【カットされまくった映画版】映画化に伴って改変された原作の重要シーンを徹底解説!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • 【ハリポタで盛り上がれるメンバーシップ開始!】
    / @haripotamania
    ※Iphoneの方は、UA-camのアプリからではなくサファリからリンクに入らないと高つく(こともある)らしいです
    【ハリーポッターシリーズはAMAZONプライムの無料体験から無料で視聴可能!】※PR
    ・ハリーポッターと賢者の石:amzn.to/3yyZWRP
    ・ハリーポッターと秘密の部屋:amzn.to/4dWNyLG
    ・ハリーポッターとアズカバンの囚人:amzn.to/4bFEOYL
    ・ハリーポッターと炎のゴブレット:amzn.to/4bD2iha
    ・ハリーポッターと不死鳥の騎士団:amzn.to/3WUgwpq
    ・ハリーポッターと謎のプリンス:amzn.to/3Vj841R
    ・ハリーポッターと死の悲報Part1:amzn.to/3yKEdGw
    ・ハリーポッターと死の悲報Part2:amzn.to/4bTijiP
    ★ハリポタに関する反応集: / @マンドレイク魔女の反応集
    ★サブちゃん: / @超何でも解説チャンネル
    【おすすめのサービス】※PR
    ①アニメ・エンタメが充実のラインナップのDMM TVが、初回登録で30日間無料!!
    t.afi-b.com/vi...
    ②ハリー・ポッター映画は無料で視聴可能!!
    t.afi-b.com/vi...
    お問い合わせは以下のメールアドレスまで!
    dyougayou0306@gmail.com
    ------------------------------------------------------------
    ■引用元
    ©️Warner Bros.
    ©️Harry Potter
    ©️J.K.Rowling
    ・動画内における画像や音楽は著作権法第32条における「引用の目的正当な範囲」に則り利用しています。
    ・本動画の目的は芸術作品、文化等に関する報道、研究、批評とその発表であり、動画内で扱うそれらに対する権利の侵害等を目的としたものではありません。
    ・本チャンネルに掲載された動画は対象物の独自の研究や分析等を主としたものであり、引用される画像は動画の主たる趣旨を補う従たるものです。
    ・ハリポタマニア【解説・考察】は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
    --------------------------------------------------------------
    #ハリーポッター
    #ホグワーツレガシー
    #ダンブルドア
    #シリウスブラック
    #ハリポタ
    #ファンタスティックビースト
    #ホグワーツ
    #ファンタビ
    #ハーマイオニー
    #スネイプ先生

КОМЕНТАРІ • 104

  • @haripotamania
    @haripotamania  10 місяців тому +11

    【みんなでキャッキャするメンバーシップ開始!】
    ua-cam.com/channels/marRqqusVLeizPlgXzs2Ng.htmljoin
    ・よりマニアックな質問や雑談
    ・動画テーマの募集
    ・ジャンキーさんの恋愛相談
    ・佐藤さんの笑った集
    などを配信します!コメントでオリジナルの絵文字も使えます!
    ★詳細はこちらから‼⇨note.com/hengkeng/n/n5cc35f6cc8bb
    ※Iphoneの方は、UA-camアプリからではなく、サファリにリンクコピペしないと高つくことがあるらしいです
    【おすすめのサービス】※PR含む
    ★「葬送のフリーレン」などのアニメが無料で視聴可能!
    アニメ・エンタメが充実のラインナップのDMM TVが、初回登録で30日間無料!!
    t.afi-b.com/visit.php?a=514357d-F472921c&p=n847410W
    ★ハリー・ポッター映画はU-NEXTの無料期間で視聴可能!!
    t.afi-b.com/visit.php?guid=ON&a=W6892w-r452524W&p=n847410W

  • @あるえってぃ
    @あるえってぃ 10 місяців тому +177

    逆に良改変だと原作ではヘドウィグがカゴの中でアバダに当たって死んでしまうけど、映画版はハリーを守ろうと飛び出て死んでしまうのが拍手喝采の改変だった。

  • @fnami1941
    @fnami1941 10 місяців тому +89

    スネイプ「君の父も威張り散らしていた」
    ハリー「父さんは威張ってなんかいません」
    ルーピン「あぁ…うん…」

  • @tais6496
    @tais6496 10 місяців тому +162

    個人的には「いいぞジェームズ」は良い改変だと思う。あれは単に反射的に口から出ただけだと思う。シリウスの時間が親友との最高の学生生活で止まっていて、そこに囚われていることをよく表していたと思う。
    スネイプ聖人化は共感。ドラマではクズさをちゃんと描いてほしい。

