大阪の『最南端』から『最北端』まで鉄道で行ったら楽しすぎたww

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 гру 2023
  • いつも動画のご視聴ありがとうございます!
    企画・テーマのリクエスト等あれば、コメント欄にてどしどしお待ちしてます。
    サービス・製品のPRも承っております。費用対効果を最大限引き出せるよう、施策をご提案いたします。お気軽にご連絡くださいませ。
    → hiroki-railway.com/
    企画:ひろき
    サムネイル:ひろき
    編集:ひろき・ナオヤ鉄道ch
    【厳選!ひろき / 鉄道Channelのおすすめ動画】
    ①【21時間耐久】山手線は1日に何周するの?終電まで乗り続けてみた!
    → • 【21時間耐久】山手線は1日に何周するの?終...
    ②【1日目】各駅停車だけで日本縦断の旅 〜重大トラブル発生!〜
    → • 【1日目】各駅停車だけで日本縦断の旅 〜重大...
    ③【替え歌】鉄道オタクにしか分からない『うっせえわ』を歌ってみたww
    → • 【替え歌】鉄道オタクにしか分からない『うっせ...
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ◆ひろき / 鉄道Channel
    → / @channel-uv2sg
    ◆ひろき / 旅行Channel
    → / @channel-nz6hy
    ◆ひろき / 未定Channel
    → / @channel-ns4im
    ◆ひろき / GuitarChannel
    → / @guitarchannel486
    ◆twitter
    → / guitar_journey_
    ◆使用BGM/引用など◆
    ・一部画像引用:ウィキペディア(ja.wikipedia.org/)
    ・BGM使用:DOVA-SYNDROME(dova-s.jp/)
    ・鉄道唱歌:提供:ほいさっさchさん
    ( / @hoisassachannel )
    ・鉄道音楽アレンジ:提供:飛練音響工業さん
    ( • 鉄道音楽アレンジ
    )
    ・ハイケンスのセレナーデ【Rock Ver.】:提供:SHINICHIRAW KSG様
    ( • 【Guitar Cover】ハイケンスのセレ... )

КОМЕНТАРІ • 177

  • @nabari4
    @nabari4 6 місяців тому +41

    大阪府民として面白い企画でした。
    大阪府最北端はJR京都線(東海道線) 山崎駅(京都府にもまたがってる)かな、と思ってました。
    大私鉄駅が出て来た時点で「やっぱり〇〇口か」と思いました。

  • @makun1122
    @makun1122 6 місяців тому +19

    今は違いますが、川西能勢口駅周辺出身の者です。住んでいた頃は川西能勢口駅はかつて地上駅だったのでかなり立派な駅になってます。能勢電も馴染み深いです。宝塚線も通学で使っておりましたので懐かしく拝見しました。しかし妙見口が大阪府最北端の駅だとは知らなかったです。

  • @make4197
    @make4197 6 місяців тому +23

    「実際に来てみないと解らない良さ」、この言葉の重みほんと良く解ります。
    その場で何気ない物や場所に気づけた時の感動はほんとプライスレスですものね。

  • @user-wu7rl2nl3m
    @user-wu7rl2nl3m 6 місяців тому +59

    大阪出身なので、タイトルだけで歓喜です😊
    これから堪能します!
    次回は東側の山崎駅(半分京都ですが…)からのサントリーツアーも期待しています✨

  • @jupiter6550
    @jupiter6550 6 місяців тому +15

    南部住みなので、北部の景色が斬新でした。
    こんな坂がきついのに住宅が密集してるんですね。混むはずだわw

  • @lovelyfuwafuwalin4227
    @lovelyfuwafuwalin4227 4 місяці тому +4

    大阪はJRが天下ではありません。環状線は大阪の主要駅ではないエリアを通ります。景色は見えませんが、大阪のメイン路線である御堂筋線をご利用ください。伊丹空港は風向きによって、北側からも普通に着陸できます。面白い動画をありがとうございます‼︎

