「十年後の未来が来た」孤立経験した集落で“全農家が田植え断念” 生活の再建は…能登半島地震あすで半年

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 сер 2024
  • 7月1日で能登半島地震の発生から半年です。被災地には自宅だけでなく田んぼも使えなくなり、ことしの田植えを諦めた人が多くいます。
    これが「集落の維持」に関わると、孤立を経験した集落では危機感を強めています。隆起した海岸を活用し、通行が再開した国道を東へ。石川県輪島市の中心部から12キロ。地震で孤立した集落を取材班が4か月ぶりに訪ねました。
    輪島市の南志見地区は能登半島地震で地区全体が孤立し、住民のほぼ全員、約700人がヘリコプターや車で金沢市などに集団避難しました。
    これまでに154戸の仮設住宅が完成しましたが、地区に戻ったのは200人ほどに留まっています。(仮設住宅で暮らす 大西一郎さん 74歳)
    「狭いっちゃ狭い。1人ならなんとかできるけど、2人やと…」水道や下水道が復旧したのは、仮設住宅と一部の家だけで、崩れた家々は解体の目処も立っていません。
    そして、地震は住民の生業にも深刻な影響をもたらしました。
    『十年後の未来が来た』というのはその通り
    南志見地区の山あいにある渋田町では田植えが終わる時期なのに、一面の田んぼに水がありません。
    (川岸修一さん)
    「ブロックが見えると思うが、あそこが道になっていて、そこに(田んぼの)用水が通っている。崩れてるでしょ」地震で自宅が倒壊した、兼業農家の川岸修一さん。
    田んぼに水を引く用水路は土砂が崩れたところや、地震の揺れで破損したところがあちこちに…。肝心の田んぼにも、大きなひび割れが目立ちます。
    川岸さんのように、地震で家も田んぼも使えなくなった地区の10軒ほどの農家はすべて、ことしの田植えを諦めました。(川岸修一さん)
    「地震がなくても、毎年とは言わないが耕作する人が少なくなっていた。『十年後の未来が来た』というのはその通り」
    解体・インフラの復旧がスピーディーだったら…
    石川県によりますと、奥能登の2市2町で稲の作付面積は去年の約6割にまで減る見通し。
    この日は田んぼの用水路の周りが荒れないよう、地区の外に避難した人も含め皆で、草刈りをしましたが輪島市が行う、用水路の復旧工事はめどが立っていません。自宅が倒壊した川岸さんは、いまは金沢市のアパートで避難生活を送っています。
    6月、工場での仕事も見つけましたが、先が見通せない不安は強まっています。(川岸さん)
    「解体が進み、インフラ(復旧)がある程度スピーディーになっていれば、『戻ってなんとかしようか』という未来像が見えた人も一定数いたんじゃないか」
    「(南志見に)戻らないこともないし、どういう風になっていくかは見届けたい」住み慣れた場所で収入も含めた、生活の再建は出来るのか…。
    集落の維持にもかかわる課題が、浮き彫りになっています。
    詳細は NEWS DIG でも!↓
    newsdig.tbs.co...

КОМЕНТАРІ • 348

  • @user-dz2mp1wh8n
    @user-dz2mp1wh8n Місяць тому +117

    現役の米農家だけど今年の田植え終わったし手伝えることあるならなんかしたいな。

    • @user-ux8eq5yi4o
      @user-ux8eq5yi4o Місяць тому +2

      ここは普通の田舎じゃない。止めたほうがいい。
      自衛隊ですら入るのに時間がかかるとか復興する意味があるのかよく考える必要がある。

    • @poriemon1
      @poriemon1 Місяць тому +2

      この状況で行って、一体何をするんだ・・・?

    • @user-dz2mp1wh8n
      @user-dz2mp1wh8n Місяць тому

      @@poriemon1 ごめん白状するわ。本当は滅びるべき土地だと思ってたから煽りに行きたかった。

  • @KAZU-wd9wj
    @KAZU-wd9wj Місяць тому +147

    国民みんなが心配している問題を取材していただきありがとうございます。

  • @user-eg1cj8re6e
    @user-eg1cj8re6e Місяць тому +173

    忘れるつもりも見捨てるつもりもない、ただおれたちも自分の生活で精一杯なだけだ。この様子はおれたちも明日は我が身と心構えを持って注視している。国を見捨てるときがいずれ訪れるかもしれないと思ってだな。

    • @mitrokhinarchives4471
      @mitrokhinarchives4471 Місяць тому

      2005年の郵政外資化選挙で小泉に投票していたなら、今の惨状は貴方の責任でもあります。
      小泉政権で1/3の土建業が倒産に追い込まれ、民主党→安倍政権で公共事業費も地方交付金も減らされる一方です。
      見捨てる政策に反対もしないで、ショックドクトリンを放置してきた日本人がたくさんいるんです。自覚がないだけで。

    • @user-zj1rm4oz9o
      @user-zj1rm4oz9o Місяць тому +22

      そう、助けたいけどそんな余裕が全くない
      本気で助けたいなら被災地に行けるだろう!なんて言う人もいるけど、自分が今負っている社会的役割を中断すると、周りの仕事を増やしてしまいとんでもなく迷惑をかけてしまう

    • @user-fy4ix3nq3z
      @user-fy4ix3nq3z Місяць тому

      悪いのは岸田とそれを支える自民党政権であって、国ではないよ 来年の総選挙、きっぱり結末をつけるべし

    • @gracesuzuki8129
      @gracesuzuki8129 Місяць тому +16

      これは国が率先してやるべきことです!ここまでの大規模災害では、ボランティアもお願いしながら国が主導しなければ前に進まないと思います!
      外国にはジャブジャブ大金を投じているのに、おかしな話だと思います😡

