ぎんちゃんお久しぶりです!くまちゃん、ゆくりちゃんおつかれさまです!最近、はっちゃんの勇姿をたくさんの鉄道UA-camrさんが見にイギリスに駆けつけてるので、はっちゃんもいそがしいのかもね! 今回は紅の豚さんエクスプレス?なんですか?ありゃりゃりゃ〜😢なんてこった...もう重機の餌食になりはじめるお仲間が...😰 やっぱり地元のぎんちゃんがいちばん心配してますね... オランダは確かフランスからのTEE, Le Bras Vent(ル・ブラバン), L' Étoile du Nord(レ・トワール・デュ・ノール)が200km/hで運転しててタリスやアイさんがドイツからくるようになったのに...オランダの新車はヒドいですねえ...イタリアのなんちゃらブレダさんみたいなメーカーの車両並みですよ...やっぱり...当たってしまった...😱ぎんちゃんはフィアット生まれなの? この問題はくまちゃんのきょうだいのフレッチャロッサ〜日立車両じゃないとだめですよ...どーか希望のある明るいお話であるとお祈りしてますよ〜!
V250の話を10年前から待ってました…
もう17歳になってしまった…
お待たせしてすみません。
ずっと休車になっていたのでディテールの撮影や車内の調査ができずにいました。
ようやく乗れたので車内の様子もお伝えします。
「はずだった」の嵐
かつてのイタリアを笑えない地球全体を襲う現実
ニコ動時代から見てて「なんやこれ」って謎が一つ解決できてすっきりした一方、「これはひどい」のオンパレードな車両やったとは
これでもかなり抑えています。不具合の箇所はもっとありました。
ニコニコ時代からの課題を出すことができて自分では感慨深いものがありますw
これまでちょっと映るだけだった迷列車界のスーパーヘビー級チャンプがついに本編に…
手持ちの素材が無くて今まで作れませんでした。
復活させてくれたトレニタリアには感謝です。
スーパーヘビー級…自身が受けてるダメージが?
@@eagle404s
振りかぶった全力のフレンドリーパンチがオランダとベルギーに直撃してますねw
うぽつです、ハウステンボスのくだりで笑ってしまいましたwwwwww
修学旅行で行った事があるのでなんだか懐かしいような景色でした
ありがとうございます。ハウステンボスに修学旅行で行かれたんですね!それは羨ましい。
そう言えば先日訪れた時もホテルオークラに中学校の団体さんがいて、羨ましく思っていました。
アンサルドブレダの名前で全て察せるの草
いつもありがとうございます!
9:39で783系の珍車、CM35編成をキャッチしているのはさすがですね!
たまたま佐世保で見かけて撮影していました。
後で珍車だったと知って自分の不思議な縁に驚いています。
九州の長崎エリアはYC1系の連結といい面白い運用が多いですね。
別の動画では「床板が外れた」と紹介されていたのですが、正しくは床下の覆い板だったんですね。
しかし、よくこんなものを作ってメーカーとして成立していたなと思います。
多分車内の床の組み付けも悪かったのだと思いますが、落下していたのは車外のパネルです。
どう足掻いても欠陥品と言うオチ😭
銀さま、待ってました〜(笑)
昔雑誌か何かで見覚えは有るけど、詳細は知らなかった車両。。。
彼(彼女?)も迷列車だったのですね(笑)
ありがとうございます。
これはレジェンド級の迷列車です。さらっとお伝えするレベルなら何とか出来たのでしょうけれど、凝り性なもので詳細な情報と自分で集めた素材で作りたく、ずっと棚上げになっていました。
内部も結構すごいです、これ…
ゆっくりさんの解説で「V250」のお話楽しみにしてました。
V250、好きなんですよね~。タイムボカンに出てきそうな面白いデザインww
特徴のあるデザインですよね。
ずっと温めていたネタでしたが資料がようやく揃い、形にすることができました。
ありがとうございます!
ありがとうございます。これはずっと温めていたネタでした。
ゆっくりさんは日本国籍なので、短い期間しか運用していない車両の動画や写真の素材が大量に有る方が…普通は不思議ですよ。
イタリアのフラグ話がフェラーリのフラッグ映像とは奥が深いですなぁ。
逆の意味で安心と信頼のアンサルドブレダ
このやらかしが2000年代っていうのがなんとも・・・
超有名な迷列車な割に初の取上げ。ずっと待ってた!
