新型ハイエースがやってきた!8型ディーゼルターボ4WD【新色アースカラー】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 чер 2024
  • トヨタの新型ハイエース(200系8型ディーゼル4駆)がやってきました!
    命名WASABI号。これからこのWASABI号でいろいろやっていきたいと思います。
    【動画で使用したアイテム】
    ・ハイエース
    【買ってよかったものリスト】
    www.amazon.co.jp/shop/wasabic...
    【草刈り専用チャンネルはこちら】
    / @ninja-mowing
    【チャンネル登録はこちら】
    ua-cam.com/users/WASABICHANN...
    【TikTok】
    vt.tiktok.com/ZSd2UWjN9/
    【twitter】
    / kuroiwa_wasabi
    【Instagram】
    / kuroiwa_wasabi
    【BLOG】
    azuminowasabi.com/blog/
    【わさびちゃんLINEスタンプ】
    line.me/S/sticker/9388324
    #ハイエース #8型 #200系 #ディーゼル #四駆 #SuperGL
    【もくじ】
    0:00 オープニング
    0:54 新型ハイエースについて
    2:08 運転席の様子
    2:42 ボンネットの中の様子
    3:07 エンジンをかけてみる
    3:34 ディーゼル問題について
    5:17 これからの受注について
    5:53 ランドクルーザープラドの下取りについて
    6:36 プラドの下取り額
    7:16 ランクル系の査定にびっくりしたお話
    9:28 ハイエースの寒冷地仕様について
    9:52 TRDフロントスポイラー
    10:12 TRDマッドフラップ
    10:41 DARK PRIME II選べない問題
    11:19 100Vコンセント標準装備
    11:47 バックカメラ
    12:29 アラウンドビューモニター
    13:32 パワースライドドアと小窓の関係
    14:34 イージークローザー標準装備
    15:49 荷台&ベッドキットについて
    18:05 フューエルガーニッシュ
    18:21 ツートーンカラーの仕様について
    20:17 ガッツミラーについて
    21:08 運転してみる
    24:56 良かったポイント
    25:37 ここがなぁと感じたポイント
    26:59 盗難問題
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 113

  • @WASABI-CHANNEL
    @WASABI-CHANNEL  3 місяці тому +9

    【もくじ】
    0:54 新型ハイエースについて
    2:08 運転席の様子
    2:42 ボンネットの中の様子
    3:07 エンジンをかけてみる
    3:34 ディーゼル問題について
    5:17 これからの受注について
    5:53 ランドクルーザープラドの下取りについて
    6:36 プラドの下取り額
    7:16 ランクル系の査定にびっくりしたお話
    9:28 ハイエースの寒冷地仕様について
    9:52 TRDフロントスポイラー
    10:12 TRDマッドフラップ
    10:41 DARK PRIME II選べない問題
    11:19 100Vコンセント標準装備
    11:47 バックカメラ
    12:29 アラウンドビューモニター
    13:32 パワースライドドアと小窓の関係
    14:34 イージークローザー標準装備
    15:49 荷台&ベッドキットについて
    18:05 フューエルガーニッシュ
    18:21 ツートーンカラーの仕様について
    20:17 ガッツミラーについて
    21:08 運転してみる
    24:56 良かったポイント
    25:37 ここがなぁと感じたポイント
    26:59 盗難問題

    • @yukinofsislove
      @yukinofsislove 3 місяці тому +1

      いつもお疲れ様です。メッキ部に関する変更やラプターライナー塗装オプションを外せば控えめとかだと良いなと思いました。
      DP2やMRTへの対応、クルコンもいわゆる300系?の追加オプションにあれば嬉しいですね。

  • @Audio_rev_BlueCat
    @Audio_rev_BlueCat 3 місяці тому +9

    祖父がハイエースを所有していて、月一くらいでハイエースで車中泊していた訳なんですが、車とは思えないレベルの快適さ。
    ハイエースは走るカプセルホテル

  • @user-bq4hb8tn3o
    @user-bq4hb8tn3o 3 місяці тому +5

    リーマンから婿養子果樹農家になった際デリカd5に積載能力の限界を感じたので私も去年ハイエースSGL(巷でいう7型)に乗り換えました。前半分はファミリーカーとして一切シート動かさなくても大概のことは荷室で完結出来るのでとても気に入っています。