    • @sawarineko1341
      @sawarineko1341 10 місяців тому +35

      初?の共闘であれだけ息の合った戦闘をしたら不意に出てしまうのもうなずける

    • @user-lx1ns2hz4n
      @user-lx1ns2hz4n 7 місяців тому

      スネイプは最後で評価が覆っただけでそれ除けば圧倒的にクズやん

  • @ore621
    @ore621 10 місяців тому +75

    ハーマイオニーのSPEWとか、クリーチャーとの和解など、細かい積み上げからのラストの屋敷しもべ妖精軍団参戦でデス・イーターボコられる展開とか原作ムネアツなのになぁ

    • @user-ec7lj3os9p
      @user-ec7lj3os9p 4 місяці тому +13

      分かる、クリーチャー率いるしもべ妖精たちが、ギラギラした目で包丁を握って、デスイーターたちの足を滅多刺しにしていくシーン死ぬほど好きやったのにカットされてて寂しかった…

  • @user-redpanda
    @user-redpanda 10 місяців тому +60

    ビッグDはダドリーの仲間が呼んでたあだ名だから、いじりというより友として認めたって感じかと思ってた…

  • @えーる-e4o
    @えーる-e4o 10 місяців тому +37

    地味に映像で見たかったのがヴォルデモートのホグワーツ訪問時の記憶。かつてのイケメン顔とも今の恐ろしい顔とも違う、崩れかかった蝋人形のような不気味な顔でダンブルドアと対峙するヴォルデモートを見てみたかった……。

  • @テリーボガード-d7g
    @テリーボガード-d7g 10 місяців тому +40

    ダドリーとの話だけはカットしないで欲しかった。なんやあの映画版のサラッとした感じ笑

  • @kou-phone_master99
    @kou-phone_master99 10 місяців тому +99

    マルフォイがハリーに受け取れ!って杖投げるシーンも胸熱だったんだが、あえなくカットされてたよね

    • @XYZ-bo1vv
      @XYZ-bo1vv 10 місяців тому +22

      あれ、撮影までしといて
      カットする意味がマジでわからんかった

    • @Miralucifer
      @Miralucifer 10 місяців тому +3

      @@XYZ-bo1vv
      設定にそぐわないっていうのもあったんじゃないかな

    • @stkt-n3k
      @stkt-n3k 5 місяців тому +4

      そこは正直カットの方が良かったと思うわ

  • @koala76489
    @koala76489 10 місяців тому +52

    ホグワーツの戦いではネビルのばあちゃんを映画版でも見たかった。ハリーの精神攻撃も見たかったのめちゃわかる

  • @セレサポのシャンクス-u1s
    @セレサポのシャンクス-u1s 10 місяців тому +241

    ハリーとハーマイオニーのようわからん踊りカットしてダドリーとの握手のシーン入れて欲しかった

    • @日米黄金時代へ魂燃やせ
      @日米黄金時代へ魂燃やせ 10 місяців тому +12

      ワタシがハーマイオニーと踊りたかった。メガネ小僧に奪われるのが悔しいを

    • @user-lx1ns2hz4n
      @user-lx1ns2hz4n 7 місяців тому +19

      あのダンスシーン何回みてもなんで入れたのかようわからん

    • @あるぱか-c9x
      @あるぱか-c9x 4 місяці тому +4

      まちがいない

    • @Mrkyoukenn
      @Mrkyoukenn 2 місяці тому +4

      まあ強いて言えば過酷な逃亡生活の中で少しは愉しめる瞬間もあって欲しかった、みたいな?