  • @Timutimu-xp
    @Timutimu-xp 6 місяців тому +9

    昔の阪大も実は今阪急が直通してる北浜のあたりに最初のキャンパスがあり、その後1930年代に医学部の設置に伴って御堂筋線/京阪中之島駅の間にできて(現在でも一部は残ってる) 1960年代に公害が邪魔で北千里/万博記念公園間に移転したりしたらしい

  • @SuperAkkiy
    @SuperAkkiy 5 місяців тому +14

    ちなみに。
    この堺などのため池などを開発したのは歴史でもよく出てくる「行基」さんだったりします。
    大阪狭山市の狭山池
    岸和田の久米田池
    堺市の鶴田池など
    キリスト教の布教活動にやってきて近代の建築やムータームなどのリップをもたらしたウォーリズとかもそうですが、仏教も布教活動とともに、そういった土木技術や墾田などの新技術をもたらしたりするんですよね。

  • @hanana6367
    @hanana6367 6 місяців тому +5

    40年以上前、子ども時代から学生の頃まで能勢電ユーザーでした🚃妙見口により近い駅は、冬は寒すぎてドアが手動だったし、大阪の友達には、能勢電って車掌さんタヌキで、切符は葉っぱ🌱なんやろ〜?ってバカにされた😂

  • @tetuazu7580
    @tetuazu7580 6 місяців тому +25

    泉州エリア出身として最高の動画!

  • @yM-dp2fn
    @yM-dp2fn 4 місяці тому +4

    南海本線沿線民です。
    南海電車って電車にエアコンを初めて設置したからか、夏は寒いくらいガンガンにかけてた思い出…
    ラピートは定期的にラッピングされますが10年くらい前に赤塗りした時はマジでシャアザクでしたwww
    一昨年くらいはすみっこぐらしラッピングですみっこぬいぐるみが運転席に乗ってました。
    最近はマジでインバウンド客多いのでラピートは完売してることも多々…

  • @LindaLinda___
    @LindaLinda___ 6 місяців тому +30

    のせでん沿線民としては嬉しい動画でした✨
    38:58 呉服橋は「くれはばし」と読みます!

    • @akibon777
      @akibon777 4 місяці тому +2

      見えているのは、呉服橋ではなく、阪神高速11号池田線のビックハーブですねー

  • @SuperAkkiy
    @SuperAkkiy 5 місяців тому +7

    25:30 今宮駅はしばらく関西本線だけの駅でした。逆に新今宮駅ができた当時は関西本線が通過して今宮駅と千鳥停車になっていた感じですね
    また新今宮は昭和40年代にできましたがたぶん天王寺線を無くすために国鉄(JR)と接続するためにできた駅なんでしょうね。
    この駅は難波にかけて何度も高架の変更で南海の線路がつけ変わっています

  • @satoshiu.382
    @satoshiu.382 6 місяців тому +5

    阪急梅田は確か毎時10分に一回3本同時発車見れます

  • @user-xz9dw4cw9s
    @user-xz9dw4cw9s 6 місяців тому +8

    見事な3線同時発車だ。

  • @tokkaku7080
    @tokkaku7080 6 місяців тому +8

    3:16「峠の歴史館がすぐそこに・・」
    よく看板見たら「岬の歴史館」でした。ややこしや

  • @pin5861
    @pin5861 6 місяців тому +5

    5:26の農機具は、唐箕 (とうみ )といいます。
    右のハンドルを回し籾に風を送り藁などを吹き飛ばして選別する道具です。
    小石など重いものは1番出口に、籾は2番出口に、軽い藁や塵などは左の外へと吹き飛ばされます。
    そして、6:44、サハ165-7からの改造の1両しかいない変わり種、サロ110-501とは引っ張り出した画像が特別ですね。

