子連れ飛行機のオススメ座席!座席のメリット・デメリットを詳しく解説します✈️
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 子連れ旅行の参考になれば嬉しいです!
気になること、質問など気軽にコメントくださいね🕊
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
海外旅行情報はもちろんのこと、国内旅行、旅行する際に覚えておくと有益な情報、CA生活についてなど、さまざまな事柄について、お伝えします!
旅行のVlog動画も上げていければと思います♪
チャンネル登録していただけると嬉しいです!→ bit.ly/2YBnONg
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
🔽 Webサイト(元CAが教える海外旅行の情報メディア|トリップアテンダント)
www.trip-atten...
◤SNSのフォローお願いします!◢
📸 Instagram
/ asumi_tripattendant
📘 Facebook
/ tripattendantcom
🐥 Twitter
/ trip_attendant
📩 Business contact
asumi@trip-attendant.com
◤楽曲提供◢
Artlist
artlist.io/tri...
#トリップアテンダント#いいねコメント喜びます #子連れ飛行機
CAを目指してないし子どももいないのに、あすみさんの笑顔を見るために動画を観に来てしまいます☺︎
わかります!わたしもです!!
お子さん連れだと大変ですよね。
でもそれも行けるからの悩み。本当に早く落ち着いて、どこへでも自由に行けるようになるといいなぁ。
そんな思いを馳せながら、楽しく動画を見させて頂きますね!
いつも爽やかな動画をありがとうございます😊
1年前、はじめて子連れで飛行機に乗るときにあすみさんの動画やコメント欄に大変お世話になりました。また今年の夏、今度は海外へ引っ越しで飛行機に乗ります。子どもも少し大きくなったので、またあすみさんの動画を見て座席を考えるの感慨深いです😂有益な動画本当にありがとうございます♡
いつも家事育児の合間にあすみさんを見るのが楽しみのひとつです✨コロナが落ち着いたら息子を初めて連れてハワイへ家族旅行に行こうと計画しているので、とても参考になりました。ありがとうございます☺️💓
座席のお話、とても参考になりました😁
子連れ旅行のお話もっと聞きたいです😁
アップヘアも素敵ですが、
おろしてるのも素敵です🥺❤️
あすみさんのファンになりました🥰😍🙆♀️
10月に沖縄旅行に行ってきます!
初の家族旅行で、8ケ月のこども連れです👶
席の予約参考になりました!
ありがとうございます😊
わたしも10月、沖縄の石垣島に旅行いってきます✨✨✨
参考にしていただけて、よかったです💕💕
初めまして!
いつも楽しく拝見しております!
いま6ヶ月の子供がいます。
この年末年始に大好きな宮古島へ行く予定でしたが、コロナで…。残念。
後方座席ですね!来年リベンジする際、参考にさせて頂きます!
早く普通の暮らしが出来ます様に祈っております!
ANAとNZのカウチいいですよね✨家族連れに楽しくていいかも お母さんが楽できるポジションがいいですよね✨
うちの会社は、トイレの個室の空き状況をWebで確認できるシステムがあるんですよ❗️
予約はできないですけどね✨🤣✨💦
すぐにでも、飛行機に乗って旅行したくなりました。
子供は新社会人なんですが、また旅行に付き合ってくれるかなぁ~?
笑顔、ありがとうございます。。
子供いないんですが、私はいつも国内線なら窓側、国際線なら通路側にしてます。国内線は伊丹に行くことが多いのですが、窓側だと富士山が見れるのが嬉しいんです。国際線だとトイレに行きやすいので選びます。AsumiさんのCAさん目線での子供がいない方へのオススメ席教えて下さい。
コロナが収束したらANAビジネスクラスで海外行こうと思って〜貯金してます✈️
参考になりました。
8ヵ月の子供を連れて海外旅行を考えてるのでバシネットを使えるエコノミーにするかプレエコで行くか検討してます。
バシネットあったほうが楽そうですね!
Asumiさん、お疲れ様です!
いまの僕にはまだ関係ないんですが、子供は好きなのですごく勉強になりましたw
あと、報告なんですが、先日ANAダイヤモンドステイタスに到達しました♡
赤ちゃんがいるのにビジネスクラスに座るのはやはりタブーでしょうか? 8ヶ月の赤ちゃんを連れて日本に帰国するのですが。フライト時間は7時間程なのです。
こんにちは🌞コメントありがとうございます!
私も海外に行く時などは、ビジネスクラスを何度か息子と利用しました!
現役だった頃も、お子様と乗って来られる方もいらっしゃいましたよ☺️
ぐずった時などは、少し気まづかったり…するのかな?と思うのですが、CAに伝えて、広いスペースであやさせてもらったりできるので、そこはあまり遠慮する必要ないかなっと思います❤️🙌
Asumi - 元CAが教える海外旅行メディア【トリップアテンダント】 返信ありがとうございます!!!なんとなくタブーな気がしておりましたが、赤ちゃん連れの方もいらっしゃるのですね。Asumiさんの他の動画でおっしゃってた事前にやっておくこともしたり、頑張りたいと思います!とても参考になりました。ありがとうございます!
大変参考になりました。もう一つ聞いてみたいのは、お子様1人旅の際、どの席を予約するのがベストでしょうか?
小学生ですが、1人旅は、緊張するだろうな〜と考えて、やっぱり窓際かな〜❓
泣くような子供を飛行機に乗せないでほしい。周りの客や、CAにも迷惑。泣きじゃくる期間は数年なので、それぐらい飛行機を使った旅行は我慢してほしいよね
そのように思われる方もいらっしゃるんだなと正直少し驚いてしまいました。
CAにも迷惑とのことですが、少なくとも私は迷惑だなんて1ミリも思いませんでしたよ🙂
また自分が子供を連れて飛行機に乗った際、子供がぐずりだしちゃった時も、「元気だね〜赤ちゃんは泣くのが仕事だからね〜」と他のお客様から声をかけてもらったことがあり、それは本当に嬉しかったんですね。
なので、そのように迷惑だと思っている方ばかりではないように思います。
泣くような時期は、飛行機での旅行は避けてほしいとのことですが、赤ちゃん時代〜子供時代、両親が、沢山の場所に連れて行ってくれて、素敵な景色をたくさん見せてくれたあの幼少期時代の思い出は私にとって今でも宝物です。
赤ちゃんだからという理由で何かを犠牲にするのは違うかなと私は思っています。
いろんな方がいて、いろんな価値観があるので、この私の意見もひとつこういう考え方もあるんだという感じで、読んでいただけると幸いです。
泣くような子供
子供は、泣きますから🤗
飛行機も、バスや電車と同じで公共交通機関ですよ!
泣き声を聞きたくないならプライベートジェットでも予約して旅行したらどうですか?