Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
仙台以外は急激に人口が減少して都市化どころか地域コミュニティーの維持さえ危うい状況になってる争う余裕なんて無い....
青森市はメガドンキ含めると2店舗あるし八戸にもさくら野八戸店があるよ。あと王林は青森市じゃなくて弘前出身。個人的に夜の繁華街の賑わいは青森市よりも八戸の方が賑わっている感じがする。
東北人は二番手を争わない。仙台を一位としてあとは皆同等。それでいいんだよ。以前私は盛岡に住んでいて、住みやすい街だと思っているけど、秋田や青森、山形や郡山もそれぞれ魅力的な街だと思った。
仙台は海が近いから暑くないし、冬も適度に雪が降って四季を感じさせ、大学生活で住んでいたときはとてもよかったです。地元に帰る以外なら断然仙台がいいですね。仙台は文句なしだけれど、3都市も入る福島県は結構すごいとまとめられて欲しかったですね。
八戸の有名人、伊調馨・千春姉妹、市川笑也、羅川真里茂、北山陽一(ゴスペラーズ)、桂小文治(当代)、室井佑月etc…
やっぱりフル規格新幹線の通る街にはかなわない結果。
七日町は「なのかまち」ではなく「なぬかまち」と読みます山形にも昔は百貨店あったんだけどねぇ…
なぬかまちといってる人のほうが少ないよ
いわきの上野東京ラインはもやっとしますね。特急が品川まで行くからですかね?仙台にも行ってるから違うかな?
25:58 あの三角形のアスパムは青森市だった気がw
大型書店の売り場面積盛岡が2つになっていて八戸がないです!
こう言う紹介動画、見ていて為になりますし、面白いです😊
百貨店、八戸にある
仙台は、東北の中でダントツに知名度があるよね。青葉城がキレイだったなぁ。
山形ドンキ3店舗はあるし
1位仙台2位郡山3位盛岡4位秋田5位福島6位山形7位青森8位いわき9位八戸10位弘前
国立総合大学があるのに、こういうランキングになると人口のせいで相手にされない弘前・・・。
イチオシは八戸市です必要なものがギュッと集中してて何かと便利です、海もあります山もあります何よりも、三番目の美人の奥さんの柔らか〜い南部弁が大好きでした
まさかのイオンの画像が新潟の県央店
順位まで納得です!仙台 郡山 盛岡 秋田 青森 山形 いわき 福島 八戸
郡山市は東北というより関東っぽい風情の都市だな
北関東の文化の影響を強く受けてますね。宇都宮と水戸にも近いですから文化的影響も受けやすいのでしょう。
財政力で思い出したが、都道府県別では圧倒的に東京都だそうで、だから都知事は県知事とは別格で、財政力も一人勝ちなんだとか😮
4:12 山形&仙台 北か?
秋田だけ秋田市一択なんだね。人口流出全国一位だった要因か。
秋田県にドンキ2軒あったと思ったけど
福島 郡山 仙台に行った!! 九州と違う人間性が垣間見えた!!
同棲相手が福島空港の近く 直ぐ浅草に十五年住んで水商売 月70万円稼いでたその女も金持ちと結婚し千葉流山に住んでる!!
東京駅から秋田駅は228分と書いているのに、4時間以上かかるとはどのような理由なのだろう。
母方の盛岡が結構頑張っている
20:37 勝俣って静岡じゃなくて仙台出身なのかよ 騙されてたわ
飯田屋あるから仙台っす
いわき在住です。いわきの良いところ。雪が滅多に降らないから不便だけど住みやすいから、住んでる😂
僕は東北地方 第一位都市 仙台市第二位都市 郡山市第三位都市 秋田市or盛岡市だと思うけどみんなはどう思う?
仙台、郡山、盛岡、秋田、青森=福島、山形、いわき、八戸、弘前の順かな
@未来人-l5t なるほどやっぱ一位仙台二位郡山まではもう決まってるんだな。
@ 郡山と盛岡は結構互角だけどな。俺は僅かに郡山が都会に感じたが人によっては盛岡の方が都会という人もいる。秋田市はワンランク落ちる
日大附属の高校、もしかして生徒数おおいかな?
