Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』→amzn.to/32vSfvV☆『大学受験 教育系UA-camrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/
大阪府のような人口の多い都道府県だと偏差値60の学校にはその偏差値にあった生徒が入学する。何故なら人口が多いから60の上に65の高校68の高校、72の高校と存在しかつ私学もある。それと学区撤廃しており交通網もいいので1時間圏内電車通学も余裕である。しかし田舎に行くと学区がなくなっていても交通網が悪すぎて電車通学もしにくい。かつ人口が少ない場所だと偏差値60くらいがトップ校になるが毎年旧帝大や医学部に複数合格者が出る。理由は偏差値はボーダーの偏差値だから。入学した時から同じレベルの生徒ではなく偏差値70以上も68も存在しておりそういう方が大学受験でいい結果を出している。評定平均値も当然そういう方がいい評定を取るので都会の同じ偏差値の方ばかりで偏差値60の生徒が頑張っていい評定は取れるが田舎の偏差値60ではいい評定を取るのは上位のそもそもレベルが偏差値70以上の方々であり頑張っても評定を上げることは非常に難しい現実なんです。
偏差値60より低い高校にいたけど、そもそも中堅国公立理系(非医)すら難しいから、私立医医一般入試は無理推薦や地域枠が1番現実的なのかもしれない(それでも難しいが)
学費などの面で「公立中高→東京一工または地方医」狙いのルートがあれば面白いなと思いました。CASTDICE TVさんの先取りの個別指導を受けつつも基本的には独学重視のような感じのです。公立高校もピンキリでしょうが、変な課題(勉強時間確保の邪魔)が多かったり、「東大や医学部を受験する」と言った途端いじめに遭う(人間関係に苦しむ)ようなところでもなければ高校なんてどこでもいいと思っています。偏差値低い高校ならば、校内試験はいつもぶっちぎりトップで都会の超進学校と戦っていく度胸が格好いいなと思っています。徒歩圏内であるけるところで、歩きながら英単語や文法を覚えて、机に座ったら数学をじゃんじゃん先取りする環境です。他には工業高校出が(3浪以内で)東大(2浪以内で)地方医に狙うとかのルートも知りたいです。
偏差値60の高校って自称進にすらなれてない所がほとんどで、最難関大への受験のノウハウも無ければ、国公立理系現役は無理だろってカリキュラムの所ばっかりだからなぁ4の国公立一般受験は、部活辞めて恋愛は諦めて友達付き合いも最小限に抑えないと、高2の初めからでも100%間に合わないんじゃない?学校の授業除いて最低でも週50時間は勉強出来ないと無理だと思う
偏差値65の公立校にいましたが、学校のカリキュラムは全然ダメで、予備校頼み、聖マリアンナ医大に何とか現役合格でしたよ。
偏差値56の高校だったけど私立医学部は毎年チラホラいましたね国立は医学部はいないけど京大や九大に行くのはいました
地方ですか?
上位生、なんなら首席になりたくて、あえてワンツーランク下の高校に進学して周りに流されてしまう例ってやっぱありますよね…
偏差値60って言っても、都会と田舎で全然違うからな。田舎だと学区のトップ校ですら偏差値60位しかない場合も多いし。中学の同級生は、偏差値60の高校から防衛医大に行ったよ。
国公立の推薦だと前期のボーダーは取らないと難しいかなそれだけ取れる子で推薦オンリーはいないと思います
偏差値60の高校から地元国立医学部地域枠なら悪くない制度だと感じました。
「ラグビー部の日本代表になる」っていうのが一番簡単でイージーな気がするけどなあ(苦笑)
さすがにそれは違うやろ😂”ラグビー日本代表=京大医学部”くらいの難易度はあるんじゃねーか?😂
@@kurotarokurotaroラグビー日本代表もっとムズいだろw
そもそもラグビー日本代表と医学部に入るのが紐付けする対象じゃないだろw実例があるからなんとも言えんがw
@@kurotarokurotaro まだ擦ってんのかよ、、
ラグビーのこといじってる人、むなしくないの😢自分の能力考えろよ😂
偏差値63の首都圏の公立校出身だけど、医学部へ行った人を知らない。知らないだけかな?自分は評定平均4.4だったが、指定校推薦で行きたい大学・学部が無くて何の役にも立たず、一般入試を受けて現役で慶應に入った。
医学部受験本番の会場は戦場異常な緊張感その中で出せる力が本当の力悔いの残らない戦いをするために万全の準備をしよう
コバショーさん、痩せましたねひと回り小さくなりました
手帳持ちの発達障害で偏差値30高校から理3受かった人を知ってます才能次第ですね
現役は無理でも何浪かして時間かけたらいけると思うで。京都成章ていう、滋賀県立大レベルへの進学者がボリュームゾーンの高校にいたけど、2浪や3浪して医学科受かる人は存在した。
それは元からあまり勉強していなかったからでしょう。東大でも現役合格率は全体で2023年度で74%もあり、理三に至っては81.4%。東大でも1浪して受かるような人はクラブ活動を懸命にしていた人が多い。
河合塾とか駿台とかはその辺教えてくれないんですか?