  • @tomo1channel
    @tomo1channel 3 місяці тому +2

    こんにちは、
    楽しい動画ありがとうございます。
    新車おめでとうございます。
    サイドドアもイージークローザー付きになったのですね。アラウンドビューモニターもいい感じですね。
    今年のGW後半からの夫婦旅行で穂高温泉付近で3泊決定しました。
    もちろん、わさび購入します。

  • @sinbouchan9178
    @sinbouchan9178 3 місяці тому +2

    夏もエンジン下なのでおしり若干暖かいですよ

  • @user-ov3zn5uj6h
    @user-ov3zn5uj6h 3 місяці тому +4

    プラドはリセールバリューが良いとは前から聞いてたけど、良かったね😉👍

  • @user-lv6pl8rz3u
    @user-lv6pl8rz3u 3 місяці тому +1

    新車!おめでとうございます。
    シート調整から始まって、ミラー調整やエアーコントロールの使い方やら乗り出しまでの確認設定事項が結構あって、まあ、これが楽しい時間でもあるんですよね。ただ、カーナビやオーディオなどの電子系が最近の車は設定事項が多くて、自分好みにするまで結構設定画面を行ったり来たりは大変ですが。
    私の場合、シートのビニールカバーを外して頬ズリするのが一番先です😅ぬるぬる滑りやすいビニールは早急に外した方が安全です。そしてシートを合わせハンドルを握ってゆっくりコクピットを眺める🥰
    信州の2月とは思えない最高の納車日和でしたね。これからタイヤ交換やWASABI CHANNELステッカー貼りなどWASABI号に育っていく過程楽しみにしています。

  • @user-wu6sw9xq8v
    @user-wu6sw9xq8v 3 місяці тому +1

    おめでとうございます☆
    アルファードかと思いましたが、見て納得しました☆
    天井は 染めQとかがいいかなぁと思います☆

  • @user-ss4oi6em8z
    @user-ss4oi6em8z 3 місяці тому +1

    納車おめでとうございます
    アースカラーいいですね
    『WASABI号』ならカーキちゃうんと思いましたが(笑)
    これからやりたい事がいっぱいですね、楽しそう🎉

  • @codyzone223
    @codyzone223 3 місяці тому +2

    Pivotのthrottle &オートクルーズを取り付けると、(レーダー式ではないですが)、クルーズコントロール出来るようになりますよ😃さらにパワーあげることも出来ますし、とても便利です!

  • @user-kf5dj8bj7y
    @user-kf5dj8bj7y 3 місяці тому +1

    新車いいですね、色も目立って渋い!しかしデカイですね、横から見ても大きさがわかります。その分高速とか乗り心地は良いでしょうね。これから架装してくの楽しみですね。
    盗難対策はこの手だと車は勿論、積載の工具類の盗難も多いのでマジックミラーやカーテンも考えたいですね。

  • @hamuhamu.
    @hamuhamu. 3 місяці тому +2

    テスラのサイバートラックとかいって欲しかったなあ

  • @ma-dj2zj
    @ma-dj2zj 3 місяці тому +4

    納車おめでとうございます!
    随所にあるワサビ換算が笑えました😂
    イージークローザー良いですね。
    同じスノーボーダーとして、車中泊の談話が微笑ましいし、羨ましいです❗️

  • @user-vt7uq1pe5u
    @user-vt7uq1pe5u 3 місяці тому +4

    アースカラーはメーカーオプションのホイールより、スチールホイールの方が似合ってる気がする😮

  • @user-wk8qe4po4z
    @user-wk8qe4po4z 3 місяці тому

    寒冷地仕様の場合ドアミラーヒーターは標準装備になるのでしょうか?

  • @tai10000000000
    @tai10000000000 3 місяці тому +1

    やっぱ暖冬で山に雪無いね

  • @samuraitaishoudayo
    @samuraitaishoudayo 3 місяці тому +2

    美味しそうなワサビですねー、道の駅でも販売されてますか?長野に行ったら買って帰りたいです。
    ハイエース、私も車中泊であちこち旅してますが、真夏はエアコン必須です。 換気は小窓だけでは難しいので扇風機は必要かなぁ。ただ湿気が厄介です。