  • @waichirou
    @waichirou Місяць тому +161

    ハワイの火事では復興を断念した住民から企業が土地を安く買い叩く事例が横行してた

    • @sekainokakehashi_777
      @sekainokakehashi_777 Місяць тому +51

      詳しくは、企業が土地を売れと交渉していたが、現地の方々は嫌だったみたいで難航していた。
      そんなところへ謎の火事で立ち退きを余儀なくされたしかも安く。

    • @tomoyuki_yanagi
      @tomoyuki_yanagi Місяць тому +14

      南北戦争でもそんな事がありましたね

    • @caspaaaar
      @caspaaaar Місяць тому +13

      奥能登の田舎の荒れ果てた田んぼに利用価値を見出すとしたら、メガソーラー設置くらいしかないだろうな。

    • @user-lq1ym1ic8v
      @user-lq1ym1ic8v Місяць тому +18

      ​@@caspaaaar太陽光発電って補助金ありきだからね。補助金無しだと採算面が微妙。
      やはり普通に復興してほしい。

    • @hayakawatakeru
      @hayakawatakeru Місяць тому +14

      @@caspaaaar
      日本海側は冬場の積雪が多いので、採算悪いと思います。地震でも壊れますし。

  • @tatujicamp
    @tatujicamp Місяць тому +96

    復興を行っている側になりますが、連日残業をして復旧を続けていますが、この機にミニマムタウン化し、輪島は輪島市内に集約するなどしないと、再建しても、すぐに過疎になったりインフラの更新ができなくなります。そういう視点からも検討し復興することがこれからの復興じゃないのかと思います。

    • @inari-yebisu
      @inari-yebisu Місяць тому +19

      確かに「この集落は20年後どうなっているんだろう」と想像した上で、元通りにするのか、大規模農業に転換するのか、自然に還すのかを考えてもいいかも。

    • @user-pm2re4pp5z
      @user-pm2re4pp5z Місяць тому +2

      上から下に降りてきてますよね。(´-ω-`)
      時代の流れといえば、時の流れです😅

    • @0723takako1
      @0723takako1 Місяць тому +15

      それは本当にその通りなのですが、、理想は、国土の津々浦々で自国民が生活をしているということが国防になるとも言われているし、なんとかなりませんかね。。🥲

    • @user-rk6uq2jh3k
      @user-rk6uq2jh3k Місяць тому +9

      おっしゃる通りですね。ただし、実際に集約の音頭をとる事をできる人は出てこない。頭の中が、みんなどーやっても、ばらばらになる。無理にまとめよーとしても、その人が火だるまにされる。おそらくゆっくりと全体的に元に戻す方向の復興の話になる。戻し切る前に、懸念されているとおりになり、途中で終わる。

    • @user-ph8xu9kr7m
      @user-ph8xu9kr7m Місяць тому +2

      ​@@user-rk6uq2jh3k
      難しい問題ですね。
      数十年後には限界集落みたいになるような所を何か所も再建するよりこの際一箇所に集め大きな都市として再開発した方が効率がいいしだろうし、それはみんな頭では分かっていても「自分は損したくない」って思いの方が強くなってしまうだろうから結局意見がまとまらず緩やかに街が死んでいく事になるんでしょうね。

  • @Kaneshige789
    @Kaneshige789 Місяць тому +56

    これ、重大で良いニュースだよ。全国区で放送すべき。

    • @aconite0988
      @aconite0988 Місяць тому +1

      いいニュースってなんだよ?

    • @Kaneshige789
      @Kaneshige789 Місяць тому

      @@aconite0988 何にひっかかっているのか知らんが、社会的に周知する意義のあるニュースは良いニュースだよ。

  • @user-nz3cn8dh3q
    @user-nz3cn8dh3q Місяць тому +268

    国は外国支援する前に被災地支援してくれ!!
    日本国民が納めた税金で国内より国外を優先するのはおかしい‼

    • @ansorgii
      @ansorgii Місяць тому +19

      結構な額の予算を投じてるけどね。

    • @user-fg8lv7ts7j
      @user-fg8lv7ts7j Місяць тому +15

      別におかしくないやろ。外国の場合はリターンが期待できるわけで被災地支援とは性質が違う。

    • @user-lq6lo2bk1i
      @user-lq6lo2bk1i Місяць тому +13

      自分のところのインフラが壊滅したら、同じこと言うんだろうね

    • @user-yx9pe6yb6s
      @user-yx9pe6yb6s Місяць тому +14

      @@ansorgiiいや震災補正予算も組まずに予備費で対応してるんだぜ?まだ未消化の予備費は相当ある。積み上げて多く見せているだけだろう。岸田ケチケチ内閣

    • @submaster2
      @submaster2 Місяць тому

      資源も無い、内需も期待出来ない日本が海外にそっぽ向かれたらどうなります?
      そもそも何で二者択一的な考えなん?同時進行に決まっとるでしょ

  • @USA-26037
    @USA-26037 Місяць тому +21

    正直、自治体が機能してないし、国の援助も進んでないように見える。海外や外国人に関しては熱心な政府なのに。経団連は、我々は無関係とばかりに安い労働力の方しか見ていないが、何でも輸入に頼ればいい訳じゃない。半島の先端は狭い地域でボランティアも入りにくい。高齢と過疎の被災地は、日本人の主食を賄う米農家が潰れているし、本当に課題が多いと思うよ!

  • @2-zq2ir
    @2-zq2ir Місяць тому +29

    政府は見ただけで何もしないな

  • @user-bu1oi9xx2l
    @user-bu1oi9xx2l Місяць тому +10

    この地域へ行って来ました倒壊したままの家ばかり 石川県能登、他人事では無い明日は我が身。

  • @misochin
    @misochin Місяць тому +55

    農業がどれだけ大事か政府はわかってないのか。日本どうなってしまうんだろう

    • @user-xs4it4ur7x
      @user-xs4it4ur7x Місяць тому +1

      グローバル化の時代に日本国内で作ることに拘らなくてもいいだろう
      海外の農家と契約して輸入すればいい

    • @user-ph8xu9kr7m
      @user-ph8xu9kr7m Місяць тому +2

      ​@@user-xs4it4ur7x
      海外が不作やら何かの都合で輸出を少なくした場合は…

    • @gin010101
      @gin010101 Місяць тому +3

      全くそのとおり、輸出する余力があるから海外さんが入ってくる、自国が不作で他国優先して、輸出する国がどこにあるw

    • @user-xs4it4ur7x
      @user-xs4it4ur7x Місяць тому +1

      ​@@gin010101飢餓輸出という言葉があるように割とそこら中にある
      リスクと言うなら国産農業に拘った場合も一緒だよ
      国内がとんでもない天候不順で凶作になった場合に取引実績もない海外にいきなり大量に融通してくれと言っても無理だろ
      日本の経済力はこれから坂を転げるように落ちていくから札束で強引に買うのは無理だよ