偏差値50以下の高校からでも、現役東大の理3もあり、きちんと積み重ねれば、どの高校からでも行ける。早期に受験頑張っているかどうかが大事。😊
通信高校から国公立医学部ってどうですか?
地方の国公立医学部推薦が取れるような、偏差値60前半の田舎の(とくに旧制中学からの歴史がある)高校だと、東大京大を含む旧帝に出来の悪い学年でも5人ぐらいは、何だかんだで毎年受かりますよ。
その5人は学区内にそこしか進学校がないから入学しており入学時の偏差値も60前半ではない。偏差値はボーダー層の偏差値だからその学校のボーダーの偏差値である。
@@rymankazutaroちなみに、ある県庁所在地にある偏差値62の4〜5番手くらいです。
@@百万石寿大福 私の母校は県内4、5番手、偏差値55〜58。旧帝大も毎年複数、早慶もいるし国公立医学部もいる、国公立には80人以上毎年行っている。旧学区ではトップ校で旧制中学からの歴史がある。昭和の時代学区があった。私の県でも県庁所在地も学区を2つにしていた。その名残で旧学区トップの2校は学区撤廃後1校がトップであるがもう1つもそこそこ偏差値が高く旧帝大や医学部に進学している。貴方の言う県内4〜5番手というのは私学も含めではないでしょうか?それとその高校は昭和や平成初期までは学区でトップ校だったんではないでしょうか?
申し訳なですが、地方の僕からすると大事なことをわかってもらっていないと思います。地方の高校の場合では、偏差値60少しくらいで地域一番の高校があります。つまり、地方の偏差値60の学校には偏差値70の人もいれば75位の東大に受かるような人もいます。都会の高校の偏差値60だと主な層は60~65位でそれ以上の人は偏差値65とか70の高校に入学するとおもいます。出演者のお2人は都会の高校出身だからそのことはなかなか理解してもらえないかもしれませんが、これを踏まえてお話いただければとおもいます。ですので、本日のお話ですと、偏差値60~65の人が地方の偏差値60の高校に入って、偏差値70の人たちがたくさんいる中で評定平均4.3をとるのはまずほぼ不可能です。
その通りですね!
高校偏差値60で95%医進出来る川崎医科大付属高校3年間学費1500万医学部にストレートで入れるなら激安(生涯賃金5億、1億掛かっても安い)
偏差値59の高校出身だけど推薦で国立医学部行くやつは1,2人いたけど一般で行くやつはいなかった。
医学部に入学するのが1年遅れると医者になるのも必ず1年遅れるから、それを考えると浪人はしていられないね。
長い人生の中で1年なんて大したことないだろww
推薦そんなに簡単じゃない。とても安易な考えで浅い気がする。
俺の地元、東北医推薦で行くやつはまあまあいるのに一般のやつ全然いないから推薦は一般よりは簡単なんじゃない?
現役ならむずいかもなまぁ行った人は何人か知ってるけど
自分は偏差値60ちょいの高校からある医学部に主席で入学しました。なので努力次第でいくらでもなると思います。
川崎医科ですか?
@@白湯-d6w 川崎医科ではないですが地方の私立医です!
めっちゃ勉強したら受かるよ地方医学部なら現役で
田舎の偏差値60の高校ではMARCHの指定校枠余りまくります
かなり下位の地方国公立医学部でも、中高一貫の超進学校から入学してるケースが多数派なので、偏差値60の高校からは かなり厳しいと思います。都市部の偏差値60なら理科大、TOCKY非医が限界じゃなかろうか。
巨額の寄付金を積む(川◯医大、藤◯医大、順◯堂限定)
偏差値60ピッタリは自称自称進
天才か授業放棄しないと、まず無理
中学受験した時の偏差値が72くらいの学校にはいりました。そこで学年順位が190人くらいいる中の30番目?くらいです。頑張れば医学部行けるとおもいますか?