    • @WASABI-CHANNEL
      @WASABI-CHANNEL  3 місяці тому +3

      ua-cam.com/video/0asO9fLYFas/v-deo.html
      夏場(&寒い時)はこいつを投入予定です

  • @JagiJagi8686
    @JagiJagi8686 3 місяці тому +3

    とても分かりやすい動画で参考になりました。
    自分も、ベージュのディーゼル4WDを注文して納車まちです。
    従来のディーゼル4WDは、ケツ下がりだったのですが、この8型のディーゼル4WDは、ぱっと見、並行に見えますね。
    地面からタイヤハウスまでの距離が、前後で揃っているか、もし分かったら教えてほしいです。

  • @TM-ln8gw
    @TM-ln8gw 3 місяці тому +5

    ニュースがありましたが無事納車おめでとうございます。
    ベージュに塗装している人はよく見ましたが純正アースカラーカッコいいですね!
    フェンダーとタイヤとホイールを変えたらさらにカッコよくなりそう。
    下部の塗装したい箇所はカーラッピングも検討されてはいかがでしょうか。
    これから夢がどんどん広がる至福の時、カスタム楽しみにしています。

  • @user-nz5ft3op3l
    @user-nz5ft3op3l 3 місяці тому +5

    ハイエースのホイールカバーかっこいいですね。ディーゼルいいですね。

  • @takeyukihokkaidohiramatsu4681
    @takeyukihokkaidohiramatsu4681 3 місяці тому +8

    私は昨年2月まで同200系2型DX9人乗り4WD3000ディーゼルターボのハイエースに乗っていましたが、15年目のハイエースが、ディーラー下取りで80万円になりましたよ!!!
    ハイエースめっちゃリセール良いと思います!!!

    • @WASABI-CHANNEL
      @WASABI-CHANNEL  3 місяці тому +1

      ディーラー下取りでその価格は素晴らしいですね

  • @toshi410fire
    @toshi410fire 3 місяці тому +2

    ガッツミラーは洗車機入れる時折り曲げるとのことですが、折り曲げると逆に巻き込んで破損する場合があります。僕はガッツそのままで洗車機入れてますが、大丈夫です。

  • @user-du1nc1ux2s
    @user-du1nc1ux2s 3 місяці тому +1

    納車おめでとう御座います!!
    小窓を締め忘れて洗車機入れてしまう事があるらしいので、お気を付け下さい(笑)

  • @PC-Expert
    @PC-Expert 3 місяці тому +2

    良いよ。ビューだよ。この色欲しいなー。

  • @user-lw9kv7uy7p
    @user-lw9kv7uy7p 3 місяці тому

    やっぱいいですね 新車は欲しいけど値段高いし中古で我慢しますが…羨ましいです ハイエースだとカーライフ更に楽しめますね

  • @user-fp1li4vu9k
    @user-fp1li4vu9k 3 місяці тому +1

    良いなぁ😆俺のは30日出荷予定だったけど29日のあれで止まったままです😭

  • @user-if9lt4sn8e
    @user-if9lt4sn8e 3 місяці тому +2

    ハイエース乗る農家さんは多いですよねー!
    カラーもルックスもかっこいいですね!

  • @user-zg2fw6fv1h
    @user-zg2fw6fv1h 3 місяці тому +2

    WASABIの物欲チャンネルw 何か見ちゃうんだよなぁ😅

  • @user-gs3of9zd8u
    @user-gs3of9zd8u 3 місяці тому

    カッコイイ😮😮

  • @TV-qc1rb
    @TV-qc1rb 2 місяці тому

    いいなぁ。12月に発注したのに私は出荷されず…

  • @user-pr8lm9iu7k
    @user-pr8lm9iu7k 3 місяці тому +1

    雪国だからアンダーコーティングとかしたんですかね?その辺気になります

  • @take5748
    @take5748 3 місяці тому +2

    純正の100Vは100Wまでしか使えないので注意です
    自分はサブバッテリー積んで1800W使えるようにしました(笑)

  • @h.plumber
    @h.plumber 3 місяці тому +3

    納車おめでとうございます🎊
    とてもいい色ですね!
    今度こそ新企画始動でいいのでしょうか?
    私もハイエース15年乗ってますので今後楽しみにしています😍

  • @akiller9063
    @akiller9063 3 місяці тому +1

    マキタ沼からハイエース沼ですか。笑
    暫くは沼から抜け出せなそうですな。笑

    • @WASABI-CHANNEL
      @WASABI-CHANNEL  3 місяці тому

      この沼はマキタ沼より深いかもです(直感)

  • @user-pu1vy3qb6o
    @user-pu1vy3qb6o 3 місяці тому +3

    前回の動画で予想してたけど、当たったぜ✨

  • @yui-yk1iz
    @yui-yk1iz 3 місяці тому +2

    改造…これはスライドレールとパックアウトの出番かな?

