Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
改造コードを使って各車両の最高速チャレンジをしていた際、性能面でZ32より全て優れているR32が425km/hに到達出来なくて何故?と当時は首を傾げていましたが、まさか空力に阻まれていたとは、この動画を見るまでは思いもしなかった…
首都高バトル0に空力の概念あるの初めて知ったもん。
10:14 プレイする中で色々な車種やセッティングを試して「旧車のエアロはTYPE5で固めると真っ直ぐ走らないのでフロントをTYPE2くらいに抑えておく」という意識が自然と身についていたのですが、こうやって数値で見たのは初めてなので目から鱗でした…。
大変興味深い動画でした!空力がここまで考慮されているとは思いませんでした…ここまで作り込む元気さんと解析するうp主に脱帽です!以下当時のOPT誌やムックの受け売り。谷田部・小野ビット隊などの最高速アタックでは皆さんブタバナや両サイドのブレーキダクトをアルミ板やガムテープでメクラして抵抗を極限まで低減させてアタックしていましたね。特に32Rだとリップすら外していたようですよ。またR系統は空気抵抗低減に全力を注いでいましたが、スープラ系はFR故にあまりエアロパーツを削ぎすぎると超高速域においてリアの挙動の収まりがつかなくなるという事で、かえって巨大なリアウイングに換装する傾向がありました。シルビアが空力が良く最高速向きなのも事実で、特にS13は少数ながら谷田部でアタックしていた車両もいたみたいです。首都高バトル0がリリースされた頃はチューンドカーでの最高速アタックが盛んでしたから、ゲームの仕様もリアルに負けず劣らずかなりディープになっていますね。
S13の空力ポテンシャルはかなり高いですよね。谷田部で思い出しましたが、その昔「銭谷自動車」というところが、見た目はなんてことない2台のS13を持ち込んだことがありました。1台はフェアレディZ32のVG30換装で、排気量アップとビッグシングルタービン化で650馬力仕様。エンジントラブルでパワーが出ず上まで回りきらなかったにも関わらず311km/hを記録。もう1台はRB26換装で、GT3037という当時ではそこそこ大きめなサイズのタービンを2機掛け。アタック当日の朝出来上がったことからセッティングもままならず、ブーストは抑えめで750馬力ながら最高速はなんと335km/hを記録。ドライバーを務めた稲田大二郎はJUNオートのZ32(ボンネビルで400km/hオーバーを達成する前の仕様)で339km/hを達成していましたが、そんな彼がRB26S13に乗った時に「初めて、まだ出るのにアクセルを戻してしまった」と言いました。それだけ300km/hオーバーの領域での加速力が驚異的だったんでしょうね…仮に、当時S13にちゃんとした空力対策をして、エンジンも煮詰めてボンネビルに持って行くショップがあったなら…と今でも思います。さすがに400kmはきついでしょうが、360kmくらいなら、ひょっとして…と。ドリ車として人気を博したシルビアでしたが、最高速車両としても並大抵のポテンシャルじゃなかったことが伺えます。
空力にそこまで細かいこだわりがあったとは…それにしてもレーラグネタとチョロQ2(3)のクラッシュ音も懐かしいです
あのアーケード味が強い0でもリトラ開閉での空気抵抗とかあるのは凄いと思うが…でもあまりにも複雑過ぎて自分の思い通りにカスタム出来ないのはもどかしい所。そして安定の???のチート具合…
検証お疲れ様です。01は空力の効果が薄いのに加えて、攻略本の方で、開発者がインタビューで「チューニング周りはシンプルにしました」「色々試して欲しい」等の発言をしていて、それを受けて「エアロは効果なしなんだなぁ」と思う様になったのでは?というか、私がそうでした。スリップも最近まで「ない」と思っていましたし(かなり近づかないと効きませんね…)。
でもエアロFRPやらカーボンやら選べたよな
@chiyunidora-minatoku 材料の差は車重として反映されるので、そういう「可視化出来るパラメータだけ変わる」と思っていました。自分は「なら一番軽いやつ」でカーボン一択してました。説明不足ですみません。
序盤のBBBさんのFDのドライビング、美し過ぎてシビれました…!😻✌️本当に詳細な空力に関する解説、とても興味深く見させて頂きました!😙当時は中坊なりにシルビアが相当速いのにビビってたのですが、今回の解説で謎が判明し…!😱😂
確かにニスモの豚鼻で2キロ落ちると某漫画で言ってはいたが、このゲームアタマおかしィわ(誉め言葉)素晴らしい検証です!