  • @user-wi2mtjpjt356
    @user-wi2mtjpjt356 6 місяців тому +8

    やばい、集中して全部見てもーた

  • @SuperAkkiy
    @SuperAkkiy 5 місяців тому +7

    38:17 1990年代まで地上駅ですがその時はカーブがすごく、今1番古いのが1700系(旧阪急2000系)ですがその前に旧1000系が移籍してきた際はカーブで車両限界超えてしまったので、台車の幅を変えたりしたそうです。
    ちなみに、能勢電とJRを結んでいた貨物列車は今の三ツ矢サイダーを運んでいた線路です☺️
    ちなみに阪急宝塚駅のそばにはウイルキンソンがありました。
    そしてお水で有名な六甲のおいしい水も最初は阪急神戸線の六甲〜王子公園間にあった街中にある牧場の井戸水でした。
    今は全部アサヒ飲料のブランドになってるというのも面白いです

  • @keiichi103
    @keiichi103 4 місяці тому +2

    39分くらいのとこ『呉服橋』(くれはばし)ではなく ”ビッグハープ” 日本最大規模の斜張橋です 呉羽橋は別の橋です

  • @JP_world_traveller
    @JP_world_traveller 6 місяців тому +9

    今月2日に、友達と妙見口から阪急バスに乗って、黒川のケーブル駅前まで行って、ケーブルカーとリフトに乗ってきました。あと足湯も利用しました。

  • @Car_ab
    @Car_ab 6 місяців тому +4

    絹延橋駅付近で右手に見える橋は新猪名川大橋(通称:ビッグハープ)です!呉服橋(くれはばし)は川西能勢口駅に大阪梅田方から入る時に右手に見える橋の事です!

  • @user-ub1bl1cc1n
    @user-ub1bl1cc1n 5 місяців тому +4

    実家がときわ台です!
    しばらく帰ってないなぁ。
    子どものころから、通学通勤で30年能勢電乗ってました。
    懐かしいです。
    妙見ケーブルも子どもの頃良く乗りました。

  • @Takeshi1028
    @Takeshi1028 6 місяців тому +7

    能勢電は山岳鉄道扱いらしい。補助金出てるみたい。昔は日生中央と妙見口行きが半々だったけど、日生中央の乗客の方がかなり多いので川西能勢口からの電車はほぼ日生中央行きにして、妙見口には山下駅で乗り換えにしたんだそうだ

  • @akkie915
    @akkie915 6 місяців тому +5

    関西の電車を関東に例えて話してくれるのが面白いです。

  • @user-qj2xg6wx1k
    @user-qj2xg6wx1k 6 місяців тому +6

    大阪府もかなり広いです。深日港とかみさき公園から妙見口広いです。

  • @okagag
    @okagag 4 місяці тому +3

    高師浜沿線に住んでいます。
    ご紹介ありがとうございます!

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba2023 6 місяців тому +5

    ひろき君が地元の路線(宝塚線&能勢電)紹介してるの、スゴい新鮮!能勢電沿線の歴史は、「のせでんチャンネル」でアップされてるので、オススメです🚋👍
    帰りの電車は普通・・・だけど、アレはアレで阪急の最古参(元2000系)の1700系ですから、レア車両なんですよねぇ☝️😅🚋
    かめたにさんの「🐗ししフルト」美味いよね。10月にケーブル&リフト乗り納めの帰りに久々に食ったが、俺も好き❤

  • @aloneAroha
    @aloneAroha 4 місяці тому +2

    17:30
    ラピートデビュー 1994年
    そりゃあ関空開港が1994年9月4日 ですからね。
    因みに連絡橋が船で破壊されたのも2018年9月4日(台風21号)でした。

  • @SuperAkkiy
    @SuperAkkiy 5 місяців тому +3

    51:53 能勢ジンジャーエールは大阪駅のいかりスーパーなどでも買うことができますので大阪駅寄った際にはどうぞ。
    あと近畿エリアだけかもしれませんが、お酒のスーパーチェーン「やまや」にもジンジャーエールあります。また野勢ソーダもありますので、三ツ矢サイダーを産んだ野勢平野水味わってみてください

