【激!ディープスポット】長野県大町の大町名店街、アットホームなレトロ商店街

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 24

  • @syoutengai-sanpo
    @syoutengai-sanpo  Рік тому +2

    夜の風景映像お持ちの方いましたら是非ご提供いただけますと幸いです★

  • @ヨンタロウ
    @ヨンタロウ Рік тому +4

    素敵な商店街🎉楽しませていただきました😊

    • @syoutengai-sanpo
      @syoutengai-sanpo  Рік тому +1

      コメントありがとうございます
      雰囲気お伝えできて良かったです★

  • @ぶらっと散策バニラアイスクリーム

    お邪魔します☺️
    大町名店街凄❗❗😮これはたまりませんね💞🙆味が有るなぁ~🤩
    素晴らしい動画アップありがとうございます📽️🙇
    お疲れ様でしたm(__)m

    • @syoutengai-sanpo
      @syoutengai-sanpo  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      こちらこそ見ていただき嬉しいです😌

  • @maripu1784
    @maripu1784 Рік тому +3

    良いですね〜大町名店街!やはり7/15だったのですね。ワタシは11時過ぎに近くにいましたが、ここ行けなかったので、見れて嬉しいです。外灯の何とも言えないレトロ感と白馬のブルーほんとイイです!あとMASAさんのお人柄も出ててダブルで癒されました〜

    • @syoutengai-sanpo
      @syoutengai-sanpo  Рік тому

      コメントありがとうございます
      ここも是非行ってみて欲しかったです…!
      でも雰囲気お伝えできて良かったです^ ^

  • @執行文子-n7v
    @執行文子-n7v Рік тому +1

    皆でわくわくしながら造ったのでしょうね!
    なによりベンチがたくさんあり心意気をかんじました!

  • @のりのり-e3w
    @のりのり-e3w Рік тому +1

    取り上げていただきありがとうございます。
    関西に旅行に行っているタイミングで、大町名店街があがるとは🎉
    かなり特徴的でありつつ
    味わいのある看板で青い照明など
    見どころの多い商店街ですね。
    ここにしかない風景が広がっていると思います。
    最後のユキは、看板からサンプルなど店内もいい感じです。
    夜に行くと看板のリスの下の電飾が輝いています。夜の名店街感がハンパなかったと思います。

    • @のりのり-e3w
      @のりのり-e3w Рік тому

      大町に関係ありませんが、大阪の商店街やら古い商業施設にいくつか行ってきました。
      そのなかで大阪和泉府中にロードインいずみアーケード商店街と近くにサンストア府中という古いショッピングストアを見てきました。
      商店街は廃れていて、駅前開発や建替えでなくならなかったのが不思議なくらいです。
      建物に年期が入っています。外周から見て回ると古さがよく分かりました。
      サンストア府中は、歴史がパネル掲示されていて繁栄が少し見れます。いつまでこの建物が存在するのかと感じました。
      大阪は、大量に商店街が存在しますが、いつか行く機会がありましたら、見ていただけたらと思います。

    • @syoutengai-sanpo
      @syoutengai-sanpo  Рік тому +2

      視聴いただきありがとう!
      またこんな素敵な商店街を紹介いただけて嬉しいです^ ^
      夜はリス下の電飾が光ってるんですね!
      夜の風景も見てみたいですね〜
      別件ですが、私は商店街の写真を集めたサイトも運営しておりまして、夜の風景などは貴重で、是非掲載できたらな〜と思った次第です…笑

    • @syoutengai-sanpo
      @syoutengai-sanpo  Рік тому +1

      また別件の商店街ありがとうございます😌
      どちらも非常に気になる商店街ですね
      さらに廃れて、無くなってしまう前になんとか行きたいものですね…
      こういった商店街風景を記録としてずっと残して行きたいものです😣

  • @rozy_station
    @rozy_station Рік тому +2

    こんばんは、大町と聞いて「ひょっとして」と思ったんですが、やっぱり信濃大町でしたね。特急あずさが停まる駅近ですね^^いい商店街が近くにあるんだ、今度下車してみようっと^^青の街路灯が印象的で全体的に青がイメージカラーな商店街なんですね。白馬の青空に凄くマッチしてると思います!!レポ通り、皆で作った感街満載ですね。Yukiさんのピラフ美味そう!!ショーウインドもいい味してました。ニュータイプ、クッピーラムネ最高でした笑った^^いやぁ~、大町名店街いい商店街ですね~

    • @syoutengai-sanpo
      @syoutengai-sanpo  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      あずさ乗りました〜^ ^
      確かにブルーがテーマカラーかもしれないですね。
      行きの電車、電車の中でご婦人がコーラスしてて、その様子がモニターで流れてるのがなんともシュールで良かったですよ^ ^笑

  • @きのこの母-c8q
    @きのこの母-c8q 7 місяців тому +1

    大町名店街は北アルプス国際芸術祭での会場にもなるし、路面の絵柄はアーティストさんの作品なんですよ。

    • @syoutengai-sanpo
      @syoutengai-sanpo  7 місяців тому

      コメントありがとうございます
      そうだったのですね!謎が解けて嬉しいです。

  • @hiroh1807
    @hiroh1807 9 місяців тому +1

    素敵な商店街ですね!照明も本当に素敵です!全盛期に比べると賑わいはないのかもしれないけどちゃんと町の商店街として存在感があるんだろうなと思って見てました!とても綺麗にしてるのでよくある寂れた地方の商店街ではなくレトロ感とおしゃれ感が際立ち動画映えしてます^^昔ながらの喫茶店で食べる軽食はなんであんなに美味しく感じるんですね。ポッキーオンザロック久しぶりに見ました。パーティー感は出るけど飲み物に入れたり氷で冷やす意味って?と昔思ってましたw

    • @syoutengai-sanpo
      @syoutengai-sanpo  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      まさにおっしゃっていただいたような感じで、レトロだけど、それが逆におしゃれでもあって、素敵なスポットだなと感じました★
      CMへのツッコミににやりしました笑

  • @見た目おっさん
    @見た目おっさん Рік тому +1

    昔ながらの洋食、串カツ、インドカレーが食べられます‼️
    大町市は美味い店がいくつもありますので皆さん是非お越しください

    • @syoutengai-sanpo
      @syoutengai-sanpo  Рік тому

      コメントありがとうございました
      そんなグルメがあったのですね!
      告知ありがとうございます🙏

  • @ジミーちゃん-f7p
    @ジミーちゃん-f7p 5 місяців тому

    さいやくな場所

    • @syoutengai-sanpo
      @syoutengai-sanpo  5 місяців тому

      コメントありがとうございます。