  • @匿名希望-g7f
    @匿名希望-g7f 10 місяців тому +26

    アラン・リックマンと堤真一でめちゃめちゃ納得したwwwビジュアル大事だよな…メイン3人も原作通りメガネのフツメン、赤毛のフツメン、出っ歯の芋女子だったら映画パッとしないし……

  • @むー太郎-t2y
    @むー太郎-t2y 9 місяців тому +35

    スネイプもジェームズとやりあっていたし、教師になってもハーマイオニーやネビルとかにかなりひどいことしてたのに映画のあのワンシーンと最終章のワンシーンで一部の層からスネイプが聖人扱いされてたのは個人的に納得いかんかったな

  • @あげいちばん
    @あげいちばん 10 місяців тому +23

    ロンの良い所とかも悉くカットされてるのも残念。映画だけ観てたらポンコツに見えてしまう

  • @user-kkzb6uo
    @user-kkzb6uo 10 місяців тому +46

    個人的にはあれだけ分厚い上に5巻以降は内容もてんこ盛りな原作をよく2時間の映像に収めたなと思う。
    ダドリーとの和解シーンはめっちゃ好きだけど、あの冒頭の悲壮感ある雰囲気でいきなり入れられても違和感あるから未公開シーンで正解だった気がする。ただ謎のプリンス冒頭の意味不明なカフェのシーンと死の秘宝のハリーハーマイオニーの長尺謎ダンスは絶対いらなかった笑笑

  • @主膳-o8n
    @主膳-o8n 10 місяців тому +18

    キャラ達のエピソードや性格などの描写をかなり細かくやってるのが原作の魅力の一つなわけだけど、正直映画では尺が足りなかったんだろうな。
    ドラマではこの辺をしっかり描写してほしいな。

  • @user-bn4xp6jk5c
    @user-bn4xp6jk5c 10 місяців тому +92

    ホグワーツの決戦でデスイーターによる爆発に巻き込まれて命を落としたフレッドの亡骸をこれ以上傷つけさせないように守りながら戦ったパーシーの描写は欲しかったなぁ…映画版だとパーシーが裏切り者感が強すぎて…

    • @Rrr_4251
      @Rrr_4251 10 місяців тому +27

      映画だと中盤以降セリフもなくて、いつの間にか魔法省側にいていつの間にかホグワーツ側にいる状態になってましたね

    • @日米黄金時代へ魂燃やせ
      @日米黄金時代へ魂燃やせ 10 місяців тому

      なんか感傷的になって意味あるんですか❓❓お涙頂戴はいりません。

    • @user-bn4xp6jk5c
      @user-bn4xp6jk5c 10 місяців тому +7

      ​@@Rrr_4251
      そうなんですよね。パーシーに、もう少しフォーカスして貰いたかった気もします😢

    • @user-li2xo9dd9m
      @user-li2xo9dd9m 9 місяців тому +1

      ​@@日米黄金時代へ魂燃やせ……小説とは?

    • @モフモフしたい
      @モフモフしたい 4 місяці тому

      ​@Rrr_4251 わかるこれ

  • @user-kanzakishuya
    @user-kanzakishuya 10 місяців тому +79

    一周目前半「スネイプ嫌なやつだなぁ……」
    一周目最後「スネイプ良いやつだったんだ!」
    二周目「これでもスネイプいい奴……いい奴……いややっぱダメだ」
    となるくらいには原作スネイプのいじめは酷いからなぁ

    • @ひろぽんちゃん
      @ひろぽんちゃん 10 місяців тому +19

      校長になったスネイプが教師時代と打って変わって陰ながら生徒を守ろうとするいい校長になってるシーンは映画版だとなくなってるからプラマイゼロということで…😂

    • @-haigin-7731
      @-haigin-7731 10 місяців тому +7

      @@ひろぽんちゃん 一応マクゴナガル先生との魔法戦闘シーンは分かりづらく生徒側に被害がいかないように立ち回ってるからまあ

    • @Noname-fr2vq
      @Noname-fr2vq 10 місяців тому +5

      @@ひろぽんちゃんむしろ小説の方がスネイプヘイト溜まる印象

    • @hamugichannel7804
      @hamugichannel7804 3 місяці тому

      0:33 ​@@ひろぽんちゃん

  • @chien1739
    @chien1739 10 місяців тому +13

    まず「本が渋谷のカフェのパンケーキくらいの厚さ」で笑って止めてしまった

  • @スパム美味い
    @スパム美味い 10 місяців тому +25

    ピーターがあっさり気絶させられて退場したのはえぇ…ってなったのと一番許せないのがフレッドの死が丸々カットされて事かな。

  • @真坂まる
    @真坂まる 10 місяців тому +36

    堤真一のくだり笑いましたwスネイプ、実はいい人なんだねと言われてしまうと違和感がすごい。
    ペチュニアの複雑な心情も描写してほしかったです。ドラマ版に期待しています。