  • @umenonoco5104
    @umenonoco5104 6 місяців тому +8

    関西人ですが、普段見慣れない風景が見れてとても興味深く面白かったです!しし肉のフランクフルト、美味しそう♪

  • @user-fm7pf6ld6r
    @user-fm7pf6ld6r 6 місяців тому +3

    コロナ期間中、ラピートの一部は泉北高速で泉北ライナーの代用車両として走ってましたね。

  • @kohana-odekake
    @kohana-odekake 6 місяців тому +13

    ひろきさんがワクワクしながら喋ってるのがいつもいいな❣️と思いながら動画を視聴しています。

  • @user-qe6vy6bq6r
    @user-qe6vy6bq6r 5 місяців тому +3

    サザンの編成を基本に名鉄一部座席指定を導入されました。😊

  • @yuukoyuu3486
    @yuukoyuu3486 5 місяців тому +19

    阪急電車は、車内広告に下品なタイトルは無いから、上品なんだよ。

  • @user-zc1wi8pg2s
    @user-zc1wi8pg2s 6 місяців тому +5

    南海のラピートの第一印象はガンダムに出てくるジオン公国のモビルスーツのジオングに似ていると思いました。ラッセルもできそうですね、あの先頭車は。

  • @user-gu9ce8ln1f
    @user-gu9ce8ln1f 4 місяці тому +1

    何時もわくわくしながら拝聴してます。84歳になっても勉強に成りますよ。有り難うございます!

  • @tarox777
    @tarox777 6 місяців тому +3

    淡輪の古墳、その昔入ったことがあります。なつかしい。

  • @user-fq2yj2kz4d
    @user-fq2yj2kz4d 6 місяців тому +3

    大阪府の孝子駅から妙見口駅まで同じ大阪府なのにすごく距離と時間が感じます。こう考えると大阪府も広いと思ってます。

  • @user-fe6uj9go4d
    @user-fe6uj9go4d 6 місяців тому +4

    南海は、民間資本で開業した残存する私鉄(戦争中は、交通事業統合政策により近畿日本鉄道の一路線となりましたが、戦争後に分離して現在に至っています)と言えるでしょう。
    大手私鉄では、東武鉄道が2番目に古い私鉄となります。
    中小の私鉄を含むと、伊予鉄道や近江鉄道が、歴史の有る鉄道となりますね。

  • @office_akebi_nes
    @office_akebi_nes 6 місяців тому +20

    少し前は孝子駅の停車本数はこの半分くらいだったのを思い出すと、日中の区間急行みさき公園行きが普通車和歌山市行きになったことで、ちょつと便利になりましたね!
    補足しておくと、孝子駅は南海本線で最も停車本数が少ない駅で、高野線の末端区間や支線はさらに少ないです😭

    • @binestyle
      @binestyle 5 місяців тому +2

      私も「うわ、孝子駅スタートかよw」と思ったら時間4本くるんですね。
      おそらく和歌山大学前駅ができたからかな?

    • @office_akebi_nes
      @office_akebi_nes 5 місяців тому +3

      それもあるかもだけど、数年前までのダイヤは空港急行2本、みさき公園行き区急2本、和歌山市行き普通車2本、関空行き普通車2本、あと特急(サザンは和歌山大通過)とややこしかったのが、今のダイヤ空港急行4本、和歌山市行き普通車4本、あと特急(サザンも和歌山大停車)になって、ダイヤが単純になったからってのもあるかもです!
      おそらくインバウンド需要で関空から難波へのアクセス向上による空港急行増発が原因かと。
      これで日中の和歌山大学前駅は停車本数が2本から6本と、3倍になりました笑
      長々とすみません💦