財政力指数、単位は%いらないよ。その他の指標も取り扱いがメチャクチャで、うp主はせいぜい中学生かな。
郡山市は私立高校が4校あります。
中心エリアの賑わい2位が郡山とか嘘だろ。旅行行ったとき金曜日夜なのにめちゃくちゃ人歩いてなかったぞw
荒れそうw盛岡とか未だに2番手と思ってるし
この中からならあえていえば郡山がいいかなぁ、東京にも近いし温暖だし、でも東北の時点でお断りですお
仙台が1位で郡山が2位、あとは盛岡が優位で青森秋田山形福島の出る幕はない何でいわきや八戸なんてラインナップされるんだか
郡山が県庁所在地だったら仙台と同レベルも夢じゃなかったかもなぁ
現状31万強だから県庁あっても宇都宮・高崎レベルじゃないかな仙台はもちろん、新潟にもギリ及ばなそう
そんなこと言ってたら本来の県庁の会津若松が中核市レベルになっていたはずで、さらに新幹線もそっち通ってただろうから新潟くらいの街にはなってたと思います。会津若松は戊辰戦争で負けて弾圧されて開発が後回しされました。新幹線の影響は多大で人口が倍増します。新幹線が通る前の仙台の人口は50万人ですから。その当時いわきは34万人で、炭鉱労働者の多くは出稼ぎで住民票を移動していないケースが大半なので40万人いたと推測されており、仮に県庁と新幹線があれば仙台に近い街になっていたのはいわきのほうかと。「いわきは広いだけ」とよく言いますが最近は人口密度を可住地面積で計算するのが主流で、動画でも紹介されてるようにいわきと郡山はほぼ一緒です。まだ理解していない人が多く存在してますが分かりやすく説明すると滋賀県の人口密度です。計算に琵琶湖を含めるのと含めないのとでは全然違う結果となります。海のイメージが強いいわき市ですが、長沢峠がいわき市内ですからインフラ整備が困難な阿武隈山地の多くを含んでるのが分かります。
宮城県は仙台1都市だからね。
東北一の大都市はもちろん人口千万人に近く奉天です(
青森はドンキ2店舗あるし、その他間違い多すぎでしょちゃんと調べてから動画作ろうな
仙台以外は急激に人口が減少して
都市化どころか地域コミュニティーの維持さえ危うい状況になってる
争う余裕なんて無い....
青森市はメガドンキ含めると2店舗あるし八戸にもさくら野八戸店があるよ。あと王林は青森市じゃなくて弘前出身。個人的に夜の繁華街の賑わいは青森市よりも八戸の方が賑わっている感じがする。
東北人は二番手を争わない。仙台を一位としてあとは皆同等。それでいいんだよ。以前私は盛岡に住んでいて、住みやすい街だと思っているけど、秋田や青森、山形や郡山もそれぞれ魅力的な街だと思った。
仙台は海が近いから暑くないし、冬も適度に雪が降って四季を感じさせ、大学生活で住んでいたときはとてもよかったです。地元に帰る以外なら断然仙台がいいですね。
仙台は文句なしだけれど、3都市も入る福島県は結構すごいとまとめられて欲しかったですね。
八戸の有名人、伊調馨・千春姉妹、市川笑也、羅川真里茂、北山陽一(ゴスペラーズ)、桂小文治(当代)、室井佑月etc…
やっぱりフル規格新幹線の通る街にはかなわない結果。
七日町は「なのかまち」ではなく「なぬかまち」と読みます
山形にも昔は百貨店あったんだけどねぇ…
なぬかまちといってる人のほうが少ないよ
いわきの上野東京ラインはもやっとしますね。特急が品川まで行くからですかね?仙台にも行ってるから違うかな?
25:58 あの三角形のアスパムは青森市だった気がw
大型書店の売り場面積盛岡が2つになっていて八戸がないです!
こう言う紹介動画、見ていて為になりますし、面白いです😊
百貨店、八戸にある
仙台は、東北の中でダントツに知名度があるよね。青葉城がキレイだったなぁ。
山形ドンキ3店舗はあるし
1位仙台
2位郡山
3位盛岡
4位秋田
5位福島
6位山形
7位青森
8位いわき
9位八戸
10位弘前
国立総合大学があるのに、こういうランキングになると人口のせいで相手にされない弘前・・・。
イチオシは八戸市です
必要なものがギュッと集中してて何かと便利です、海もあります山もあります
何よりも、三番目の美人の奥さんの柔らか〜い南部弁が大好きでした
まさかのイオンの画像が新潟の県央店
順位まで納得です!