こんな細かいゲームの物理を調べ上げられるBBB氏の調査力には頭上がらないよw毎度お疲れ様、参考になります。
めちゃ勉強になる。個人的に速いと思ってたのがS15、GC8、エボ3〜6、964どれも抗力低減の対象車種になってる。納得ですね。こいつらグリップ力もバグってるのでF1みたいな挙動になります。Cかバグらせて馬力アップしても同じような挙動になるのも抗力低減の対象車種だからなんですね。
空力に関しては実は当時中学生の時に薄々気づいていることがありました。その頃から964TでZERO仕様のエアロで走っていると400キロ超えでなんと制御不能になることに気付きました😢え?と思い今度Abf911仕様へ仕様変更したところなんとマトモに走ることがわかり泣く泣くこの仕様へ変更したんです、、。こうしてデータで見ると確かに後半のパーツの方が揚力が増えるならこの結果も凄く納得がいきます。約10年来の疑問が解消しました😮今日も面白い動画をありがとうございます!
S30系でZ32ZXに挑ませるクライベイビーくんさぁ…
グラウンドエフェクトの件は漫画のカウンタックでも取り上げられてましたね。あれはダウンフォース効きすぎて落っこちてましたが。
BNR32の豚バナに関しては湾岸ミッドナイトの平本編で空気抵抗が悪くなる原因であり最高速チャレンジには向かないという言及がありました
吹っ飛ぶときぼのぼののSEするのすき、GT7の飛翔バグ思い出した次はPSPかXのエアロ学か……
エアロで挙動変わるのは知ってたけど、ここまで変わる車が多いとは、知らんかったし、数値的にもこんなに変わるとは知らんかった。
7:35 70スープラターボRに劣るという80スープラRZの不遇振りだが、更なる追い打ちで実は70スープラターボAにも馬力で抜かれるという…(70スープラはターボRよりターボAのほうが馬力が10ほど低い)。 更なる更なる追い打ちだが、80スープラRZは車重が70スープラターボR、ターボAよりも少々軽いにも関わらず、軽量化を進めると70スープラの方が軽くなるというまさかの事態が…(ちなみにターボAはターボRより少々重い。余談だが70スープラのフルチューン時の性能はターボRはターボAよりも馬力、トルク、車重の面で優位だが、ギア比の違いなのかターボAの方が最高速は上だったりする)。突き詰めれば突き詰めるほど80スープラの残念振りには泣けてくる。ありとあらゆる点で70スープラ以下というリアルでは有り得ないまさかの事態に…。まあ次回作の『01』で80スープラは大暴れするが(70スープラは大幅に弱体化)。
ゲーム内の説明で空力の話が結構出てきてるから多少は反映されてるのかと思ってたけど、思ったより差があるんだなあ
13:30冷静に考えてみるとどう考えても空力的には悪化の要因でしかないツラして「やや劣る」で済むってどうなって好きな組み合わせにしたいけどそうすると挙動が終焉する…みたいなジレンマもちょくちょく起きますし、深すぎますね…
リトラの差まで再現するとかここまで拘るゲームあるんかってレベル
エボⅣならパワー出るし湾岸線でも戦えるやろ→400km出ねえ!?となったのもいい思い出
13:43 FD3RKK、車とワンダラーという情報だけだと確かに異様に見えますが、12時過ぎのシンデレラの車だと考えるとDC版無印の首都高バトルでのボス枠ですし、車の性能がいいのもなんとなく納得がいく気がします
毎度の解析力に脱帽します。プレイしていた頃はTYPE番号が最大のエアロが軽くて最強と思ってましたが、場合によってはそうでもないんですね(だからパーツ名がLEVELではなくTYPEなのかな?)。そういえば、首都高バトル2(DC)の攻略本ではエアロによる空気抵抗、揚力の減少値が記載されていますが、0で記載が無くなったのは動画のように2パターンに分かれたから?なんて思ったり…
意外や意外、空力もちゃんとこだわってるとは…。
ギア比がギリギリでも何だかんだ安定して速いGC8型ばっかり使ってました(22Bは更にギアがクロス気味でダメでしたが)エアロの空気抵抗ではないですが、PSPの首都高バトルはスリップストリームの効果が凄くて当時の自分は空気の壁ってすげーってなってました
Best Genki racing games content creator, even if I don't understand barely a single word in japanese
2:38 あの頃のはグラウンドエフェクトとサスの稼働域が無さすぎたのとか等が原因。
FC系で一周クリア出来たから2周目は13でクリアしよう…
こっちの世界でもちゃんと空力が働くとは初めて知った、エアロは飾りじゃないんだね。輸入車枠のバイパーやっぱりヤベェw
おおー興味深い内容…S15妙に速いのにR32やA80は妙に遅いな〜、っていう長年の疑問が解けました!S13で全クリ、挑戦してみようかな笑
実車のZ32も600ps程度で200Mile(320km/h)以上出せるポテンシャルあるみたいだし‥この時代にこの辺までこだわってるのはすげぇの一言‥
4WDの駆動抵抗は再現出来なかったからギア比で表現してるのか…?