すみません。素材と情報が揃うまで塩漬けでした。
この形式をテーマに取り上げたのもまだ2人目だと思う
それとは別にマトリョーシカ氏の動画に先日2回映っていて
このドッグノーズはもしかして...と思ったらやはりそうなものの
現在の詳細が知りたかったもんでドンピシャのタイミングで来たのがうれしい
ハウステンボスの画で「うちの親戚の家(ハウステンボスヒルズ)写ってるわ···」ってなりましたw
アンサルド・ブレダ、みずほ銀行みたいな事になってたんですね~
銀ちゃん、待っていました!!くまちゃん、今日は「なんのきちゃん」ですね。
アンサルド・ブレダの登場で今回も「そうなんだ」「やっぱりね」が盛りだくさんの回でしたね。
車体に付いた雪の落下は実家の北海道でも特急の窓に外付けのポリカーボネート板が追加されたので大変なんだと思ったものでした。
これからの展開,オチが楽しみです。。。
銀チャン久しぶりー
イタリア回では最近あんま登場しないから塗装変更がトラウマになっているのかと邪推してしまってました。
実際扱いをどうするかは悩んでいたんですよ。
実物はもう銀色塗装がなくなってしまいました。
50/60/70年代の欧州スポーツカーを無理やり現代の高速鉄道に融合させた様なエクステリアデザインは一度見たら忘れられない。
(格好良い、美しいとは言っていない
アンサルド・ブレダ。凄まじいですね。
事情を聞けばなるほどとは思いますが、発注を決定する方もなかなかどうして…。
ニムロッドのようやく感のフォルテから、ピアノ協奏曲の旋律が切なく響きました。
一応ETR200 ETR300から高速電車特急造ってたのに
7:34からのネタ
ヒュイス・テン・ボッシュでハウステンボスのシーンは爆笑したわ😂
ありがとうございますw
待ってました🎉
v250の代わりに一時機関車でプッシュプルした客車を運転していましたね。現車は廃車の噂もあったようですが、周り回ってHITACHIに再生してもらえて良かったですね。その辺りの話を詳しくお聞かせ頂ければ幸いです。
それにしてもアンサルドブレダ時代はめちゃくちゃでした。
プッシュプルの客車は今も運転してますよ。
今年になってようやくV250の代わりの新車が入りましたが、それまでずっと暫定仕様でした。これは次回の動画でもお話します。
22:36 185系「他人の気がしません」
当初は急行型電車のはずが特急へ仕様変更されたり、特急から普通列車まで対応しろと無理難題押し付けられたりしてたからなぁ。
出たV250
欠陥だらけでもETR700として復活できた事は幸運だと思う。フレッチャルジェントの運用だから腐っても高速列車だし、優等列車運用を完全に外されたアンサルドブレーダもう1つの失敗作ことIC2/IC4と比べたらまだ救われてる...
ところどころどうでしょう風のフォントなの芸が細かい
アンサルド・ブレダ社ってすごいですねぇ
すごいんですホント…(目をそらしつつ)
やったー( ;´∀`)待ってました!!
なんと言いますか、アンサルドブレダの迷走はIRI傘下時代のアルファロメオの迷走時期にも似たモノがありますね。。。。。。
その頃の日産との協業で産まれたアルナ(勿論関西の某社じゃないですけどw)もけちょんけちょんで後にフィアット傘下への布石ができたと言うw
なかなか工業製品の政治的事情は難しいもんがありますねぇ。
アルファといいランボルギーニといい、イタリアメーカーは割と迷走している時期が多いですよね。アルナも皆さんが欲しいものと逆の車を作ったのが痛かったです。
うぽつです!久しぶりのぎんさま登場で嬉しい!そしてとうとうこいつが出てきてしまったか…
資料と情報を集めるのに時間がかかってしまいました。
実際に乗ってみて感じたこともお伝えしてまいります。
アンサルドブレダは日立に買収されて一気に生まれ変わりました V250も新しい使い道が日立によって見出されたりとか
待ってましたV250!
改めて聞くと酷い車両ですねw次回はトレニタリアに復帰した姿でしょうか。
そこまで辿りつければ…と思いながら構成しています。
もうタイトルを見た時からあの会社しか思い浮かばないのは歌激団に染まってしまったからなのでしょうか...。
なんだか一気に有名にしてしまったかも…
銀ちゃん出席回待ってました!
