【ゆっくり解説】【驚愕!!】『かぐや姫』の真実が恐ろしすぎる…/かぐや姫が犯した罪とは何か?【竹取物語】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 156

  • @カバヤキ3太郎
    @カバヤキ3太郎 Рік тому +53

    最近かぐや姫の物語を観てどうして?という疑問が生まれて、解説動画は無いか探している時に出会いました。かぐや姫の物語は確かにシンプルだけども、その裏には様々な秘密が隠れていてとても面白かったです。分かりやすかったです✌️
    個人的に一番好きな日本の昔がかぐや姫の物語です。

  • @他力本願-s3g
    @他力本願-s3g Рік тому +450

    竹取物語の俺的に最大の謎が 平安時代の識者の間では月は地球以外の星 と認識していたこと 宇宙には地球人以外の生命体が存在していると認識している事 物語だからと言うなら日本以外のこの時代の作品に宇宙人が出てくるだろうか? まだヨーロッパでは地動説でしょ、月は月でしかなく星は星でしかない 何故月は他の天体だと知っていたのだろう?

    • @ルーノ-r6c
      @ルーノ-r6c Рік тому

      ヨーロッパが地動説になったのはキリスト教が地動説と強引に決めたからだよ。地動説だと認めないと56されちゃうからね。口を閉じた学者しか生き残らなかった。だけど口を閉じているだけだから、学者の中には本当は天動説が正しくて地動説は間違っていると知っていた人は居たけどね。紀元前には天動説の学者集団が、何年の何月何日に来た流星が再び地球にやって来るのは何年後の何月何日かを導き出せる程の高度な知識を持っていたんだよ。これを潰すとか、余りにも勿体ないよねぇ。
      「宇宙人」と直接には書かれていないから当時の人達がこれを宇宙人だと認識していたかは判らないけれど、妖怪が普通に存在したと考えられていた時代だから妖怪の類だとは思われていたかもね。

    • @他力本願-s3g
      @他力本願-s3g Рік тому +22

      @@ルーノ-r6c すみません、間違えてました、天動説ですね(^^; 起源はエジプト文明かと思ってました

    • @ルーノ-r6c
      @ルーノ-r6c Рік тому +7

      @@他力本願-s3g !! す、すみません。私も間違えて逆に書いています。
      私の方は地動説と書いたものが天動説で天動説と書いたものが地動説に訂正です。申し訳ありません😱

    • @widder2022
      @widder2022 Рік тому +76

      それは中国の天文学の影響。天文学と暦は密接した関係。暦も輸入したものを日本verに改造しまくってますが。
      またかぐや姫より成立が古い(紀元前)、月の仙女、女神ジョウガの伝承も載った本(淮南子)が遣唐使に頃かそこらにはもう日本に伝わってるんですね。ちなみのこの書の一文をまんま貰って日本書紀の天地開闢冒頭は書かれてます。そういった影響から発生したと思うのが自然ですかね

    • @widder2022
      @widder2022 Рік тому +1

      竹取物語のラストは、帝は不老不死の薬を富士の麓で燃やすわけですが、ジョウガは地上に降りたせいで不老不死を失い、人間に西王母が与えた不老不死の薬を盗んで飲んで月に逃げ帰っちゃうんですが、日本流魔改造と思えなくないような?

  • @pranetayu
    @pranetayu Рік тому +86

    竹取物語を原語と現代語訳にしていることで、とても楽しめました
    作者不詳なので色々な解釈ができますね、私はもしかしたら書いたのは女性なのかなと思いました。
    当時、自立することが難しい時代にひとつの希望と男に振り回されることなく生きていきたいという思い、今の社会まだまだ女性の立場は低いかもしれない、かぐや姫
    を通してもっと女子頑張れと言われているような気がしました。
    霊夢さん、魔理沙さんありがとうございました🤗

    • @こう-k4h2c
      @こう-k4h2c Рік тому

      服藤早苗氏の著作を読めば分かるけど平安貴族は基本的に女系相続で家と財産
      を継ぐのは女。男は資産ある家の女と結ばれるかによって出世が決まる訳で、
      その辺の時代背景を知らないとこの話は理解できない。
      今で言うと女のATMにはならないと独身を貫く高収入男性こそが現代版かぐや姫。