やっぱり元気社は作り込みがすごいわ…新作では、0のような個性的なマシンが、01・もしくはXのように改造度が広いシステムなのを期待してしまいますね。
リクエストです!首都高バトル2の964ターボをフルチューンすると変な挙動になってしまいました。どうしてなったのか、対処法を検証してほしいです。よろしくお願いします🙇
2:29 ドイツのペッタンコ「呼んだ?」
???「あぁ〜! 外行っちゃった!!」
タクシーとか一般車の空力も見てみたいです
964TのエアロをフルチューンからZERO仕様に合わせてみたら一気に操作しづらく感じたのはダウンフォースの影響だったか…
およそ20年以上前に作られたマイナーなレースゲームなのに、やたらと凝ったシステムが組み込まれてる辺りGENKIの変態さが伺える何より面白いのは続編の01よりも0の方がシビアなの笑えるwwps.「わずか」と笑う者にチューニングを語る資格はない
タイムアタックをするゲームではないこともあり、エアロパーツを細かく考えたことがなかった自分のような人にはとても有益な動画。感謝致しますぞい(´ω`)
こんなに細かく設定されていて驚きです!笑エアロ変えたら全長変わったりするの細かいと思っていましたが...また検証お願いしたいのですが、剛性低いクルマと高いクルマの壁当たりでのSP減少の違い知りたいです笑後期GTO(攻略本では剛性高い数値だった気が?)でジェントルレインを壁にぶつけながらバトルしたら10秒くらいで終わるんで、よくそれで稼いでました。
R33とR34のカスタムカーそれぞれ使って攻略した際は、最高速を出すとR33のほうが多少安定感で勝っていた記憶があるのですが…ホイールベースの差でしょうか?あと、最後のラスボスは空力は良くても安定性は壊滅でしたね(笑)
全体的に数値の出どころ、算出方法の説明が欲しいですね。α=0をどこに置いてるか、なんかも重要だと思いますが。
S30ZXの空力の数値狂ってやがる... いくらラスボスだからってZ32より空力がいいとか... その分操作性は終わってますけど。そういえば01の方も気になる事があって、01のカスタムカーはフルエアロが多いのになぜ最高速が余り下がってないんですかね?ノーマルカーのほうはフルエアロにしてGTスポイラーつけたりすると結構下がるのに?
@@ゴブリンバットファー 前の検証で、ライバルカーのマフラーの見た目と実際のレベルには一致しないそうなので、それがエアロにも適用されているのかな?
@kaztom_ym-ch3 それもあると思ったんですけど、もしそうだったらカスタムカーも安定もしないはずなんですよね... 実際迅帝のR34はめっちゃ安定するのに350km/hぐらいは出ますし。
13:22 ここ黙ったからちょっと怖かった
最近zeroやり直してますがviperまっすぐ走らせられないし、ギア比セッティングもタイヤ径からやってみてますがなんかうまくいかない...
