[Humidifier] What are the strengths and weaknesses? [Zojirushi, Panasonic, Sharp, Dainichi, Iris]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 85

  • @shatipan
    @shatipan  3 роки тому +15

    内容に訂正があります。
    ダイニチの「静音性」に、
    下記のように誤りがありましたので訂正させて下さい。
    大変申し訳ありません。
    ダイニチの静音性:最小値を修正
     (誤)27~40dB
     (正)13~40dB
     静音性の最小値はダイニチが最も優れています

  • @ぬーちゃん-o6g
    @ぬーちゃん-o6g 2 роки тому +4

    加湿器なににしよ~ってたどり着きました!奥さんがナレーションだなんて!すごい聞きやすい!

    • @shatipan
      @shatipan  2 роки тому +2

      たぬたぬさん、嬉しいコメントありがとうございます。
      本人も喜んでいます^^
      ちなみに加湿器は季節家電なので、製造した分はけると売り切れます。
      現時点でも売り切れている商品も多数存在するようなので、もしお買い求めであればお早めに対応した方が良いかもしれません。

  • @PJSS287
    @PJSS287 3 роки тому +7

    アイリスの加熱+超音波を買いましたが、在住地の水道の質によるものか部屋中ミネラル由来の白い粉まみれになってしまったので1年で象印に買い換えました。この白い粉はテレビなどの故障の原因になるという話もありますので、リビングなどで使う場合はその可能性にも注意した方が良いと思います。

    • @shatipan
      @shatipan  3 роки тому +2

      PJSS287さん、コメントありがとうございます。
      そうですね、超音波式ですとそのようなリスクがあります。
      おっしゃられるように精密機器の故障にもつながる可能性があります。
      他には台所のガスの火の色も青くなくなったりします。
      ミネラルに含まれるカルシウム等の炎色反応です。

  • @うにうに-t2m
    @うにうに-t2m 3 роки тому +23

    とりあえず気化式のデメリットに雑菌の繁殖入れといた方がいいかと。
    安いモデルとかだと対策されてないものが多く超音波式以上に雑菌繁殖しやすいです。

  • @あきよ-m7p
    @あきよ-m7p 3 роки тому +10

    最後の赤ちゃんに急激に癒されました!!!👶

    • @shatipan
      @shatipan  3 роки тому +3

      あきよさん、コメントありがとうございます。
      癒しが届いて嬉しいです^^
      私も癒されっぱなしですw

  • @アマリリス-n3d
    @アマリリス-n3d 3 роки тому +3

    待ってました!加湿器の解説!

    • @shatipan
      @shatipan  3 роки тому +3

      アマリリスさん、コメントありがとうございます🙇‍♂️
      参考になれば嬉しいです😃✨

  • @ハリシ
    @ハリシ 3 роки тому +14

    もっと流行るべき動画

    • @shatipan
      @shatipan  3 роки тому +1

      ちぽさん、嬉しいコメントありがとうございます!
      流行る心の準備だけはしておきます^^

  • @neko_summer
    @neko_summer 3 роки тому +29

    色々な方式試したけどスチームが一番かなぁ。電気代は電気ポッドから給湯すると節約になりますよ、スチームの本領は加湿であって湯沸かしではないですから。

    • @ih6107
      @ih6107 Рік тому

      同じ加熱方式なのにポッドの方が安くなるんでしょうか?
      ポッドの方が差し口の機構がない分保温性にも優れそうですけど、
      移す時のロスも含めて比較した動画ってないですよね。
      そんな動画があったらなーと思います。