    • @user-ke5xr1ir2h
      @user-ke5xr1ir2h Місяць тому

      わざと疲弊させてます。何から何までこの国を😮
      計画なんです。
      何も調べない・政治への無関心さ。

  • @user-zk3zy1ue7j
    @user-zk3zy1ue7j Місяць тому +46

    国会議員による政治家の人災だと思う。
    特に内閣総理大臣の。。。
    地方は大切な食糧の供給地。これでどれだけの人が飢えるか😢

  • @junyatsuka88
    @junyatsuka88 Місяць тому +7

    CBCさんだけです❣️日本の現実を正しく報道してるのは👏👏

  • @sasa-ti7hd
    @sasa-ti7hd Місяць тому +20

    東北は莫大な費用かけて巨大な防潮堤作ったり電気水道再建したけど誰も戻らないってとこあるし、仮設住宅も再建までの一時的ではなく高齢者の終の棲家になるのも多い。日本中の限界集落はまさに災害なくても10年後にはどんどん自然消滅してるのに被災地だけ特権的に復興してもいずれ消滅。

  • @user-lt3pi2wb1e
    @user-lt3pi2wb1e Місяць тому +40

    食糧危機間違いなく来るぞ

    • @p1981xe428
      @p1981xe428 Місяць тому

      物価の超高騰の背景には作物の不作も関係してます
      とっくに食糧危機は来てますよ

  • @MsYajiuma
    @MsYajiuma Місяць тому +180

    これ本当に岸田が悪いわ

  • @user-vn4oj3up9r
    @user-vn4oj3up9r Місяць тому +6

    首相も知事も全く動か無い被災現場 選挙で選ぶのは国民
    国民の最大の権利の重要性を痛感します 只々復興を願うばかり🙏

  • @Icantbeliveanything
    @Icantbeliveanything Місяць тому +186

    万博やってる場合じゃないぞう。

    • @p1981xe428
      @p1981xe428 Місяць тому +3

      万博はそうですがかといってこの地域を復興もどうかと…

    • @galleryTOKU
      @galleryTOKU Місяць тому

      @@p1981xe428 同じ形に戻してもダメなんですけどうまく伝統を活かす復興が求められます。

    • @Icantbeliveanything
      @Icantbeliveanything Місяць тому

      @@p1981xe428 とりあえず戻して欲しいですね。元の土地の一部に仮設作って欲しいです。

    • @user-se5ug9el7i
      @user-se5ug9el7i Місяць тому

      @@p1981xe428 私も万博なんて辞めてしまえって意見ですけど、この件は全く関係ない話ですよね。
      万博の予算を全てこっちに回したところで、簡単に人手を増やすことは出来ませんよ。
      人口の多い地域を優先して対処して対処の難しい地域から移住すれば、より早く多くの人が日常生活に戻れるのに、見捨てられたとか言って人手を
      分散させようとしている連中は異常ですよ。

    • @user-yt2id8sy7v
      @user-yt2id8sy7v Місяць тому +1

      お金にむらがるからね

  • @masahirosasaoka1153
    @masahirosasaoka1153 Місяць тому +67

    こういう農家から罰金を取るのが先程可決した岸田政経。

  • @user-db8jv4cz8j
    @user-db8jv4cz8j Місяць тому +40

    おい岸田どうなってんだよ

  • @KY-dz9zh
    @KY-dz9zh Місяць тому +32

    能登半島北部中心に地面が大きく隆起してしまったから仮にあの地方で有名な棚田として再興するとしても地盤改良などで今後かなり長い時間は必要になるが、これから地球環境や政治的に世界が大きく変動する中、少しでも食料自給率は上げたい。
    例えば岩手県三陸地方の農業復興を手本にしたり、まず出来る事から始め、それが一定の成果を収めたら次へステップアップするやり方しかないと思う。

    • @madloopsan
      @madloopsan Місяць тому +5

      狭い棚田を復興するよりも平地の農地、休耕地を活用する人の就農支援する方が食料自給率上がるで

    • @mupura5514
      @mupura5514 Місяць тому +2

      富士山が噴火した時も火山灰の影響で、もの凄い年月(人の一生くらい)がかかったそうだし、
      今回も地形が変わるほどの大きさということもあって噴火ほどではなくとも相当数の年月がかかると思った方が良いのかもなあ😓
      でも日本人がやりたいと思って出来ないことはないよ!

  • @Maou2012
    @Maou2012 Місяць тому +58

    どうにかなるといいけど、この問題を見て心を痛めてる庶民は税金でお金たくさん持ってかれちゃってどうすることも出来ない。岸田総理は総裁選のために自分のために日々忙しいらしい。

  • @asopaso0963
    @asopaso0963 Місяць тому +57

    税金払ってるのに見捨てられるとか今の政府はマジでやばいよね。企業じゃないんだから余り金を出し惜しみせずこういう災害にお金出すのは当たり前。過去最高税収叩き出してるのに無能なケチがトップになるとこうなる。今後どこかが被災しても採算あわないと思ったらまたこういう事やるんだろうね

    • @rano2517
      @rano2517 Місяць тому

      納税してもらった国家予算は、ちゃんと海外支援に使っております。

  • @333redredred
    @333redredred Місяць тому +52

    これまで広い家に住んでた農家の方々にしたら仮設住宅は狭くて仕方がないんだろうね。都会のワンルームで暮らしてきた俺なんかだとむしろ広く感じるかもw

  • @user-un5qt4gu2c
    @user-un5qt4gu2c Місяць тому +5

    万博や外国に回す前にこっちに回すべき

  • @Yyyy-t7u
    @Yyyy-t7u Місяць тому +27

    農家の方も10年後の未来が来たとおっしゃていた通り
    復興に際して、先のビジョンや構想がないと難しいというのが問題だと思う。
    住人や農業する人が減っていくし
    インフラ整備するとしてそれを賄える人数がそこに住む仕組みが必要なのかなと。
    まずはどこに投入してどう復興していくのがいいんだろうか?