80スープラ使ってみてなんだか妙に遅いなぁと思ってたけどこれが理由の1つでしたか所謂隠しパラメータの影響が大きいのは果たして良いのか悪いのか(01で影響が少なくなったのでゲンキ的には悪いという判断だったんだろうけど)
空力効果あったのか…重さだけだと思ってたそうなると街道にも空力効果あるのかな?
首都高バトルにそこまでのリアル求めてないので01のように性能差少ない方がいいぁ新作もそっち方面でいってほしいなぁ~
通常プレイで使用不可なタクシーのGTウイング付のやつがしっかり数値に反映されてるのかちょっと気になったりしますね...w964のNA版の可変スポイラーも作動時と非作動時でどう違うかもちょっと気になります...w
先程タクシーを使ってエアロフルノーマルとタイプ5多用で比較してみましたが、ハンドリング性能や加速安定性がフルノーマルとタイプ5多用でかなり違いましたwアザーカー車種でも数値の反映はされてそうですねw稀に現れるGTウイングが付いた仕様を真似てみた所、高速域でほぼ曲がらない挙動になりましたw
エアロで抗力とダウンフォースが変わるのは当時中学生ながらなんとなくわかってましたが、グリルやライトも対象なのは初めて知りました面白いですね
だから01で80スープラ(特にD3ら)強かったんだね、0でも性能的に強かったらなぁ…((T_T))
34のエアロはノーマルやニスモやマインズみたいなノーマルに近いエアロ派だったからほぼノーマルまま使ってたけど(サイドスカートとミラーのみ交換)そんなにフラフラしなくて安定してなたお陰で尽帝や白いカリスマ、悪魔のZもさしたる苦戦もしないで倒せたなw
Спасибо за видеоя вообще нихуя не понял, но вставки прикольныеОсобенно та, где супра 400 км/ч едет)
13:31紅の悪魔のプロフ(0)エンジン、マフラーはもちろん、空気抵抗まで細心の注意を払って組み立てられたマシンを愛用。実は抗力が強かったシャアザクに乗ってた宮川雷斗さん😢
改造コードを使って各車両の最高速チャレンジをしていた際、性能面でZ32より全て優れているR32が425km/hに到達出来なくて何故?と当時は首を傾げていましたが、まさか空力に阻まれていたとは、この動画を見るまでは思いもしなかった…
首都高バトル0に空力の概念あるの初めて知ったもん。
10:14 プレイする中で色々な車種やセッティングを試して「旧車のエアロはTYPE5で固めると真っ直ぐ走らないのでフロントをTYPE2くらいに抑えておく」という意識が自然と身についていたのですが、こうやって数値で見たのは初めてなので目から鱗でした…。
大変興味深い動画でした!空力がここまで考慮されているとは思いませんでした…ここまで作り込む元気さんと解析するうp主に脱帽です!
以下当時のOPT誌やムックの受け売り。
谷田部・小野ビット隊などの最高速アタックでは皆さんブタバナや両サイドのブレーキダクトをアルミ板やガムテープでメクラして抵抗を極限まで低減させてアタックしていましたね。特に32Rだとリップすら外していたようですよ。
またR系統は空気抵抗低減に全力を注いでいましたが、スープラ系はFR故にあまりエアロパーツを削ぎすぎると超高速域においてリアの挙動の収まりがつかなくなるという事で、かえって巨大なリアウイングに換装する傾向がありました。
シルビアが空力が良く最高速向きなのも事実で、特にS13は少数ながら谷田部でアタックしていた車両もいたみたいです。
首都高バトル0がリリースされた頃はチューンドカーでの最高速アタックが盛んでしたから、ゲームの仕様もリアルに負けず劣らずかなりディープになっていますね。
S13の空力ポテンシャルはかなり高いですよね。