追加なんですが、中高一貫で高校からの募集がないので、高校の偏差値がわからなかったです。
中学受験のとき72だったの?めちゃ凄いやん、全然いけそうな気がするけど
中受で偏差値で72って模試にもよるけど灘筑駒レベルじゃね??それ普通に高校の周りの人見てればわかると思うけど、旧帝医学部普通にいけるレベルだよ。まぁそれがわからない時点で実は、、、って勘繰るところはあるね。
これ見て無理かなとか思った方そう思わないでください!私偏差値49の高校でしたが医学部御三家行けました!高校のレベルとかあんまり関係ないと思います!
えー、めちゃ凄いですねどんな勉強してたんですか?
ガチで数千、下手したら数万に1人のレアパターン持ち出されてもねぇ、、、
先取り学習。
勤務校は偏差値50ちょっとだが1学年200人くらいで2~3年に一人医学部入ってるし、毎年国公立理系40人くらい入ってるが?
偏差値60の公立高校から滋賀医科大医学部医学科に現役で合格した人知ってます。
そりゃあ中にはできる人もいます母校は関東の最果ての田舎で定員ギリギリ偏差値50だけど二年に一人くらいは旧帝医学部医学科行く人いますよ(理Ⅲはいない)なぜならそこしか高校がないから偏差値70以上の人も入学してくるからそういう例外じゃなく高校受験の時の適正偏差値60の高校に行った人が医学部目指すには?って動画です
@@umazurajugakushaちなみに大阪の公立高校の話です。なので高校受験で適正偏差値60に行った人が合格しました。
@@ayasakier それも何十年に1人いる奇跡的な話ですよ。高校から異常な程成績が伸びたのでしょう。大阪の和泉で偏差値65だが上に岸和田が70偏差値がある。高校も近くにある。和泉から医学部に行った話なんか聞いたことないよ。
@@rymankazutaro和泉の話ではないので。
@@ayasakier たとえです。
4000万円とか無理やろ。塾も費用がな。
医学部受験の面接で、面接官「なぜ君は高卒認定(または通信に転校)なの?」受験生「はい、私は高校入学まで勉強をしていませんでした。しかし、高1の時、初めて医者に成りたいという目標が出来ました。ですが、その高校の勉強では医学部受験は間に合いません。なので退学して、勉強に打ち込むという大きな決断をしました。」↑↑これってどういう評価されるんだろ?みんなはどう思う?
基本的には医学部への志望動機や医師になる覚悟を問われるのであって高卒認定のことなどどう答えても関係ないでしょう。ただ「医学部受験に間に合わないから退学する」とか意味不明で、そんな痛い回答をすれば面接で大幅にマイナスになる可能性がある。高卒認定試験の勉強に加え医学部の勉強なんて余計に時間がかかり悲惨な結果しか待っていない。
@@kan1331高卒認定の問題めっちゃ簡単だからノー勉でも余裕でいけるぞ
@@白湯-d6w 高卒認定試験の合格者数が常に5割を切っているのにノー勉強で通るわけないだろ。
@@kan1331医学部受ける学力あるなら普通に通るよ
高1からの話だよね?
