POCO F6 ProとRedmi Note 13 Pro+はどちらがおすすめ?使用感を踏まえつつ性能や機能など比べてみた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 чер 2024
  • POCO F6 ProとRedmi Note 13 Pro+のどちらを買うべきか悩んでる方向けの動画です。
    10,180円差(256GBモデル)でここまで性能変わるなら、おサイフケータイと防水性能不要ならまぁPOCOがベストかと。
    音声はVOICEVOXのずんだもん、四国めたんを使用しています。
    【商品リンク(Amazon、楽天アフィリエイトリンクを使用)】
    Amazon↓
    シャオミ(Xiaomi) SIMフリースマートフォン Redmi Note 13 Pro+ 5G 8+256GB amzn.to/3zhOcUc
    Xiaomi POCO F6 Pro 12GB+256GB amzn.to/4eFO0OD
    楽天↓
    Redmi Note 13 Pro+ 5G 8+256GB a.r10.to/hUZqVi
    Xiaomi POCO F6 Pro 12GB+256GB a.r10.to/hPL4za
    【ブログ・SNS】
    Digital Kaden Firends denshirangeman.com/
    X旧Twitter:@Denshirangeman
    【過去動画再生リスト】
    スマホレビュー関連 • スマホ本体・周辺機器レビュー
    ガジェット情報関連 • PC・タブレットその他ガジェットレビュー
    ブックオフとかで安く買ったフィギュア・漫画など紹介 • 今週の購入品紹介(おもちゃ・漫画・ゲームなど)
    【使用BGM・効果音】
    効果音ラボ:soundeffect-lab.info/
    MusMus:musmus.main.jp/
    DOVA-SYNDROME:dova-s.jp/
    甘茶の音楽工房(ファミポップIII):amachamusic.chagasi.com/music...
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 56

  • @gorimutyuu
    @gorimutyuu 29 днів тому +4

    ゲームをしないけど自分は結構迷いますね😅
    Socのスペックが高いと長く使っても快適さが続くと感じる機会がありました。
    ただ形は13pro+が好きかな🤔

    • @Denshirangeman
      @Denshirangeman  29 днів тому +2

      なんとなく挙動はゲーム以外もPOCOのほうが良い雰囲気があります。
      デザインはRedmiのほうが色や形状など万人受けする感じしますね〜。

  • @user-fy8ff1ek9j
    @user-fy8ff1ek9j 29 днів тому

    ワイのお悩みど真ん中で助かる〜
    あとgalaxya55と悩んでるんですが、antutu70万あれば満足なんでカメラいい方買いたいです
    インカメや超広角は画素数的にGalaxyですがどうでしょうか

    • @Denshirangeman
      @Denshirangeman  29 днів тому +1

      私の場合超広角とインカメラは全く使わないので、そこについてはなんとも言えないですね…。
      画素数についてはその数値だけが大きいからといってキレイに撮れるとは限らないので(2億画素の今のスマホより20年前の700万画素とかの一眼レフカメラのが多分キレイに撮れます)、油断せずSNS等で調査してみるのがおすすめです!

    • @user-fy8ff1ek9j
      @user-fy8ff1ek9j 29 днів тому

      @@Denshirangeman う〜んそうなんですね
      ありがとうございます!

    • @yoshio110
      @yoshio110 29 днів тому +1

      センサーサイズの大きさが違いすぎますからねえ…
      あとはSoC等の画像処理能力の違いですかね。

    • @ichimanen.hanbaiten
      @ichimanen.hanbaiten 19 днів тому +1

      画素が高ければいいわけではないからね

  • @notbutall
    @notbutall 29 днів тому +7

    何気にF6 Proの最大輝度4000nitsってバケモノですね
    これから夏場だし、直射日光下で使いやすそうです

    • @Denshirangeman
      @Denshirangeman  29 днів тому +5

      これ数値上は凄いんですが(動画作るにあたってサイト見て驚きました)、実際の外での体感としては普通にこの価格帯のスマホ程度の明るさですね…

    • @notbutall
      @notbutall 29 днів тому +3

      ​@@Denshirangemanあ、結構詐欺スペックな感じだったんですね…

    • @無名なひと
      @無名なひと 28 днів тому +1

      @@notbutallスペック表を見る限り全灯最大輝度はHBMというらしく1,200ニトですね
      標準が700ニトなので普通〜明るめ程度で無印よりは改善されています
      iPhone以外のスマホで謳うピーク輝度は全灯でないことが多い印象です

    • @RC_BCL
      @RC_BCL 16 днів тому +1

      ビーク輝度は画面の一部を測定したやつだったような ピーク輝度は気にしないほうが良い

  • @user-jvh6md1tc453
    @user-jvh6md1tc453 28 днів тому +1

    質問なんですがradmi 13 proとxiaomi 13Tの2機種でしたらどちらの方がオススメでしょうか?(平均値判断で)

    • @Denshirangeman
      @Denshirangeman  28 днів тому +1

      Redmi Note 13 Proシリーズ発表の動画でそのへんについて解説していますが、基本的に13Tが良いと思われます!

