黒崎駅前の喧騒を覚えているか...? その1

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024
  • 電車の警笛が懐かしい、西鉄北九州市内線の黒崎駅前の喧騒...

КОМЕНТАРІ • 94

  • @user-lh7nn4fx2g
    @user-lh7nn4fx2g 3 місяці тому +2

    路面電車ならではの風景といわれるのが電車がこの専用軌道から併用軌道(道路)に躍り出るシーンであります
    東京 大阪 広島といった大都市や京都 長崎といった観光都市を問わず併用軌道へと路面電車が堂々たる雄姿にて躍り出るのは正しく「逞しき大物」といっても過言ではありません

  • @ikurin605
    @ikurin605 3 роки тому +14

    北九州の副都心 黒崎。
    かつては小倉をも凌ぐ賑やかさでした。
    井筒屋もSOGOも映画館も.....どんどんと消えていき、華やかさも人も消えていってしまいました。それにしても懐かしい動画をありがとうございました。

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 3 роки тому +1

      クルマで移動する文化が定着した以上、仕方ないコト。

  • @Kotobukisaiki
    @Kotobukisaiki 11 років тому +24

    折尾から乗車して、この路面区間に出る瞬間が、なんとも言えずに好きでした。筑鉄車の路面区間の映像、ありがとうございます。

  • @user-cu1ss4sk2g
    @user-cu1ss4sk2g 4 роки тому +8

    CABINの看板が懐かしくて…
    映像がきれいで、色褪せてなくて、あの時は確かにあったんだな。
    幻想ではなくて、確かにあったんだな。
    この何時間か前に、ちんちん電車に乗って通学してたはずなんだな。

  • @maronefu
    @maronefu  9 років тому +12

    コメントありがとうございます!
    これは1991年か92年の撮影です。この場所も随分変わったようですね…

  • @user-xb6eg1np5i
    @user-xb6eg1np5i 4 роки тому +9

    親戚が香月にいたから行く時に利用してた。
    私の心の中の風景はこれです。
    今は完全に筑豊電鉄の管轄になって変わってしまいましたがそれでも忘れたくない。

  • @8270-qm7je
    @8270-qm7je 6 місяців тому

    2:30 北九州市営バス🚌の青バス🚌カラーは懐かしい!

  • @user-yy8eh7br8g
    @user-yy8eh7br8g 2 роки тому +2

    昭和49年に社会人になり配属されたのが黒崎駅前の支店でした。アーケード街は人通りが多く活気のある街でした。大学時代は熊本だったので路面電車は馴染みの交通機関です。

  • @uchibakatsunori
    @uchibakatsunori 2 роки тому +3

    筑鉄2100形の八幡駅乗り入れは平日朝にあったみたいです。たしか八幡駅~三ヶ森・筑鉄中間・楠橋・筑鉄直方だった気がします。2100形以外に3000形も乗り入れてたようです。

  • @user-jd8dv4tl2v
    @user-jd8dv4tl2v 4 роки тому +6

    映像を見ると独特の匂いを感じます。

  • @user-tz9in1lg1x
    @user-tz9in1lg1x 6 років тому +8

    懐かしいです。よくそごうの屋上遊園地に行ってました!

  • @user-nt1bl7tx2x
    @user-nt1bl7tx2x 9 років тому +10

    筑鉄電車の2001号車の回送シーン、併用軌道の走行シーンは感動します。

    • @maronefu
      @maronefu  9 років тому +2

      コメントありがとうございます。
      確かこの入場は、車体更新(窓サッシにユニット化)を兼ねた定検入場であったと記憶します。
      撮影中に、ファインダーの中でまっすぐ進んできた2000形に驚いたのを覚えています。

    • @user-nt1bl7tx2x
      @user-nt1bl7tx2x 9 років тому +2

      筑鉄電車2000系は併用軌道は一度も見たことがないので、運がいいですね。やはり車体更新でしたね。ありがとうございました。

    • @user-lh7nn4fx2g
      @user-lh7nn4fx2g 7 місяців тому

      筑豊電鉄の3両連接車が営業運転で併用軌道を走行したシーンは1985年頃まで平日朝に八幡駅前まで乗り入れたのを確認致しました
      また3000形連接車も朝夕のラッシュアワーに同じく八幡駅前まで入線した実例があります
      私も1990年代初頭に筑豊電鉄線から八幡駅前終点まで一度だけ体験乗車致しました

