【上下線共用の通過線】直進できない中井駅の分岐器【西武新宿線】Railroad switch of Nakai station

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 88

  • @8ttyan
    @8ttyan 3 роки тому +2

    中井駅は駅の真上に山手通りが高架で通過しており、西武線の駅舎は地下にあります。さらにその下に首都高中央環状線と都営大江戸線が走っているので、地下化も高架化も無理であきらめてるんですかね。

  • @Iていくる
    @Iていくる 3 роки тому +7

    新宿線は日常で使っています。
    元々開業当初は1面2線の島式ホームでしたが、新宿線の通勤ラッシュにおける乗車率の悪化に伴って、現在の2面3線で真ん中の線路が上下共用の通過線を擁する配線となりました。
    2017年4月までの上石神井以東の退避可能駅は井荻(上りのみ)、鷺ノ宮(下りのみ)、沼袋、中井の3駅ですが、このうち上下線それぞれ通過線を持っていたのは、沼袋駅のみです。
    中井を通過する列車は動画にある通り、どの進路をとっても速度制限を受けてしまうため、列車の遅れの原因を作ってしまいます。
    しかし、中井〜野方の連続地下立体交差化事業による工事用地確保のため、沼袋駅が2面4線(中2線通過線)から2面3線(中1線通過線)という、中井と同じ配線に変更となりました。
    その結果、沼袋で上下線の列車の通過時刻を気にすることなくダイヤを組むことができていましたが、通過線が上下共用となったため、上下線の列車が交錯しない様にダイヤを組み直す必要性が生じてしまい、中井での退避する列車が増加したものだと思われます。
    改良工事をすべきとの声もありますが、新宿線の路線特性上、住宅地の中を切り裂くように走るため、池袋線に比べ高架化工事などの立体交差化が難しいのが現状です。
    もし、中井〜野方以外の区間で立体交差化が推進されるのであれば、近隣住民の理解を得るための時間が必要になると思います。

  • @65ef80
    @65ef80 3 роки тому +26

    朝に上り急行に乗るとポイントでの揺れがひどくこけそうになった事がよくある

  • @Series21next
    @Series21next 3 роки тому +22

    祐天寺も無理矢理通過線つくったけど横浜方面で拔くのはわずか
    井荻は片側専用だし

  • @レールスターひかり
    @レールスターひかり 3 роки тому +27

    中井駅は地下化が難しいから当分はこのままだろうなぁ…
    鷺ノ宮が連続立体工事をして上下とも緩急接続駅になれば状況が変わってくるだろうけどね。

    • @パンチョ特盛
      @パンチョ特盛 3 роки тому +1

      西武新宿線沿線在住です。新宿線のスピードアップのネックになる駅の一つですね。他には鷺ノ宮かな。

  • @Jan-ej7sd
    @Jan-ej7sd 3 роки тому +18

    通過線ではないけど武蔵野線はこんな感じの駅だらけだよね

  • @芦屋太郎-f6z
    @芦屋太郎-f6z 3 роки тому +10

    変態分岐は、何度見ても、面白い。

  • @ryuichi1053
    @ryuichi1053 3 роки тому +17

    お疲れ様です・・・これもし、対向式から2面4線の島式に改良するとなると恐ろしく壮大で大掛かりな工事になりそう予感なのですが・・・

    • @tita6818
      @tita6818 3 роки тому +4

      中井の2駅上石神井方に沼袋があって、ここが2面4線です。

    • @Mattya_rabi
      @Mattya_rabi 3 роки тому +6

      それするよりなら中線のところにホーム増設して現在のホーム位置に通過線作った方がコスパ良さそうですね

    • @tukemen
      @tukemen 3 роки тому +2

      上を山手通りが通っていて橋脚があるので拡幅は難工事になりますね。やるなら地下線を延伸した方がましじゃないでしょうか。

  • @ideonjapan
    @ideonjapan 3 роки тому +28

    西武新宿線は基本沼袋で追い越すので中井で追い越すのはラッシュ時などのたまにですね。

    • @tita6818
      @tita6818 3 роки тому +3

      同意。沼袋は上下線に通過線のある広い駅ですから。朝ラッシュで各停に乗ると、沼袋で追い抜かれ、中出追い抜かれ… となります。

    • @ssl7875
      @ssl7875 3 роки тому +2

      ラッシュ時だと東伏見でも通過待ちがけっこうあって、準急が特急の通過待ちをする時もあるし井荻でもよくあるな

    • @貴子-x8d
      @貴子-x8d 3 роки тому +2

      ちなみに田無7:22の各停は、東伏見、井荻、沼袋、中井で抜かれます

  • @福祉センター入口
    @福祉センター入口 3 роки тому +5

    ラッシュ時は沼袋・中井両方とも上りで待避を行なっているため、下りは鷺ノ宮まで各停を抜かすことができず、高田馬場時点で各停が2分前に発車していても優等列車は7駅先の鷺ノ宮まで抜かせないんですよね。完全に平行ダイヤです。

