【どうする家康】第41回「逆襲の三成」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 15

  • @yass313
    @yass313 11 місяців тому +17

    茶々が、三成と家康、両者に対して支援していい顔をしてるという解釈は新しくて面白かったですね

  • @motoyasushimizu7107
    @motoyasushimizu7107 11 місяців тому +31

    ドラマ見て、先生の解説聞いて、次に土曜日の再放送でおさらいするのが楽しいです。

  • @eriw8488
    @eriw8488 11 місяців тому +5

    大変勉強になりました!😊

  • @浜地知恵美
    @浜地知恵美 11 місяців тому

    先生の説明わかりやすくて勉強になります。アンチは誹謗してますから、歴史学勉強してないので、説明してくれて納得しました🙇

  • @イシイマチコ
    @イシイマチコ 11 місяців тому +12

    「直江状」についてはあった・なかったの結論はまだ先ですかね、徳川と上杉の私戦ではなく豊臣の名を借りて討伐する体ですよね、「内府ちかひの条々」は完全に関ヶ原の戦いの発端になっていますね。

  • @将来の天皇は敬宮愛子内
    @将来の天皇は敬宮愛子内 11 місяців тому +3

    本物はもう少しマイルドに書いてあったのでしょうが、それでも怒った家康が破り捨てたのでしょうかね。

  • @cancan5892
    @cancan5892 11 місяців тому +7

    2番目の豊臣から兵糧米と軍資金を得たことが、徳川軍ではなく豊臣軍の証となるとの論法、さすが狸親父の賢さですね。直江状については真贋論争がまだあって、両者の言い分があるのですね。もう偽書だと確定しているのかと思っていました。

  • @みにゃお-o2q
    @みにゃお-o2q 11 місяців тому

    過去の大河ドラマでは家康は直江状を必ず破っているので本物は残っていません😅

  • @kawadayoutube204
    @kawadayoutube204 11 місяців тому +3

    大河の主役が誰かによって違う解釈が採用されるようですね。

  • @リエ-l3f
    @リエ-l3f 11 місяців тому +4

    偽物でも元のやつもやはり内容が一応は凄かったのかね~?そこが知りたいなぁ。

  • @隼-v9v
    @隼-v9v 11 місяців тому +1

    内府違いの条々
    の内府の読みは
    以前は「ないふ」でしたが
    小和田先生は「だいふ」と読んでますね。
    どちらが正しいのでしょうか?

  • @kenken-world
    @kenken-world 11 місяців тому +5

    徳川四天王達の登場シーンが何とか戦隊の登場シーンの様でワロタ
    これが現代の大河ドラマの惨状

    • @知花信
      @知花信 11 місяців тому +1

      その後の渡辺ジャイアンの出番が
      だれ? (`=ω=) (-ω-`) 忘れた?

  • @明智実光秀嫡流と作-t9d
    @明智実光秀嫡流と作-t9d 11 місяців тому +1

    どうする家康の視聴率が10%程度で、野球日本シリーズの22%より低いのが、信じられない。関が原合戦直前の良いとこなのに。

    • @淳-d6n
      @淳-d6n 11 місяців тому

      スポーツはライブでないと、自分は今回家康は録画しました😅