4khdr video walking around Dazaifu Tenmangu Shrine in Dazaifu, Fukuoka, Japan

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 сер 2024
  • 4khdr video walking through Dazaifu Tenmangu Shrine in Dazaifu City, Fukuoka Prefecture, Japan at 1:47pm on January 1, 2024, as the shrine is crowded with visitors for the first time.
    #Japan #DazaifuTenmanguShrine #DazaifuTenmangu ShrineFukuoka #Fukuoka #FukuokaJapan #4khdrVideo

КОМЕНТАРІ • 22

  • @FUKUOKAWALKERjapan
    @FUKUOKAWALKERjapan  8 місяців тому +4

    You can take a Nishitetsu train from Nishitetsu Fukuoka Tenjin Station to Nishitetsu Dazaifu Station (the station at the beginning of the video) by taking the limited express or express train and transferring at Nishitetsu Futsukaichi Station.

  • @littleb9298
    @littleb9298 7 місяців тому +1

    あけましておめでとう
    これからもたくさんの動画を4k60pでアップロードしていただければ幸いです

    • @FUKUOKAWALKERjapan
      @FUKUOKAWALKERjapan  7 місяців тому +1

      明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!激励のお言葉ありがとうございます。

  • @channana9004
    @channana9004 8 місяців тому +3

    明けましておめでとう御座います本年もどうぞよろしくおねがいします😊

    • @FUKUOKAWALKERjapan
      @FUKUOKAWALKERjapan  8 місяців тому +2

      明けましておめでとうございます!こちらこそ本年もどうぞよろしくお願いします!!!

  • @user-gn7si3px7g
    @user-gn7si3px7g 8 місяців тому +3

    はあ
    昔みたいにのんびり歩きたいな

  • @user-te1rw5wk1l
    @user-te1rw5wk1l 8 місяців тому +6

    明けましておめでとうございます
    今年もよろしくお願いいたします
    私、多分同じ時間帯にここにいましたねw
    主さんとかなりニアミスしてると思いますが映像内では見つけられませんでしたw
    大宰府、元旦とはいえ流行り病のときに比べてかなり人が増えましたねー
    50分過ぎ、工事中の本殿脇をまっすぐ進んで突き当たりを右にまがり、案内通りにいけば九州最古のお稲荷さま「天開稲荷」があります
    ここは知る人ぞ知るパワースポットとして有名で、運気が天にのぼっていくといいます
    きちんと奥の院もあり、そこでは石の祠の中で参拝することができます
    ただ、調べればわかりますがこの奥の院の祠、雰囲気はあまりにもガチなのでw
    参拝するときにはきちんとしないと、適当な参拝だとよろしくないかもしれませんw

    • @FUKUOKAWALKERjapan
      @FUKUOKAWALKERjapan  8 місяців тому +2

      明けましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いします!!
      天開稲荷のお話余裕が無くてロケの時はすっかり頭から抜けていましてこちらのコメでハッ!としました。
      元日の太宰府天満宮凄まじい人でしたね。この日が一番人が多いですか?日本国内でもトップ10に入る人出とあったような。
      この人の多さの中でお互いを見つけるのは奇跡ですねw
      天開稲荷奥の院の石室を調べてみたところ写真だけでも大変に神々しい雰囲気が伝わりました。ぜひとも行ってみたいと思いましたしお伝えありがとうございます!!!

    • @user-te1rw5wk1l
      @user-te1rw5wk1l 8 місяців тому +2

      @@FUKUOKAWALKERjapan
      一番ヤバイ人手なのは、年越しの時間帯ですねw(元旦ですがw)
      数回経験してますが、本殿から西鉄大宰府駅近くまで参道が人で埋まります
      あの過去・現在・未来を表現してる本殿前の3連アーチ橋も、全て人で埋め尽くされますw
      たどり着くまで一時間近くかかった経験ありますよw
      あの時間は誰かと一緒に行くことを推奨しますw(喋ってたからあまり苦痛ではなかった記憶w)
      この動画の時間帯でもなかなかの人手ですが、あれを経験したらイージーモードですw
      カメラ持ってる人が沢山いたので、当たり前ですがこの状況で主さんと出会えてたら奇跡ですねw
      そして天開稲荷ですがここは本当に地元の、まさに知る人ぞ知る神社です
      奥の院の石の祠、多分手前までいけばわかりますが空気が変わりますw
      奥の院の祠の中は撮影しないことをオススメしておきます
      本当に「参拝のために入らせていただく」みたいなレベルの神聖な感じなので
      撮影するとしても入る前に一礼して、「撮影させていただきます」くらいには、心の中で念じておきましょう

    • @FUKUOKAWALKERjapan
      @FUKUOKAWALKERjapan  8 місяців тому +2

      @@user-te1rw5wk1l わわw年越し時間の人出に比べたらこの動画でもイージーモードですかwそれだけで凄さが伝わりまくりです(笑)
      あと年越し時間の撮影も考えましたが身体負担が大きいので今回はやめときました。またそれだけの混雑となると果たしていい映像は撮れるのかな、、とも思ったりです。
      でと本当に日本でも屈指の人出の初詣さすがは太宰府ですね!
      天開稲荷のお話、撮影当日わたしの頭からすっかり消えて太宰府天満宮にいる最中も全く思い出すことなかったというのはつまりそういうことなのかな、と思いました。
      なので奥の院にお参りに行くときはカメラは持っていかないです。
      その空気が変わる感も何となく直感的に分かる気がするので心して参拝したいと思います。
      本当にお伝えありがたいです!!!