  • @desuyokikurin2406
    @desuyokikurin2406 3 місяці тому +5

    下取りに出したプラド9年乗り倒した割には綺麗過ぎるけど、普段から車庫保管だったのかな❓

  • @creayu.
    @creayu. 3 місяці тому +4

    めちゃくちゃカッコいいっす。
    マキタ自転車も乗せられますか?

    • @WASABI-CHANNEL
      @WASABI-CHANNEL  3 місяці тому +6

      5台くらい乗ります

    • @creayu.
      @creayu. 3 місяці тому +2

      @@WASABI-CHANNEL すご!惚れるなあ。ハイエースからのマキタ🚲サイクリングという流れもできますね。

  • @palmkinggod
    @palmkinggod 3 місяці тому +1

    納車おめでとう御財増す👍🎉
    人んちの納車最高😂

  • @HIMITSUKICHIWORKS
    @HIMITSUKICHIWORKS 3 місяці тому +3

    納車おめでとうございます🎉
    やっぱり新色いいですね〜😊
    僕も盗難の心配していたら、友達の車屋さんに『あんたのは2WDのガソリンだから心配ないよ』って言われました😭嬉しいような悲しいような…😅

  • @tagyoi9878
    @tagyoi9878 3 місяці тому +1

    ハンモックはどうですか

  • @user-gz2rz4pb9w
    @user-gz2rz4pb9w 3 місяці тому +1

    いつの視聴してます
    大変、興味深く拝見してます
    ちょっと細かい話しになりますが
    トヨタの全方位モニターですが
    パノラミックビューモニターですね
    アラウンドは日産ですかね。

  • @user-vt7uq1pe5u
    @user-vt7uq1pe5u 3 місяці тому +1

    寒冷地にしてもリアフォグはついてこないんですか?

    • @kakekko2000
      @kakekko2000 3 місяці тому

      オプション

    • @user-vt7uq1pe5u
      @user-vt7uq1pe5u 3 місяці тому

      @@kakekko2000
      寒冷地を選択してオプションって事?
      2WDでリアフォグ装着はできないんですね?

  • @goodman1150
    @goodman1150 3 місяці тому +1

    個人で車中泊仕様にカスタムしている人も多々いますねw
    定番としては断熱材(遮音材)と天井に穴開けて大型の換気扇ですかね?

  • @kazukisakai0404
    @kazukisakai0404 3 місяці тому +12

    ほら、当たった!!農家なら辿り着く車。

  • @usabin-7n1jse
    @usabin-7n1jse 3 місяці тому +1

    納車おめでとう御座います。

  • @hrkunTierX
    @hrkunTierX 3 місяці тому +1

    ワサビさんいつもシュッとしててカッコイイっす!
    オフ系のタイヤ履いたら結構見た目もカッコよくなって悪路なんかにもピッタリだと思い是非試してみてほしいです!
    グッドリッチ オールテレーンとか履いてるハイエース現場で見た時いい感じでした😁!

    • @WASABI-CHANNEL
      @WASABI-CHANNEL  3 місяці тому +3

      COMING SOON

    • @hrkunTierX
      @hrkunTierX 3 місяці тому +1

      ​@@WASABI-CHANNEL楽しみすぎます🥰!

  • @user-jv9gt1oe9m
    @user-jv9gt1oe9m 3 місяці тому +1

    純正の4wd
    前上がり減ってませんか?

  • @TT-hv3xp
    @TT-hv3xp 3 місяці тому +2

    6:16 相見積もり5社取ってる時点で、この人出来る人って思いました
    9:27 寒冷地仕様は塗装が二重!?