  • @wankel787b
    @wankel787b 3 роки тому +8

    メーカー表示のスペックだけだとわからないものの一つが加湿器。
    シャープのハイブリッドを10年以上使い、嫌気が差して行き着いたのは象印のスチーム式。
    シャープは加熱すると言っても雑菌が死滅する温度域では無いので、半日でも止めたりすればもれなく生乾き臭が部屋全体を覆う。どんなに頑張っても回避できない。あと、加湿量が24時間換気のあるマンションなどでは追いつかない。タンク内がヌメヌメして気持ち悪い汚れが蓄積する。
    数年に一度はフィルターを買い替えないとダメ。
    象印は加湿量と加湿制御がしっかりしている。スチームなので雑菌の心配は全くないが、スケールの蓄積をしない様に毎回すすいだ方がいい。
    こいつの避けられないウィークポイントは電気代(在宅が多い今は10,000円/月のアップは覚悟が必要。)あと煮沸音が結構デカいので、寝室は無理。
    リビングに象印、寝室はハイブリッドのシャープという配置で使用中。

    • @shatipan
      @shatipan  2 роки тому

      Silvergrass さん、コメントありがとうございます。
      使用感、参考になりました。

  • @qiankun001
    @qiankun001 3 роки тому +2

    おめでとうございます。参考になりました。

    • @shatipan
      @shatipan  3 роки тому

      乾坤大挪移さん、コメントありがとうございます。
      お力になれたようで嬉しいです!

  • @Oli-335
    @Oli-335 2 роки тому +7

    ダイニチから象印に乗り換えたら圧倒的に加湿できたので本当買い換えてよかったです。ダイニチの時はフィルター清掃しないとカビ臭くなるので大変でした

    • @shatipan
      @shatipan  2 роки тому +1

      おり さん、コメントありがとうございます。
      ダイニチの最近のものは使い捨てのカバーがついていて、清掃は割と楽な方ですが
      象印のと比べてしまうとさすがに段違いですね。
      電気代の差だけが唯一のデメリットですが、それ以外は良いです。

  • @伊東和江-s4i
    @伊東和江-s4i 2 роки тому +1

    象印の加湿器がお手入れが楽で良いのだけどお部屋でオイルヒーター1500ワットで付けっぱなしなのでブレーカーが落ちる心配から使えないんです。私は加湿付き空気清浄機使ってます。昨年はシャープの廉価物でお手入れをこまめにしてもフィルターがすぐにヌメヌメに、、今年はダイキンに替えたらお手入れがものすごーく楽になりました。 替えの加湿フィルターはユニットごと予備を用意してます。

    • @shatipan
      @shatipan  2 роки тому

      伊東和江さん、コメントありがとうございます。
      オイルヒーターと兼用となると、確かにブレーカーの契約アンペアによっては落ちる事もありますね~。
      気化式はお手入れしないとすぐヌメヌメになります、ダイキンの使用感、参考になりました。

  • @inakajiman
    @inakajiman Рік тому +1

    邪道だと思いますが、うちは実家の父が騙されて買った冷風扇を気化式加湿器として使ってます。
    3LDKで湿度50%位までは上がりますが、掃除をこまめにしなくてはならないのがネックですね。
    冬場のエアコン暖房だけだと湿度は30%位まで下がります。

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      それは邪道ですね笑
      私もどうしようもない時は、ケトルの蓋を外して・・

  • @よもぎ-s7q
    @よもぎ-s7q 11 місяців тому

    衛生面から象印をせまめの1LDKに新しく買って使いましたが、何時間運転させても 『低湿』表示が解消されず、満水で寝ても夜中水が足りなくなってしまうし、加湿が物足りなくて残念でした。その割に音と電気代は結構するしで。。。ダイニチに買い替えたら割と短時間でちゃんと湿度が上がっていって、画質も十分でかなり満足。

    • @shatipan
      @shatipan  11 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      適応畳数が足りなかったんですかね~、寝室なんかで使う方が多い気がします。
      私もダイニチ使ってますが、この時期エアコンと相殺していいかんじです^^

  • @m.k5208
    @m.k5208 3 роки тому +5

    象印のスチーム式を1年半ほど使用してます。
    他を使用したことがないので参考になりました。
    選択理由は手入れが楽、一択でした。
    使用してみて、音はさすがに大きいです。お湯が沸騰する音です。気になるかは個人差があると思いますが
    私はあんまり気になりません。
    洗浄が楽なので買ってよかったと思ってます。

    • @shatipan
      @shatipan  3 роки тому

      M.Kさん、コメントありがとうございます。
      使用感、参考になります。
      手入れは楽に越した事がないですね~

  • @masterk9666
    @masterk9666 2 роки тому +9

    象印の加湿器は衛生的でお手入れも良いのですが、電気代がすごいです! 特に複数の部屋で設置する場合!
    どちらかと言うと一人暮らし向けな感じがします!