    • @user-qy8bb5pn8x
      @user-qy8bb5pn8x Місяць тому +8

      災害なくても過疎の進んでた田舎町。数年かけて元通りにしてもどうしようもないのが現実なんだよな。悲しいけど、住民の方がいう通り数年先の未来が急にきた感じ。

    • @Yyyy-t7u
      @Yyyy-t7u Місяць тому +5

      そうですね
      過疎化の問題。自分も資金を投入してただ前と同じように再建するのは難しいと感じます。
      コメントで政府は「もっと資金を投入して」という意見を見られたのですが、
      その資金はどのくらい必要でどこに投入して、結果過疎化しないためにはどうするのか?
      そこの、アイディアっだったりもっと詳しい意見があったら聞いてみたいなと思いました。
      ・コンパクトシティの構想?
      ・農地をまとめる?企業化?
      又、液状化の問題もあるみたいです。
      自分の地域含め全国地域の今後にも関わる問題だと感じます。

    • @user-qy8bb5pn8x
      @user-qy8bb5pn8x Місяць тому +1

      @@Yyyy-t7u 10年かけてインフラを整えた結果のモデルが反対側の海沿いに見えているのがいっそう残酷。感情論を抜きにしたら、人が住むことを放棄して盛土などの処分場にするとか考えられるだろうけど。政治家がそんなこと口にしたらたちまち炎上だろうなあ。

    • @user-yt3mk8nd4f
      @user-yt3mk8nd4f Місяць тому +1

      人が住むからインフラが進むのではなく、インフラが進むから。インフラ投資の需要があるから人が集まり 集落ができて街になる。
      能登に限らず、日本のどこでもいいけど年間2〜3兆円の2〜30年中長期的なインフラ投資があれば必ず人は集まる

    • @Yyyy-t7u
      @Yyyy-t7u Місяць тому +1

      まずインフラが揃うから、雇用が生まれ人が集まる。
      なるほどと思いました!
      ただ都市部でしたらいいですが、やはり能登の方は山や森林が多く
      投資等は難しいのではないでしょうか。
      又すぐには開発できない?
      中長期的的にとあったのですが、どうしても都市部が優先されて地理的に人手的にも後回しになってしまう。
      結果その間、人は離れていくのかなというのが今の自分の考えです。
      つまりその時間までの山間へ、農業へ支援が必要?
      しかし、将来そこの人はいなくなる
      うーん

  • @user-vf8vs9ke7m
    @user-vf8vs9ke7m Місяць тому +5

    ありがとうございます。どうぞ怪我などなさりませんよ。頑張って下さいませ❗️藤原良子

  • @user-co4ck5lg1j
    @user-co4ck5lg1j Місяць тому +67

    崩れた家をなんとかせんでウクライナ支援にこれから10年間7000億円を出すのは小学生でもおかしいのはわかるよ。

  • @sanugevi
    @sanugevi Місяць тому +3

    田舎って、原状維持だからこそ存続できるわけで、再建となれば諦める人も多いだろうなあ。

  • @pinksaturns
    @pinksaturns Місяць тому +32

    広い平地がなく元々使いやすい田んぼには見えない。食料自給率は大事だが、ここで大工事をして水路やひび割れを治したとして、何トン米ができるのだろう。農地として使うとしても、水が少なくて済む芋や蕎麦では気候が合わないとか儲からないから無理なのだろうか。

    • @mitrokhinarchives4471
      @mitrokhinarchives4471 Місяць тому +2

      ショック・ドクトリンですか?

    • @inari-yebisu
      @inari-yebisu Місяць тому +1

      丹那トンネル建設で、水田やわさび田が使えなくなり、国は牧畜を奨励。(戦前の話ですよ)
      今の「丹那牛乳」です。

  • @laughingswordfish3665
    @laughingswordfish3665 Місяць тому +12

    人口の減少に比例してお米の需要が減少するのは避けられないと思われます。
    将来的にはこちらのような山間部の集落はほぼ消滅することでしょう。

  • @sute4
    @sute4 Місяць тому +4

    南志見の応急仮設住宅は 1DK54戸、2DK42戸、3K4戸があるようで応急仮設の用途が終了したら 市営住宅に転用するそうです。
    プレハブではなく 木造・黒瓦屋根の建築物。あれだけ被害を目の当たりにしておきながらまた瓦屋根にする学習力の無さに呆れます。
    老人が狭いと文句を垂れていますが持ち家農家の邸宅と比べれば狭いでしょうが キッチンもあるし十分な広さです。

  • @user-pt5vv8qc4k
    @user-pt5vv8qc4k Місяць тому +25

    国会議員、全員、能登、行くべきです

    • @poriemon1
      @poriemon1 Місяць тому +1

      行って何するんだよ

  • @user-rf7fb6xz2w
    @user-rf7fb6xz2w Місяць тому +27

    国のお金の使い方がだめですね。余るところには余っているのだから。きれいな背広を着ている人は、潤っているのに。能登の米や農作物、海産物、首都の生活にに影響するということ理解してください。地面はつながっているのだから。

  • @user-zg4et7wb3d
    @user-zg4et7wb3d Місяць тому +7

    大阪万博は中止して復興に充てればならない。
    利権絡みでマスメディアは まともな報道をしないね。😅

  • @watashizuradesu
    @watashizuradesu Місяць тому +9

    江戸時代には、日本のどの地域でもこんな状態からでも人力だけで修復してたんだろな。

    • @monasona3242
      @monasona3242 Місяць тому +6

      重機はなかったからそもそも建築自体が人力だからね。解体も当然人力。今と違って材料が木だからね

    • @inari-yebisu
      @inari-yebisu Місяць тому +3

      江戸時代はそう簡単に「移住」が出来ない時代でしたから、その土地にしがみつき、開墾で増産するしかなかったのかと

  • @user-iu7fq7ek6i
    @user-iu7fq7ek6i Місяць тому +7

    いまだに補正予算組まない政府😱

  • @user-ew8vg7pg2m
    @user-ew8vg7pg2m Місяць тому +23

    兼業農家だから、正業が別にあるという事。それに住居があるからそこに住んでいるよりも、仕事があるから住宅を再建して迄も人はそこに住む。東日本大震災ではそこを見誤って過大に土地の造成を行った。年金暮らしならば、病院やスーパーが近くにあり、坂道も少ない平地の市内に引っ越した方が合理的。(理想はコミュニティを維持できる集団移転だが)