    • @user-xk3zo6uw1y
      @user-xk3zo6uw1y 4 години тому

      高野線は橋本からはかなり少なくなりますよね。
      2両編成ですし。
      ちなみに孝子の高野線verは天見です。

  • @eri-sama48
    @eri-sama48 5 місяців тому +2

    懐かしい・・阪急宝塚沿線に住んでたんですよ~
    私が住んでた時は、石橋阪大前の駅名は石橋だったよぉ~
    阪大は中央環状線(府道2号線ね)沿いにあるところだけど・・近かったかな?
    駅の音も。。懐かしいなぁ
    宝塚線がカーブが多いという特徴
    ひろきくんが解説してくれなかったら気が付かなかったわ。
    だから梅田で飲み会の帰りに酔いが回ったのかもw

  • @user-tc9py4wl6p
    @user-tc9py4wl6p 6 місяців тому +6

    わーい🙌地元だあ紹介ありがとうございます
    ちなみに多奈川支線は小学校の先生が多奈川に住んでたので
    尋ねて行った記憶があります😊

  • @altitude-miyu95
    @altitude-miyu95 6 місяців тому +7

    21:24 南海電車高架工事中の為、近い将来この阪堺線は上を跨がず、南海本線の東側を並走する形になります。この映像は後々貴重になりますね☆

  • @user-pb6ro8vi5d
    @user-pb6ro8vi5d 5 місяців тому +3

    貝塚に触れるなら水間鉄道にも触れてほしかったです、、また機会があれば是非お願いします!😊

  • @user-eu2um7fk8b
    @user-eu2um7fk8b 5 місяців тому

    阪急宝塚線、南海本線は通勤で使用してます。
    宝塚線の急行は昔は豊中 蛍池には停車してませんでした。
    通勤時間帯に準急が走ってました。

  • @user-zt5lv4yw4u
    @user-zt5lv4yw4u 5 місяців тому +2

    こんばんは。大阪府の最南端の鉄道の駅はJR阪和線山中渓駅及び南海本線孝子駅で大阪府最北端の駅は能勢電鉄妙見口駅ですが。一旦兵庫県に入らないとたどり着きませんね。理由は阪急宝塚本線と能勢電鉄の接続駅である川西能勢口駅があるのが兵庫県川西市だからですよ。

  • @user-uw3bm7sr5r
    @user-uw3bm7sr5r 6 місяців тому +12

    タイトルを見て妙見の森ケーブルカーのラストに行ったのかなと思いましたが、廃止された後だったのですね!
    自分も廃止直前に付近まで行く機会がありましたが、日程の都合で残念ながら乗れなかったでした😢

    • @user-vf8wb5vm5t
      @user-vf8wb5vm5t 6 місяців тому +1

      あのケーブルカーって施設はまだあるのかな?

  • @user-dp1cy9ns9r
    @user-dp1cy9ns9r 5 місяців тому +4

    孝子駅地元すぎて感動

  • @user-nm2uz7wp4u
    @user-nm2uz7wp4u 6 місяців тому +4

    島本駅か水無瀬駅と同緯度だと日生中央駅方面との分岐駅である山下駅あたりのはず。

  • @Kimcom7
    @Kimcom7 6 місяців тому +1

    京都府や兵庫県や長野県といった南北に長い都道府県でやってみるのもいいかもしれませんね。

  • @user-lz2qi5ib5m
    @user-lz2qi5ib5m 5 місяців тому +2

    阪急電車懐かしいです。

  • @user-mk1uu2ff8q
    @user-mk1uu2ff8q 6 місяців тому +6

    関西人なのでユニバとか十三とか、イントネーションを気にしたことすらありませんでした(笑)
    ひろきさんの動画を拝見する、楽しみの一つです😊

  • @hanshintigersvictory
    @hanshintigersvictory 6 місяців тому +1

    ご存知かとは思いますが、京都線だけ中津駅にホームがないのは、元々京都線は京阪電車が作った新京阪線で、戦前阪急と京阪が合併して、戦後また分離した時に阪急に分取られた名残りです。

  • @dounasi100
    @dounasi100 6 місяців тому +3

    いいですね〜😊

  • @SuperAkkiy
    @SuperAkkiy 5 місяців тому +1

    47:44 去年など1700系がみんな還暦を超えて引退も増えましたね
    阪急の名車で第一回ローレル賞の2000系がまだガンガン動いてるのがすごいです。むしろ後で移籍してきた3100系の方が先に引退しましたし

  • @user-to9bi8wj7m
    @user-to9bi8wj7m 3 місяці тому +1

    エモい街並みですね♡ 行ってみたいです!