    • @newecsystem5016
      @newecsystem5016 Рік тому +6

      解説動画配信有難う御座います。
      日本の古典をわかりやすい解説で大層嬉しく思いました。
      チャンネル登録致しました。

    • @user-wf9be3xn6l
      @user-wf9be3xn6l 6 місяців тому

      👏👏

  • @green-oyayubi
    @green-oyayubi Рік тому +59

    17:30 なるほど、現代まで残る「見初める」という言葉は、当事のこういった感覚が反映されたものなのかもしれませんね。興味深いです。

  • @すーのん-t6v
    @すーのん-t6v Рік тому +30

    とても良かったです。
    物語への興味が深まりました。
    ありがとうございます✨

  • @通りすがりの赤い人
    @通りすがりの赤い人 Рік тому +82

    最も古いヴァージョンもしくは原型とされるものでは姫は竹ではなく卵から産まれる。ちなみにこの時代の高位の人々は夫婦同居ではなく夫が妻の居宅へ通う「妻問婚(つまどいこん)」

  • @amatsuka-sho8903
    @amatsuka-sho8903 Рік тому +29

    竹取物語=かぐや姫の一番言いたいことは、人の一生の出来事。月に帰る時全ての記憶がなくなるのは、亡くなったから。どんなに逃げても月の使いは姫を迎え来て逃げることも隠れることも出来ないんですよ。これってこの時代においては短命過ぎるゆえ、今の小学生頃から結婚してたりするし。...これがようやく理解できたのは祖母が亡くなってから。祖母は満月の夜に11:00過ぎてから亡くなりました。まるで、かぐや姫のように月に帰っていくように。そして、祖母は結構、無茶難題を出す人でした。母親代わりの人でしたから悩み泣くことが多かったけれど、あの映画を祖母がなくなって暫くしてから金ローで再度見たけれど、納得し附におちました。古典のときは、あーかぐや姫ね。月に帰るヤツね。この時代は時間が沢山あるしテレビとかないからクリエイティブになる人もいるよねーとしか思わなかったんだけど。あれは女の子の生まれてから死ぬまでの話に過ぎなかったよ。罪に関しては、興味深いこの動画でした。だから、不死になる薬を古典文ではかぐや姫がじーちゃんばーちゃんにそして帝に渡しているがかぐや姫いないとずっと生きてても意味がないから山に棄てた。そしてその山が不死の薬を棄てた山=不死山→富士山と呼ばれるようになったと授業で教わりました。なんとも深い物語ですよね。昔の人は⭐️やら月やらに神の神話作ってたりすごいなあと感じます。因に人が生まれるとき亡くなるときは新月か満月が多いそう。

    • @ああ-t4e4b
      @ああ-t4e4b Рік тому +6

      >月に帰る時全ての記憶がなくなるのは、亡くなったから。
      !!! そう言われるとスッキリする…
      確かに市ぬのを「空に帰る」みたいな表現しますからね

  • @3910-u6s
    @3910-u6s Рік тому +43

    平安貴族の生態を見てると武士の間で儒教が急速に広まった理由が分かる

  • @ATA133PCI
    @ATA133PCI Рік тому +80

    以前からオペラで有名なトゥーランドットと同様の「謎かけ姫物語」亜種ではないかと思っていましたが、
    調べるきっかけが無くスルーしていました。
    求婚者に難問を出して、クリアできなければ殺してしまうお姫様のお話は世界中に亜種があるようで、
    その原典は何処にあるのか、どのように世界に広まっていったかといった点に大いに興味があります。
    そのような視点での動画も作って頂けると幸いです。

    • @morisoba2550
      @morisoba2550 Рік тому +26

      謎かけ姫物語の原典は中東にあると考えられます。 少なくとも、古いペルシャとアラビアには同様の物語があり、それが欧州には謎解き姫物語として、インド・中国・日本には謎かけ姫物語として伝わったようです。
      トゥーランドットの話は、千夜一夜物語の中の「カラフ王子とシナの王女の物語」のフランス語版で広まりました。

  • @伊藤まさし-z9j
    @伊藤まさし-z9j Рік тому +23

    ブラックユーモアが好きそうな紀貫之が書きそうな物語ですね。
    子安貝が手の中になかったから「甲斐なし(貝なし)」、不老不死の薬を燃やした山なので「富士山(不死山)」。
    紀一族は、藤原氏に阻まれて出世できなかった。そこで、藤原氏の先祖(車持皇子)を笑いものにしたんだね。

  • @政宗-n8z
    @政宗-n8z Рік тому +9

    ここの動画ほんと好き!