ささりょ見てるか
塾チャンネルがサムネで無理っていう単語使うな
平安時代の”言霊信仰”みたいなこと言ってる奴おって草www
3は埼玉県は無理だな(笑)
最近は医学部簡単みたいですね😂MARCHくらいになってるとか?私の息子も医者になって欲しいと昔から言い聞かせているので、受かって欲しいですね。
毒親の香りプンプンで好き
MARCHレベルの学力+1〜2年の勉強で底辺私立医なら可能性ある。
marchとは比較にならんでおばさん
どっからの情報なん?実際受かった身からすると全然簡単じゃないし、そもそもMARCHとは問題の傾向も違うから比較すること自体ナンセンス
@@モッチームーチョ医学部は難しいですよね 底辺国立医学部>東大理(≠3)ですから
無理ちゃうわw行ってる奴いる
偏差値60の高校なんて持って回った言い方せずにAHO高校ってズバッと言えばいいのに・・・。
☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/
☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/
☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』
→amzn.to/32vSfvV
☆『大学受験 教育系UA-camrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x
☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/
大阪府のような人口の多い都道府県だと偏差値60の学校には
その偏差値にあった生徒が入学する。何故なら人口が多いから60の上に65の高校68の高校、72の高校と存在しかつ私学もある。それと学区撤廃しており交通網もいいので1時間圏内電車通学も余裕である。
しかし田舎に行くと学区がなくなっていても交通網が悪すぎて電車通学もしにくい。かつ人口が少ない場所だと偏差値60くらいがトップ校になるが毎年旧帝大や医学部に複数合格者が出る。理由は偏差値はボーダーの偏差値だから。
入学した時から同じレベルの生徒ではなく偏差値70以上も68も存在しておりそういう方が大学受験でいい結果を出している。
評定平均値も当然そういう方がいい評定を取るので都会の同じ偏差値の方ばかりで偏差値60の生徒が頑張っていい評定は取れるが
田舎の偏差値60ではいい評定を取るのは上位のそもそもレベルが偏差値70以上の方々であり頑張っても評定を上げることは非常に難しい現実なんです。
偏差値60より低い高校にいたけど、そもそも中堅国公立理系(非医)すら難しいから、私立医医一般入試は無理
推薦や地域枠が1番現実的なのかもしれない(それでも難しいが)
学費などの面で「公立中高→東京一工または地方医」狙いのルートがあれば面白いなと思いました。CASTDICE TVさんの先取りの個別指導を受けつつも基本的には独学重視のような感じのです。公立高校もピンキリでしょうが、変な課題(勉強時間確保の邪魔)が多かったり、「東大や医学部を受験する」と言った途端いじめに遭う(人間関係に苦しむ)ようなところでもなければ高校なんてどこでもいいと思っています。偏差値低い高校ならば、校内試験はいつもぶっちぎりトップで都会の超進学校と戦っていく度胸が格好いいなと思っています。徒歩圏内であるけるところで、歩きながら英単語や文法を覚えて、机に座ったら数学をじゃんじゃん先取りする環境です。他には工業高校出が(3浪以内で)東大(2浪以内で)地方医に狙うとかのルートも知りたいです。
偏差値60の高校って自称進にすらなれてない所がほとんどで、最難関大への受験のノウハウも無ければ、国公立理系現役は無理だろってカリキュラムの所ばっかりだからなぁ
4の国公立一般受験は、部活辞めて恋愛は諦めて友達付き合いも最小限に抑えないと、高2の初めからでも100%間に合わないんじゃない?
学校の授業除いて最低でも週50時間は勉強出来ないと無理だと思う
偏差値65の公立校にいましたが、学校のカリキュラムは全然ダメで、予備校頼み、聖マリアンナ医大に何とか現役合格でしたよ。
偏差値56の高校だったけど私立医学部は毎年チラホラいましたね
国立は医学部はいないけど京大や九大に行くのはいました
地方ですか?
上位生、なんなら首席になりたくて、あえてワンツーランク下の高校に進学して周りに流されてしまう例ってやっぱありますよね…
偏差値60って言っても、都会と田舎で全然違うからな。
田舎だと学区のトップ校ですら偏差値60位しかない場合も多いし。
中学の同級生は、偏差値60の高校から防衛医大に行ったよ。
国公立の推薦だと前期のボーダーは
取らないと難しいかな
それだけ取れる子で推薦オンリーは
いないと思います
偏差値60の高校から地元国立医学部地域枠なら悪くない制度だと感じました。
「ラグビー部の日本代表になる」っていうのが一番簡単でイージーな気がするけどなあ(苦笑)
さすがにそれは違うやろ😂
”ラグビー日本代表=京大医学部”くらいの難易度はあるんじゃねーか?😂
@@kurotarokurotaroラグビー日本代表もっとムズいだろw
そもそもラグビー日本代表と医学部に入るのが紐付けする対象じゃないだろw実例があるからなんとも言えんがw
@@kurotarokurotaro まだ擦ってんのかよ、、
ラグビーのこといじってる人、むなしくないの😢
自分の能力考えろよ😂
偏差値63の首都圏の公立校出身だけど、医学部へ行った人を知らない。知らないだけかな?