  • @papatakaken3790
    @papatakaken3790 3 роки тому +19

    近鉄南大阪線「今川」もかつて同じ配線でした。高架時に今の配線(4線中2本通過線)に変わりました。

    • @hiroshiaki6304
      @hiroshiaki6304 3 роки тому +1

      懐かしい、ありましたね。地平時代ですよね。

    • @kenjisonoda7710
      @kenjisonoda7710 3 роки тому +2

      今川は時間帯によって通過線を使い分けてましたね。朝ラッシュは上り専用、夕ラッシュは下り専用、日中は共用でしたが、中井と違うのは通過列車は原則通過線を通っていた点。

  • @なひなじ
    @なひなじ 3 роки тому +9

    稀に追い越しが無くても通過線を通ることがあります

    • @НинНику
      @НинНику 3 роки тому +4

      ありますね。
      4時台後半の下り急行とか。

  • @九州の水戸黄門
    @九州の水戸黄門 3 роки тому +10

    東武鉄道の鐘ヶ淵駅も似たり寄ったりだな,,,,

  • @yaranaikadegeso
    @yaranaikadegeso 3 роки тому +13

    以前の都営新宿線の岩本町の運用を
    思い出した。

    • @sendai1990
      @sendai1990 3 роки тому +6

      東急東横線の祐天寺駅も同じようなものです。

    • @tukemen
      @tukemen 3 роки тому

      あれは当初中線を通過線にして何でだとおもったのですが、中線で待避するよりも上手くすれば両側で追い抜き出来そうだったからですね。いかんせん線形が悪すぎて企画倒れでしたが。

  • @たかたく-h4f
    @たかたく-h4f 3 роки тому +2

    101系急行をホームで待たせて中線をゆっくり通過する5000系レッドアロー
    E851牽引の貨物が中線で退避してる横を先発していく旅客車
    昭和時代の仏子駅は見てて飽きなかったなあ

  • @shoji2444
    @shoji2444 3 роки тому +1

    下落合方は、全ての列車が1回しか揺れない構造に、新井薬師方は全ての列車が1回か2回揺れるけど揺れが小さい両開き分岐器になっていますね(通過線が2回揺れるのが残念ですが)。
    分岐器の実験線と思えるような構造ですね。
    それにしても、大江戸線との乗換駅を小江戸が通過するって……www

  • @kitakuma3454
    @kitakuma3454 3 роки тому +7

    いつかは仏子駅も。
    できれば、11/3の航空ショーの日に

  • @松木健一-k7d
    @松木健一-k7d 3 роки тому

    平日の11時25分過ぎに通過する拜島行き急行は中線を通ります。なぜかといえば、臨時のランチトレインが下りの本線側に止まる設定があり、列車が走らなくても中線を通過して行きます。

  • @roshocean4286
    @roshocean4286 3 роки тому +4

    沼袋駅がかつて真ん中に通過線2線の2面4線だったはずが、地下化工事の影響なのか現在この中井と同じ二面三線と路線容量が減ってるので尚更遣り繰りが苦しいでしょうねェ

  • @maru_trains
    @maru_trains 3 роки тому

    ためになります

  • @笹くれ-k7o
    @笹くれ-k7o 3 роки тому +9

    地下化が終わって沼袋が4線化してもこのままなのでしょうか?