    • @user-jvh6md1tc453
      @user-jvh6md1tc453 28 днів тому

      @@Denshirangeman やはりそうなんですね!
      ご指摘ありがとうございます!!
      これで決心つきました(^^)

  • @yurei2182
    @yurei2182 29 днів тому +6

    pocoと同じCPUのAQUOS R8が楽天で8万になったみたいですが、それとpocoと比較したらどっちですかね。

    • @Denshirangeman
      @Denshirangeman  29 днів тому +7

      AQUOS R8はやたらに評判悪いのでちょっと不安があり、おそらくおサイフケータイと防水不要ならPOCOのほうが値段も安いし良いんじゃないかとは思います。
      安く手に入れられれば比較はしてみたいんですが、もうすぐR9出るんですよね…。

    • @user-ig1sj8tu9s
      @user-ig1sj8tu9s 29 днів тому +3

      そのcpuをAQUOSは活かしきれてないから、AQUOSみたいな使い勝手を求めるなら動画のredmiで良いし、cpu活かしたいなら迷わずpocoでいいと個人的には思う。

  • @sasebo510
    @sasebo510 28 днів тому

    インスタ用動画マンにはどれがええんでしょうね?
    13T?

    • @InterZ1-21B
      @InterZ1-21B 28 днів тому +2

      この2機種ってカメラ性能削って本体性能高くしてるタイプだから、
      インスタでカメラガンガン使うならS24 Ultra、15 Pro Maxとかにハイエンドモデルにしたほうが良いと思う

    • @Denshirangeman
      @Denshirangeman  28 днів тому +3

      私の見解としてはXiaomiの最近出た4〜10万円台くらいのスマホはそこまで動画性能に大きな差はない印象で(全部それなりに良いくらいの感じで言い換えると極端にすごいような機種はないです)、まぁどれを選んでもそんなに満足度に差はないと思います。
      バリバリ撮影するならまさにS24 UltraやiPhone 15 Pro系、あるいはXiaomiなら14 Ultraが良いかと思われます。

  • @user-lo9fn8gy2i
    @user-lo9fn8gy2i 29 днів тому +2

    pocof6 proって原神を長時間やるならやはり最高画質60fpsはきついですかね?発熱もどのくらいするか知りたいです
    質問攻めですみません

    • @Eruni14
      @Eruni14 29 днів тому +4

      どのくらいの時間にもよるけどちゃんと発熱はする
      60fps前後は安定すると思う
      その辺は少し下げるとか対処はあるからまぁ充電とかは120wあるから少し休憩中充電すりゃええって思うよ

    • @user-lo9fn8gy2i
      @user-lo9fn8gy2i 29 днів тому +1

      @@Eruni14 ありがとうございます🙇
      どこの人たちも発熱がすごいって言ってたので持てないぐらい発熱するのかと…
      意外と安定するんですね!いい勉強になりました👍

    • @Eruni14
      @Eruni14 29 днів тому +1

      @@user-lo9fn8gy2i まぁ持てないぐらいは今時中々無いんで(笑)
      まぁ夏にだったら流石に発熱はやばいかもっすけどね

    • @user-lo9fn8gy2i
      @user-lo9fn8gy2i 29 днів тому +1

      @@Eruni14 ありがとうございます!

    • @Denshirangeman
      @Denshirangeman  29 днів тому +4

      私も20分くらい今やってみましたが、動作は問題無しで発熱については徐々にしてくる感じでした。

  • @user-ei2qh5vf6b
    @user-ei2qh5vf6b 19 днів тому

    pocoって生活防水すらない感じですか?雨の日とかって大丈夫ですかね?

    • @Denshirangeman
      @Denshirangeman  19 днів тому

      ネットで調べてみるとIP54程度の防水性能らしいという説はあるので、実際にそうな場合多少水がかかる程度はとくに問題ないとは思われます。

    • @user-ei2qh5vf6b
      @user-ei2qh5vf6b 19 днів тому

      @@Denshirangeman 検証...してくれてもいいんですよ?

  • @TOSHI817
    @TOSHI817 29 днів тому +2

    最近はハイコスパAndroidの動画見ながら、iPhone買った自分を情弱扱いするのにハマってる。
    ここ数年のAndroidはハイエンドじゃなくてもすごい👍

    • @Denshirangeman
      @Denshirangeman  29 днів тому +3

      iPhoneはiPhoneでもちろん安定した良さはあるんですが、選択肢が少ないうえで毎年の進化がだいぶゆったりになってきたのと低価格帯のモデルの選択肢がSE3しかないのは悩ましいところですね。

    • @TOSHI817
      @TOSHI817 29 днів тому +2

      @@Denshirangeman そうなんですよね!中国市場では、ブランド力に頼りすぎてシェア優先で値下げするくらいには進化が遅いのがね・・・・
      最大市場である中国市場で勝つための進化を期待したいです。唯一良かったのはproモデルを買ったので、iOS18でAI機能が使えることくらいですよ・・・・

  • @user-bg2ky9js2w
    @user-bg2ky9js2w 16 днів тому

    poco面白いですね。
    近々スマホ2台とタブレット1台増やす予定なので、pocoまで手が回らないw
    動画で比較してくれて溜飲が下がる思いです。

    • @Denshirangeman
      @Denshirangeman  16 днів тому +1

      POCOは気軽に試せるお店がもう少しあればなぁと思います、かなり良いんですがオンラインのみなので全然知れ渡ってない感じがありますよね…!