  • @user-takamin-
    @user-takamin- 10 місяців тому +21

    ナルニアもそうだったけど、バトルシーンだけは、原作通りだと尺足らず&見映えのしないスカスカになってしまうんですよねぇ、、、

  • @snowmonkey6047
    @snowmonkey6047 10 місяців тому +14

    実際、シリウスおじさんはシンプルにヤバいです

  • @ふじけい-s7r
    @ふじけい-s7r 27 днів тому +3

    ハリーのクルーシオ成功の時にベラトリックスの言う通り本気になる必要あるやわー。ってベラの教えを受け取ってたり、その後のマクゴナガルのインペリオもビビったw

  • @rarutapuyo
    @rarutapuyo 10 місяців тому +28

    シリウスのやつは、ハリーのミドルネームがジェームズだからギリギリセーフ

  • @ABCO115.
    @ABCO115. 10 місяців тому +3

    6:38 地味に似てるの😂
    あと堤真一のくだり好き(めちゃくちゃ共感した)

  • @_bs4653
    @_bs4653 10 місяців тому +11

    個人的にはアズカバンの囚人の、シリウスによるスネイプゴリゴリも見てみたかった

  • @user-pi1er7zx3m
    @user-pi1er7zx3m 10 місяців тому +20

    そういえばハリーって実の父がアレで育ての父がアレだから、自分自身が毒親になるのは運命でしかないよな…英才教育過ぎる

  • @semba_334
    @semba_334 10 місяців тому +13

    関係ないけど謎のプリンスの映画で隠れ穴がデスイーターに襲撃される描写、要る?

  • @Miralucifer
    @Miralucifer 10 місяців тому +6

    アバダが通常呪文で相殺可能ってのもおかしいよな。犠牲の守り以外では防御不可能(回避は可能)って設定だったのに

  • @だいあー-y6k
    @だいあー-y6k 10 місяців тому +9

    原作未読勢だけど天文台の塔の闘いは映像で観たかったな
    あと、ナレさんのスネイプの声真似本人すぎて笑うw

  • @celeste061923
    @celeste061923 10 місяців тому +4

    ハリーVSヴォルのラストバトルは、原作通りにして欲しかったな。スネイプの話をヴォルにする所とか、あの舌戦(主にハリーの煽り)が見たかった。

  • @ouioui5601
    @ouioui5601 10 місяців тому +19

    自分もアラン・リックマンと堤真一で良かったと思います(笑)個人的にはグリンデルバルドがヴォルデモートに殺されるシーンはダンブルドアとのこともあるので原作通りが良かったです。

    • @レイ-s1m
      @レイ-s1m 10 місяців тому +6

      原作のだるま呼ばわりもいいんですが、堤真一が演じる人生に疲れたくたびれた男性も良かったんですよね……。グリンデルバルドは自分も同意見です。特にファンタビでダンブルドアとの関係を知ってからだと、なんであんな風にしてしまったの……と(映画スタッフも知らなかっただろうとはいえ)

  • @安眠枕-q5m
    @安眠枕-q5m 10 місяців тому +3

    アラン・リックマンはかっこいいし、どこかユーモラスな所があるから不思議な魅力がありましたね

  • @エリカ-n7v
    @エリカ-n7v 10 місяців тому +10

    バトルは大体不満ないけど、ウィーズリー家周りはもっと描写して欲しかった。

    殆どのシーンは改変も何かしら仕方なかったんだなって理由が見える。無限の予算と尺があればねー

  • @ubius_Hawkeye
    @ubius_Hawkeye 10 місяців тому +11

    映画のラストバトルでヴォルが黒い帯で締め付ける謎の術やあくのはどうみたいな術ぶちかました時点でおもろかったけど、普通に物理でハリーを殴ったり蹴ったりしてるの見て爆笑した

  • @tachy_たっちー
    @tachy_たっちー 10 місяців тому +6

    このチャンネルで擦られ続けてるハリーのクルーシオ、
    僕が忘れてたんじゃなくてカットされてたんだ(原作未読勢)