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  3 роки тому +5

      沼袋駅が2面4線に戻れば、中井駅での追い越しダイヤは多少減るかもしれません。中井駅は地下化や高架化工事の予定もなく、今の線路配線がしばらく続きそうです

  • @po2ponta
    @po2ponta 2 роки тому

    西武新宿線でも、いろんな車種が見られて楽しいですね。

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  2 роки тому

      他社との直通運転がない西武新宿線ですが、色々な電車が来ますね。
      相互直通の多い西武池袋線は、本当に色々な車種が来ますね

  • @貴子-x8d
    @貴子-x8d 3 роки тому +2

    西武って急行の停車駅と停車駅の間の通過駅に必ず退避用ありますけど、井荻の下りって通過待ちあります?あるとするならば中井とおんなじような構造なんですけど

    • @西武球場亭内野指定席
      @西武球場亭内野指定席 3 роки тому +3

      (井荻での下りの通過待ちは)ないです。ほとんどの下りの各停は鷺ノ宮で特急の通過待ちや急行との緩急接続をしてるから。

    • @貴子-x8d
      @貴子-x8d 3 роки тому +1

      @@西武球場亭内野指定席 やっぱりそうですよね。追い付かない場合でも上石神井でやったりしますから、なんのための渡り線なんだろう。鷺ノ宮みたいな構造にすればいいのに

    • @tukemen
      @tukemen 3 роки тому +1

      設備はあったと思いますが、渡り線は錆びきってて運用はしていませんね。昔は下りの追い抜きを見た記憶がありますが。

  • @Mikun007
    @Mikun007 3 роки тому +2

    国鉄の地方幹線の駅によくある(あった)中線ですね。複線化後に撤去されたところも多いので、懐かしい感じがします。

  • @もてゅもてゅ
    @もてゅもてゅ 3 роки тому +6

    TOMIXのレールで作れそうな配線

  • @Pelikan91
    @Pelikan91 3 роки тому +2

    nice pictures !!!

  • @パンチョ特盛
    @パンチョ特盛 3 роки тому +4

    中線を通過線にすると速度制限を大きく受けやすい。西武新宿線は立体化や地下化工事が遅れていてスピードの面でもかなり池袋線より劣っている。地下化工事も中井駅から行うべきだったと思います。

  • @Yggdz
    @Yggdz 3 роки тому +5

    地下化で少しはマシになりますが、
    現状高田馬場〜鷺ノ宮が物凄く足引っ張ってますよね。

  • @COVID_24
    @COVID_24 3 роки тому +4

    こんな狭い敷地で10両編成の追い抜きとか、よく頑張ってると思う。

    • @tukemen
      @tukemen 3 роки тому +1

      池袋線の複々線化前は石神井公園~池袋間は追い抜き出来るのが江古田だけだったので、幾分追い抜き駅の多い新宿線のほうが朝はスムーズでしたね。

  • @エルアラメイン-i2h
    @エルアラメイン-i2h 3 роки тому +2

    中井と高田馬場と沼袋と鷺宮と上石神井2面4線にできれば急行が急いで行ける電車になれる
    まあ無理だろうけど

  • @oozuwai
    @oozuwai 3 роки тому +1

    これは面白い配線だー

  • @おてるつる
    @おてるつる 3 роки тому +1

    西武線って、上下線で退避設備が非対称な駅が多いですよね
    (鷺ノ宮、保谷、池袋線所沢など)
    その結果、上下でダイヤパターンが異なるので覚えづらいです

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 3 роки тому +6

    池袋線(高架複々線化)に比べ新宿線の改良が遅れている現場。井荻駅で下り急行が[上り本線通過による各停追い抜き]があったが、流石に消滅した。

  • @山口正-t1n
    @山口正-t1n 3 роки тому +1

    通過線での急行通過が交互にできるように配線したのでしょう。
    朝夕ラッシュ時では、ラッシュになる方向に通過線の急行通過が優先されると思われます。

  • @7zosterop771
    @7zosterop771 3 роки тому +2

    やっぱり鉄道の2面3線駅は使いづらい?

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  3 роки тому +4

      いわゆる「国鉄型の2面3線」の駅は優秀な配線だと思います。
      西武新宿線は需要の多い通勤路線なので、運転本数や追い越しダイヤを考えると待避駅の設備は「私鉄型2面4線」が理想かと思います(土地があれば。。)

  • @horn1315
    @horn1315 3 роки тому +2

    ちょっと違うけど
    東京スカイツリー前の先と
    同じ感じがする笑

  • @irohas_san
    @irohas_san 3 роки тому +3

    西武線は利用した事が少ないのでこの動画を見て改めて各駅の配線を見直して来ましたが、なんというか…ファンの方には申し訳ないですけどひどい駅が多いですね…
    待避駅が二面三線、速度制限のかかる駅がほとんどで、よくこれで毎時20本以上のダイヤを組めるなと
    バブル崩壊で複々線化が頓挫したのが悪いんでしょうけど
    自分の地元(京王)がマシに見えてきました