  • @solodier3396
    @solodier3396 Рік тому +21

    忘れる→同じ様な過ちを繰り返す≒人類
    と言う教訓なのかも。

  • @猫御殿-v6b
    @猫御殿-v6b Рік тому +49

    知識量としては男性なのかも?だけれど、感性としては圧倒的に女性、しかもまだ若いような感じがするね
    作者は。

    • @御御達の母推定2歳になりま
      @御御達の母推定2歳になりま Рік тому +2

      紫式部、清少納言みたいに教養がある貴族の女性だったんでしょうか。
      もしくは心は女性に産まれた貴族の男性。

  • @ghost-jx1xs
    @ghost-jx1xs Рік тому +24

    『かぐや姫の物語』では
    姫が地球に住む人達のように年を取り、野山を獣のように自由に駆け回って生きたいと願ったから、それを罪として課せられたからだったと思います。

  • @Imokennpi-alien
    @Imokennpi-alien Рік тому +10

    専門学校のきもの科に入って尺寸法使ってきもの仕立てる時、丁度高校生クラスの授業で竹取物語が聞こえてきて、「竹から3寸ばかりの〜」ってとこで自分の二尺物差し見て「3寸……ちっさ!」ってなった。3寸って思った以上に小さいよ

  • @豆抜きソイラテ
    @豆抜きソイラテ Рік тому +22

    私は竹取物語は身分が割と高い女性が書いたのではないかと思ってた。
    が、今は夫婦で書いてたのかも?とか動画見て思い出した。

  • @松下佐知子
    @松下佐知子 Рік тому +8

    月からの使者がやってくる
    宇宙人か、不思議な物語

  • @TommyLabo-vl4kc
    @TommyLabo-vl4kc Рік тому +35

    星新一氏が現代語訳と解説したものが角川文庫にあります。「世界最古のSF」として扱い興味深い内容。

    • @amatsuka-sho8903
      @amatsuka-sho8903 Рік тому +1

      ロマンを感じますよね。私はこの話とても好きなんですよ。でもコメ欄にも書きましたが理解できたとき、悲しいかったし嫌いになりそうな位な意味深いそして教訓としての話だったと思いました。

  • @ありまちき
    @ありまちき Рік тому +10

    とても興味深い内容でした。かぐや姫の物語は子供の頃に絵本や物語の本で読んだり、大人になったら、漫画雑誌で残酷童話なんかで読んでいるだけで‥‥ちゃんと原作を読んだことは無かったです。
    改めて読んでみたいな〜と思ってしまいました。有難うございます😆

    • @amatsuka-sho8903
      @amatsuka-sho8903 Рік тому +1

      えと、中高生辺りで古典という授業があるのですが出てきませんでしたか?

    • @ありまちき
      @ありまちき Рік тому +2

      @@amatsuka-sho8903 さま、ありがとうございます。
      学生でいたのは遥か昔の記憶ですが多分出てこなかった気がします。
      親切に返信ありがとうございます!

  • @翡翠77
    @翡翠77 Рік тому +30

    大臣(ダイジン)でも間違いではないけど、古文の流れだと大臣(おとど)って読む方が好き。  
    後、御手(オテ)ではなくて御手(みて)だと思う。
    竹取物語は深いよね。
    富士は不死。
    八月十五日はお盆の中日だけど、平安時代は法華経が信仰されていた時代なので、その教えが根底にある気もします。

  • @konawind9533
    @konawind9533 8 місяців тому +18

    小梅小町さんの竹取物語のかぐや姫の解釈はちがいます。
    とにかく興味深く且、いい勉強になりました。
    目から鱗です。ぜひご覧ください。

    • @sachikolondon2470
      @sachikolondon2470 8 місяців тому +8

      わたしも小梅小町さんの竹取物語の解釈、大好きです。かぐや姫に対する見方も変わりました。この動画見た方には、小梅小町さんの動画ものぞいてほしいです💕

    • @konawind9533
      @konawind9533 8 місяців тому +6

      @@sachikolondon2470 ご賛同いただけて嬉しいです。
      ほんとに的確に解釈してらしてうーん深いと唸ってしまいました。
      かぐや姫は意地悪で高ぴーな女性ではありません。

    • @sen1000thousand
      @sen1000thousand 8 місяців тому +10

      先ほど小梅小町さんの竹取物語解釈動画見てきましたが、皇子たちへの課題がなぜそれだったのか等、事細かに解釈されていて本当に勉強になりました。この動画を見た方はそちらの動画も参考になされたほうが良いでしょうね。

    • @kclanfield7683
      @kclanfield7683 4 місяці тому

      私も小梅小町さんの解釈を観てスッと腹に落ちたというかモヤモヤがスッキリしました。
      人それぞれ色々な解釈があるのが良いなと思いますが、是非一度見ていただきたいですね〜。

  • @2Cats-
    @2Cats- Місяць тому

    竹取物語は暗号で読み解くとタイトルだけでも
    ①竹(結婚を断って自立して生きたい女性を)取る(自分のものにしようとする)物語
    ② 竹(女性)鳥(女性を求める男性)物語
    ③ 竹(自立を望む女性から自立を)取る物語
    など解釈出来るそうです。
    このような暗号が随所に潜んでいて、日本語の奥深さと作者が本当に伝えたかった事も理解できてとても面白かったです!