ここでもアンサルド・ブレダの名を聞くことになるとは。各々の実績で見れば良い会社だと思うんですけど、教科書に載せたい合併の失敗例になる会社だと思います。それにしても主さん、よく写真と動画を持っていましたね。個人撮影物としてなかなか貴重だと思います。デザインはいいのになー。
久しぶりの銀サマ❤相変わらず、素敵で知的❤
ありがとうござ…知的?!
@@ETR500 様
銀ちゃんの二の腕のムッチリ感が素晴らしいです…(^o^)o
こうやってみると、新幹線車両の更新タイミングってかなり早いですよねぇ・・・
新幹線は高速運転の時間が長いですし、狭いトンネルに出入りする回数が多いので車体にかかる負荷が大きいのだそうです。
動画収録並びに編集と投稿、いつも御苦労様です。今回も楽しませて頂きました。
ありがとうございます。今回は以前から取り上げたかった車両なので制作がスムーズでした(笑)
銀ちゃん久しぶりだ。かわいいぞ(>_
ちょっと前まで「日本の新幹線システムが海外の受注競争に勝てないのは値段が高いからだ」なんて論調が日本のマスコミで盛んに(批判がましく)語られてましたが、高いのには理由がある!って見事な反面教師っぷりですなw もちろん安いのにも理由があったわけだ...
銀様❣️歓迎你再来❤ 取り乱しました😅 投稿お疲れ様でした。あの“アンサルド・ブレダ*の当時の事情を解り易く解説していただきありがとうございます😊 それにしても当時のグダグダっぷりの被害者はデンマーク(IC2&4)だけではなかったのですね😢 マァV250のその後は…… 次回のお楽しみという事で、これからもよろしくお願いします♪
P.S: それにしてもオランダの鉄道が島秀雄さんに影響を与えていたとは…🧐
オランダは日本と接点がありそうなものがたくさんあって楽しいです。
近鉄特急塗装の485系似などなど。
次回はやらかした本人はちゃっかり復活しつつ、振り回される周りの会社たちをご紹介する予定です。
まさかアンサルドブレーダが日立に買収され、日立レール・イタリアとして復活を果たすとは。人生ってわからない。
これは面白い事例でした。
うぽつです!
何か、寓話の様なお話、面白かったです。
低予算の突貫は碌な事が起こらない。
低予算の突貫工事で、職人に元受けの設計ミスを告白され、「俺らこれを建設するのが仕事だから、追加予算くれなきゃこのまま続けるぞ」
と言われて、顔面蒼白で強度計算したらアウトで、元受けに「これはダメだ、工事を停止してください!」と進言したら無視されてそのまま。
マジで自分が牢屋に入る想像した。
昔話なのでその後は知らぬ、自分も離職した。(現場終わりに何日も潜り込んで自腹で気休めの補修はした)
(「アンサルド・ブレダ」の場合は自分自身(合併した企業体)が悪いのですが、)
私のトラウマの中で一番悪いのは、設計事務所でも建設会社でも(私に関係があった)元受けでも職人でもなく、
「無理強いするのが当たり前だ」とふんぞり返ってた『施主様企業』
当時、工事屋を見下していて、界隈で評判が悪かった。黄色いあんちくしょう
忙しくて最近見てなかったけど、0:26でこのチャンテネルで初めて吹いてしまった(実家の様な安心感)
車両製造メーカバージョンの股尾前科
旅客機に例えるならDC-10か?😎
@user-nx9sl2us2g 初めまして、ご無礼いたします。西の巧みですらサジ投げそうな有り様ですね~
@@crankyfranky9801 初めまして、ご無礼いたします。⑨までは上手くいってたはずなんでしょうね。
股尾前科:大丈夫大丈夫ばれりゃしないよ
うぽつです〜
ありがとうございます〜♪
19:21 銀様がくまちゃんを「ナンノキちゃん」って呼ぶの良いですね。
製品名じゃなくてCMソングから取った呼び名とは(この木何の木)
レギュラー解説の女性キャラはナンキちゃん呼びが多い設定です。イギリス人は日立製品の名前で呼んでます。
8:13 YC1系 ディーゼルと蓄電池のハイブリッド。変態連結を毎日行う
あの連結は面白いですね。数日間佐世保とハウステンボスを往復していたのですが、ずっとあの面に注目していました。
特徴的やイカ釣り漁船モードで走っていなかったのが残念だったかな(笑)
所々、どうでしょうテイストがwww
うぷ主さんも好きですね~。
私も好きですけど。www
大ファンです。
ハウステンボスは彼らがサイコロを振った場所やホームを見ていましたし、博多まで乗った787系は「つばめぇ!皆さんもどうぞ!」の個室が見たくてグリーン席を予約しました。
@@ETR500
オォー!