  • @xiarokko
    @xiarokko 4 місяці тому +2

    最終決戦はエクスペリアームス一発で決着がつくからかっこいいのに映画スタッフまじでわかってねえなあってなった

  • @reyra1008
    @reyra1008 10 місяців тому +3

    ロード・オブ・ザ・リングみたいに、カットシーンを含んだ完全版を作って欲しい…

  • @haru-yh3xt
    @haru-yh3xt 8 місяців тому +3

    急なアラン・リックマンと堤真一でよかった笑う😂

  • @ひろぽんちゃん
    @ひろぽんちゃん 10 місяців тому +25

    シリウスのいいぞ!ジェームズは映画版でカットされてしまったシリウスがハリーにジェームズを重ねてしまっているっていう原作描写の補填のためだからしゃーなしではある 原作よりインパクトあるしクソ改変ではないと言いたい

  • @user-Hongbu
    @user-Hongbu 21 день тому +1

    映画版だけ観てる友達とハリポタ語ると、キャラの解釈が全く違ってて面白い

  • @AYSSMAIL
    @AYSSMAIL 10 місяців тому +2

    ハリーのクルーシオは、とても好きなシーンで
    「やってはいけないことを‥」
    からのムーブが好きすぎるから非常に残念😢

  • @numuranomoruorav8149
    @numuranomoruorav8149 9 місяців тому +2

    ダーズリー家のシーンでもう1つカットしないでほしかったのがホグワーツからの手紙
    秘密の部屋のペチュニアケーキ事件でホグワーツから退校処分の可能性を突きつけられて、バーノンおじさんが「ざまぁw」するシーンは映画版でも見たかった

  • @EriS-j2q
    @EriS-j2q 10 місяців тому +3

    アズカバンの囚人、もっとファイアボルトとクィディッチのくだりを描写して欲しかった😢

  • @Skz-yaayo
    @Skz-yaayo 10 місяців тому +4

    個人的にはowl試験のシーン短すぎてビビった気がする、もっと長いと思ってた。学生っていちばん感じられるし

  • @もっちーのa
    @もっちーのa 9 місяців тому +3

    アズカバンのクルックシャンクスがワームテールの招待突き止めて、シリウスに協力してたのカットされたのが辛い😢ただのイタズラ猫になってしまった……

  • @Hanekazu
    @Hanekazu 10 місяців тому +3

    シリウスがハリーのことをジェームズって言ったのを聞いた時本気で聞き間違えたんじゃないかと思って直後数秒困惑してたな

  • @Rrr_4251
    @Rrr_4251 10 місяців тому +5

    幸運の液体の件今までまったく知らなかった

  • @happa64M
    @happa64M 10 місяців тому +1

    ハリポタは原作4巻上、映画は二作目までしか見てないにわかだけど、原作との答え合わせするのが楽しかった

  • @chaken2457
    @chaken2457 10 місяців тому +1

    映画ではダドリーが更生するシーンもお互いにいじり合うシーンもなかったので、和解シーンは無くて良かったと思う

  • @tiara9355-n9d
    @tiara9355-n9d 8 місяців тому +3

    容疑者Xとスネイプ似てるよね。原作では重々しく、映像ではカッコよくするのは良い手法だと思います。シリウスのメンヘラはミドルネーム呼んだだけって解釈してる人がいて笑ってしまった。それだったらいいんだけど😂

  • @gumi.nemui.udon.
    @gumi.nemui.udon. 9 місяців тому +2

    ダドリーはディメンターにやられたとき映画ではハリーにやられたって言ってたもんね笑

  • @AYSSMAIL
    @AYSSMAIL 10 місяців тому +1

    ここにあげられてない場面でカットされて残念な場面は
    不死鳥でダンブルドアをファッジが捕まえようとした時のマクゴナガルの「ダンブルドアは1人じゃありません!」
    これも不死鳥最後の魔法省でロンの「ダンブルドー」からのダンブルドア無双
    映画で見た人はほぼ互角に見えたと思うから本当に残念
    原作はデスイーター複数瞬殺(捕縛だけど)後余裕でヴォル虐めのレベル
    それもそのはず、ニワトコブーストのグリンデルバルトに勝つ実力にさらにニワトコブーストだものね

  • @MatsumotoJunichiNo1
    @MatsumotoJunichiNo1 3 місяці тому

    個人的には不死鳥の騎士団の校長室でのダンブルドア無双と謎のプリンスのスネイプ追うところを忠実に描いて欲しかったな。映画だと、ダンブルドアがフォークスと逃げただけに見えるし、ハリーはダンブルドア死ぬの見てるだけだったし、戦闘シーンもっと増やして欲しかったな。