仙台
郡山
盛岡
秋田
青森
山形
いわき
福島
八戸
郡山市は東北というより関東っぽい風情の都市だな
北関東の文化の影響を強く受けてますね。
宇都宮と水戸にも近いですから文化的影響も受けやすいのでしょう。
財政力で思い出したが、都道府県別では圧倒的に東京都だそうで、だから都知事は県知事とは別格で、財政力も一人勝ちなんだとか😮
4:12 山形&仙台 北か?
秋田だけ秋田市一択なんだね。人口流出全国一位だった要因か。
秋田県にドンキ2軒あったと思ったけど
福島 郡山 仙台に行った!! 九州と違う人間性が垣間見えた!!
同棲相手が福島空港の近く 直ぐ浅草に十五年住んで水商売 月70万円稼いでたその女も金持ちと結婚し千葉流山に住んでる!!
東京駅から秋田駅は228分と書いているのに、4時間以上かかるとはどのような理由なのだろう。
母方の盛岡が結構頑張っている
20:37 勝俣って静岡じゃなくて仙台出身なのかよ 騙されてたわ
飯田屋あるから仙台っす
いわき在住です。いわきの良いところ。雪が滅多に降らないから不便だけど住みやすいから、住んでる😂
僕は東北地方
第一位都市 仙台市
第二位都市 郡山市
第三位都市 秋田市or盛岡市
だと思うけどみんなはどう思う?
仙台、郡山、盛岡、秋田、青森=福島、山形、いわき、八戸、弘前の順かな
@未来人-l5t なるほどやっぱ一位仙台二位郡山まではもう決まってるんだな。
@ 郡山と盛岡は結構互角だけどな。俺は僅かに郡山が都会に感じたが人によっては盛岡の方が都会という人もいる。秋田市はワンランク落ちる
日大附属の高校、もしかして生徒数おおいかな?
財政力指数、単位は%いらないよ。その他の指標も取り扱いがメチャクチャで、うp主はせいぜい中学生かな。
郡山市は私立高校が4校あります。
中心エリアの賑わい2位が郡山とか嘘だろ。旅行行ったとき金曜日夜なのにめちゃくちゃ人歩いてなかったぞw
荒れそうw
盛岡とか未だに2番手と思ってるし
この中からならあえていえば郡山がいいかなぁ、東京にも近いし温暖だし、でも東北の時点でお断りですお
仙台が1位で郡山が2位、あとは盛岡が優位で青森秋田山形福島の出る幕はない
何でいわきや八戸なんてラインナップされるんだか
郡山が県庁所在地だったら仙台と同レベルも夢じゃなかったかもなぁ
現状31万強だから県庁あっても宇都宮・高崎レベルじゃないかな
仙台はもちろん、新潟にもギリ及ばなそう
そんなこと言ってたら本来の県庁の会津若松が中核市レベルになっていたはずで、さらに新幹線もそっち通ってただろうから新潟くらいの街にはなってたと思います。会津若松は戊辰戦争で負けて弾圧されて開発が後回しされました。新幹線の影響は多大で人口が倍増します。新幹線が通る前の仙台の人口は50万人ですから。その当時いわきは34万人で、炭鉱労働者の多くは出稼ぎで住民票を移動していないケースが大半なので40万人いたと推測されており、仮に県庁と新幹線があれば仙台に近い街になっていたのはいわきのほうかと。「いわきは広いだけ」とよく言いますが最近は人口密度を可住地面積で計算するのが主流で、動画でも紹介されてるようにいわきと郡山はほぼ一緒です。まだ理解していない人が多く存在してますが分かりやすく説明すると滋賀県の人口密度です。計算に琵琶湖を含めるのと含めないのとでは全然違う結果となります。海のイメージが強いいわき市ですが、長沢峠がいわき市内ですからインフラ整備が困難な阿武隈山地の多くを含んでるのが分かります。
宮城県は仙台1都市だからね。
東北一の大都市はもちろん人口千万人に近く奉天です(
青森はドンキ2店舗あるし、その他間違い多すぎでしょ
ちゃんと調べてから動画作ろうな