あの個室に乗られたのですね!
羨ましいです!😆
つばめビール🍻や、つばめワイン🍷、つばめキャップ・つばめTシャツ等の、つばめグッズ何かも購入為されたのですか?
787系特急電車は、JR九州を象徴とする特急電車ですからね。
製造されて、だいぶ経ちますが、今でも主力特急として活躍してますし、更に36プラス3としてリニューアルされたり、まだまだ頑張ってますからね。
5:57 IC901…なんか数字的に901運動を思い出しますね
転生後も塗装が二転三転する迷列車度合の高さ
実は転生中に幻の塗装を偶然撮影していました。
1カットだけですが次回に出す予定でいます。
チャンネル登録しておきました!
ありがとうございます!今後ともよろしくお願いします。
@@ETR500 よろしくお願いします!私かなり前から見ていたのですが……チャンネル作ってなくて見逃しがちだったんですがこれで通知来ますね!
24:50はもしかして鉄道の可動橋ですか? いいですねえ。
よくお気づきになりましたね!
アムステルダム近郊は運河が張り巡らされているため、可動橋が多いんですよ。
残念ながら鉄道橋は動いているところを見られませんでしたが、道路橋は稼働の様子を撮っています。いつか映像を出したいと思っています。
11:57つんつんルカさんかわいい。
うぽつ
やっぱ銀ちゃんかわいい(゚∀゚)
何故でしょう、動画のいたるところで「SF」と書かれ馬があしらわれた黄色いエンブレムの影がちらちらと感じられてしまった…… ニコニコだと盛り上がりますよコレは
ニコニコ版はもう少し手直しして上げる予定です〜
名車は別にまとも路線で
いいんですが
せっかく久々の「迷」車なので
制作当初は小ネタでやってた
どうでしょうのオチ…
是非またやって頂きたいです。
(なんせ
このゆっくり歌激団さんのおかげで
水曜どうでしょうを知れたのですから)
ぎんちゃんお久しぶりです!くまちゃん、ゆくりちゃんおつかれさまです!最近、はっちゃんの勇姿をたくさんの鉄道UA-camrさんが見にイギリスに駆けつけてるので、はっちゃんもいそがしいのかもね!
今回は紅の豚さんエクスプレス?なんですか?ありゃりゃりゃ〜😢なんてこった...もう重機の餌食になりはじめるお仲間が...😰
やっぱり地元のぎんちゃんがいちばん心配してますね...
オランダは確かフランスからのTEE, Le Bras Vent(ル・ブラバン), L' Étoile du Nord(レ・トワール・デュ・ノール)が200km/hで運転しててタリスやアイさんがドイツからくるようになったのに...オランダの新車はヒドいですねえ...イタリアのなんちゃらブレダさんみたいなメーカーの車両並みですよ...やっぱり...当たってしまった...😱ぎんちゃんはフィアット生まれなの?
この問題はくまちゃんのきょうだいのフレッチャロッサ〜日立車両じゃないとだめですよ...どーか希望のある明るいお話であるとお祈りしてますよ〜!
アンサルドブレダは2019年から日立レールですねえ…
日立もよくこんな会社を(以下
ついに来ましたか、「究極の迷車」が(^_^;) そもそも先頭車、他の方が既に述べていますが、250Km/h対応なのにあの前頭部は!?