  • @本田軽
    @本田軽 Рік тому +5

    川端康成の「朝雲」の女の先生は、乙女の純潔を崇拝する思想が中心になっていて、日本の昔の物語のうちでは珍しい、竹と月と富士とが日本の美しさの象徴として書かれているといっている。

  • @小倉葵-x1i
    @小倉葵-x1i Рік тому +12

    オモロ〜
    かぐや姫の教えは
    「男は嘘つきだ」
    最高です❤

  • @言霊の幸う國のムソジニスト

    あたしはアホだから、ジブリのアニメ観てもかぐや姫の罪がよく解らなかった(-_-;)

  • @さんちゃ太郎
    @さんちゃ太郎 Рік тому +2

    ありがとうございます❤️

  • @naozick
    @naozick Рік тому +12

    異世界転生ものは千年の歴史があったのか…

  • @ああ-l2f6k
    @ああ-l2f6k Рік тому +6

    月に人がすんでて、天人との人間のレベち。衣を着けると感情が無くなるってのが平安離れしてる感じがする。

  • @Judaskuromaku
    @Judaskuromaku Рік тому +36

    沢口靖子さんがかぐや姫役を演じた映画「竹取物語」というのがあるのですが(結構昔の映画です)、その映画のお爺さんがかぐや姫に群がる求婚者達のその嘘や欲望を見せつけられた後、まさに貴族批判的な事を言うシーンを思い出しました。

    • @雪国ちゃん-n6z
      @雪国ちゃん-n6z Рік тому +3

      でっかいUFO 出てきた奴ね。

    • @Judaskuromaku
      @Judaskuromaku Рік тому +2

      @@雪国ちゃん-n6z そうです、それです。

    • @言霊の幸う國のムソジニスト
      @言霊の幸う國のムソジニスト Рік тому +3

      じっちゃん役三船敏郎だったのによね?

    • @言霊の幸う國のムソジニスト
      @言霊の幸う國のムソジニスト Рік тому +4

      しらける学芸会みたいな出来だったけどヒロインの十二単にはすっごく金かけたらしい

    • @Judaskuromaku
      @Judaskuromaku Рік тому +2

      @@言霊の幸う國のムソジニスト
      そうそう!そうです!石坂浩二さんや中井貴一さんも出演されていました。
      今でこそアレですがあの当時「かぐや姫」をあんな感じで描いた映画って個人的には衝撃でした。そしてエンディングがめっちゃハリウッドみたいな英語でビビったのを覚えています 笑

  • @永隈ゆうじ
    @永隈ゆうじ Рік тому +10

    最後は天皇に会うが後ろから抱きつき嫌われる。然し天へ登る船に乗って去る後の話は省略され事が多い、長生きの薬をお爺さんと天皇へ置いていき薬の使い道を記して終わる。

  • @とっかり
    @とっかり Рік тому +37

    竹取物語のすごいところは「創作はいけない、嘘である」という宗教観の日本でバッチリ人の心を掴んで創作を根付かせたところ
    火鼠の皮衣って石綿のことって説があるね。みんな理科の授業で見たことある、三脚に乗せる網の白い部分やで

    • @紫乃-m2x
      @紫乃-m2x Рік тому +7

      アスベストか

    • @とっかり
      @とっかり Рік тому

      @@紫乃-m2x アスベストだけど念のため、余程雑に扱わないと健康被害は無いよ〜。今ほぼ禁止だけど
      マンションのアスベスト被害とかは手抜き工事と老朽化が原因で粉末を吸い続けたら起こるやつだから。その防火性はアルコールランプを使ったことがある世代なら見たことがあるはず。
      そして産地は三浦です。当時はたしかに遠かったけど子安貝よりは手に入れるの簡単かもしれん。

    • @言霊の幸う國のムソジニスト
      @言霊の幸う國のムソジニスト Рік тому +6

      あれって燃やすとキレイになった?肺に悪影響与える建材って石綿だっけ?別のモノだっけ?