    • @shatipan
      @shatipan  2 роки тому +1

      Master K さん、コメントありがとうございます。
      電気代はそうでしょうね~、逆に電気代は目をつむって
      衛生とお手入れをとれる方には、とても人気があるようです。

  • @tiara_asami
    @tiara_asami 2 роки тому

    我が家はリビングが27畳ほどと吹き抜けがあるので、リビングは広いエリアに対応出来るダイニチ、寝室は象印を使っています!
    ダイニチはトレイが使い捨て出来るのでお手入れもしやすく加湿量もカバーしてくれとても良いです。
    象印は加湿量とお手入れが本当に楽でなおかつ清潔に使えるので電気代を犠牲にしてでも使う価値はあると感じています。
    我が家は寝る時に口呼吸になる人が多いので寝室に象印はピッタリでした!
    比較の動画とてもわかりやすく解説されているので各社のメリットデメリットが知れて良かったです!

    • @shatipan
      @shatipan  2 роки тому

      asami さん、コメントありがとうございます。
      お広いリビングで羨ましい笑
      加湿器使っていないと朝喉が痛くなる季節になってきましたね。
      我が家でも稼働し始めています。
      ダイニチ、象印、どちらも人気の商品ですね^^
      お力になれたようで嬉しいです。

  • @マン燕
    @マン燕 3 роки тому +2

    象印は日本製でした。3年使っている三菱ルーミストも衛生的でいいかと思っていましたが、蒸発布の耐久性、タンクは衛生的でも給水受け
    がぬるぬるして気持ち悪かったので象印を買い足しました。
    多少うるさいですが、衛生的、メンテ、加温加湿の点で軍配が上がります。ルーミストはヒーター部分のスケール除去がネックです。絶対に綺麗にとれない。

    • @shatipan
      @shatipan  3 роки тому

      マン 燕さん、コメントありがとういございます。
      使用感参考になります。

  • @ih6107
    @ih6107 Рік тому +1

    スチーム式の加湿量を信頼している意見をよくみますが、仕様書的な能力値はそこまででもないものが多い気がします。
    なんででしょう、矛盾を感じます、
    湯気が出てる感じとか、湯が沸いてる実感とか、感覚的な信頼感がかなり影響している気がします。
    超音波式はほんと見かけ重視ですし。
    スチーム式で加熱して水蒸気にすると局所的な飽和が起きやすく結露も比較的起きやすいと思います。すぐ湯気になってしまっている家は特に危ない。低気温時のメリットがデメリットになってしまい、本体は清潔でも周辺は結露とカビに注意が必要かと思います。
    全体の温湿度と窓際の断熱が本質ではありますが。

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      何かの論文で見ましたが、加湿量自体にスペック上の乖離はなく
      スペック通りの加湿量だったと記憶しています。
      ただスチーム式が特段優れた加湿量ではないので、おっしゃる通り能力値は高いわけではありません。
      信頼は、おそらく菌などの繁殖による清潔性ではないでしょうか?
      こちらも論文で立証されていた気がします。
      加湿量という意味では、湯気が出ているかんじ、煮沸させる関係上、室温上昇も部屋によってはするので
      それにより加湿されているように感じるとかは、あるかと思いますね。
      気化式はどちらかというと室温を下げる方向かと思いますので、ここらへん、体感湿度に違いが生じるかもしれません。
      湿度計を用いれば、その効果はわかるかと思います。
      それから窓際などで空気が冷やされ結露した場合は、確かにおっしゃる通りかと思います。
      ただ安価な超音波式で周りがびしゃびしゃになるというのはよく見かけますが 
      スチームでは口コミで、あまりみかけなかった印象ではあります。