それからお久しぶり(^_^)な銀ちゃん、 26:25の「オチ」、もう後ろいや何でもないです(^_^;) でも 7:57はナイス(^_^)b
ところで冒頭の連絡船、これはゆっくりさんじゃなくても、車両マニアや模型鉄には魅力的ですよね。それとサムネの彼女、「ひな子」ちゃんとは……前に別の動画( ua-cam.com/video/SU_CS5-db2U/v-deo.htmlスペース)で聞いてましたね(^_^;)
長いボンネットが乗用車のようですよね。
むき出しの連結器は最初のデザイン案ですとありませんでした。
ピニンファリーナの提案したデザインを実物に落とし込む過程で誕生したようです。
最近他の配信者さんの動画にチラッと現れ
しかも赤く塗装されていたことで初代フレッチャロッサと間違われていた車両が
コレですね😎
ようやく現在の形式名も判明して次回からの成り上がり伝説(?)が楽しみです🤗
業務連絡です。やらかしが多くて前後編に収まりきりませんでした。次回は中編になります。(そして長いです…)
初期投資をケチると結果的に損をするっていう典型的な例ですなあ。デザインも名前もカッコいいのにもったいない
11:04 こういう遅れていた組織が一気に最新技術に適応するの、あちこちで起きているから名前をつけたい
対ショック防御………………波動砲打つ前の宇宙戦艦ヤマトかな?
その後、熨斗をつけて製造元に叩き返されたV250。
その製造元はまるで・・・じゃなく別会社と化していた。
そんな製造元によりV250は現在も運用中でありその勇姿は当動画においても散見できる。
以上、次動画の粗筋でした。
ア ン サ ル ド ブ レ ダ
逆に考えれば早期に欠陥が見つかって、見切りを付けることが出来て良かったかもですね。大事故になってからでは遅い…
銀ちゃんももう走り出して古いとはいえないまでも新しいとはいえないくらいには時間経ちますね。
そうなんですよ。最近車内をリニューアルしています。
し尺酉目木が体質改善40Nを早々に打ち切った理由に似てますね
Thanks!
デザインはメチャクチャかっこいいのになぁ・・・。
V250は高速列車に必須?な空気抵抗を抑える連結器カバーが無いですが、2編成連結を考慮してたのでしょうか?
そして、久し振りの銀ちゃんは迷列車紹介に必要不可欠な存在。
一応2編成を連結できる構造ですが、実際にやったことは今のところ無いようです。
連結器むき出しなのは設計時に最高速度が220km/hだった名残りもあるかと思います。
高速列車では珍しいデザインですよね。この部分も面白い構造をしていたので次回以降にお伝えしたいと思っています。
日本でも改造するより新車の方が安かったパターンはよくあるから
日立レールイタリアのClass395形をオランダに合わせた仕様で導入したほうがいいかも知れません。
オランダはようやく代わりの車両が入りました。またイタリアと関係のある車両なのが面白い…(?)ところです。これは次回お話します。
イタリアのメーカーとピニンファリーナって単語出てきた地点で 何となく察してたが やっぱりアンサルドブレダか…
あそこは定番ですから
安さに魅かれただけでなくオランダの都市名と同じスペルのBredaと
この特徴的なドッグノーズが採用を後押ししたのかもと妄想します🤭
ドッグノーズはピニンファリーナがデザインする時に参考にしたとも言われてますね。
この電車は正常に稼働していたら、アムステルダムからブレダまでも走る予定でした。
@@ETR500 なるほどどうもありがとうございます😉
オランダはクラブ系電子音楽大国なんで以前より興味がありブレダは2004年の夏季オリンピック開幕式でプレイした世界的DJのティエスト(実情はフロントのタイス・フェルウェストを中心とした音楽プロジェクト)の出身地として有名で知っていました
サムネひなちゃんやん❤
久しぶりに銀ちゃんが出てきてくれて嬉しい❤
ひな子もドン引きの内容ですw
同じメーカーだから知ってるはずなんだけどなぁ😂
銀ちゃんお久しぶりな気がするけどいつ以来だったのやら…
ツール編以来ですね。1年前…?!
間近に艦船が見えて、地中海はまるで
瀬戸内海と変わらないな
四国の高松〜松山の景色がまたイタリアに似ているんですよ。
カーブが多く、振り子電車が走っているところも共通していますね。
個人的に楽しみにしていたオランダ鉄道に、まさか『アンサルド・ブレダ』が係わっているとは思いませんでした・・・
とはいえ、アンサルド・ブレダの混乱も政治的なものが発端だったのだと知ることが出来て良かったです
後先を考えない(無責任な)政治はやはり不幸しか生み出さないのだと勉強になりました
後先考えない政治
今の岸田政権かな?
@@Cypher-stm 日本の戦後政治全てでは?