    • @とっかり
      @とっかり Рік тому

      @@言霊の幸う國のムソジニスト 別にキレイにはならないというか、燃えない。天皇への献上品になってたりはする。
      老朽化していないと安全だけどずさんな建築方法と老朽化で肺に害があったので、(建築会社のせいじゃんとは思うけど)今は禁止されてるね。石綿にも種類があってそのうち一種がヤバかった。
      燃えないから近年の建材によく使われたんだけどね。

  • @bt654
    @bt654 Рік тому +28

    高畑勲作での罪もそういうことだったのだろうか気になる

    • @とっかり
      @とっかり Рік тому +19

      あれは「地球に行きたがったから」高畑さんのインタビュー
      らしい。せっかく六道輪廻から外れた天の国に居るのに興味を持ってしまった(あの歌歌ってた人は誰?というと多分過去や未来がないから未来の本人)
      じゃあ輪廻体験してこい!って放流された。上に何度も巻き戻されてる
      お月さまは見て下さっている、と仏教の仏様について語るときによく言うけど、それを前提に月に見張られてるので何回かループしてて人が解脱するまでを一回の生で体験させられてる、

  • @Neo-mx7uf
    @Neo-mx7uf 6 місяців тому +3

    和歌とかに出てくる月って叶わない恋の象徴感あるから、かぐや姫が誰とも結ばれないことを最初に暗示してた説ありそう

  • @凌子東田
    @凌子東田 Рік тому +4

    犬夜叉の映画 鏡の中の夢幻城では
    神久夜(かぐや)が敵ぼすですが、表は凄く美しい美女ですが、彼女は天女を食べて不老不死の体を手に入れた妖という設定です。
    声は原田美枝子さんが演じてますから、何度でもみてみてください。私もこの作品は大好きな作品です!

    • @とっかり
      @とっかり Рік тому

      少年サンデー、かぐや姫サイドが悪な作品多いなぁwww
      YAIBAでも乙女のエキス吸ってましたね。
      個人的に高畑勲氏と時期もテーマも被ってしまった月光条例がかぐや姫が延々現代まで追放され続けてる設定で、かつ高畑勲氏と同じように「いつか描きたかった」と考察が凄いのでからくりサーカスとは別の意味でオススメです。

  • @reicul
    @reicul 7 місяців тому +4

    『宝石の国』の月人の設定が正にこの月の都の人々を踏襲(加えて六道の頂点である天界すらも輪廻の苦痛に苛まれる運命という要素を追加)してるのか。

  • @user.3.tehfkwixbeo
    @user.3.tehfkwixbeo Рік тому +12

    ある界隈の人ならわかるはず、
    ※竹取物語のイメージを崩されたくない方は下を開くのをお勧めしません。
    ※一部日本神話の人物がでますが下では実際神話に出た人物では無いように表現されている可能性があります。同じくイメージを崩されたくない方は開くのをおすすめできません。
    かぐや姫は月の民で地上に迎えに来たのは八意思兼神。
    実はかぐや姫は地上で言う穢れを月の都で生んだため、地上に追放されていたのである。
    しかしその刑期が終わり、思兼神はかぐや姫を迎えに来た。しかしかぐや姫は地上に残りたいと言う。
    そこで、帰路の途中、思兼神は同じくかぐや姫を迎えに来た月の使者たちを殺し、かぐや姫とともに月から逃げる選択をする。
    月の使者から逃げるため、翁の家には戻ることはできず、長く地上をさまよった。
    そこで思兼神はある竹林に巨大な屋敷を立てた。月の追手に見つからぬよう結界をはって。
    かぐや姫達は思兼神が作った蓬莱の薬を飲み、不老不死となる。
    そして1000年ほど隠れる生活をし終えたところ、ついに結界は破られた。しかしそれは月の追手によるものではなかった。そこは、外の世界と切り離された場所であった。
    物語で書かれたことは事実であったのだ。

    • @weallshine8888
      @weallshine8888 6 місяців тому

      地球が流刑地であったことは、納得できます。
      八意思兼だと特定して書いておられることには、関心があります。
      人間そっくりなのはなぜで、どの種族のものかも気になりますね。。。
      今はそうではないですが、月はしばらくネガティブな働きに使われていたとおもわれるので、
      まだ当時は、月はダークサイド種族の方のオーラをもっていたとおもわれます。
      地球で、カタチを持つ以上は、人間の皮のカラダをもつということかもしれませんね。魂や意思は別の姿だとしても。。。
      連れ帰るは、地球人の言う、死、でしょうね。単に方法としての。