谷田部で思い出しましたが、その昔「銭谷自動車」というところが、見た目はなんてことない2台のS13を持ち込んだことがありました。
1台はフェアレディZ32のVG30換装で、排気量アップとビッグシングルタービン化で650馬力仕様。
エンジントラブルでパワーが出ず上まで回りきらなかったにも関わらず311km/hを記録。
もう1台はRB26換装で、GT3037という当時ではそこそこ大きめなサイズのタービンを2機掛け。
アタック当日の朝出来上がったことからセッティングもままならず、ブーストは抑えめで750馬力ながら最高速はなんと335km/hを記録。
ドライバーを務めた稲田大二郎はJUNオートのZ32(ボンネビルで400km/hオーバーを達成する前の仕様)で339km/hを達成していましたが、
そんな彼がRB26S13に乗った時に「初めて、まだ出るのにアクセルを戻してしまった」と言いました。
それだけ300km/hオーバーの領域での加速力が驚異的だったんでしょうね…
仮に、当時S13にちゃんとした空力対策をして、エンジンも煮詰めてボンネビルに持って行くショップがあったなら…と今でも思います。
さすがに400kmはきついでしょうが、360kmくらいなら、ひょっとして…と。
ドリ車として人気を博したシルビアでしたが、最高速車両としても並大抵のポテンシャルじゃなかったことが伺えます。
空力にそこまで細かいこだわりがあったとは…
それにしてもレーラグネタとチョロQ2(3)のクラッシュ音も懐かしいです
あのアーケード味が強い0でもリトラ開閉での空気抵抗とかあるのは凄いと思うが…でもあまりにも複雑過ぎて自分の思い通りにカスタム出来ないのはもどかしい所。そして安定の???のチート具合…
検証お疲れ様です。
01は空力の効果が薄いのに加えて、攻略本の方で、開発者がインタビューで「チューニング周りはシンプルにしました」「色々試して欲しい」等の発言をしていて、それを受けて「エアロは効果なしなんだなぁ」と思う様になったのでは?
というか、私がそうでした。スリップも最近まで「ない」と思っていましたし(かなり近づかないと効きませんね…)。
でもエアロFRPやらカーボンやら選べたよな
@chiyunidora-minatoku 材料の差は車重として反映されるので、そういう「可視化出来るパラメータだけ変わる」と思っていました。自分は「なら一番軽いやつ」でカーボン一択してました。
説明不足ですみません。
序盤のBBBさんのFDのドライビング、美し過ぎてシビれました…!😻✌️本当に詳細な空力に関する解説、とても興味深く見させて頂きました!😙当時は中坊なりにシルビアが相当速いのにビビってたのですが、今回の解説で謎が判明し…!😱😂
確かにニスモの豚鼻で2キロ落ちると某漫画で言ってはいたが、このゲームアタマおかしィわ(誉め言葉)
素晴らしい検証です!
こんな細かいゲームの物理を調べ上げられるBBB氏の調査力には頭上がらないよw毎度お疲れ様、参考になります。
めちゃ勉強になる。個人的に速いと思ってたのがS15、GC8、エボ3〜6、964
どれも抗力低減の対象車種になってる。納得ですね。こいつらグリップ力もバグってるのでF1みたいな挙動になります。Cかバグらせて馬力アップしても同じような挙動になるのも抗力低減の対象車種だからなんですね。
空力に関しては実は当時中学生の時に薄々気づいていることがありました。
その頃から964TでZERO仕様のエアロで走っていると400キロ超えでなんと制御不能になることに気付きました😢
え?と思い今度Abf911仕様へ仕様変更したところなんとマトモに走ることがわかり泣く泣くこの仕様へ変更したんです、、。
こうしてデータで見ると確かに後半のパーツの方が揚力が増えるならこの結果も凄く納得がいきます。
約10年来の疑問が解消しました😮
今日も面白い動画をありがとうございます!