イタリア 欠陥車で察せる位飼い慣らせれてる感じw
イタリアは自動車もアレですから…w
フィクションみたいに無能な経営と営業…
技術者と製品はいつも泣かされる
イタリア製、ピニンファリーナ、といえば、鉄道ではヤバい雰囲気しかないですね。
日立が買収したことで、まさかの復活を果たしていますが、日立が手を出さなかったらどうなっていたことやら。
ピニンファリーナ自体は問題ではないのですが、メーカーが爆弾でした。
組合が強くて経営側が手を焼いていたとの話もありましたので、日立の買収は正直言ってうまくいくとは思っていませんでした。
よく立て直したものだと感心しています。
13:24 ここストラテジーにキレてそう
ここぞという時のタイヤ交換にも手間取ってそうです。(まさかダブルピットで両方4秒台をかますとは…)
@@ETR500 モナコ……雨……うっ、頭が
銀ちゃんかわいい
えへへへへ(銀)
海外で走ってる日本の車両に乗りに旅行してみたいです😊😊✌✌
満を持して登場の問題児
ようやく車内や台車など詳細を見ることができて形にすることが叶いました。復活させてくれた日立とトレニタリアには感謝です。
ボクも転職してゆっくりさんのような迷列車ハンターになりたい(笑)
「イタリアのメーカーに発注」「ピニンファリーナ」これほど恐ろしい組み合わせはないと俺は思う...
Beautiful ❤❤❤
いくつかの経験談コメントにもあるように、技術屋は誰でも似たような「政治的経験」してると思う。
ナマズ電車えげつねー(白目)
はっちゃんはclack対策のために北へ帰りました…
はっちゃん亀裂問題も資料を見つけたのでまとめたいと思ってます〜
銀ちゃんだ~♪
11:12
南海難波をクラシックにしたような駅やな
ついに伝説の「アンサルド・ブレダの失敗作その2」が!(欲を言えばプレミア公開してほしかったですw)
オランダには分割併合のしやすさを考慮した結果、日本の485系や189系と同じような顔つきを持った電車がありましたね
はい!東京駅に似たアムステルダム中央駅に、485系に似ているICM電車など、日本の鉄道で身近なものが多いのもオランダの特徴ですよね。
黄色と紺色の塗装は完全に近鉄の特急ですし(笑)
あまり素材が無いので出し惜しみをしてしまいましたが、次回はオランダの電車、列車を多数出す予定です。
みんなだいすきv250
いつも楽しく拝見しています。次回のネタバレになっちゃうんですがこの列車今年2月ミラノからヴェネツィアまでフレッチャロッサとして乗りました。ETR500を期待していたのにこいつが来てちょっと残念でしたがまさか裏にこんな歴史があったなんてびっくりです。
フレッチャビアンカ廃止→フレッチャダルジェント格上げ
元のフレッチャダルジェント→フレッチャロッサ格上げという流れでしょうか
ありがとうございます。
ミラノ→ヴェネツィアは現在の主力路線みたいですね。私も同じ路線で実車レポをする予定です。
あのメーカーが出るたびに「何でこんなメーカーが生き残り、受注出来てたんだ?」と首を捻る。1回でも大きなミスすれば警戒すると思うんだけど なぁ🤔
同郷のよしみもあるのでしょうけど、トレニタリアからは結構受注があるんですよね。
それから地下鉄や路面電車など都市交通は昔から強いメーカーです。
113-3800……
サンパチボード君じゃないか()
京都鉄道博物館の公式でも迷車呼ばわりされていたサンパチ君です!
@@ETR500
京都鉄博でも名指しで迷車呼ばわりされてるのは初耳ですwww
京都らしく皮肉られたサンパチ君……
9:15あたりの東京モノレール駅の後ろ、浜松町貿易センタービルがまだある!!!解体されちゃったんだよあのビル
気付いていただき、ありがとうございます。
あれは閉館直前に撮影した映像です。
部品の脱落って、エシェデ事故の二の舞になりそうw
8:58 で登場した車両は
昨年引退したものです。
オランダ居住中に駅で姿は
たくさん見ていましたが,
結局乗れずじまいでした😢
関係ありませんが,
懐かしい車両を見たのでコメントを。
あらら、あの車両は引退しちゃったんですね。
オランダも最近は個性的なオリジナル車両が減って寂しさを感じます。ドッグノーズ君も一度すれ違っただけで終わってしまいました。
安物買いの銭失いってあるんだなぁ
国も絡んでいる事業だったので、少しでも安いものをと選んだ結果のようです。