工事が全く進まない全線未開通の高速道路をまとめてみた【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 47

  • @vilolet666
    @vilolet666 7 місяців тому +14

    山陰道は、有料区間、無料区間、未開通区間が入り乱れて初見殺しの道路です。

  • @makomako5431
    @makomako5431 7 місяців тому +43

    やっぱり強制代執行のハードルを下げないといけないな

  • @ひろピ-h1b
    @ひろピ-h1b 7 місяців тому +11

    島根県民ですが確かに細切れでほぼ片側一車線ですが便利になりました。島根鳥取間にかかる時間も昔とは雲泥の差です。島根県西部もこれから徐々につながるのでホント嬉しいです。それにほぼ無料ですし。

  • @たかぽん-g6g
    @たかぽん-g6g 7 місяців тому +7

    土地問題が一番ネックですね、外環も北千葉インターが土地がらみでまだ開通してません、この道が、完成すれば成田空港のバイバスが出来ます。早期開通を願いたい。

    • @義美-x8y
      @義美-x8y 7 місяців тому +1

      ヤクザ絡みだからね😂

  • @MasterMarisa_0707
    @MasterMarisa_0707 7 місяців тому +6

    全線未開通の高速道路特集来ましたね!😊

  • @野狐-i8m
    @野狐-i8m 6 місяців тому +2

    圏央道の千葉方面が開通すれば東関東自動車道から南房総方面に向かう時に宮野木ジャンクションの酷い渋滞に悩まされる事がなくなるので期待したいですね

  • @tetsudo_channel
    @tetsudo_channel 7 місяців тому +6

    00:00オープニング①(東関東自動車道の未開通区間)
    00:31東関東自動車道の概要
    02:47東関東道の歴史
    06:45東関東自動車道鹿島線延伸計画
    10:48茨城町JCTー鉾田間の先行開通
    12:30今後の東関東自動車道
    17:13オープニング②(圏央道の未開通区間)
    17:35首都圏中央連絡自動車道(圏央道)とは
    20:4圏央道が現在に至るまで
    23:10圏央道の現状
    27:16圏央道の未開業区間①横浜環状南線
    29:08圏央道の未開業区間②横浜湘南道路
    31:45圏央道の未開業区間③千葉県内の未開通区間
    35:33オープニング③(山陰自動車道はなぜ途切れ途切れになっているのか?)
    35:59山陰自動車道の概要
    40:43中国地方の高速道路の歴史
    45:31山陰自動車道の建設が遅れている理由
    48:21山陰自動車道に有料区間と無料区間がある背景
    51:43山陰自動車道の今後
    54:36オープニング④(新名神高速道路はなぜ予定通りに進まないのか?)
    55:03新名神高速道路とは
    59:22建設工事が予定通りに進まなかった理由1
    1:04:32建設工事が予定通りに進まなかった理由2
    1:11:19エンディング

  • @ih1950
    @ih1950 7 місяців тому +3

    32:41 トンネルが貫通したとニュースになってましたね〜

  • @津田浩史-j9v
    @津田浩史-j9v 6 місяців тому +3

    早期に横浜環状南線と横浜湘南道路を開通してほしい。

  • @takayoshi8709
    @takayoshi8709 7 місяців тому +2

    東関東自動車道ですが、鹿嶋出身で親戚が土木関係に勤めてるけど、普段から主要幹線道路を受け持つ業者が入札しなかったりして、工事が若干遅れ気味の区間があったりするようです。

  • @ウッディ-y4g
    @ウッディ-y4g 6 місяців тому +2

    地元嬉しい

  • @高橋惇-s1m
    @高橋惇-s1m 7 місяців тому +4

    東京外環道の解説もお願いします。!

  • @ハタボー-z6y
    @ハタボー-z6y 7 місяців тому +2

    新名神の草津~城陽間は まだまだ掛かるでしょうね 26年又は27年位になるでしょ
    宇治田原のインターの用地引っ越しが まだ全然はじまってない・・・牧場稼働中・・・
    並行の国道 303号は 拡幅工事は ほぼ終わったので 走り易くなりました

  • @bogari2970
    @bogari2970 7 місяців тому +3

    立ち退かない人の為に着工をしないのは市民の民意に反するから立ち退かない家の周りを囲むように工事をして圧を駆けていく工事方法が最近流行っているね、こうすれば嫌でも退けるらしい玄関の前がダンプカーだらけだし昼夜煩い

  • @直人稲辺
    @直人稲辺 6 місяців тому +1

    ベルモット「さすがシルバーブレット、やるじゃない!」

  • @isaoabe60
    @isaoabe60 7 місяців тому +1

    ナビで一般道だけ走ろうとした時に無料区間を通るように指示されて、そこに入ると有料道路に間違えて入ったのかと一瞬焦る。(須走道路のところ)

  • @sanpopo7636
    @sanpopo7636 2 місяці тому

    東関道はあと2年待ってください!!今建設してます!!!