    • @user-kq6mb4lh4h
      @user-kq6mb4lh4h 3 місяці тому +1

      二重は確か底だけだと思う

    • @WASABI-CHANNEL
      @WASABI-CHANNEL  3 місяці тому

      ボディも一層多くなってるとのことです
      融雪剤対策だそうです

  • @Ittou-Ogami
    @Ittou-Ogami Місяць тому

    こんにちは。ヘイズは世界の多くの国で活躍するレジェンドです。カムチャツカからこんにちは。

  • @no53k-ry
    @no53k-ry 3 місяці тому +2

    サイドミラーがアンバランスになっているのはグランエースとの部品共通化の影響ですかね。

  • @user-bk6qp1hc7e
    @user-bk6qp1hc7e Місяць тому

    初めまして。僕もマキタの電動工具大好きです。
    食彩の王国観ましたよ。あ!!!ってなりました笑
    髪の毛、短い方がイケメンです笑
    色々なわさび料理あるんですね、食べたくなりました。
    これからもわさび農家とUA-cam頑張って下さい。応援しています。

  • @404-not-found-homo-ludens
    @404-not-found-homo-ludens 3 місяці тому +2

    予想されている新型300系より200系の方がカッコイイ、ディーゼル4駆が欲しかったのですが予算が合わないのでDXで我慢しています。

  • @user-od9lt2nu3c
    @user-od9lt2nu3c 3 місяці тому +2

    ハイエース ハイブリッド出ないかなー。お仕事で使わないユーザー向け仕様も出ないかなー(23区内住み)。

  • @audience129
    @audience129 3 місяці тому +1

    経費で良かったですね😊

  • @user-lf4rl4lz9n
    @user-lf4rl4lz9n 3 місяці тому +6

    S社ってどこかな?🤔

  • @user-pi1bx5jy4b
    @user-pi1bx5jy4b 3 місяці тому +3

    俺の予想(トヨエースかダイナ)が外れた、ディーラーさんの対応が、尋常じゃない。影響力が政治家かトップユーチューバー並み。

  • @user-rc5zl4ms8r
    @user-rc5zl4ms8r 3 місяці тому +3

    やはりハイエースだったか(ハイラックスと予想書いてたのは内緒)裏をかいてキャラバンにすればよかったのに笑

    • @WASABI-CHANNEL
      @WASABI-CHANNEL  3 місяці тому +5

      実はかなり迷いましたがキャラバン乗りの人にハイエースにしろと言われこちらにしました

    • @user-rc5zl4ms8r
      @user-rc5zl4ms8r 3 місяці тому +2

      @@WASABI-CHANNEL キャラバンよりハイエースのほうが色々カスタム部品ありますからね。。。。わたしは日産派なんで買うとしたらキャラバン買いますが😅今現在と過去の4台全てスカイラインですが笑

  • @user-mh3th7hf3e
    @user-mh3th7hf3e 3 місяці тому +3

    クルーズコントロール欲しいならpivotのスロットルコントローラーにクルーズコントロール付きのモデルありますよ😊

  • @neetchang
    @neetchang 3 місяці тому +2

    やっぱりハイエースでしたかwハイエース沼にようこそ…
    社外パーツが豊富でイジりがいもある車種ですが、「盗難」がメチャクチャ多いので保険と盗難対策は絶対して下さい。四駆ディーゼルモデルは特にやられますので。
    GPSは当然でセキュリティと置く場所や出先の駐車場とかも考えた方が良いです。

  • @root5014
    @root5014 3 місяці тому +2

    31年前にハイエーススーパーGLを買い、25年乗り回していたものです。
    当時は、友達から商用車じゃん、と笑われたものでした。
    ようやく、一般市民にも市民権を受け入れられるようになったのかな。
    ハイエースのメリットを語れば、一日では終わらないが、デメリットは1年車検。
    そんだけ。

  • @kazukazuitoh3872
    @kazukazuitoh3872 3 місяці тому +3

    盗難対策だけは念を入れてください。本当に良く盗まれる車種なので。

  • @user-zx4pu2rj1y
    @user-zx4pu2rj1y 3 місяці тому +2

    エンジン、大丈夫ですか(笑)

  • @user-zo3nb3zd3q
    @user-zo3nb3zd3q 3 місяці тому +1

    納車おめでとうございます。ハイエース4WD。4WDといえど、砂地、泥濘地で簡単にスタックします。オフロード4駆からの乗り換えでしたら、注意してくださいね。

    • @kakekko2000
      @kakekko2000 3 місяці тому

      センターデフ付きフルタイム4WDだけど、雪道の発進補助用と考えていた方が無難

  • @zov1026
    @zov1026 2 місяці тому

    Я мечтаю именно о таком автобусе, дизель, колёса ❤ но у меня нет возможности из-за денежных средств 😢 из-за сложившейся ситуации в моей стране 🇷🇺