  • @すえっこすえっこ
    @すえっこすえっこ 2 роки тому +4

    結局環境によるだろうけど
    気化式は本当に湿度あがらん
    真冬の暖房力に負けちゃう、これ加湿量多い気化式選んでもなのが不思議 
    寝室でしか加湿器つかってないけど、象印の加湿量は低い数値のはずなのにちゃんと上がってく
    手入れもクソ楽、確実に衛生的、電気代は他より高いが1番必要な時期が、4ヶ月位の寝る時だけだから気にしないなー

    • @shatipan
      @shatipan  2 роки тому +2

      すえっこすえっこ さん、コメントありがとうございます。
      うちの環境では気化式でもエアコン下で湿度計の湿度は上がっているんですが
      やはり環境に依るんですね~
      象印のスチーム式は仰る通り人気ですね~、毎年売り切れているような気がします

  • @YUKI-ce6ru
    @YUKI-ce6ru 3 роки тому +5

    ベビパンかわいいです(^。^)
    シャチパパさんおめでとう㊗️

    • @shatipan
      @shatipan  3 роки тому

      YUKIさん、ありがとうございます
      赤ちゃん、かわいいっす^^
      動画ではほとんど気絶したかのように寝てましたが
      この直前は大泣きしてました笑

  • @Kakiku_official
    @Kakiku_official 2 роки тому +1

    今日makuakeで応援購入しました加湿器。面白い渦巻きを生み出す機能があり、加湿器としても、インテリアとしてもなかなか良いと思います。

  • @ぐーぐるたろう-w7p
    @ぐーぐるたろう-w7p 2 роки тому +3

    スチーム式はうっかりするとよくブレーカーが落ちますね・・・

    • @shatipan
      @shatipan  2 роки тому +1

      ぐーぐるたろう さん、コメントありがとうございます。
      消費電力高いですからね~
      コンセントの上限1500Wを超えてしまうと落ちたりしますね。

  • @10まんボルト
    @10まんボルト 2 роки тому +1

    いつも本当に参考になります。
    ところでそろそろ除湿の季節ですね。

    • @shatipan
      @shatipan  2 роки тому +2

      10まんボルト さん、コメントありがとうございます。
      参考にして頂けて嬉しいです。
      おっと、もうそんな季節ですか^^;

  • @Tsuruta_Terminal
    @Tsuruta_Terminal 3 роки тому +7

    ダイニチの加湿器の運転音は、静音モードで13dBのため、本動画に表示されている「最小音量は27dB」という情報は間違っています。

    • @shatipan
      @shatipan  3 роки тому +1

      わっちゃんさん、コメント&ご指摘ありがとうございます。
      おっしゃられる通りでした。
      コメントにて訂正させて頂きます。
      申し訳ありません。

    • @Tsuruta_Terminal
      @Tsuruta_Terminal 3 роки тому

      @@shatipan 大丈夫ですよ〜( ^∀^)

  • @isaoeka
    @isaoeka 3 роки тому

    ベビパン笑
    おめでとうございます!僕はシャチパパシーンも好きですよ!

    • @shatipan
      @shatipan  3 роки тому +1

      isaoekaさん、うれしいコメントありがとうございます。
      これで安心してさらにボケていけます^∀^

  • @k.i1428
    @k.i1428 3 роки тому +3

    加湿は、エアコンの加湿機能のみ使用していますが、電気代.ノイズを考えるとどちらが良いかと、考えてしまいました。パナソニックさんのは、経済的で静かみたいですし。

    • @shatipan
      @shatipan  3 роки тому +2

      KIさん、いつもコメントありがとうございます。
      参考にしてみて下さい^^

  • @atuto-gd9pj
    @atuto-gd9pj 3 роки тому +2

    山善の加熱式良い

  • @kiyuki1451
    @kiyuki1451 3 роки тому +9

    衛生面とメンテナンス、PC等の精密機器を扱う場合はスチーム式が最適と判断しました。
    この動画には紹介されていませんが、タンスのゲンから8000円程度で販売されており部屋置きにはこの加湿器が最適解でした。
    ■スペック■
    加湿方法:スチーム式
    お手入れ:◎
    価 格:7980円
    加 湿 力:700ml/h
    タ ン ク:4.5L
    消費電力:275W(最大550W)