  • @Milkroll513
    @Milkroll513 9 місяців тому +2

    主人公が闇の魔法使うのアツいのにな

  • @user-11koncha
    @user-11koncha 10 місяців тому +15

    というより、スネイプの記憶を介してみたジェームズだからそういうふうに見えるだけ
    ジェームズや他の人の記憶を介して見たスネイプであればまた違う

  • @hikarukit4458
    @hikarukit4458 10 місяців тому +4

    原作を読み直すか…

  • @inu342
    @inu342 6 місяців тому +2

    ディメンター、更生の役にたっている

  • @子夏-h5n
    @子夏-h5n 2 місяці тому

    個人的にアラン・リックマンが渋いという内容なのでこれは神回です😂✨
    ありがとうございます✨
    アラン・リックマン大好き♡

  • @Mrkyoukenn
    @Mrkyoukenn 2 місяці тому

    まさか容疑者Xノ献身の話が出てくるとは思わなかったw
    でも役者さんについて同感👍

  • @Tedmaru
    @Tedmaru 2 місяці тому

    急な堤真一ワロタww

  • @TK-qr4kb
    @TK-qr4kb 10 місяців тому +8

    動画の主旨とは関係ないけれど、ディメンターが見せた最悪の記憶がダドリー自身の嫌な姿っていうのがどうにも引っ掛かる。無意識レベルで自己嫌悪してたってこと?

  • @パンじぇら
    @パンじぇら 10 місяців тому +2

    ハリーポッター以外の映画も観るんやな

  • @tofvigil
    @tofvigil 10 місяців тому +1

    ドラマ版だとどうなりますかね〜

  • @けーすけファン-h3q
    @けーすけファン-h3q 10 місяців тому +3

    俺も堤真一で良かったと思う(?)

  • @めんぼう-z1f
    @めんぼう-z1f 2 місяці тому

    こうして見ると不満点は出てくるけど、最近我が国でよく問題になるいわゆる「原作レイプ」みたいなレベルのものは無いし、しっかり面白くて楽しめる映画を作るワーナーはやっぱりすげぇや。

  • @7calem
    @7calem 7 місяців тому +2

    兎にも角にもピーブスが欲しかった

  • @-haigin-7731
    @-haigin-7731 10 місяців тому +5

    個人的に一番必要のない改変は炎ゴブのドラゴン戦尺取りすぎ問題かなあ。あんな長い尺あそこに使うくらいなら賢者の石のハーマイオニーのパズル入れてやれよって思うわ。まあ監督違うけど

  • @24kid19
    @24kid19 9 місяців тому

    シリウスは何年もアズカバンにいたから学生気分が抜けてないのかも

  • @Grace.B_from-Japan
    @Grace.B_from-Japan 10 місяців тому +3

    呪いの子はオリキャスでPart5位まで長くなっても良いから撮影して欲しい…が、リックマン…😭

  • @windyyeswars6351
    @windyyeswars6351 Місяць тому

    ダドリーがディメンターに襲われるとこって映画にあったっけ?

    • @やすこ-u9p
      @やすこ-u9p 22 дні тому

      5作目の不死鳥の騎士団の冒頭ですよ!

  • @ごろう-m7o
    @ごろう-m7o 10 місяців тому +1

    あまりにもカットされてるから原作に対して話がぶっ飛びすぎて繋がらないのもしばしば。

  • @s9156
    @s9156 10 місяців тому +5

    シリウスのは単に口からついただけで、ジェームズと混同しているとかは無いと思う。まあわざとらしくて違和感ありましたが。

  • @miu_3640
    @miu_3640 10 місяців тому +4

    今度、ロングボトム家がヴォルデモートに襲われてたら、どんな世界になってたか考察して欲しい、

  • @カツオハヤカワ
    @カツオハヤカワ 10 місяців тому +1

    セブルスは 原作 シリウス縛る 映画庇う 騎士団の伏線か

  • @CD-nf3gf
    @CD-nf3gf 7 місяців тому +1

    ジェームズの虐め描写に関しては原作通りスネイプが「危険思想のヤベエ奴」なのをちゃんと描写されてたとしても、だからと言って複数人で攻撃していい理由にはならない訳で…
    仮にそこがちゃんと描写されててもジェームズクソ野郎イメージは拭えてないと思うわ

  • @ハンドル-n9o
    @ハンドル-n9o 10 місяців тому +2

    土曜プレミアム見たのかな?笑

  • @Dorayaki73
    @Dorayaki73 10 місяців тому +1

    イチコメ!