負ける人は無駄な努力をする

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 32

  • @そんちょーTMはしご
    @そんちょーTMはしご Рік тому +88

    改めて自分の部活やクラブなどを振り返ると、負ける人側の練習が大半でした。これを見た後、引退して気付かなかった後悔に気付けたので今後の高校で、この動画を参考にして充実した部活を送ろうと思いました!

  • @trkw_mad
    @trkw_mad Рік тому +26

    本当に共感できる。
    自分に合ったメニューじゃなくて勝手に部長が決めたメニューをやらされる&部長が経験してきたキツイメニューをほぼそのままやらされるので、素振りしかできず全く打てないで上達しない理由がわかりました。
    本当に参考になります、ありがたい!

    • @山田太郎-m1l1b
      @山田太郎-m1l1b 6 місяців тому

      @@trkw_mad
      実は僕は部長やっていたんですが家の部活では部長が考えた部長の為の練習メニューではなくあくまで顧問が考えたメニューを部長がやらしてるだけ
      と言うか僕はペン粒と言うスタイルだけでマトモにドライブの一振りすらもさせて貰えなかったです
      全部がそうでは無いですよ

  • @negitorodon1222
    @negitorodon1222 Рік тому +24

    なるほど。
    僕は部活で決められた練習や課題練習ではオールしかほとんどしていなかったので勉強になりました。卓球大好きなので強くなるためにも頑張ります!

  • @たいよう-o8j
    @たいよう-o8j Рік тому +27

    個性よりもまずは基礎だよなー笑高校生の時に基礎の重要性が痛いほどわかった

  • @skeakb4351
    @skeakb4351 Рік тому +7

    トレーニングは悪魔…確かにそうかもしれない…

  • @ナカザワタケシ-e7v
    @ナカザワタケシ-e7v Рік тому +3

    卓球は門外漢ですが、どんな競技にも通ずると思いました。

  • @r.k.4560
    @r.k.4560 Рік тому +5

    投稿の時間エグ

  • @raamaa7777
    @raamaa7777 Рік тому +18

    試合で使わない技術は10%くらいわかるw

  • @クレアンガ-i5u
    @クレアンガ-i5u Рік тому +7

    2本2本はすごいやってる感が出る(笑)

  • @sho-mmSHOKICHI
    @sho-mmSHOKICHI Рік тому +8

    結局,目的意識持ててる人って何やったところで「目的からズレてない」練習してるから許されるし(相手が対応してくれる)
    メニュー作りいくら頑張ったところでしたいことだけしてても結局強くはなれないから,意識の違いがすべてだと思う笑
    (逆に何目的でそのメニューやってるのか言えないのなら部活のそのメニューやる意味なし)

  • @Naekun_official
    @Naekun_official Рік тому +12

    これは卓球に限った話じゃないな
    自分が強くない理由が分かった

  • @イシカム
    @イシカム Рік тому +3

    コキ・ニワ久しぶりに聞けて安心した

  • @ぽにょ-u1i
    @ぽにょ-u1i Рік тому +7

    声出す時ってどういう時がいいの?

  • @黄金回転-j2m
    @黄金回転-j2m Рік тому +4

    自分も信じれないのに努力したこと

  • @山田太郎-m1l1b
    @山田太郎-m1l1b 7 місяців тому +2

    継続は力也とは良く言った物

  • @マジカルバナナ-u8m
    @マジカルバナナ-u8m Рік тому +5

    起きてて良かった

  • @りとゆうと
    @りとゆうと Рік тому +4

    深夜投稿は草、卓球好きなんだけどあんまうまくないかな…

  • @三重楓
    @三重楓 Рік тому +11

    この時間帯に投稿とはやりますねぇ

    • @諸井-c4r
      @諸井-c4r Рік тому +2

      ​@@Yossy_Pyonnosto-ka-君もね午前2時12分

    • @sugoiNECO
      @sugoiNECO Рік тому +1

      ​@@諸井-c4r君もだよ午前3時ピッタリ🎉

    • @シミソマ
      @シミソマ Рік тому +1

      明日朝練で6時起きです!⭐︎

  • @user-Pomodoro
    @user-Pomodoro Рік тому +7

    全部練習はオールでいいと思う。
    ラバーが消耗するので多球練習とかフォアの打ち合いとかしてると勿体無いよ。
    試合形式で悪いとこ指摘すれば良い。
    基礎固めさせるんならむしろ中学くらいまでテンション禁止にすればいい。
    もう貧しい家庭には無理なスポーツになってしまったと感じる。

    • @ヘズマロン
      @ヘズマロン Рік тому +18

      流石に極論すぎる

    • @X--HERO
      @X--HERO Рік тому +8

      たぶん地区大会ベスト128くらい()

    • @user-Pomodoro
      @user-Pomodoro Рік тому +1

      @@X--HERO さん
      それ言うんならラバーに規制をかければいい。
      高校はテナジー、ディグ等高価なラバーは禁止。
      中学等は木材以外禁止。
      テンション禁止。
      ベスト128でもいいよ、試合に負けても出続けて試合感を掴めば勝てる。
      予選がリーグ制の試合なら最低3試合は出来る。
      その方が公平。

    • @user-il9sb7mt2i
      @user-il9sb7mt2i Рік тому +1

      テンション禁止と木材以外禁止はきつい。

  • @リキ太郎-d6c
    @リキ太郎-d6c Рік тому

    👍

  • @verticalmoncione1492
    @verticalmoncione1492 Рік тому +1

    Oぜ Kぜ

  • @user-irisu-x
    @user-irisu-x Рік тому +3

    1

    • @s_diz
      @s_diz Рік тому

      負けたw

  • @Masa_0613
    @Masa_0613 Рік тому

    4