    • @inari-yebisu
      @inari-yebisu Місяць тому +3

      集団移転は、ダム建設の集団移転のノウハウがあります。
      将来の限界集落を復興するより、国費を投じてでもその方がいいかも

  • @imillc
    @imillc Місяць тому +107

    何で能登を無視してウクライ奈に7000億円もあげるん?

    • @user-yf3gy2wu9g
      @user-yf3gy2wu9g Місяць тому +5

      あれはあげたわけじゃなくて貸してるだけだそうですよ。戦争が終わって復興したら少しずつ返すつもりらしいです

    • @333redredred
      @333redredred Місяць тому +2

      ​@@user-yf3gy2wu9gウクライナは何ヶ国に借財してるん? EU諸国を優先にされて日本なんかずっと後になるのは間違いない。基本的に返ってくることはないだろうね。

    • @Eis7g
      @Eis7g Місяць тому +10

      どうも感覚が狂ってますね💢💢💨

    • @jji4218
      @jji4218 Місяць тому +12

      それが外交だよ。やってますアピールが要る。経済的合理性と政治的合理性は異なる。

    • @user-SUPERPOSITIVE
      @user-SUPERPOSITIVE Місяць тому +7

      保険料です。
      尖閣有事の際は14億人の力が襲ってきますので🥲

  • @user-xg5zp5oz3j
    @user-xg5zp5oz3j Місяць тому +38

    農地開放と言う日本の農業を駄目にした農業の企業化を妨げる規制が多過ぎてます。

    • @user-mf5yy7sl5s
      @user-mf5yy7sl5s Місяць тому +6

      農地取られた方の家のもんだが、農地開放は正解と言わざるを得ないほど、しょうもない地主だらけですよ。

    • @sal-yu2kk
      @sal-yu2kk Місяць тому +2

      小規模栽培の方が単位面積あたりの収穫量は圧倒的に多いからな

  • @user-ik2cc6ve5k
    @user-ik2cc6ve5k Місяць тому +3

    岸田は復興支援する気はない。森の王国だから。他の震災と比較したら明らかでしょ。

  • @user-kp7jx1ch2g
    @user-kp7jx1ch2g Місяць тому +14

    岸田のせいで食べるものがなくなる。

  • @monasona3242
    @monasona3242 Місяць тому +6

    集落を維持するのにどれだけ税金が必要なのか。廃村になる可能性も考えたらね。
    費用対効果ですよ

    • @mitrokhinarchives4471
      @mitrokhinarchives4471 Місяць тому

      ショック・ドクトリンそのまんまの愚かな他人事意識の思いつき意見、ありがとうございます。

  • @user-kn1mf3er6m
    @user-kn1mf3er6m Місяць тому +2

    地区の生活道路や田んぼの用水路とか、何世代にも渡って少しずつ整備し維持してきたインフラが一度に破壊される悲しさ。

  • @sinji1341scarlet
    @sinji1341scarlet Місяць тому +42

    なぜ復興に国費が投入されてない。半年たってるのに放置か。食料自給率は下がるばかり。

    • @No10032
      @No10032 Місяць тому +2

      そりゃ無駄だからな。

    • @hsho774
      @hsho774 Місяць тому +2

      農家に強制的に米やらを増産させることができるようにした食料供給困難事態対策法が出来たから上げようと思えば上げれるようになったぞ()
      何と言っても増産指示に従わないと実名報道と罰金などの罰則を行う独裁国家かなと思うような法律だから安心だね

    • @tatujicamp
      @tatujicamp Місяць тому +3

      ものすごい国費と人員が投入されていますよ。いまや公務員は過去の公務員パッシングでその数が激減しているだけではなく、特に、土木エンジニアのなり手が減り、欠員が約4.5割で平均年齢48歳の組織です。金があってもマンパワーが不足していることに加え、能登方面はなぜかまだ議員の癒着問題もすったもんだしているんですよ。それに復興する土建業者も被災者ですし、応援に来ている全国の作業員の方の宿泊施設がなく、輸送手段も頭の痛い問題です。何せ能登方面は金沢からでも100~150km離れているんです。また彼らは奴隷ではないです。何とかしてあげたいという思いで作業をしています。金を投入してもすぐには解決しないです。東日本大震災復興でさえ、いまだに完全回復していないのです。

    • @sonyand1341
      @sonyand1341 Місяць тому

      @@No10032 知らない間に我が国はナチスになってたんやなぁ

  • @user-mc9ez1kh1o
    @user-mc9ez1kh1o Місяць тому +27

    県の緊急事態に国は国の命令でどうとも出来る法案が可決されたばかりです。これを見る限り…諦めさせる命令?😮

  • @user-fv5mh4yx2v
    @user-fv5mh4yx2v Місяць тому +39

    外国人が復興して、特区とか作る計画とかないよな。

    • @tatajam-dx8km
      @tatajam-dx8km Місяць тому +2

      スマートシティ構想

    • @kariya6106
      @kariya6106 Місяць тому +1

      カジノ

    • @ikowaru
      @ikowaru Місяць тому +3

      そこだけに麻を許して貰えれば、俺は住みに行くわ。

    • @misogi800
      @misogi800 Місяць тому +1

      岸田らグローバリズム政権だと平然とやりそうで恐ろしい。

    • @user-br2zv6tq9w
      @user-br2zv6tq9w Місяць тому +1

      @@ikowaru麻ってあれだろビッグな麻だよな。カジノより麻の方が良いのにね。

  • @Arararara2022
    @Arararara2022 Місяць тому +36

    外国が
    「あれれ~?米農家居ないの~?それじゃあ食べ物無くて困っちゃうよね。だったら俺達の国の米買いなよ!10kg100万で!高い?でも食べなきゃ死んじゃうよ?」
    とか言う未来が訪れるのかも知れないね。
    サヨナラ 日本の食べ物
    こんにちは 高くて少量の外国の食べ物