  • @user-dm6wi8di4y
    @user-dm6wi8di4y 6 років тому +11

    懐かしいです❗路面電車が、JR黒崎駅の前が路面電車の線路が、今は国道3号線だけ、車社会です。渋滞は緩和されてないのが現状です❗

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 3 роки тому +4

      ビックカメラ誘致しない限り黒崎は栄えない

  • @user-lh7nn4fx2g
    @user-lh7nn4fx2g 3 роки тому +2

    黒崎駅前(旧駅前)の動画を
    20数年ぶりに観ましたが
    1999年に新黒崎駅前駅が
    コムシティに入居するまで
    は黒崎駅目前にあり正しく
    路面電車のターミナル駅
    といった風情でした
    連接車や筑豊電鉄の車輛も
    含め専用線から道路上に
    躍り出るといった路面電車
    ならではの雄姿は正に逞し
    さの一言に尽きません
    残念なことにこの名シーン
    は1992年に見納めとなり
    折尾方面に折り返すといっ
    た典型的な終着駅と化しま
    したが永遠に残してもらい
    たいワンシーンであります

  • @user-ij9yb6rr7o
    @user-ij9yb6rr7o 4 роки тому +8

    懐かしい動画有難うございます。
    今年の8月には、井筒屋、メイトも閉店して黒崎もさみしくなっていきます。
    今より活気のあった黒崎を懐かしく思い出します。
    動画を共有させて頂きます。

    • @maronefu
      @maronefu  4 роки тому +3

      コメントありがとうございます!
      数年前、黒崎駅前に行きましたが、同じ場所を見て、少し寂しい感じがしました…

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 3 роки тому +2

      黒崎は車社会の進展を物語る街。

    • @user-lh7nn4fx2g
      @user-lh7nn4fx2g 3 місяці тому

      黒崎は筑豊電鉄が開通してから歩調を合わせるように大発展致しました
      八幡製鐵所が最盛期の時代は中央町でありましたが約5㌔離れたここ黒崎が新たな西の都心部となりました
      しかしその黒崎もかなり寂れ気がつけばデパートのない街へと変わっていきました
      黒崎の街をもう一度再生させてもらいたいと切に祈るばかりです

  • @user-cu1no5yh1u
    @user-cu1no5yh1u 4 роки тому +8

    西鉄の黒崎も、筑豊鉄道と、折尾からの2線あったし便利が良かったから皆さんよく利用していましたね。

    • @user-chishin.oyaji7th
      @user-chishin.oyaji7th 3 роки тому +1

      筑豊電鉄です。
      筑豊鉄道は今の筑豊本線を経営していた会社名。

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 2 роки тому +1

      黒崎は、かつては私鉄における要衝だったのですね。西鉄北九州線廃止後、黒崎に乗り入れる私鉄が1路線になり中間方面しか行けなくなり、JRも分岐がない(福北ゆたか線が直通運転する擬似的な分岐駅)ことから交通の要衝は、折尾駅に譲られ、商業の集積地も八幡東新都心やその他ショッピングモールに譲られてしまいましたね。

    • @user-lh7nn4fx2g
      @user-lh7nn4fx2g 3 місяці тому

      筑豊電鉄の開業により筑豊地方へのターミナルが増えていきました

  • @user-vo2pf3lx1y
    @user-vo2pf3lx1y 5 років тому +6

    晩年は専用軌道である黒崎駅前〜折尾間だけでの営業で、その廃止は2000年でしたね。

    • @user-lh7nn4fx2g
      @user-lh7nn4fx2g 3 місяці тому +1

      その通りです
      JR鹿児島本線の黒崎〜折尾間に「陣原(じんのはる)」駅の新規開業が決まった事により代替交通の目処がたったためであります
      JR陣原駅の開業から4〜5日後
      2000年11月25日を以って廃線となり通算89年の歴史に幕を閉じました

  • @user-dr9yi1zq9u
    @user-dr9yi1zq9u 3 роки тому +4

    黒崎駅が新しくなった頃かな?いやー!CABINの看板懐かしいです。

  • @ku9mayaru6
    @ku9mayaru6 3 роки тому +3

    この頃、
    井筒屋の前、長崎屋まだあったかなぁ❔松竹、ロキシーも❗

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 Рік тому +2

    鉄道マニアからすると八幡西の中心駅は、鉄道的には折尾、商業的には黒崎といった感じかな?