  • @まう-h3w
    @まう-h3w 7 місяців тому +12

    男性に良いイメージを抱いていない身分の高い女性が書いた物語に思える。自分、もしくは自分の血縁者や親しい女性が男性から酷い仕打ちを受けたが、男尊女卑の時代にそれを成敗できる術もなく、空想の中でだけでも懲らしめたかったんじゃないか?最後に素敵な男性と出会うんじゃなくて、絶対に一緒にならない設定にする辺り、かなり男性に対して嫌悪感あったんじゃないかと思う。

  • @tystyp
    @tystyp 7 місяців тому +3

    超後年、昭和の後半にも
    人間の女性の姿をして
    地球を防衛していた
    「月星人」が居ましたね

  • @ひさ-s6l
    @ひさ-s6l Рік тому +6

    地球?此の世?に罪滅ぼしのための修行のような形で来て、元の世界へ帰るときに全てを忘れてしまうって、なんだか前世の記憶や彼の世での記憶を忘れてしまってる自分達みたいですよね。
    前世の記憶などを稀に持っている方もいらっしゃいますが、輪廻転生する際に殆んどの方は覚えてませんからね。

  • @おざきかずやん
    @おざきかずやん Рік тому +13

    この竹取物語 原本 訳のものかな 私も呼びました 確か作者不詳は 1人の人が書いたものか それとも何人かの人が書いたものか疑わしいところがあったらしい 当時書物書物は巻物でバラバラに置いて それを示す場面があります おじいさんのかぐや姫見つけたときの年齢70歳 かぐや姫と別れるときの年齢 確か50歳だったはず

  • @月桃姫
    @月桃姫 7 місяців тому +7

    かぐや姫はこの地上の愚かな者を諭すために降臨「大日如来」難題に謎が隠されてます。
    作者は空海かも???

  • @kkwolf1777
    @kkwolf1777 8 місяців тому +4

    世界最古の美少女宇宙人逆ハーレム作品

  • @sakura1014kazu
    @sakura1014kazu 7 місяців тому +1

    漫画ですが、清水玲子先生の輝夜姫、面白いし興味深いですよ

  • @セリキレイ-m7s
    @セリキレイ-m7s Рік тому +14

    明日 かぐや姫に会いに行ってくる

  • @wassy-gz8vj
    @wassy-gz8vj Рік тому +15

    三木鶏郎の
    吟遊詩人の歌
    がかぐや姫を題材にしてましたね
    それよりも他の動画観て
    解説が丁寧なので
    登録させてもらいました
    過去動画&今後も期待しております

  • @pinkssss
    @pinkssss 3 місяці тому +3

    かぐや姫って男を弄ぶ悪女って書かれてること多いけど、月人にとって地上人は下賎な生き物だし 人間が犬と結婚するのと同じ位無理な話だから、難題を出して諦めて下さいって遠回しに言ったのに、この男達は偽物まで用意して騙そうとしたんだよね。
    本当に性悪なのは男達の方だと思ってる。

  • @富美石田
    @富美石田 Місяць тому

    いやはや私ある占いで歴史人物ではなんとかぐや姫👸と出てすごい妙な気持ちになったんですが😣
    かぐや姫が歴史人物とは
    しかし笑えましたけどね😱そんな人とはねぇ😃私はだからこんな感じ何でしょうか⁉️😭かなり自分でも変わっていると思っております😮

  • @Uyohhhhh52
    @Uyohhhhh52 Рік тому +2

    面白い

  • @のんちゃんマミー
    @のんちゃんマミー 7 місяців тому +2

    たけとり物語に似た話は東南アジアにも広がっていると言われています。一大文化圏があったので?はとも。
    それが日本風にアレンジされた可能性はあります。

  • @mocangre
    @mocangre 6 місяців тому +2

    まあ、輝夜姫は時空テレポーターではないのか?ずっとそう思っている。あの月も月ではなく、時空トンネルの扉と思われてる。

  • @冬の桜-m8x
    @冬の桜-m8x 7 місяців тому +1

    とても良い解釈です。

  • @secretosecreta4307
    @secretosecreta4307 Рік тому +2

    家具屋姫は南夕子師匠により真っ二つに成敗されました。

  • @po2416po_ythndl
    @po2416po_ythndl Рік тому +3

    面白いねぇ!