    • @bachdaisuki7383
      @bachdaisuki7383 Місяць тому

      日本、このままでは10年後に飢え氏にが多発・・・・ 妄想とも思えない。

    • @junido2511
      @junido2511 Місяць тому

      そうなる前に日本企業がアメリカやオーストラリアやアジアでダダッ広い土地に日本米植えて大規模機械化して米作りして輸入するわ😅
      日本の狭い土地で手作業で農業してるから全然儲からない
      年取ったら息子や娘にあと継がせないで廃業するんよ😮

    • @user-fg8lv7ts7j
      @user-fg8lv7ts7j Місяць тому +9

      別にコメは現状不足してないですし今後不足することも考えにくいです。

  • @YoichiKondo-rk8ud
    @YoichiKondo-rk8ud Місяць тому +2

    行政はどうするのかインタビューしてほしい。支援するなら早くしてほしいし、もしかしたら小規模農業をあきらめて大規模なものに集約することが考えられているのかもしれない。いずれにしてもだまって見殺しにするのは行政として最悪の行為です。

  • @user-iu8iv9if8t
    @user-iu8iv9if8t Місяць тому +8

    田を2年作れないとまともに作れなくなる
    国は「減反されてちょうどいい」と思ってるだろうけど

  • @user-ce3xg2dd7j
    @user-ce3xg2dd7j Місяць тому +50

    ウクライナへ行くより、ここへまず来るべきでしょう。この番組、内閣補佐官宛、送って貰えませんか?CD にしたほうが、良いですね? 絶対に送るべきですよ。後、全農の本部と農林中央金庫にも、郵送してください。井戸掘るとか、水路作るとか、出来ることあるでしょう。日本の国を放棄するわけには、いかないでしょう。外国から防衛すると言う理由だけで、武器を揃えるよりも、差し迫ってませんか?織田信長や、徳川家康が、そんな事しますか? 放送局からせめて、郵送ぐらいしてください。取材だけが、目的何ですか?

  • @user-mj4yd4he2p
    @user-mj4yd4he2p Місяць тому +3

    毎年、日本国民から税金を徴収してるよね?このような被災地域には優先して国が支援をすべきはずなのにみんなが収めてくれた税金はどこへ?

  • @user-os8fi6tw1m
    @user-os8fi6tw1m Місяць тому +89

    国が見捨てた結果がこれ
    日本人の生活を守るというのはウソ❓

    • @333redredred
      @333redredred Місяць тому +10

      今更気づいたとか?

    • @ts-cl6ri
      @ts-cl6ri Місяць тому +9

      安倍晋三が話していた美しい国

    • @desgozzan7745
      @desgozzan7745 Місяць тому +4

      十年後は、日本中がこのような状態でしょうね。
      自分ところの稲作を、時給に換算したら50円だった。
      実入りは少ないのに、借金してまで農業すること自体無理がある。

    • @kariya6106
      @kariya6106 Місяць тому +1

      美しい国日本やで

    • @monasona3242
      @monasona3242 Місяць тому +4

      人口が少ない所は元から交付税が少ないので見捨てられていますよ
      財政が黒字の田舎なんてありません

  • @chanai661
    @chanai661 Місяць тому +1

    私は条件的には恵まれた地方の農家だが、それでも毎年耕作放棄地が増え続いて居ます。勿論政府も応援をして、農業法人、農協などに補助金を出して大規模農業に取り組んでは居るが、私が見る限り沢山田んぼを作る人ほど赤字が増えて居る。まず大規模では、手入れが出来無い(雑草、排水、水回りが)それで手入れした田んぼの3割りくらいの収穫だろう。コメの値段は安い、10年後にはひどい風景になる。

  • @user-ez4uc7db7d
    @user-ez4uc7db7d Місяць тому +33

    更に食糧難が起きると思いますが😢
    自民党公明党維新達は何もやらない
    もう私達には死しかないと思います😢

    • @nonohana.12
      @nonohana.12 Місяць тому +2

      政治家達は自分達の生活の為に国民を食いものにする。

  • @syunnitirouu
    @syunnitirouu Місяць тому +24

    こういう所こそ 税金で助けてあげるべき

  • @andtt928
    @andtt928 Місяць тому +1

    国を挙げて取り組む問題だと思う。
    これでは……
    能登は今後どうなってしまうのだろう…。
    次、こうなるのは自分の住む地域だと思うと、恐ろしい……。

  • @user-mx2lv9hg5h
    @user-mx2lv9hg5h Місяць тому +2

    半年たっているのに地震で崩れた家がそのままっていうのが。台湾とかすぐに片付けたっていう。いろいろ劣っているのさらしているとしか。

  • @user-se5ug9el7i
    @user-se5ug9el7i Місяць тому +2

    ライフラインとかインフラは人口や棟数より面積や距離で決まるし、たった700人の地域を他の地域と同じようにしろっての我が儘ですよね。

  • @ssaa9213
    @ssaa9213 Місяць тому +20

    俺、思うんだけど、バーレスク東京とかで働いてる女の子とか、別に存在しなくても死なないキャバクラみたいな所で働く女の子が、こういう地道な仕事を引き継いでやったりする気無いんかな??って思う。都会で無職になって生活保護受ける若者とか、こう言う仕事でまた社会復帰させるみたいな事を政府は支援するべきなのに。一体、この国の民主主義って何のための民主主義なんだよ...