    • @user-pl4ti5tl7t
      @user-pl4ti5tl7t 10 днів тому

      普段手に持って使うスマートフォンで、買う前に手にとって試せないのはなかなかハードル高いな。

  • @lollvog6435
    @lollvog6435 29 днів тому +4

    あと1万出していいからpocoシリーズIP68にならんか

    • @Denshirangeman
      @Denshirangeman  29 днів тому +4

      私もあると嬉しいですが非常に悩ましいところで、これ仮におサイフケータイや防水に対応して価格が1万円以上アップしたらそれはそれで「型落ちのハイエンドでいいじゃん」みたいになりかねない気もします。

  • @battachanfishing
    @battachanfishing 6 днів тому

    メモリ速度とストレージ速度がpocoは最新なので今差が無くても将来の使用感は大きく変わってくると思います。

    • @Denshirangeman
      @Denshirangeman  6 днів тому

      こうしてみるとPOCOのほうは、おサイフケータイと高い防水性能がない代わりにかなり細かい部分まで仕上がってるんですね…。

  • @user-og1ex2tv4o
    @user-og1ex2tv4o 29 днів тому +1

    一番気に入ってるのは…、値段DA!(MNPで39800円)
    グローバルモデルだとポコも安いらしいですけど。

    • @Denshirangeman
      @Denshirangeman  29 днів тому +1

      F6無印はコメントであまりにも大量に来るので流石に気になった結果前に調べたんですが、確かに驚異的なコスパですね…。
      RedmiはMVNOでも取り扱われてるので、確かにうまく買えればかなりお得になりそうです。

  • @user-ig1sj8tu9s
    @user-ig1sj8tu9s 29 днів тому +1

    poco無印来てくれ…頼む

    • @Denshirangeman
      @Denshirangeman  29 днів тому

      今年のラインナップがXiaomiの想定よりけっこう売れてるっぽい雰囲気なので、来年以降は期待できるかもしれません。(今年はProを買うか諸々のアレはありますが海外から取り寄せるかが無難になるかと…)

  • @user-iw4lz1ge4j
    @user-iw4lz1ge4j 29 днів тому +2

    エッヂはフィルム貼りにくいから、pocoかなあ

    • @Denshirangeman
      @Denshirangeman  29 днів тому +1

      フィルムについてはとりあえずどちらも最初から貼られているので、反射防止とかのに貼り替えるなら…みたいな感じにはなります。

  • @user-xm1ec1lv5x
    @user-xm1ec1lv5x 29 днів тому +1

    Xiaomi系スマホ全体で言えるけど最初からついてるおまけフィルムがホントに滑りが悪いからアリエクでジェルフィルム買い替えた方がいいあとケースも
    エッジデスプレイだけどフィルム貼れたし指紋認証も問題なし🤔
    カメラの透かしないのとおサイフの反応がいまいちなのが難点これはアプデで対応待ち

    • @Denshirangeman
      @Denshirangeman  29 днів тому

      確かに滑りあんまり良くないですよね。
      ただ中華タブレットとか使ってるとそれに付いてるフィルムはすべり悪い上で即日で傷だらけになったりするので、とりあえずちゃんと使えるフィルムなだけ良いかなとも思います…(笑)
      私はRedmi Note 13 Pro+用のフィルムをアリエクで購入済みなんですが、状態悪くなってないのに剥がすのもなんな悩ましい結果結局貼り替えるタイミングを見失ってます。

  • @tk-ts3dq
    @tk-ts3dq 29 днів тому +1

    oppo新作が防水性能下げちゃったので風呂で使う僕はredmi一択です!

  • @user-mw7ol1hb3l
    @user-mw7ol1hb3l 29 днів тому +1

    シャオミはスペックはいいけどシステム不具合の対処軽視の売りっぱなしジャーマンだからと心配や

    • @Denshirangeman
      @Denshirangeman  29 днів тому

      安定性は最大手と比べるともう一声ですね。

  • @osam8944
    @osam8944 29 днів тому

    お世話に成ってます。どちらと考える間もなく当然一万円で8gen2!ミーハーの私なら性能悪かろうが写真白黒しか映らなくともハイエンド一択で!!

    • @Denshirangeman
      @Denshirangeman  29 днів тому

      性能が高いってやっぱり安心感がありすよね。