S30系でZ32ZXに挑ませるクライベイビーくんさぁ…
グラウンドエフェクトの件は漫画のカウンタックでも取り上げられてましたね。あれはダウンフォース効きすぎて落っこちてましたが。
BNR32の豚バナに関しては湾岸ミッドナイトの平本編で空気抵抗が悪くなる原因であり最高速チャレンジには向かないという言及がありました
吹っ飛ぶときぼのぼののSEするのすき、GT7の飛翔バグ思い出した
次はPSPかXのエアロ学か……
エアロで挙動変わるのは知ってたけど、ここまで変わる車が多いとは、知らんかったし、数値的にもこんなに変わるとは知らんかった。
7:35 70スープラターボRに劣るという80スープラRZの不遇振りだが、更なる追い打ちで実は70スープラターボAにも馬力で抜かれるという…(70スープラはターボRよりターボAのほうが馬力が10ほど低い)。 更なる更なる追い打ちだが、80スープラRZは車重が70スープラターボR、ターボAよりも少々軽いにも関わらず、軽量化を進めると70スープラの方が軽くなるというまさかの事態が…(ちなみにターボAはターボRより少々重い。余談だが70スープラのフルチューン時の性能はターボRはターボAよりも馬力、トルク、車重の面で優位だが、ギア比の違いなのかターボAの方が最高速は上だったりする)。
突き詰めれば突き詰めるほど80スープラの残念振りには泣けてくる。ありとあらゆる点で70スープラ以下というリアルでは有り得ないまさかの事態に…。まあ次回作の『01』で80スープラは大暴れするが(70スープラは大幅に弱体化)。
ゲーム内の説明で空力の話が結構出てきてるから多少は反映されてるのかと思ってたけど、思ったより差があるんだなあ
13:30
冷静に考えてみると
どう考えても空力的には悪化の要因でしかないツラして「やや劣る」で済むってどうなって
好きな組み合わせにしたいけどそうすると挙動が終焉する…みたいなジレンマもちょくちょく起きますし、深すぎますね…
リトラの差まで再現するとかここまで拘るゲームあるんかってレベル
エボⅣならパワー出るし湾岸線でも戦えるやろ→400km出ねえ!?となったのもいい思い出
13:43 FD3RKK、車とワンダラーという情報だけだと確かに異様に見えますが、12時過ぎのシンデレラの車だと考えるとDC版無印の首都高バトルでのボス枠ですし、車の性能がいいのもなんとなく納得がいく気がします
毎度の解析力に脱帽します。
プレイしていた頃はTYPE番号が最大のエアロが軽くて最強と思ってましたが、場合によってはそうでもないんですね(だからパーツ名がLEVELではなくTYPEなのかな?)。
そういえば、首都高バトル2(DC)の攻略本ではエアロによる空気抵抗、揚力の減少値が記載されていますが、0で記載が無くなったのは動画のように2パターンに分かれたから?なんて思ったり…
意外や意外、空力もちゃんとこだわってるとは…。
ギア比がギリギリでも何だかんだ安定して速いGC8型ばっかり使ってました(22Bは更にギアがクロス気味でダメでしたが)
エアロの空気抵抗ではないですが、PSPの首都高バトルはスリップストリームの効果が凄くて当時の自分は空気の壁ってすげーってなってました
Best Genki racing games content creator, even if I don't understand barely a single word in japanese
2:38
あの頃のはグラウンドエフェクトとサスの稼働域が無さすぎたのとか等が原因。
FC系で一周クリア出来たから2周目は13でクリアしよう…
こっちの世界でもちゃんと空力が働くとは初めて知った、エアロは飾りじゃないんだね。輸入車枠のバイパーやっぱりヤベェw
おおー興味深い内容…
S15妙に速いのにR32やA80は妙に遅いな〜、っていう長年の疑問が解けました!
S13で全クリ、挑戦してみようかな笑
実車のZ32も600ps程度で200Mile(320km/h)以上出せるポテンシャルあるみたいだし‥この時代にこの辺までこだわってるのはすげぇの一言‥
4WDの駆動抵抗は再現出来なかったからギア比で表現してるのか…?
やっぱり元気社は作り込みがすごいわ…新作では、0のような個性的なマシンが、01・もしくはXのように改造度が広いシステムなのを期待してしまいますね。
リクエストです!首都高バトル2の964ターボをフルチューンすると変な挙動になってしまいました。どうしてなったのか、対処法を検証してほしいです。よろしくお願いします🙇
2:29 ドイツのペッタンコ「呼んだ?」
???「あぁ〜! 外行っちゃった!!」
タクシーとか一般車の空力も見てみたいです
964TのエアロをフルチューンからZERO仕様に合わせてみたら一気に操作しづらく感じたのはダウンフォースの影響だったか…
およそ20年以上前に作られたマイナーなレースゲームなのに、やたらと凝ったシステムが組み込まれてる辺りGENKIの変態さが伺える
何より面白いのは続編の01よりも0の方がシビアなの笑えるww
ps.「わずか」と笑う者にチューニングを語る資格はない
タイムアタックをするゲームではないこともあり、エアロパーツを細かく考えたことがなかった自分のような人にはとても有益な動画。
感謝致しますぞい(´ω`)
こんなに細かく設定されていて驚きです!笑
エアロ変えたら全長変わったりするの細かいと思っていましたが...