    • @user-ythunder
      @user-ythunder Місяць тому

      「職業選択の自由」って知ってる?
      後いくら支援したところでなんの娯楽もないカスみたいな辺境のド田舎で毎日毎日土いじりして大した金も稼げない仕事なんて誰もやらないよ

    • @noname_nolife_
      @noname_nolife_ Місяць тому +3

      本人にメリットがない限りやるわけないでしょ…
      地道できつい儲からない仕事をわざわざ選びたがる人はいません

    • @monasona3242
      @monasona3242 Місяць тому +5

      ある訳がない。むしろ田舎が嫌で都会に出てきた人たちですよ。

    • @Kei-IWA_Siliconated
      @Kei-IWA_Siliconated Місяць тому

      サラリーマンは気楽な稼業と歌われたくらい農業はハードワークで実入りが少ないぞ。

    • @user-kf3ix2kd1o
      @user-kf3ix2kd1o Місяць тому +4

      なんで挙げた例が女性ばっかなのかはこの際置いといて、農作業やるならむしろあなたみたいな体力ありそうな男性の方が適任だと思うけど
      他人じゃなくあなたが引き継がない理由は?それとももう従事してる?
      それを踏まえて他人に胸を張ってお勧めできる仕事だと思う?

  • @ainews614
    @ainews614 Місяць тому +37

    何もしない岸田政権

  • @cdrkana
    @cdrkana Місяць тому +2

    ほとんどの農家は兼業で、それ単体では赤字。親戚や周囲の人に配るために続けてるだけでやめ時がなかっただけ。

  • @user-re7qr8vp7v
    @user-re7qr8vp7v Місяць тому +4

    東京都23区は江戸の開発に伴い、地方から人が集まったエリアです。
    つまり、9割がよそ者です。
    徳川お抱えの武士に田舎の田畑を貰えずに出てきた次男三男や職人たちだよね。
    先祖代々田舎に住んでいる方々も考える時でしょう。
    或いは縄文人のエリアに大陸系の大和民族が移民してきた日本であるので、コンパクトシティも検討して。

  • @hermit5617
    @hermit5617 Місяць тому +1

    意外と仮設住宅しっかりしてそうだな。
    一人で住むとしたならこういうのも悪くないかも。

  • @user-xp9xt6bn2s
    @user-xp9xt6bn2s Місяць тому +6

    こういった時に農協は何の手もうたないのかな?

    • @user-nf9ln2zk4q
      @user-nf9ln2zk4q Місяць тому

      それなんです!農協って農家の為にあるはずなのに、何故話が出ないの?

  • @user-ui6ei5xu1c
    @user-ui6ei5xu1c Місяць тому +2

    日本の政府は、一体何処の国の政府なのか?日本の政府としての機能を指定内ではないか!

  • @owataoh
    @owataoh Місяць тому +1

    国はマジで第一次産業の支援と被災地の復興に全力で取り組まないと詰むことになるぞ

  • @user-iu1ms3nl4x
    @user-iu1ms3nl4x Місяць тому +1

    ここまでくると、畑作なり、乾田作に転換した方が現実的かもな。

  • @ゆた0814
    @ゆた0814 Місяць тому +2

    地震以前から限界集落の見通しがあった場所に、行政が何千億円の復興に及び腰なのは理解する

  • @user-dy1ir1ky8c
    @user-dy1ir1ky8c Місяць тому +2

    一方的な発言とか、報道以外で、このような事態に何かの知恵、能力を生かす方法はないか問いかけも質問して下さいね。皆が見ている視聴者さんが、諦めムードになるだけですよ。

  • @user-gf6wj8pi5e
    @user-gf6wj8pi5e Місяць тому +8

    政府は能登を見捨てた。だが、政府だけの話ではない。野党とて国会議員。何かは出来る筈だ。個人攻撃をする訳じゃないが、私は東京都を変える、私なら出来ると叫んでる人よ。国会議員で能登に何か出来ると1度も叫ばなかったね。公選法違反までして応援する国会議員さん達よ。能登には個別訪問はしないのかい?

  • @user-wf2im2uf2h
    @user-wf2im2uf2h Місяць тому +5

    政府、岸田はこう言うことが狙いで復興を遅らせてるのかも❓
    農家さんにお米作って貰わずどうするんだ、政府自ら食糧不足を引き落とす気か😡💢

  • @user-er6kl1ge1z
    @user-er6kl1ge1z Місяць тому +8

    倒壊して住めなくなった自宅にも固定資産税って掛かるのでしょうか?もし免除されないというなら、それってただ負担になるだけですよね。

    • @monasona3242
      @monasona3242 Місяць тому +4

      当たり前ですが税金はかかりますよ。納付の延期はされますけど。

  • @rrrmh357
    @rrrmh357 Місяць тому +1

    なんでこんなに復旧作業が進んでないの?
    素人ボランティアじゃできない作業や効率良くできない作業もあるだろうから、他道府県から道路工事や解体や運搬や建設の職業の人手を借りればいいし、その職人さん達に国が賃金補償するのも税金の使いみちとして有りだと思うんだけど、駄目なの?
    被災者からお金取るわけにいかないし、被災地の復興費用から出させるわけにもいかないし、職人さん達も生活あるからボランティアより有給の仕事を取るのは当たり前なんだから。

  • @user-mk9jt2vf4v
    @user-mk9jt2vf4v Місяць тому +3

    能登復旧工事で金沢市や富山県北西部の市から業者がいなくなってる。それより遠方の方は費用がかさむ。能登のような主要道路が少ない所の震災は金を投入すれば良いという安直な考えでは駄目なんだと痛感しました。金沢市や羽咋市でも未だに屋根にブルーシートで養生のみで崖崩れもそのままです。かと言って金あるからジャブジャブに大阪や名古屋から業者が来てもらってと言ってる方は現地を見てないのか政府批判したいのかな?道路は片側通行や迂回路でなんとか珠洲市まで行ける状態です。

  • @NEWLAYZNER
    @NEWLAYZNER Місяць тому

    言葉が出ないです。(´ε`;)ウーン…此方は胆振東部地震の被災地です。翌年には用水路が復旧しました。今年、復旧完了しました。
    僕は正月に義援金を出しましたが、他に出来る事が考えられません。(´ε`;)ウーン…
    無力さと悔しさを感じます・・・

  • @user-ls4ky1pb5h
    @user-ls4ky1pb5h Місяць тому

    現実は、辛いですね。何も出来ない自分が情けない
    毎日大変ですが負けないで
    頑張れ🚩😃🚩

  • @user-gi3og5lo5i
    @user-gi3og5lo5i Місяць тому +10

    政府が農家も潰してる💢

  • @user-iv3xz3zh6l
    @user-iv3xz3zh6l Місяць тому +4

    これで、どんどん国は衰退していきます、真剣に、考えないと、お米、農作物、どんどん高騰していきます!