  • @yamato-takeru
    @yamato-takeru Рік тому +17

    コンテンツ作成お疲れさまです。
    良く出来た異世界転生ファンタジーラノベ

    • @lake_dan_ryan
      @lake_dan_ryan Рік тому

      まさしく異世界ラノベだと感じます。男性に対してやたらと冷酷なかぐや姫の設定や当時のモテ男、パリピ存在への徹底的な嘲笑。
      僕には竹取物語は「非モテ作者によるリア充者達へのルサンチマンと満たされない欲望の蓄積」に感じました。
      感じ方は人それぞれですから、そう思わない人がおられてもそれを否定はしませんし、ここまで動画を作ってくれたup主さんにはありがとうです。

  • @cubecube3
    @cubecube3 8 місяців тому +2

    爺さんは70才?
    この時代ならとんでもない長寿だね

  • @アルデンテ-h9f
    @アルデンテ-h9f Рік тому +15

    かぐや姫の罪ねぇ・・。
    結婚詐欺と親の老後介護の放棄かな?

  • @miya3655
    @miya3655 Рік тому +3

    火鼠の衣、ガラス繊維で作れそう。

    • @ソルトキャット
      @ソルトキャット Рік тому +1

      配管に巻いてるロックウールなら、約600℃まで絶えられるらしいな。
      チクチクするから、着たくないけど。

    • @miya3655
      @miya3655 Рік тому +3

      @@ソルトキャット よく考えてみたら、消防が火災現場に突入する時に着る防火服で良いんじゃね?

  • @マサマサ-g1r
    @マサマサ-g1r 7 місяців тому +4

    残念。日本の文化はとても素晴らしいんですよ。もっともっと探求してください。

  • @E_T_AXS_LOVE
    @E_T_AXS_LOVE Рік тому +11

    学校の授業で原文現代語訳ともむりやり暗記させられ、沢口靖子映画版をテレビやレンタルビデオ(昭和💦)で何度も観たのに、今や竹取物語やかぐや姫ときくと反射的にジブリアニメの帝がまっ先に浮かんでしまう問題。
    というのは置いといて、もしかしたらかぐや姫は無性愛者だったんじゃないかな?とも見えるようになりました。

  • @あおいありんこ
    @あおいありんこ 7 місяців тому +2

    異常出生、貴種流離、難題婿等々説話の王道がてんこ盛り。
    なお、沢口靖子主演『竹取物語』は、やはり東宝という感じがした。怪獣は出てくるわ、空飛ぶ円盤は出てくるわ・・・。

  • @fairy-of-the-suwako
    @fairy-of-the-suwako Рік тому +2

    かぐや姫の罪は読む者に
    それぞれ違うって委ねた、
    ん?🌝[時をかける少女]

  • @永隈ゆうじ
    @永隈ゆうじ Рік тому +6

    然しかぐや姫は10代天皇垂仁帝の御台所に、カグヤヒメと云う女性はいたが、物語との関係は不明。

  • @Noel-1045
    @Noel-1045 Рік тому +3

    明日は十五夜🎑
    権力者や人間の愚かさを皮肉ってて、やっぱりかぐや姫好きだわ✨️✨️

  • @横山明央
    @横山明央 6 місяців тому +1

    童話の「かぐや姫」の優しいかぐや姫とは対照的に「竹取物語」のかぐや姫は残忍ですね。この世に無い物をねだっているのだから。子安貝は有る物だけど燕が持っていることはないし。石上麻呂は正直者だけど、燕が持っていたことにしたらどうなったんだろう。

  • @harukayamanami
    @harukayamanami Рік тому +5

    ありがとうございます。当時の女性の立場からうかがえる社会問題や権力者の驕りなど、まさに現代に通じるものがありますね。私はこの物語を読んで、以前から究極の平和達成方法が書かれていると思っていました。月の使者が、地上の兵士たちに魔法をかけて、戦意を失わせる場面です。
    この魔法があれば、今のロシアの指導者にかければすぐに停戦になるかもです。また、この「戦意喪失砲」を日本が率先して開発すれば、核兵器も必要なくなるかもしれません。日本に手を出すと、手を出した指導者の脳が破壊されるとわかっていれば、だれも手を出さなくなると思います。
    指導者の脳が破壊(お花畑化)されるだけで、兵士や民間人の犠牲者は出ないと思います。こういった思いも作者は持っていたのかもしれません。この点についても掘り下げて動画にしていただければ嬉しいです。

  • @Kitty-j3z
    @Kitty-j3z Рік тому +8

    かぐや姫の罪は「人間界の暮らしに強い憧れを抱いたこと」である説が有名。月の都では、人間界の暮らしに憧れることはご法度だという規則があるらしい(月の都では「人間界=愚かで汚れた世界」という認識)。そうであるにも関わらず、かぐや姫は人間界の暮らしに本気で憧れたから、月の王様が激怒して、人間界がいかに愚かで汚れた世界かをかぐや姫に思い知らせるために、そして罪を償わせるために、彼女を人間界へと追放したとか。ただ、かぐや姫は、自分に近づく男たちに難題を出して、彼らを破滅に追い込んだ悪女だから、この他にもいろんなトラブルを起こしている可能性が高いと思う。

  • @言霊の幸う國のムソジニスト

    作者は余程、栄達の途を藤原氏に閉ざされて憤懣遣る方ない人だったのね。かぐや姫は、女の怨念の権化 富江っぽさもある

  • @erimaiami3255
    @erimaiami3255 Рік тому +1

    8:10…「彼には結婚を否定する…」
    「彼には」って?