自分は評定平均4.4だったが、指定校推薦で行きたい大学・学部が無くて何の役にも立たず、一般入試を受けて現役で慶應に入った。
医学部受験
本番の会場は戦場
異常な緊張感
その中で出せる力が
本当の力
悔いの残らない戦いをするために
万全の準備をしよう
コバショーさん、痩せましたね
ひと回り小さくなりました
手帳持ちの発達障害で偏差値30高校から理3受かった人を知ってます
才能次第ですね
現役は無理でも何浪かして時間かけたらいけると思うで。京都成章ていう、滋賀県立大レベルへの進学者がボリュームゾーンの高校にいたけど、2浪や3浪して医学科受かる人は存在した。
それは元からあまり勉強していなかったからでしょう。東大でも現役合格率は全体で2023年度で74%もあり、理三に至っては81.4%。東大でも1浪して受かるような人はクラブ活動を懸命にしていた人が多い。
河合塾とか駿台とかはその辺教えてくれないんですか?
偏差値50以下の高校からでも、現役東大の理3もあり、きちんと積み重ねれば、どの高校からでも行ける。早期に受験頑張っているかどうかが大事。😊
通信高校から国公立医学部ってどうですか?
地方の国公立医学部推薦が取れるような、偏差値60前半の田舎の(とくに旧制中学からの歴史がある)高校だと、東大京大を含む旧帝に出来の悪い学年でも5人ぐらいは、何だかんだで毎年受かりますよ。
その5人は学区内にそこしか進学校がないから入学しており
入学時の偏差値も60前半ではない。偏差値はボーダー層の偏差値だからその学校のボーダーの偏差値である。
@@rymankazutaro
ちなみに、ある県庁所在地にある偏差値62の4〜5番手くらいです。
@@百万石寿大福 私の母校は県内4、5番手、偏差値55〜58。旧帝大も毎年複数、早慶もいるし国公立医学部もいる、国公立には80人以上毎年行っている。旧学区では
トップ校で旧制中学からの歴史がある。
昭和の時代学区があった。私の県でも県庁所在地も学区を2つにしていた。その名残で
旧学区トップの2校は学区撤廃後1校がトップであるがもう1つもそこそこ偏差値が高く
旧帝大や医学部に進学している。
貴方の言う県内4〜5番手というのは
私学も含めではないでしょうか?
それとその高校は昭和や平成初期までは学区でトップ校だったんではないでしょうか?
申し訳なですが、地方の僕からすると大事なことをわかってもらっていないと思います。
地方の高校の場合では、偏差値60少しくらいで地域一番の高校があります。つまり、地方の偏差値60の学校には偏差値70の人もいれば75位の東大に受かるような人もいます。都会の高校の偏差値60だと主な層は60~65位でそれ以上の人は偏差値65とか70の高校に入学するとおもいます。出演者のお2人は都会の高校出身だからそのことはなかなか理解してもらえないかもしれませんが、これを踏まえてお話いただければとおもいます。
ですので、本日のお話ですと、偏差値60~65の人が地方の偏差値60の高校に入って、偏差値70の人たちがたくさんいる中で評定平均4.3をとるのはまずほぼ不可能です。
その通りですね!
高校偏差値60で95%医進出来る
川崎医科大付属高校
3年間学費1500万
医学部にストレートで入れるなら激安(生涯賃金5億、1億掛かっても安い)
偏差値59の高校出身だけど推薦で国立医学部行くやつは1,2人いたけど一般で行くやつはいなかった。
医学部に入学するのが1年遅れると医者になるのも必ず1年遅れるから、それを考えると浪人はしていられないね。
長い人生の中で1年なんて大したことないだろww
推薦そんなに簡単じゃない。とても安易な考えで浅い気がする。
俺の地元、東北医推薦で行くやつはまあまあいるのに一般のやつ全然いないから推薦は一般よりは簡単なんじゃない?
現役ならむずいかもな
まぁ行った人は何人か知ってるけど
自分は偏差値60ちょいの高校からある医学部に主席で入学しました。なので努力次第でいくらでもなると思います。
川崎医科ですか?
@@白湯-d6w
川崎医科ではないですが地方の私立医です!
めっちゃ勉強したら受かるよ
地方医学部なら現役で
田舎の偏差値60の高校ではMARCHの指定校枠余りまくります
かなり下位の地方国公立医学部でも、中高一貫の超進学校から入学してるケースが多数派なので、偏差値60の高校からは かなり厳しいと思います。都市部の偏差値60なら理科大、TOCKY非医が限界じゃなかろうか。
巨額の寄付金を積む
(川◯医大、藤◯医大、順◯堂限定)
偏差値60ピッタリは自称自称進
天才か授業放棄しないと、まず無理
中学受験した時の偏差値が72くらいの学校にはいりました。そこで学年順位が190人くらいいる中の30番目?くらいです。頑張れば医学部行けるとおもいますか?
