですね
      追いタッチ=セーフとはなりません

    • @たこ焼き-z3d
      @たこ焼き-z3d 6 місяців тому

      @@巧-e5t
      そうなんですね😳
      ありがとうございます🙇‍♀️

  • @asa01053
    @asa01053 6 місяців тому +4

    ファーストカバーの16番、ランナーとぶつかって怪我してないのかな。😅打者もだけど。

  • @jaj156gj
    @jaj156gj 6 місяців тому +24

    後、最後のプレーも走塁妨害寄りのプレーだろ。両者とも正々堂々頑張ってたんだから、木更津総合下げるようなコメントする奴は高校野球見る資格無い。

    • @青ゴジラ-j7t
      @青ゴジラ-j7t 6 місяців тому +12

      走者は何も悪くないですね。

    • @キリンゴ
      @キリンゴ 15 днів тому

      微塵も最後のは走塁妨害寄りではない、打者走者がファールゾーン側走るのは義務ですよ
      守備の選手がそこにいたら、避けれるなら避けても良いであって避けれないのは不可抗力でしかない

  • @MARINS-ix1gh
    @MARINS-ix1gh 6 місяців тому +30

    33:58 これはアウトだよ、、、

    • @ラビ-g8h
      @ラビ-g8h 6 місяців тому +5

      完全にアウトですよ。
      決定的な証拠画像も上がってます。

    • @kamon_come_on
      @kamon_come_on 6 місяців тому +13

      ​@@ラビ-g8h その画像も地面をタッチしてるようにも見えるがな

    • @魔帝ああ
      @魔帝ああ 6 місяців тому +14

      セーフよ

    • @粕田泰弘
      @粕田泰弘 6 місяців тому +9

      タイミング的にはアウトだけど、タッチの仕方があまいのもある。

    • @dangerous_G3
      @dangerous_G3 6 місяців тому +9

      アウトならもっと抗議すればよかったじゃん。してないってことは触ってないって頭にあったんでしょ

  • @海ガメ忍者-g8l
    @海ガメ忍者-g8l 6 місяців тому +16

    負けたら終わりの高校野球こそVARとリクエスト制度導入すりゃいいのに地方大会の準決勝辺りから
    審判もプロじゃないし審判自信がVARしたいプレーもあるやろ

    • @たこ焼き-z3d
      @たこ焼き-z3d 6 місяців тому +1

      まあでも1番近くで見てるんで審判に文句は言えませんね💦

    • @yucky123
      @yucky123 6 місяців тому +1

      地方球場に設備導入する金君が払えよ????

    • @たこ焼き-z3d
      @たこ焼き-z3d 6 місяців тому

      @@yucky123
      厳しいって😥

    • @ももももた-t1d
      @ももももた-t1d 6 місяців тому +2

      負けたら終わりは高校野球だけではない

  • @asa01053
    @asa01053 6 місяців тому +2

    市船橋はたしか部員100人くらいいる、かなりの大所帯だから、来年にリベンジしてくるだろうな。

  • @Nao-ki7sz
    @Nao-ki7sz 6 місяців тому +2

    抗議する際について。高校生が大人の板挟みにならざるを得ない抗議のレギュレーションは、もう変えた方がいいのでは?変えない理由がきっとあるんだろうけど、毎度不憫で仕方ない。審判さんにも監督さんにも気を遣うから難しい立場過ぎるといつも思う。

  • @ストパン-z7v
    @ストパン-z7v 6 місяців тому +8

    滑った右足に目が行きがちですが左足にちゃんとタッチしてますよ。
    画像で分析すればわかると思いますが

    • @キリンゴ
      @キリンゴ 15 днів тому

      分析が必要な時点でタッチとしては良くなかったとしかいえないですね

  • @秀一松田-w1c
    @秀一松田-w1c 6 місяців тому +2

    審判の場内での説明も不足しているよな。なんで、妨害になったのか言わないとな。理由を言わないと誰も納得しないわ。

  • @angels.insodom
    @angels.insodom 6 місяців тому +9

    セカンドへの牽制はアウトではないのか…

  • @takuofudge5187
    @takuofudge5187 6 місяців тому +13

    後味悪すぎだろこれ
    完全にセカンドアウトだったのに
    これは可哀想だわ
    でも審判はプロじゃないし責められない

  • @けんた-d4s
    @けんた-d4s 6 місяців тому +4

    10回表の市船の守備妨害を一発アウトにするのなら、10回裏の最後の一塁でのプレーも、せめてタイムを掛けて守備妨害は無かったか?審判団で協議するくらいの平等さを見せてほしかったな。
    それにしても市船のエースはストレートも速くて重そうで、変化球のキレもエグかったから、甲子園でも観たかったな~。
    でもあれだけの逸材なら、いつかはプロ野球でも見られるかな?

  • @ttkn25
    @ttkn25 6 місяців тому +7

    10回裏のキャッチャーからセカンドへの牽制、ランナーの右足ではなく、左足にタッチしてますね。アウトです。
    ただ、肉眼でこれを判別するのは無理でしょうね。
    あと、その後の一塁での交錯も守備妨害でしょ。
    市船、不運でした。

  • @user-lj8ws3xy1v
    @user-lj8ws3xy1v 6 місяців тому +4

    ちゃんと映像で何回も見たけどキャッチャーからの2塁牽制はアウトだし市船のランナーのやつもルール上はインプレーで守備妨害ではないな。

    • @キリンゴ
      @キリンゴ 15 днів тому

      ルールを適用するかは是非があるけど、故意に送球を妨げた場合は守備妨害なので、ルール上もおかしくはない

  • @takeshispa3236
    @takeshispa3236 6 місяців тому +8

    判定で勝負が決まるのはかわいそうでした。ノーカンでなかったことにしてワンアウト23塁で始める手はないの?ランナーはボールが飛んで来てるコースは見てしまったのでわかるけど、わざわざ避けるとアウトになりそうだし。
    その後も2塁ランナータッチ微妙でNBPならビデオ判定。1塁の交錯プレーでの後逸もルールよく知らない私的にはどうなの?と思ってしまう。

    • @jaj156gj
      @jaj156gj 6 місяців тому +13

      @@asa01053最後のは守備妨害じゃねーよ。なんなら走塁妨害寄りのプレーじゃん。

    • @たこ焼き-z3d
      @たこ焼き-z3d 6 місяців тому +1

      そのわざわざよけるとアウトってのが良くないって言うか...
      あの状況だと冷静になるのは難しいので難しいですね...💦

    • @ももももた-t1d
      @ももももた-t1d 6 місяців тому +4

      判定で勝負は決まっていない。
      最後は悪送球でしょう。
      誰かのせいにしたいのはわかるけど,現実はこれ。
      これ以上、市船サイドの印象を悪くさせないでほしい。

  • @asa01053
    @asa01053 6 місяців тому +3

    なんであれが守備妨害の走塁なのか理解できない😂監督さんは、あとで高野連に抗議したのかな。😅

    • @きかー-i9r
      @きかー-i9r 6 місяців тому +8

      あなた、あの状況で全力で帰塁しようとした時ボールが自分に当たる寸前まで見ながら戻るの?笑