  • @user-Esper
    @user-Esper 3 роки тому +4

    ちなみに、某加湿もできるエアコンの場合、電気代は「加湿機能だけで」1日あたり500円~730円くらいだそうですよ。

    • @shatipan
      @shatipan  3 роки тому +4

      エスパーさん、コメントありがとうございます。
      そ、、それは部屋は潤っても、財布が潤いませんね・・・

    • @ih6107
      @ih6107 Рік тому

      それでいて加湿力も雀の涙。

  • @gindows8
    @gindows8 2 роки тому +8

    推奨されてませんが、Panaのフィルタは洗濯機でも洗えちゃうので楽ができます。
    カルキで固まっってきたらクエン酸漬けにしたあとに洗濯

    • @shatipan
      @shatipan  2 роки тому +1

      ぎんさん、コメントありがとうございます。
      そのようなやり方もあるのですね~、参考になりました。

    • @ih6107
      @ih6107 Рік тому

      推奨されてないですけど枠にはまれば問題なしですよね。非推奨の理由も縮むからというだけですし。実践検証素晴らしい。

  • @ちゃも-i8k
    @ちゃも-i8k 2 роки тому

    ナレーションめっちゃうまくていいなぁと思ったら嫁パンでびっくりしたー!

    • @shatipan
      @shatipan  2 роки тому

      ちゃも さん、コメントありがとうございました。
      昔は私が読んでいたのですが不評で
      嫁パンの実力を知ってから、すぐ引退しました笑

  • @戸谷浩史
    @戸谷浩史 Рік тому

    Panasonic 製は湿度 50 パーセント近くになると、とたんに加湿しなくなった(気化式なので)。結露の心配はないものの、在来の(風通しのよい)和室で湿度 60 パーセントを期待したいならおすすめできない(仕様で許容されている 40 ℃ていどの湯を当初タンクへ入れても加湿してゆくと、気化熱により、フィルターを浸している水温が冷たくなってしまう)。この動画ではアイリス製について加熱と超音波のハイブリッドのみを取り上げられていたが、アイリスの加湿器のウェブサイトでは加熱のみと超音波のみも存在し、上位機種の仕様もほぼ同じことからハイブリッドの運転音は、おまかせで 40 dB 以下、静音設定で 29 dB 以下くらいだと強く推定される。上位機種(「強力ハイブリッド」)の現行機種では首ふりと風量と加湿量を別々に設定できない問題がある。

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      細かな使用感、参考になりました。

  • @ドンフライ-n3m
    @ドンフライ-n3m 2 роки тому +4

    手入れを苦にしないならPanasonic一択ってことでいいんかな?

    • @shatipan
      @shatipan  2 роки тому +1

      ドンフライさん、コメントありがとうございます。
      一択かは何に重きを置くかですが、電気代を少しでも抑えたく、加湿範囲も広いものが良いならば気化式のパナソニックですね。

  • @AG-zx2se
    @AG-zx2se 3 роки тому

    キララエア-がないよ?オゾン空気清浄機は?

  • @takashisaito1668
    @takashisaito1668 Рік тому +1

    象印の圧倒的な過湿力がこの比較では読み取れないな…

  • @user-Esper
    @user-Esper 3 роки тому +4

    スチーム式の加湿量は多くないんですね。なんか意外!