    • @user-te1rw5wk1l
      @user-te1rw5wk1l 8 місяців тому +3

      ​​@@FUKUOKAWALKERjapan
      年越し撮影は体力・気力・精神的にも゙疲労がやばいので、主さんの判断は正解ですw
      「まだ来るには早いな」と、無意識に操作されてたりしてw
      石の祠の中での参拝方法ですが、天井が狭いので立ったままの参拝は不可能です
      賽銭箱的な物がありますから、正座に近い姿勢にはなりますが、膝をついて参拝すると良いです
      1〜2人、入るかどうかのスペースなので、参拝するとき次の人はマナーとして祠の外で待っててくれます
      なので、ゆっくり対面して参拝してくださいね(๑•̀ㅂ•́)و✧
      祠の中で運気が天に繋がり、上昇すると言われてるパワースポットですしw
      あと、参拝後は奥の院にのぼってきた階段をおりるとパワーが無くなるそうなので、祠の脇にある道からおりてくださいと教えてもらいました
      気をつけるところはこのへんですかね、参拝にいかれる際はガチ目にいってくださいねw

    • @FUKUOKAWALKERjapan
      @FUKUOKAWALKERjapan  8 місяців тому +1

      無意識に操作されてたりというのは十分あるような、そんな気がしました。
      世の中には不思議な出来事たくさんありますから!
      詳しくわかりやすいお伝えありがとうございます!聞けば聞くほどに神聖な場所だというのが如実に伝わってきました。
      生半可な気持ちは一切無しで思い切り真剣な気持ちで参ります。
      祠の中で運気が天に繋がり上昇...のところは特に興味深く感じましたし良い言葉だなぁと思いました
      参拝後の降り方についてもへええええと思いました。真摯にお参りお祈りすると本当に大きな御利益がありそうです。

  • @danslejardindecytrus
    @danslejardindecytrus 8 місяців тому +3

    Merci beaucoup pour cette très belle vidéo ! 🖐🖐✨✨

    • @FUKUOKAWALKERjapan
      @FUKUOKAWALKERjapan  8 місяців тому +3

      Il s'agit de l'établissement le plus célèbre et le plus ancien du Japon.Merci à vous aussi !Nous nous réjouissons de travailler avec vous cette année encore !

    • @danslejardindecytrus
      @danslejardindecytrus 8 місяців тому +2

      @@FUKUOKAWALKERjapan 😺👍🙏🙏🙏

  • @agnesolk70
    @agnesolk70 8 місяців тому +3

    あけましておめでとうございます🎉
    Time flies..this video brought back my memories when I’m in Fukuoka last November 😃

    • @FUKUOKAWALKERjapan
      @FUKUOKAWALKERjapan  8 місяців тому +3

      明けましておめでとうございます!I am happy to contribute to your memory.Thank you for conveying that feeling.And thank you for your greeting in Japanese.Compared to your visit in November, are there more people at Dazaifu Tenmangu Shrine on this day?

  • @user-cd1rz6yc9k
    @user-cd1rz6yc9k 8 місяців тому +3

    明けましておめでとうございます
    今年もよろしくお願いいたします
    見慣れない駅から始まったなぁと思ったら、太宰府駅でしたか。
    必要な設備を景観に合わせて造ると、こんなにも違って見えるんですね。
    しかし、人が多いですね。
    過去に2度、宗像大社に初詣に行き、どちらも渋滞に巻き込まれましたが、
    太宰府天満宮の方が多い気がします。
    でも、こちらは駅から近いので、往復の電車賃をケチらずに行った方が、
    ストレスなく、しかも早く行けそうです。

    • @FUKUOKAWALKERjapan
      @FUKUOKAWALKERjapan  8 місяців тому +3

      明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!!
      駅から見事に太宰府の厳かな景観を感じられる良いデザインに統一されてますよね。
      宗像大社の情報ありがとうございます!
      福岡県で初詣の人出が最も多い?情報をもとに太宰府にしましたがそのとおり凄かったです
      駅からのアクセスがとても良いのも人が多い理由かもしれませんね。天神から西鉄電車で途中二日市駅での乗り換えもかなりわかりやすく行きやすかったです!

  • @su.4805
    @su.4805 8 місяців тому +4

    太宰府はインバウンド戻り参道が賑やかで周辺のお店も増えつつあって良い感じですね~
    賑やかながらも混み過ぎてはおらず初詣気分を味わうのには丁度良いのではないでしょうか
    近年は博多スイーツの品評会会場になりつつある気がします、ここでしか食べられない限定品等もあるようですし
    22:58こんな所にビジョンが設置してあったり、仮殿のデザインが攻めてたり、参道の充実ぶりを見ても、宮司さんが積極的に天満宮エリアを盛り上げようと取り組んでおられるように感じます
    聖地巡りの1つに数えられる!?鬼滅の刃ブームも追い風になったのかも知れませんね

    • @FUKUOKAWALKERjapan
      @FUKUOKAWALKERjapan  8 місяців тому +2

      動画前半の行きはまだ歩きに余裕がありましたが時間が経つにつれて参道、本殿までも大変な人で一時的に動けなくなるほどでした。ここまで多くの人で賑わっているとは流石太宰府天満宮ですね!
      すでにもう仮殿のデザインが素晴らしく目を惹かれてしまいました。またここで博多スイーツ品評会があるなんてなんて豪華なんだろうと思いました
      元から深い歴史ある有名な太宰府ですがますます勢いが増しているのを感じられました
      鬼滅の刃の作者さん福岡県太宰府の出身ですよね!!