【農地を借りたい方必見】「農地の番人」農業委員会の役割とは?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • 🍅農村日和🍅
    shop.tomajodao...
    ----------
    農業委員会って何してるん?
    ✔︎農地を借りたい
    ✔︎農地を買いたい
    そんな方必見です!!
    現役農業委員さんに聞いてみました
    みなさんのお役に立てば幸いです
    ---------------
    ---------------
    🔸tomajo DAO
    → / discord
    🔸農家とつながれるECサイト
    「農村日和」はこちら
    →shop.tomajodao...
    🔸 オープニング制作
    ぶーさん
    →lit.link/boosan
    ナレーション
    なんばるわん
    →lit.link/nanba...
    🔸撮影、編集
    とまたろう
    →lit.link/tomataro

КОМЕНТАРІ •

  • @unouen.unouen
    @unouen.unouen 5 днів тому +4

    大阪の北摂で就農予定の者です。農地を借りたり、買ったりするには農家でないといけないが、農家でなければ農地を借りたり買ったりできないというある種の農地法パラドックスがありますよね・・・。私は一般人(農家以外)なので住んでいる市町村の運営する農業塾的な講座を卒業した後、役所から紹介(とりつぎ?)してもらうという方法でなんとか農地を正式に賃借できるように頑張っています。

    • @nousonbiyori
      @nousonbiyori  5 днів тому

      そうですね。
      役場経由がスムーズです

  • @mo2-1978
    @mo2-1978 2 дні тому +1

    地域の農業委員さんはすごくいい人です😊市役所の農業委員会の人はものすごい塩対応な人です…🫣

  • @quartzqq
    @quartzqq 5 днів тому +2

    農業委員会というと、地目が農地となっている土地を宅地に変更して
    住宅を建てるときに、行くところだと思っていました。

    • @nousonbiyori
      @nousonbiyori  5 днів тому +1

      そういう仕事もあるそうです

  • @吉海栄一
    @吉海栄一 5 днів тому +3

    農地を借りたいのですが、なかなか借りれないのが現状です、シガラミとかあるんですか?

    • @nousonbiyori
      @nousonbiyori  5 днів тому

      役場で相談するのが良いかと

    • @のりすけさん-h8q
      @のりすけさん-h8q 4 дні тому

      農協の営農センターに相談したら用意してくれました。
      1年かけて、1反探していただいて契約まであと一歩です。
      作った物をみせたら本腰いれてくれましたね
      別の町だと動いてくれないので、担当によりそうです

    • @吉海栄一
      @吉海栄一 4 дні тому

      ありがとうございます、焦る気持ちもありますが地道にやります。

  • @下級市民-l8i
    @下級市民-l8i 5 днів тому +2

    農業委員を知っているが、選挙でえらばれると聞いていたがどうなのか。自分は、田んぼを埋めて畑にするときに、農業委員会に出向きました、跳んで埼玉下級市民75歳

    • @nousonbiyori
      @nousonbiyori  5 днів тому

      地域によっては選出方法も変わってくるのでしょうか…。