  • @しっぽ-d1i
    @しっぽ-d1i Рік тому +5

    蓬莱山って富士山かと思っていました。

  • @贋作-n1t
    @贋作-n1t Місяць тому +1

    5人の貴公子が「実在した人物」と言いながら、「当時の読者なら、〜正体をすぐに見破る」って、現代の視聴者には、答え言わんのかい!

  • @天衣無縫-e1v
    @天衣無縫-e1v Рік тому +4

    竹取物語のかぐや姫のモデルは、藤原宮子、作者は宮子の病気を快方に向かわせた玄昉ではないかと思います。

  • @林よし-v4e
    @林よし-v4e 7 місяців тому +2

    地球を破壊する人類への警鐘

  • @akindo70
    @akindo70 Рік тому +2

    1000年女王🌙

  • @アプリ-z9x
    @アプリ-z9x Рік тому +13

    私が子供のころ私の祖母から教えてもらったのですが、私が子供ころ赤い月を見て月が赤いねて私の祖母に言ったら祖母か私に月が赤いのは⁉️お月様が赤いのは、人の悪い病気をお月様が吸いとってくれてるんだよて祖母から教えてもらったことがありますよね。

  • @多歌美姫様
    @多歌美姫様 5 місяців тому +1

    ………えっ?! じゃぁ、かぐや姫は、心は男の子?!

  • @夢-c2p
    @夢-c2p 7 місяців тому +2

    チャラい男達😂😂😂 と言うか、罪深いお姫様だこと

  • @つっちん猫次郎
    @つっちん猫次郎 8 місяців тому +1

    織姫と彦星の原型😢

  • @pchinkerZ
    @pchinkerZ 6 місяців тому +3

    それを理解している生首なれば、いといみじく哀しけれども。

  • @島田武広
    @島田武広 7 місяців тому

    …小野篁に似た反骨心を感じますね作者には

  • @桜花アリサ
    @桜花アリサ 7 місяців тому +1

    不老不死の宇宙人の世界では、不老不死ゆえに子供を作ることはないだろうから、つまり男女の睦言もなさそうな気がするのだが、、、

  • @道子池田-o5h
    @道子池田-o5h 8 місяців тому +2

    血痕…じゃなく結婚…両方大嫌い!!!😂

  • @yoshiofurukawa923
    @yoshiofurukawa923 7 місяців тому +1

    昔むかし、モノの匂いを嗅ぐのが、大好きな匂いフェチのお姫様が居ました。
    街の人は、その姫の事を「嗅ぐや姫」と呼んで居たそうです。
    (大嘘)
    と云うネタを思い付いたので、動画を見ずに書いておく。
    (((( 一一))))(((( 一一))))

  • @古河青山
    @古河青山 7 місяців тому +1

    みうしさんは、清明の祖先と聞いたことがある?
     夜這いとぞいひける❤

  • @アナベル加トー少佐
    @アナベル加トー少佐 Рік тому +2

    ま昔風の書き方なんだろな

  • @ptwjhbeamjgtwda
    @ptwjhbeamjgtwda Рік тому +1

    歴史を変えるのは良くないです。
    何故悪者にするのかは、わかりませんが。本当の悪を働く者が書かれたのではなく、別れと出会い、終と始の意味かと想いますが

  • @つっちん猫次郎
    @つっちん猫次郎 8 місяців тому

    月に帰る?ツクヨミの一族の東北に帰ったかも、ツクヨミの祭祀王❤

  • @加藤和良-b6c
    @加藤和良-b6c Рік тому +5

    意図旨し?饅頭Party新年揚げ増してお肉食べ放題飲み放題ですみょーん今年も宜しく御願い致します!

  • @greenwings1653
    @greenwings1653 7 місяців тому +1

    かなり的外れ。他の解説動画を探して見てみるといいと思う。

  • @rumi-pg3894
    @rumi-pg3894 7 місяців тому +1

    美人で有名な、沢口靖子さんは、部落だと聴いた。