    • @user-lh7nn4fx2g
      @user-lh7nn4fx2g 3 місяці тому

      八幡西区における鉄道ターミナルは「黒崎」「折尾」どちらでもあります
      黒崎駅西側の再開発プロジェクトやジェ折尾駅周辺連続立体化事業によりいずれもターミナルとしての大きな役割を成し遂げております

  • @Toshi-ze3iy
    @Toshi-ze3iy Рік тому +2

    自分の学生時代が懐かしい😀

  • @Haruo_Mukai
    @Haruo_Mukai 3 роки тому +5

    駅前キレイになったけど、過疎ったねえ。井筒屋も撤退寸前だし。

  • @user-id9xf8ip3v
    @user-id9xf8ip3v 3 роки тому +4

    なつかしいー。
    黒崎駅も好きだけど、黒崎車庫前の距離の短さも好きでした(笑)
    黒崎車庫前に、たわら書店?だったかな?
    本屋があったのをなんか覚えてます。。。

    • @toshiyan188
      @toshiyan188 2 роки тому

      駅前で乗り損ねても、車庫前まで歩けばその電車に乗れました。乗務員交代で少し長めに止まってましたからね。
      車庫前下りホームのすぐそばに、確かに書店はありました。あそこで何回か鉄道雑誌立ち読みしたなぁ。

    • @user-lh7nn4fx2g
      @user-lh7nn4fx2g 3 місяці тому

      「筑豊電鉄30年のあゆみ」(1986年刊行)によると黒崎車庫前駅の下りホーム脇にある書店は「たわら書店」であります
      再開発により「コムシティ」に改めて入居した時代もありましたが現在は見かけることはありません

  • @takanx9801
    @takanx9801 4 роки тому +1

    0:20 66形のうち、福岡市内線からの出戻り組74。
    66形は当初はリベット打ちの鋼製車(重量級!)で、10両は後に600形とほぼ同じ車体に載せ替えられ、残りは車体はそのままで内装を木製に変えました。

  • @user-dy9uo2ls1d
    @user-dy9uo2ls1d 4 роки тому +7

    懐かしい🎵高校生の時は、お世話になりました(^^)d

    • @user-cg7hr2ie5k
      @user-cg7hr2ie5k 3 роки тому +3

      私も当時高校に通う時に筑電を利用してました。熊西で折り返し運転をして折尾に向かってそこから歩いて学校に通ったことを思い出します。英検のテストを受ける時に実家近くの通谷の電停から砂津まで筑電で行った時は遠いなぁ…と思いました。今でこそJRで黒崎から20分程で着きますが、当時は黒崎からでも1時間はかかったんじゃないでしょうか?思わずコメを見て返答させて頂きましたが、私事を長々とすみません。とにかく、この動画を見て第一声が「懐かしい‼️」でした。

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 7 років тому +11

    昔の黒崎は栄えてました。そごうがありフォーラスありと。今は案なんだけど。

    • @user-lh7nn4fx2g
      @user-lh7nn4fx2g 3 місяці тому

      約30年前の若き頃は黒崎が最も繁栄した時代の一つであります

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 3 роки тому +4

    福岡の廃止する必要なかった路線
    勝田線
    西鉄北九州線
    西鉄宮地岳線

    • @user-lh7nn4fx2g
      @user-lh7nn4fx2g 3 місяці тому

      西鉄北九州線は今でも残してほしい魅力あふれる交通機関でありました

  • @yurecks
    @yurecks 5 років тому +8

    昔は直方から砂津まで直通がありました。
    八幡駅前折り返しもあったと記憶しています。
    到津遊園(現 到津の森公園)に行くときはチンチン電車がお決まりでした。ww

    • @toshiyan188
      @toshiyan188 2 роки тому +1

      折尾や筑鉄線内から枝光線~幸町~戸畑線経由の砂津行というロングラン系統もありました。連接車と非ワンマン単行車の方向幕が青と白のツートンやったような。

  • @ntnekomanma
    @ntnekomanma 3 роки тому +3

    時代感じますね

  • @user-vo2pf3lx1y
    @user-vo2pf3lx1y 5 років тому +2

    西日本鉄道はかつて路面電車の距離が国内最大規模を誇っていたが、現在ではバスの保有台数が全国最大規模を誇っている(グループ会社を含む)。

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 3 роки тому +1

      行く行く西鉄ホールディングスが設立され直営路線のうち天神大牟田線など直営の鉄道は2社に分割、福岡急行(天神大牟田線(運行系統によっては西鉄久留米を境に福岡線と筑後線に分割)、太宰府線、甘木線)、西鉄貝塚線は、福岡香椎鉄道、福岡市内のバスは、西鉄バス福岡に分割されそう。

  • @44heee
    @44heee 3 роки тому +1

    黒崎そごう前ってこんなだったあ!