また検証お願いしたいのですが、剛性低いクルマと高いクルマの壁当たりでのSP減少の違い知りたいです笑
後期GTO(攻略本では剛性高い数値だった気が?)
でジェントルレインを壁にぶつけながらバトルしたら10秒くらいで終わるんで、よくそれで稼いでました。
R33とR34のカスタムカーそれぞれ使って攻略した際は、最高速を出すとR33のほうが多少安定感で勝っていた記憶があるのですが…ホイールベースの差でしょうか?
あと、最後のラスボスは空力は良くても安定性は壊滅でしたね(笑)
全体的に数値の出どころ、算出方法の説明が欲しいですね。α=0をどこに置いてるか、なんかも重要だと思いますが。
S30ZXの空力の数値狂ってやがる... いくらラスボスだからってZ32より空力がいいとか... その分操作性は終わってますけど。そういえば01の方も気になる事があって、01のカスタムカーはフルエアロが多いのになぜ最高速が余り下がってないんですかね?ノーマルカーのほうはフルエアロにしてGTスポイラーつけたりすると結構下がるのに?
@@ゴブリンバットファー 前の検証で、ライバルカーのマフラーの見た目と実際のレベルには一致しないそうなので、それがエアロにも適用されているのかな?
@kaztom_ym-ch3 それもあると思ったんですけど、もしそうだったらカスタムカーも安定もしないはずなんですよね... 実際迅帝のR34はめっちゃ安定するのに350km/hぐらいは出ますし。
13:22 ここ黙ったからちょっと怖かった
最近zeroやり直してますがviperまっすぐ走らせられないし、ギア比セッティングもタイヤ径からやってみてますがなんかうまくいかない...
80スープラ使ってみてなんだか妙に遅いなぁと思ってたけどこれが理由の1つでしたか
所謂隠しパラメータの影響が大きいのは果たして良いのか悪いのか
(01で影響が少なくなったのでゲンキ的には悪いという判断だったんだろうけど)
空力効果あったのか…重さだけだと思ってた
そうなると街道にも空力効果あるのかな?
首都高バトルにそこまでのリアル求めてないので01のように性能差少ない方がいいぁ
新作もそっち方面でいってほしいなぁ~
通常プレイで使用不可なタクシーのGTウイング付のやつがしっかり数値に反映されてるのかちょっと気になったりしますね...w
964のNA版の可変スポイラーも作動時と非作動時でどう違うかもちょっと気になります...w
先程タクシーを使ってエアロフルノーマルとタイプ5多用で比較してみましたが、ハンドリング性能や加速安定性がフルノーマルとタイプ5多用でかなり違いましたw
アザーカー車種でも数値の反映はされてそうですねw
稀に現れるGTウイングが付いた仕様を真似てみた所、高速域でほぼ曲がらない挙動になりましたw
エアロで抗力とダウンフォースが変わるのは当時中学生ながらなんとなくわかってましたが、グリルやライトも対象なのは初めて知りました
面白いですね
だから01で80スープラ(特にD3ら)強かったんだね、0でも性能的に強かったらなぁ…((T_T))
34のエアロはノーマルやニスモやマインズみたいなノーマルに近いエアロ派だったからほぼノーマルまま使ってたけど(サイドスカートとミラーのみ交換)そんなにフラフラしなくて安定してなた
お陰で尽帝や白いカリスマ、悪魔のZもさしたる苦戦もしないで倒せたなw
Спасибо за видео
я вообще нихуя не понял, но вставки прикольные
Особенно та, где супра 400 км/ч едет)
13:31
紅の悪魔のプロフ(0)
エンジン、マフラーはもちろん、空気抵抗まで細心の注意を払って組み立てられたマシンを愛用。
実は抗力が強かったシャアザクに乗ってた宮川雷斗さん😢