  • @user-lc5tb3im9q
    @user-lc5tb3im9q 6 місяців тому +2

    木の椅子は畳めるのですが、手を挟みやすいんですよね。
    挟むと痛くて泣きます・・。

  • @sm36006920
    @sm36006920 6 місяців тому +14

    そういえばサザン(プレミアム含む)のような車両構成、最近京急でも始まったような(快特×wing号)ひろき君も乗ってみて欲しいなあ

  • @akimu3569
    @akimu3569 6 місяців тому +2

    妙見山のケーブル廃止されているがケーブルリフト含めたらどうかな。でも妙見の森は大阪か兵庫か微妙なところにあるので大阪に含むならケーブルリフトも行けばいいとなる。

  • @user-mg3gk5vf1e
    @user-mg3gk5vf1e Місяць тому

    昔無くなる前の天王寺線を乗りました。急に高架に突っ込んでいくのが印象的でした。

  • @user-xj6co1nn1o
    @user-xj6co1nn1o 6 місяців тому +3

    能勢電鉄車両は 阪急からのお下がりです。😅

  • @user-ip1116jinyomo
    @user-ip1116jinyomo День тому

    実家は泉州地域、現在の住まいは北摂地域で空港の側やからまるで実家から自宅に帰った感じのする動画ですねw

  • @masat9706
    @masat9706 5 місяців тому

    私の大好きなアーティストの聖地(名前が同じ)孝子駅から最北端の妙見口駅までの紹介ありがとうございます。教師は通過のみで行ったことはないのですが、妙見口は何度か行ってます。残念なのは、妙見の森ケーブルとリフトが昨年末に営業が終了してしまったことですね。思い出がある場所だけに寂しいですが。大阪の南北の移動は電車の本数も多いので、一日あればどちらも楽しめそうですね。

  • @user-ch3gy7zp6v
    @user-ch3gy7zp6v 6 місяців тому +4

    孝子駅は初めて聞いた・・・😮

  • @mcrystal-road5287
    @mcrystal-road5287 6 місяців тому

    大阪に15年住んでいたのに、能勢電鉄沿線の景観を初めて見ました(いや、知りました)。
    猪が出る所とは聞いていたのですが、その時行っておけば良かったのにと大後悔です。
    あと、最初の部分で「峠の歴史観」と言われていますが、「岬の歴史観」です。

  • @SuperAkkiy
    @SuperAkkiy 5 місяців тому +1

    43:55 のせでんの公式UA-camで川西能勢口駅から各駅の旧線跡案内がありますね☺️

  • @cs-atc
    @cs-atc 6 місяців тому +2

    50:37京都に行くならちょっと歩くけど亀岡までバスで行ったほうが安そう

  • @user-vn7lb4om3q
    @user-vn7lb4om3q 5 місяців тому

    のせでんダイヤ改正前は、日生中央行きと、妙見山行きが交互で川西能勢口から出てたんだけどね。いまは、山下駅で乗り換え必須になったからね。

  • @hatcchan8540
    @hatcchan8540 Місяць тому

    ありましたよー
    天王寺駅に南海電車のホーム
    ほんと懐かしい〜
    映像を、よくぞ見つけて取り上げてくださいました😭😭

  • @3110asu
    @3110asu 4 місяці тому +1

    ラピート昔コラボラッピングで先頭車白かったよな

  • @user-lm3wk8pq7v
    @user-lm3wk8pq7v 6 місяців тому +3

    てんがちゃやって平仮名で書くとなんか可愛い(?)

