Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
いろいろ音楽関連見てみたりしましたがこの二人の雰囲気が一番落ち着きますね自分の中ではこの講座から一気に音楽にはまっていったんだなぁということを実感しながら今回も学ばせてもらってます
音楽理論24回分感動しながら勉強させていただきました!すっごく分かりやすかったです。音楽のことをよく知らないままギターを始めて、自分が押さえているコードの意味を知りたくなって、こちらの動画と出会いました。知識ゼロに近かったのに一からの丁寧な説明で、おおお…って感じで理解できてきて…本当に嬉しいです。感謝です。ありがとうございます!!!
待ってました!!!今回もちゃんと知識吸収出来るように何回もみます!ありがとうございます!
ホントに参考になります!続編あって嬉しい限りこのチャンネルのおかげで音楽の勉強すごい助かったし感謝です
BOOWYのDreamin'はCに対してファ→ミというメロディが使われていてアボイドではないのかなぁと思ったけど、伴奏で第3音が鳴っていないからそもそもCと解釈するのは間違いで実際にはギターのパワーコード(ド、ソ)に対してボーカルがファ→ミと歌うことでCsus4→Cっていう進行になっているのかなと思うなどした
このシリーズのおかげでDTMを楽しめてます…!上げてくれてありがとうございます…!
待ってました!!!続きを上げて下さりありがとうございます!!!
追いついた!次回も楽しみに待ってます
これはとても嬉しい。ありがとうございます!
ほんとためになる☺️
まだ途中だからなのかもしれないけれど、この講座シリーズをまとめた本を売って欲しい! 動画と本と両方あれば理解がより深まりそう。
本当にわかりやすくて助かってます!これからも無理のないようにsin90°×cos0°×0のペースで投稿してください!
解消法1はサザンオールスターズのTUNAMIのさびの部分でも使われてますね!!!
パート1から見返します!
アヴォイドノート時の音って、適当に味付けした酢豚みたいな味だな
いろいろ音楽関連見てみたりしましたがこの二人の雰囲気が一番落ち着きますね
自分の中ではこの講座から一気に音楽にはまっていったんだなぁということを実感しながら今回も学ばせてもらってます
音楽理論24回分感動しながら勉強させていただきました!すっごく分かりやすかったです。
音楽のことをよく知らないままギターを始めて、自分が押さえているコードの意味を知りたくなって、こちらの動画と出会いました。知識ゼロに近かったのに一からの丁寧な説明で、おおお…って感じで理解できてきて…本当に嬉しいです。感謝です。ありがとうございます!!!
待ってました!!!今回もちゃんと知識吸収出来るように何回もみます!ありがとうございます!
ホントに参考になります!
続編あって嬉しい限り
このチャンネルのおかげで音楽の勉強すごい助かったし感謝です
BOOWYのDreamin'はCに対してファ→ミというメロディが使われていてアボイドではないのかなぁと思ったけど、伴奏で第3音が鳴っていないからそもそもCと解釈するのは間違いで実際にはギターのパワーコード(ド、ソ)に対してボーカルがファ→ミと歌うことでCsus4→Cっていう進行になっているのかなと思うなどした
このシリーズのおかげでDTMを楽しめてます…!上げてくれてありがとうございます…!
待ってました!!!
続きを上げて下さりありがとうございます!!!
追いついた!
次回も楽しみに待ってます
これはとても嬉しい。ありがとうございます!
ほんとためになる☺️
まだ途中だからなのかもしれないけれど、この講座シリーズをまとめた本を売って欲しい! 動画と本と両方あれば理解がより深まりそう。
本当にわかりやすくて助かってます!これからも無理のないようにsin90°×cos0°×0のペースで投稿してください!
解消法1はサザンオールスターズのTUNAMIのさびの部分でも使われてますね!!!
パート1から見返します!
アヴォイドノート時の音って、適当に味付けした酢豚みたいな味だな