  • @pokem3883
    @pokem3883 Рік тому +2

    メガネ、メガネ明日を見つめるメガネ。
    AJOCのメガネー、メガネのイシモト

  • @user-tp6yh9tw5w
    @user-tp6yh9tw5w 9 років тому +3

    一つ目ライトの、型の電車もう無いもんなぁ
    懐かしいだろう

    • @user-lh7nn4fx2g
      @user-lh7nn4fx2g 3 місяці тому

      現在福岡県内で10組程の旧西鉄路面電車が点在しております
      西鉄各地の路面電車の多くが茶色塗装のオリジナルカラーで保存されているのも頼もしい限りです

  • @maronefu
    @maronefu  11 років тому +3

    wrtitm12さま
    黒崎駅前の雰囲気は多く区変わってしまいましたが、道路を跨ぐ歩道橋の下に、当時の架線を張った個所の保護板らしきものが残っていたと記憶しますが、未だ残っているのでしょうか?

  • @user-qe7ir9is5b
    @user-qe7ir9is5b 4 роки тому +4

    北九州市は何故地下鉄造らんのかなあ

    • @user-du6pp6wx5x
      @user-du6pp6wx5x 3 роки тому +1

      炭鉱時代で地下は穴だらけね?父が言ってた気がする!

    • @user-gi7gy7zf8r
      @user-gi7gy7zf8r 3 роки тому +2

      地下鉄は建設費かかるから余程乗客が多くないと赤字になります。福岡や京都も赤字

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 Рік тому +1

      考えられそうなこととして八幡、門司、戸畑に不発弾があるとか

    • @user-ed8ee3um9h
      @user-ed8ee3um9h Рік тому

      @@hiroden_precure5200 大当たり🎯です。今だに、不発弾が見つかるらしいですが…何かと工事がストップされる為に🤫みたいな事を聞きました😅💦

  • @user-dl1ko9ru9c
    @user-dl1ko9ru9c 7 років тому +6

    黒崎車庫前よね?懐かしすぎる❗

    • @maronefu
      @maronefu  7 років тому +1

      コメントありがとうございます!この頃は『黒崎車庫前』と『黒崎駅前』が並んでいて、これは黒崎駅前で撮影したものです。

    • @user-lh7nn4fx2g
      @user-lh7nn4fx2g 3 місяці тому

      黒崎車庫前駅は1999年に実施された黒崎付近の新線切り替え(コムシティ建設に伴う)により黒崎駅前駅に機能統合される形で廃止されました

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 2 роки тому +1

    そごうと路面電車か北九州から消えた翌年、私はそごうと路面電車が現存する広島に移住しました。

  • @user-hj7gp8nj9i
    @user-hj7gp8nj9i 8 років тому +3

    熊本市電に元西鉄の連接車が居ますよ

    • @maronefu
      @maronefu  8 років тому

      コメントありがとうございます!熊本の元西鉄車はまだ健在でしたか? この撮影時期に訪れた時の映像があったはず…

    • @masahirobc161
      @masahirobc161 8 років тому

      門司港レトロカーフェスティバルネオクラフェスティバルでは一緒に走った車達を見る事が出来ます

    • @user-hj7gp8nj9i
      @user-hj7gp8nj9i 8 років тому

      +maronefu まろねふ 上熊本の車庫でニートラム中ですw 復活の噂もありますが… あと、鉄コレ化されますよ

    • @hiroshilife52
      @hiroshilife52 7 років тому +1

      しらぼぅ
      広島電鉄にも元西鉄市内線の連結車が元気に走ってます!色も変えられ、けっこう改造されてるけど、クラクション音が響き渡ってます。

    • @kimonodaisuki
      @kimonodaisuki 5 років тому

      これは元福岡市内線の車両で、この時期には珍しいカルダン駆動ですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡北九州線に新造投入された車両は全て吊り掛け駆動でしたね(*'ω'*)

  • @SantaChannel.2022
    @SantaChannel.2022 Рік тому

    いつ頃の映像?