  • @user-lj4zd8fb6h
    @user-lj4zd8fb6h 4 місяці тому +1

    まじで嬉しいです、ほんとに。
    阪急電車😭😭😭嬉しい😭😭
    暇人なもんで川西月1は確定で行ってるんですけど、最寄り駅〜よく川西能勢口までの景色が見れて、ひろきさんが私と同じ景色を見てたってなるとなんか泣けてきます…笑
    昔1回だけ妙見口の方まで行ったことあって、BBQやったんですけどもう閉鎖されてたのを今知りました笑
    これからも応援してます❕🤍‪‪🫶🏻

  • @Richlind-ws7yt
    @Richlind-ws7yt 5 місяців тому +1

    今宮駅は昔は関西本線の駅だけで、大阪環状線のホームは無かった。

  • @user-nh1cf3vo3q
    @user-nh1cf3vo3q 6 місяців тому

    ケーブルカーのところは兵庫県川西市なので、最北端は今も昔も妙見口です。
    結構あの辺は入り組んでいるので判りにくいです。(妙見山の山頂付近が県境です。山頂、寺の大部分は大阪府)
    元 川西市民より。

  • @user-pz2hi6yc8b
    @user-pz2hi6yc8b 6 місяців тому

    シャア専用ラピートもありますね。あの真っ赤な笑

  • @user-nh9dq8gd5c
    @user-nh9dq8gd5c 2 місяці тому

    今日は。大阪府の最北端の駅に行ってきました。初めて能瀬電鉄に乗りました。妙見口駅に。今度は南海孝子駅に行ってみますね。どちらも無人駅ですね。

  • @user-eh1ix7mn5m
    @user-eh1ix7mn5m 6 місяців тому

    初めてコメントさせていただきます。
    ラピートは、一度乗りました。
    それも、泉北ライナーとして。その時たぶん、スーパーシートだった気がします

  • @user-nn5jh7xq8t
    @user-nn5jh7xq8t 7 днів тому

    呉服橋はごふくばしではなく、くれはばしと読みます。
    川西市出身とおっちゃんより。

  • @pururu12
    @pururu12 6 місяців тому

    孝子は家から車で10分掛からない所ですね。電車では一度だけ、かなり昔に行った事あるだけで、全く用事が無い場所です。

  • @user-db8dl6zq4k
    @user-db8dl6zq4k 6 місяців тому

    ラピートは車内販売は無かったと思います。
    スーパーシートのアテンダントブースではウーロン茶(缶)飲み放題でしたw
    シシフルトとジンジャエールは経験したいです。

  • @user-vj6eb3gc8s
    @user-vj6eb3gc8s 6 місяців тому +2

    3本同時発車は10分に一回見れますよ

  • @centralw.1430
    @centralw.1430 6 місяців тому +1

    21:37
    高架化工事で阪堺線の線路移設が確定しているので、取り壊しになるんだろうか…

  • @user-iy7oi1lt2e
    @user-iy7oi1lt2e 6 місяців тому +10

    つぎは愛知の端から端楽しみにしてます😂

    • @user-rd3vj6bn6v
      @user-rd3vj6bn6v 6 місяців тому +3

      三河田原〜犬山遊園
      五ノ三〜東栄

  • @usuki.f
    @usuki.f 6 місяців тому

    僕らが小学生の時は机も椅子も全て木で出来ていました!