  • @user-qu9yh2nm6o
    @user-qu9yh2nm6o 3 місяці тому +2

    JAのガソリンスタンドの閉鎖が多いからな⁉️

  • @icchii_t7488
    @icchii_t7488 3 місяці тому +3

    下取りって買ったお店に出した場合ですよね。
    違うお店に売ったら買取りでは。

  • @sunekajiriYouki
    @sunekajiriYouki 3 місяці тому +1

    僕も欲しかったが毎年車検はきつい

  • @user-bk2oo9fl6m
    @user-bk2oo9fl6m 3 місяці тому

    まだ引っ張るのかよwもういい加減見てるだけでげっぷが出るhhh
    でもハイエースの検査やプラドの下取りのお話は凄く参考になりました。

  • @tomosho3948
    @tomosho3948 3 місяці тому +2

    若いね

  • @hide03291981
    @hide03291981 3 місяці тому +2

    ワイド⁉️ハイルーフ⁉️ロング⁉️ どれも外れたか😰

  • @user-vi6je5zs6o
    @user-vi6je5zs6o 3 місяці тому +2

    あぁ~1GDのハイエース…
    10万~15万km走ってから後悔しますね

  • @---dl1fw
    @---dl1fw 3 місяці тому +2

    まもなく旧型になってしまうけど…

  • @TokyoS39
    @TokyoS39 3 місяці тому +1

    Bってまさかあの?

  • @ZRAfp69ny
    @ZRAfp69ny 3 місяці тому +2

    次から次へと大金持ちですね!ワサビって儲かるんですね😅

  • @user-of7zx4df8l
    @user-of7zx4df8l 3 місяці тому +1

    納車 おめでとうございます ここだな~と思ったことは、シートのナイロンカバーはすぐに取るべきだ
    あれは危ないお尻や背中が滑って事故の元になるからです それと映像を見ると鉄ホイールだったので軽量のアルミホイールに交換する事をオススメします
    交換したら走りが変わるだけではなく燃費が少し良くなります😁

  • @user-wf6sy7fy8e
    @user-wf6sy7fy8e 3 місяці тому +1

    儲かってんや

  • @rusah2246
    @rusah2246 3 місяці тому +36

    農家の車と言えば軽トラだろ

    • @user-nc9sn2bk9k
      @user-nc9sn2bk9k Місяць тому

      これはたぶんお出かけ用。
      複数所有も農家の基本。

  • @user-yv6tr5zc7h
    @user-yv6tr5zc7h 3 місяці тому

    高そう

  • @76gelgoog70
    @76gelgoog70 3 місяці тому +1

    後部座席酷いって、コレ基本、貨物車だからね?普通車と同じレベルで話しちゃダメです。

    • @WASABI-CHANNEL
      @WASABI-CHANNEL  3 місяці тому +4

      酷いではなく「広い」です
      それを踏まえての感想でした

    • @aaa-hn6rg
      @aaa-hn6rg 3 місяці тому +4

      耳腐ってる?

    • @76gelgoog70
      @76gelgoog70 3 місяці тому

      @@aaa-hn6rg
      うるせえばーか

    • @76gelgoog70
      @76gelgoog70 3 місяці тому

      @@WASABI-CHANNELあ!本当だね!悪かったな

    • @76gelgoog70
      @76gelgoog70 3 місяці тому

      @@aaa-hn6rg
      うるせえばーか。

  • @user-gx8qo3ix6o
    @user-gx8qo3ix6o 20 днів тому

    プラドの快適さを捨ててスパルタンハイエースに入れ替えですか😅
    自分に厳しいタイプなんですね

  • @YAMACHAN0321
    @YAMACHAN0321 3 місяці тому +1

    て言うかハイエース自体 運転席 助手席の後ろの天井が低くなっているので、頭が当たって不快なので買う気にならないです。背が大きい人は乗らないほうがいいです。

  • @munemetal5150
    @munemetal5150 10 днів тому

    いま、bs、tbsに出ていましたね。

  • @user-bw7oz9cy1m
    @user-bw7oz9cy1m 3 місяці тому +1

    検査不正してる型

    • @WASABI-CHANNEL
      @WASABI-CHANNEL  3 місяці тому +5

      たまらない。ゾクゾクする