  • @user-on3yo1kz8m
    @user-on3yo1kz8m Місяць тому +2

    外資、外国人優遇をなんとかしたいなら参政党しかない。

  • @user-cq5wr1il9e
    @user-cq5wr1il9e Місяць тому +4

    たまんないよな、資金パーティなんてやってる場合じゃないよ

  • @hisashi492
    @hisashi492 Місяць тому +4

    富山県高岡市でタクドラやっています。新高岡駅には、全国から能登へ向けて支援するための消防団が来てます。1月の後半から継続して人が来ているのに、どうして復興が全然進まないんだろう。富山県も氷見市、高岡市と被災したけど、多くの家屋が危険を知らせる張り紙が貼られているだけで、撤去も修繕もなされていません。いろいろ理由がありそうだけど、言いにくいことや言えないことで国民がわからないことが多そう。実際、乗せたお客さんの中に、氷見で被災して自治体の援助の元、高岡市のマンションやアパートに仮住まいしている人がいたけど、不満や不安を口にしてはいるけど、切羽詰まった感じではなかった。ひょっとしたら、かたがったまま家が存在していた方が、何かと益があるのかもしれない。なんか、闇を感じる。

  • @user-ds8ov5ni8r
    @user-ds8ov5ni8r Місяць тому +2

    大坂万博の影響はなく、復旧は進んでると聞いたのですが?実態は? どちらが優先度、高いのでしょうか?

  • @Milepoch
    @Milepoch Місяць тому

    無理なもんは無理
    復興には20年はかかるし、それまで耐えられないなら消える
    ものすごく簡単に考えてる人が多いよね
    数年で全部の瓦礫片付くとか、そういうレベルで考えてる

  • @obabanara3474dbyo
    @obabanara3474dbyo Місяць тому

    この機会に未来をしっかり考えて欲しい!

  • @rainPalace_tomo
    @rainPalace_tomo Місяць тому

    地元も高齢者ばかりが農業やってるけど、10年20年すれば廃業だらけになり農地は荒れ放題で人よりイノシシやシカを見かける方が多くなるだろうな。

  • @NagiSakura009
    @NagiSakura009 Місяць тому

    律令制の公地公民は意外と合理的だったのかもしれない

  • @tomtrade5538
    @tomtrade5538 Місяць тому

    涙が止まりません
    わずかな人数のためにインフラを再整備するより引越し費用を支援したほうが安く済みますからね
    それでも戻りたい人はランプの暮らしでスローライフするしかないでしょう
    近い将来には日本中の限界集落はこうなるでしょうね

  • @user-kg1xh8dr7d
    @user-kg1xh8dr7d Місяць тому

    📺️!動画最初の国道は "仮設" が抜けてないか? これで工事完了か??

  • @chu2750
    @chu2750 Місяць тому

    能登の再エネ設備が心配です。まさか放置…

  • @fpc9583
    @fpc9583 Місяць тому

    元々、一次産業での収益基盤は脆弱なのだからこれを機に損切りも必要だよ。
    故郷だからと拘っても住民が戻らなければ投入した税金は無駄になる。
    復旧には人口が増加する「理由」が必要。

  • @Milepoch
    @Milepoch Місяць тому

    ギブアップして放棄するならそれもやむなし
    新しい人が入って再開発するよ
    もう個人への救済の段階ではない、日本の国力をどう復興するかの段階

  • @user-yd9sv2tu1e
    @user-yd9sv2tu1e Місяць тому +1

    政府が増税ばかりしなければ貯金が溜まって復興が早く進んでたんじゃないの?

  • @user-cd9fy9uk6m
    @user-cd9fy9uk6m Місяць тому +2

    この様な状況で岸田自民党ー国会議員
    利権に走る😢

  • @ColonelReznable
    @ColonelReznable Місяць тому

    言っちゃ何だが何百億かけてインフラ復興したところで20年後には跡継ぎが居なくて廃村でしょ?
    高齢化も進んだ地方にそこまで手間も金も時間もかけてらんないってのが政府の本音だよ

  • @zenith-worldmkii
    @zenith-worldmkii Місяць тому +1

    大変申し訳ないが県下全域で被害が出ている状況だとこうした限界集落に近い地域の復興には予算がなかなか回ってこないと思う。ここに国なり県なりの追加予算を投入すべき、という意見は理解できるんだけどキリがないんだと思う。奥能登は元から人口過疎地域だし、復興しても経済効果は限定的なので、住民も思い切った決断をせざるを得ないんじゃないかな・・・

  • @hidenobuwatanabe7051
    @hidenobuwatanabe7051 Місяць тому +3

    今のまま再建しても未来はないんだし
    日本の法律だとやれることが難しいんだが会社を立ち上げて集落の田んぼを一つにまとめるとかして
    区画整理と効率の良い用水路の整備をやれば利益の出しやすい農業ができるよ。
    個人経営だと後継者問題がでるから早めに新人を入れやすい会社経営に変えた方がいいよ。

  • @user-qu3pk3xr8s
    @user-qu3pk3xr8s Місяць тому +9

    スマートシティ構想!
    わざと復興を遅らせているとのうわさ!
    岸田も悪いがもとプロレスラー何をやってるんでしょう?
    国になぜ抗議しにいかないんでしょう!

  • @taroyamada6936
    @taroyamada6936 Місяць тому +4

    まだ解体できてないのか すげえな岸田政権

  • @user-yu5hu1sx1n
    @user-yu5hu1sx1n Місяць тому

    青春 べつに 遺跡  に なりわい 知事 10月 まて には 原状回復 あと 三月