  • @user-tt5km4jo3h
    @user-tt5km4jo3h 5 місяців тому +1

    近くまで、きてたですね
    会いたかった笑い
    またきてくださいね

  • @masayakashi0324
    @masayakashi0324 2 дні тому +1

    第二阪和高速です。

  • @giko8888
    @giko8888 6 місяців тому +2

    元阪急宝塚、今津線民、今は大阪市内なので最高に嬉しい動画でした🎉
    南海の孝子駅は初めて見ました!最北端はすぐにわかりました。昔仕事で亀岡市南部の湯の花温泉に1泊した帰りJR亀岡までタクシー3000円から京都駅を迂回して西宮市まで帰るのが面倒になりました。
    当時のヤンキー同僚が同じく亀岡市南部から新大阪の会社まで車でぶっ飛ばしていることを思い出し、ふと乗ったことの無い能勢電妙見線に乗ろうと思い、タクシー5000円で妙見口駅まで行きました。運転手さんはさすがに呆れてましたけどꉂ🤣𐤔トータルでコスパ良く帰れたので経費精算も問題なしでした。その時以来の駅の風景です。ありがとうございます!!
    能勢ジンジャーエールは大阪市内のやまやさんにも売ってたりします。ひろきさんが飲んでくださって嬉しいです。
    日生中央も身内の結婚式で一度行ったきり、懐かしい能勢電の沿線を見て本当に嬉しかったです。ありがとうございました。長くなりすみません。

  • @kuuleo2485
    @kuuleo2485 6 місяців тому

    2:15
    列車本数は高野線の末端や汐見橋線の方が少ないよ。
    乗降客数が一番少ないのは紀伊神谷駅です。

    • @user-fe8pu5kl3v
      @user-fe8pu5kl3v 6 місяців тому

      最近は多奈川線が少なくなりました。
      閑散時に1時間に1本

  • @remiliamoon
    @remiliamoon 6 місяців тому +7

    以前、石橋阪大前駅から阪大に仕事で行きましたが、石橋から行くと出るんですよ…
    タヌキが。
    追記:
    42:45 ちらっと左側に映る赤い屋根の塔みたいな建物があるのですが、実は三ツ矢サイダー発祥の地の記念館になります。
    もしまた能勢電乗る機会ありましたら、隣に平野車庫、能勢電の本社なんかもあったりするので是非寄ってみて下さい。

  • @user-yg8cy8fq9j
    @user-yg8cy8fq9j 6 місяців тому

    南海から能勢電って意外だったな。

  • @SAKANAYA_OSAKANA
    @SAKANAYA_OSAKANA 6 місяців тому +1

    15:16
    いやいや、ラピートはやっぱり鉄人28号でしょう。

  • @user-uz4oc2fz8b
    @user-uz4oc2fz8b 6 місяців тому +1

    関東からすると関西は語頭アクセントだらけに感じる
    近鉄→「親切」の発音
    南海→「上海」の発音
    橋→「箸」の発音
    なんば→「サンバ」の発音
    関西弁のマネするには語頭アクセントの意識は必須かと

    • @user-db9vb1vt5v
      @user-db9vb1vt5v 6 місяців тому

      真似する練習してるのはザパニーズとチョイニーズだけだろ?😂
      なんだよ?「臭うまま」って😂
      お前はアクセントを真似する前に、
      日本語の意味から勉強だよw

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 6 місяців тому +47

    大阪府を電車利用で端から端まで体を張ったね

  • @ikuyan0198
    @ikuyan0198 6 місяців тому

    孝子来られていたんですね!
    岬町を取り上げて頂きありがとうございます。
    お会いしたかったです…
    また、機会がありましたらお会いしてみたいです!

  • @user-jj5th9pb3y
    @user-jj5th9pb3y 5 місяців тому +2

    私が毎日使う能勢電が紹介されてて嬉しい(*´∀`*)

  • @BokeShinjinOssann
    @BokeShinjinOssann 6 місяців тому +4

    大阪の端から端の移動は楽しめる。

  • @fukumenyaro
    @fukumenyaro 6 місяців тому +1

    うわぁ!能勢電!
    阪急のお古めっちゃ懐かしい!
    ラピートは鉄人28号に似てる。
    あと、阪急京都線で新たな特急が誕生します!
    楽しみ!

  • @40sss40
    @40sss40 6 місяців тому

    日生中央と妙見口、結構微妙な感じですが、正確な緯度情報はどうなんでしょう?

  • @user-zp7ku6mk8g
    @user-zp7ku6mk8g 6 місяців тому

    峠(とうげ)⇒岬(みさき)の歴史観