    • @ssl7875
      @ssl7875 3 роки тому +5

      別に素人のあんたが酷いとか言える立場じゃないでしょ

  • @ぬるぽフナ件氏
    @ぬるぽフナ件氏 3 роки тому +4

    駅で中間停留線が有るは単線で良くありますねw

  • @BOSS2127Star
    @BOSS2127Star Рік тому

    カーブが多いからスピードも全然出ないしまあ気にしない

  • @yareyare1968
    @yareyare1968 3 роки тому

    地下化で改善はされそうですけどね

  • @ikuyatanaka1724
    @ikuyatanaka1724 3 роки тому +1

    昔の祐天寺駅

  • @toshifu
    @toshifu 3 роки тому +3

    ダメですかね?

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi 3 роки тому +4

      分岐通過時に速度が遅くなる事やダイヤ乱れ時に双方向退避が出来ないのでダイヤ上の制約がかなり多いですね。

    • @toshifu
      @toshifu 3 роки тому +2

      新宿線は西武の純血路線ですので、遅れを戻すのは早い方かと。中井駅の構造上、もう仕方がなく。井荻の上り線みたいにストレートだったら…と悔やまれますが。なので、ダメですかね?なんです。

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi 3 роки тому +3

      @@toshifu なんというか、ダメと言うより良くはない。取り除けるのであれば取り除きたいって感じの設備では無いでしょうか?

    • @toshifu
      @toshifu 3 роки тому +1

      しっくり来ます。

  • @shika-san_SL8888
    @shika-san_SL8888 2 роки тому

    完全に偏見ですがダイヤ上のネックになってそう

  • @coziyftv78
    @coziyftv78 3 роки тому

    武蔵野線の駅で見る光景だな!

  • @apland1438
    @apland1438 3 роки тому +2

    ホームドアも無いのに通過する時ホーム側を通るあたり西武の意識の低さを感じる…

  • @beer4872
    @beer4872 3 роки тому +6

    つかまだ高田馬場のクソカーブあんのか?昔気持ち悪くて吐きそうで我慢してたらあのカーブの徐行でスイッチ入って大リバースしたわ幸い混んでない昼間やったけどあんときハンカチくれたお姉さんありがとう🙏

    • @Aova-8534-pbf
      @Aova-8534-pbf 3 роки тому +10

      もうあそこは現状では改善のしようがないでしょうね。
      まああの辺の地下化が出来れば改善の余地はありそうですがねぇ…

    • @katu8676
      @katu8676 3 роки тому +8

      乗り物酔いしやすい人は、乗車中にスマホや読書は控えた方がいいですよ。
      西武池袋線の池袋ー椎名町間も厳しそうですね。

    • @beer4872
      @beer4872 3 роки тому +2

      @@katu8676 昔ヨネクラボクシングジムあったとこやね懐かしいなぁ目白に居たからセーブ線はよく使ってた石神井公園や親戚が武蔵関駅の早実グランドの近くに居たから🤭

    • @d0710sk
      @d0710sk 3 роки тому +3

      @@beer4872
      あーゆー急カーブって西武に限った話じゃなくて、京王、小田急、東横とかターミナル直前はわりと多い気がします。地下鉄もカーブ多いので、その度に辛くなるのはお気の毒だなと思いました。ご無理のなさらず、ご自愛ください。

    • @ssl7875
      @ssl7875 3 роки тому +8

      その程度で吐きそうになるとか電車乗らん方が良いやろw
      ていうか乗れんわ

  • @coziyftv78
    @coziyftv78 3 роки тому

    貨物列車用の待避線の名残

  • @ma.drive1106
    @ma.drive1106 3 роки тому +1

    西武線はカーブが多過ぎ、駅がカーブしていると大きな隙間が有る。

  • @鈴木崇弘-z8j
    @鈴木崇弘-z8j 3 роки тому +2

    貧乏くさい造りの追い抜き駅。

  • @coziyftv78
    @coziyftv78 3 роки тому

    高架化後の京成の八広駅

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  3 роки тому

      八広駅も変則配線と追い越しが面白いので、撮影してきました!
      ua-cam.com/video/CzqK1t1H0fg/v-deo.html
      お時間のある時にでも、ご視聴くださいませ

  • @枯れた-n2p
    @枯れた-n2p 3 роки тому

    率直な感想とし「中井」駅に通過線は必要ないと思いました。