    • @shatipan
      @shatipan  3 роки тому +2

      エスパーさん、コメントありがとうございます。
      いえ、スチーム式の加湿量が少ないわけではないです。
      象印のスチーム式の加湿量は多くないですが、例えば三菱重工のものは1000mLを超えるものもあり多いです。
      象印の評判が良かったので、こちらを取り上げさせて頂きました。
      混乱させてしまいすいません。

  • @ドルフィン-c7x
    @ドルフィン-c7x 3 роки тому +2

    ベビパンおめでとー🐼

    • @shatipan
      @shatipan  3 роки тому

      ドルフィンさん、ありがとうございます!
      色々大変な事もあると思いますが、楽しみが一つ増えました^^

  • @chmiraidonsama
    @chmiraidonsama 3 роки тому +1

    シャチパンさんお疲れ様です。確かにダイニチ工業の加湿器は高額ですがそれは安心、信頼の日本製なのでダイニチ工業以外のメーカーはほぼ中国製になります。ちなみに我が家ではツカモトコーポレーションのduuxのおしゃれな超音波加湿器があります。

    • @shatipan
      @shatipan  3 роки тому

      レシラム様チャンネルさん、いつもコメントありがとうございます
      ダイニチは日本製ですね~、せっかくなんでそれも紹介しておけばよかったです^^;
      あの細長いやつですね、オシャレですね~w
      うちは加湿空気清浄機(パナ、シャープ製)と山善の超音波式がありました
      この時期くらいから加湿して寝ないとすぐ喉痛くなっちゃうんですよね~

    • @chmiraidonsama
      @chmiraidonsama 3 роки тому

      @@shatipan そうですね今は母親の部屋に置いてます

    • @chmiraidonsama
      @chmiraidonsama 3 роки тому

      @@shatipan 加湿空気清浄機はお馴染みのダイキンの加湿ストリーマ空気清浄機使ってます。ACK55L-WとMCA75KEB-W(加湿なし)と上位クラスのMCK70T-Wを使ってます。

  • @radlovekini
    @radlovekini 3 роки тому +1

    賞味じゃなく消費期限じゃないのかな?

    • @shatipan
      @shatipan  3 роки тому +1

      radlovekimiさん、コメントありがとうございます。
      そうだったかもしれません^^;

  • @KENROXY
    @KENROXY 3 роки тому +5

    ダイニチ贔屓?
    でもないなぁ
    そもそも加湿量が違うモデルを比較するのは素人

  • @青空往人
    @青空往人 3 роки тому +1

    賞味期限は美味しく食べられる期間だよ。それ言うなら消費期限。
    間違った事を言わないで下さい

    • @shatipan
      @shatipan  3 роки тому +1

      青空住人さん、コメントありがとうございます。
      そうですよね、でもなぜか豆腐は賞味期限とパッケージには書かれてるんですよ~
      消費期限の間違いじゃないかと豆腐メーカーにお問い合わせ下さい

    • @青空往人
      @青空往人 3 роки тому

      @@shatipan それはちょっと違います
      豆腐は確かに賞味期限の表記ですが
      先生が「賞味期限過ぎたら食べちゃいけない」
      て発言が間違えてるのです。
      賞味期限より、大きく日にちを越えたものなら理解出来るけどね

    • @shatipan
      @shatipan  3 роки тому

      失礼、そういう意味でしたか〜
      確かにおっしゃられる通りですね、読解力不足すいません🙇‍♂️

    • @青空往人
      @青空往人 3 роки тому

      @@shatipan 予備知識です。
      例えば卵の賞味期限は美味しく食べられる期間でもあると同時にサルモネラ菌が少ない期間です。(生卵で食べても問題ない期間)
      逆に消費期限(加熱調理出来る期間)でいえば保存方法が冷蔵庫(10度以下)であれば5週間持つと言われ、サルモネラ菌は70度以上で1分加熱すれば死滅します。
      つまり、消費期限が設定されていない商品の期限は多種多様なのです。(なので、消費期限は自己責任判断です)
      冷凍で賞味や消費期限が設定されてないのもありますが、それは冷たければ菌等の細胞が不活性化されるので、ほとんど、菌が繁殖しないことを指します(だからって何年経っても食べられるという保証があるわけではありません)
      ちなみに、絶対零度化(マイナス273度)での全ての細胞は、一切の活動停止となります。

    • @まるくる-o6c
      @まるくる-o6c 3 роки тому +21

      @@青空往人 ここは他人とコミュニケーションをとる場であって自家発電する場所じゃないよぉー