  • @jnaeuinhgj
    @jnaeuinhgj 7 місяців тому +1

    シールドマシンが止まったのは青葉区ではないです。栄区桂台では。

  • @akita9957
    @akita9957 7 місяців тому +3

    新潟から青森の高速道路が早く開通してほしい!

    • @シュウ-y2p
      @シュウ-y2p 7 місяців тому +2

      基本、無理です
      元関係者

    • @シュウ-y2p
      @シュウ-y2p 7 місяців тому +1

      そもそも測量されてない区間が
      で、測量発注の金が
      計画書発注が
      キロで二千万かな?
      建設はキロ3億位

  • @tsukaP
    @tsukaP 7 місяців тому +11

    もっと行政代執行やってほしい。

  • @TcodeF
    @TcodeF 4 місяці тому

    35:26 全線ではなく現状暫定となっている区間のうち、幸手IC~大栄JCT間が2026年度目標。松尾横芝IC~東金JCTまでは確定している(一部工事中)が、その先の東金JCT~木更津東JCTまでは、完全未定。茂原長南ICまでは可能性はあっても市原鶴舞IC付近の特殊事情により周辺のこれ以上の工事が非常に困難なため、拡幅も絶望的ではないかと思う。

  • @tmmn9168
    @tmmn9168 7 місяців тому +3

    東関道(とうかんどう)の方が馴染みの有る呼び方だなぁ

  • @吉田嶺-q5k
    @吉田嶺-q5k 7 місяців тому

    あまり詳しくないが、
    新東名の東京寄りへの延伸と、
    外環道の東名延伸(行く行くは川崎・羽田延伸も)が
    今後の重要施策かな。。。
    ぜひ外環道を取り上げてほしい。

  • @かやま平蔵
    @かやま平蔵 6 місяців тому +1

    中国縦貫自動車道を作った役人たちは、先見の明がなくその後、造った
    山陽自動車道も二車線でキャバ不足
    呆れてしまう。

  • @凍り雪
    @凍り雪 7 місяців тому +1

    茨城県民ですが、県民で茨城空港を使うのは空港周辺の市町村と水戸周辺より以北なのでそこまで需要が多くありません。人口の多い県南・県西地区は自動車で便数の少ない茨城空港にいくよりも電車等で羽田や成田にいく方が便利で現実的だからです。
    県西県南地区の住人が望んでいるのは無関係な東関道の開通よりも、成田へのアクセスや劣悪な県内東西移動が便利になる圏央道の4車線化です。

  • @sakune1341jubeater
    @sakune1341jubeater 7 місяців тому

    1:10:23 けんりつ…?こんりゅう…でしょ…(まぁ読み上げだし読み間違いもあるか…)

  • @山田圭亮-c2k
    @山田圭亮-c2k 7 місяців тому

    明日
    大田から仁摩までの区間が開通するよ

  • @kato31142
    @kato31142 7 місяців тому

    未開通の高速は近くにある国道を高速使用に魔改造してほしい。
    特に日本海側の高速道路は。

  • @なぞの小袋
    @なぞの小袋 7 місяців тому +1

    山陰道は山口県がやる気ないからなぁ~。
    全通しても通しで利用することはないだろうな。中国道から鳥取道、米子道、浜田道使うと思う。

  • @シュウ-y2p
    @シュウ-y2p 7 місяців тому +1

    外環道の仕事してたけど
    環境アセス死んでると言うか
    基本、作るだけの人達に山椒魚の価値を理解させるのは無理だと
    水質とか希少価値とか、考えないのに
    六価クロムの排出だけ考えるとか
    ああ、本当はその地域で完結すれば行商人来る程度で終わるよなと
    道路要らねえ

  • @吉田嶺-q5k
    @吉田嶺-q5k 7 місяців тому

    圏央道より外環道の方が、外側にありそうなネーミングなの、ホント分かりにくい。。。

  • @藤原鎌足の子孫
    @藤原鎌足の子孫 7 місяців тому

    日本海側

    • @シュウ-y2p
      @シュウ-y2p 7 місяців тому

      8号死ぬと、北陸道も死ぬから
      別ルートは必要なのよな

  • @fukuey883
    @fukuey883 6 місяців тому

    上信自動車道は?

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi 7 місяців тому +1

    高速道路未成線ヤバすぎ
    ゆっくり鉄道博物館最高

  • @1969tact
    @1969tact 7 місяців тому +1

    これ、同じネタをちょっと前にやらなかった?

    • @j-f-g6z
      @j-f-g6z 7 місяців тому +4

      総集編とありますよ

  • @山田誠一-b7z
    @山田誠一-b7z 7 місяців тому +1

    1コメ

  • @ゴールドボール-t4d
    @ゴールドボール-t4d 7 місяців тому

    日本の゙強制執行など小鳥のさえずりだ。土地は全て国所有にした方がいい

    • @TMN7Nemuro
      @TMN7Nemuro 6 місяців тому

      共産主義かな?