  • @taketubb
    @taketubb 11 років тому +2

    その2 を待ってます

  • @user-ym7cr1fs8e
    @user-ym7cr1fs8e 5 років тому +4

    今は北九州自体がゴーストタウン化半端ないもんね
    あと2.3年でさらに、一気に来そう

  • @maronefu
    @maronefu  11 років тому

    コメントありがとうございます! しばらくお待ちください。

  • @user-vo2pf3lx1y
    @user-vo2pf3lx1y 5 років тому +3

    当時、経営していた西日本鉄道の路面電車は北九州線のほか同じ北九州市内を走っていた北方線(1,067mm軌間で1980年11月にに廃止)、それに福岡市内線(1979年2月廃止)も存在していましたね。西日本鉄道は北九州と福岡といった福岡県の2大都市に路面電車を走っていたのは驚きで、当時の路線としては国内最大規模を誇っていたのもすごかったですね。流石福岡、流石西鉄、福岡といえば西鉄の聖地といった感じかな。現在、北九州市内を走る路面電車は子会社の筑豊電気鉄道で区間は黒崎駅前から筑豊直方(直方市)である。

    • @user-wj6wc4xg2d
      @user-wj6wc4xg2d 3 роки тому

      カッコ内の1980年にに廃止は1980年に廃止の誤りです。by酒向正也

  • @user-rn9db2ji4t
    @user-rn9db2ji4t 4 роки тому +1

    連接3両てあったんだ?知らなかった

    • @maronefu
      @maronefu  4 роки тому +3

      コメントありがとうございます!
      映像にあるのは筑鉄2000型ですが、西鉄北九州市内線にも、2連接の1000型にドアの無い中間車体を組み込んだ3車体連接が何本か存在しました。いつ頃まで存在したかは分らないのですが…

    • @takanx9801
      @takanx9801 4 роки тому +1

      @@maronefu 1000形の3車体連接車は1987年全廃だそうです。ドアがないのは既存出力に影響しない程度のものでしたが、やはり速度低下した上にドア数が従来のままだったので使い勝手が悪かったようです。
      最初に作られた2両の中間車のうち、1両は当初福岡市内線向けの予定でした。

    • @toshiyan188
      @toshiyan188 2 роки тому +1

      筑鉄2000形の他に、西鉄側にも北九州1000形の一部が3車体でしたが、7編成いたそうです。筑鉄車と異なり、中間C車(サハ)が扉なしだったほか、最後まで手動扉でスリーマン乗務仕様だったため通勤時間帯専用的な使われ方をしてました。

    • @toshiyan188
      @toshiyan188 2 роки тому

      @@takanx9801
      福岡市向け予定だった1両は1045Cだったかな?
      アレだけ内装が異なっていたような記憶あり。

    • @takanx9801
      @takanx9801 2 роки тому

      @@toshiyan188 そうです。福岡での認可が下りずに結局北九州線で使われることになりました。1045に組み込まれたのは製造メーカーをそろえるためだったと言われています。

  • @maronefu
    @maronefu  11 років тому +3

    wrtitm12さま
    やはり、痕跡は残っていませんか…JR黒崎駅裏も都市高速道路が出来て大きく変貌しましたね。

  • @user-sl8ek9uh1u
    @user-sl8ek9uh1u 6 років тому +2

    昔の駅周辺はこんな感じだったんですね。
    駅前のSOGOも僕が2歳の頃には井筒屋になってたからな~笑

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 3 роки тому +1

    昔の黒崎駅前は今の富山駅前

    • @user-rq9du7je1v
      @user-rq9du7je1v 3 роки тому

      勘違いしてない?福岡県の黒崎やで

  • @doromamire
    @doromamire 6 років тому +3

    覚えてゐるかと訊かれても豫は行つたことがないから分からない。いまどうなつてゐるかも知らない。廃業したスペースワールドの近所か。

    • @user-ed8ee3um9h
      @user-ed8ee3um9h Рік тому

      スペースワールドは八幡東区です。これは30年位前の八幡西区の黒崎駅前ですよ。

  • @ye8725
    @ye8725 3 роки тому

    コレがどうした? 得お宅様 臭

  • @tf1086
    @tf1086 Рік тому

    イヤイヤッ🎶 めちゃんこ懐かしいィ〜〜♬😂✌️