追加なんですが、中高一貫で高校からの募集がないので、高校の偏差値がわからなかったです。
中学受験のとき72だったの?めちゃ凄いやん、全然いけそうな気がするけど
中受で偏差値で72って模試にもよるけど灘筑駒レベルじゃね??
それ普通に高校の周りの人見てればわかると思うけど、旧帝医学部普通にいけるレベルだよ。
まぁそれがわからない時点で実は、、、って勘繰るところはあるね。
これ見て無理かなとか思った方そう思わないでください!私偏差値49の高校でしたが医学部御三家行けました!高校のレベルとかあんまり関係ないと思います!
えー、めちゃ凄いですね
どんな勉強してたんですか?
ガチで数千、下手したら数万に1人のレアパターン持ち出されてもねぇ、、、
先取り学習。
勤務校は偏差値50ちょっとだが1学年200人くらいで2~3年に一人医学部入ってるし、毎年国公立理系40人くらい入ってるが?
偏差値60の公立高校から滋賀医科大医学部医学科に現役で合格した人知ってます。
そりゃあ中にはできる人もいます
母校は関東の最果ての田舎で定員ギリギリ偏差値50だけど二年に一人くらいは旧帝医学部医学科行く人いますよ(理Ⅲはいない)
なぜならそこしか高校がないから偏差値70以上の人も入学してくるから
そういう例外じゃなく高校受験の時の適正偏差値60の高校に行った人が医学部目指すには?って動画です
@@umazurajugakushaちなみに大阪の公立高校の話です。なので高校受験で適正偏差値60に行った人が合格しました。
@@ayasakier それも何十年に1人いる
奇跡的な話ですよ。高校から異常な程成績が伸びたのでしょう。
大阪の和泉で偏差値65だが上に岸和田が70偏差値がある。高校も近くにある。
和泉から医学部に行った話なんか聞いたことないよ。
@@rymankazutaro和泉の話ではないので。
@@ayasakier たとえです。
4000万円とか無理やろ。
塾も費用がな。
医学部受験の面接で、
面接官「なぜ君は高卒認定(または通信に転校)なの?」
受験生「はい、私は高校入学まで勉強をしていませんでした。しかし、高1の時、初めて医者に成りたいという目標が出来ました。ですが、その高校の勉強では医学部受験は間に合いません。なので退学して、勉強に打ち込むという大きな決断をしました。」
↑
↑これってどういう評価されるんだろ?みんなはどう思う?
基本的には医学部への志望動機や医師になる覚悟を問われるのであって高卒認定のことなどどう答えても関係ないでしょう。ただ「医学部受験に間に合わないから退学する」とか意味不明で、そんな痛い回答をすれば面接で大幅にマイナスになる可能性がある。高卒認定試験の勉強に加え医学部の勉強なんて余計に時間がかかり悲惨な結果しか待っていない。
@@kan1331高卒認定の問題めっちゃ簡単だからノー勉でも余裕でいけるぞ
@@白湯-d6w 高卒認定試験の合格者数が常に5割を切っているのにノー勉強で通るわけないだろ。
@@kan1331医学部受ける学力あるなら普通に通るよ
高1からの話だよね?
ささりょ見てるか
塾チャンネルがサムネで無理っていう単語使うな
平安時代の”言霊信仰”みたいなこと言ってる奴おって草www
3は埼玉県は無理だな(笑)
最近は医学部簡単みたいですね😂MARCHくらいになってるとか?私の息子も医者になって欲しいと昔から言い聞かせているので、受かって欲しいですね。
毒親の香りプンプンで好き
MARCHレベルの学力+1〜2年の勉強で底辺私立医なら可能性ある。
marchとは比較にならんでおばさん
どっからの情報なん?
実際受かった身からすると全然簡単じゃないし、そもそもMARCHとは問題の傾向も違うから比較すること自体ナンセンス
@@モッチームーチョ医学部は難しいですよね 底辺国立医学部>東大理(≠3)ですから
無理ちゃうわw
行ってる奴いる
偏差値60の高校なんて持って回った言い方せずにAHO高校ってズバッと言えばいいのに・・・。