「球が高めに浮いてますね」何がダメなの?「好き」と「得意」は違う…

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 січ 2025

КОМЕНТАРІ •

  • @asada9991
    @asada9991 8 місяців тому +78

    質問した者です!めちゃめちゃわかりやすかったです!
    中継を観ていて「浮いている」というフレーズを聞いても本当にそうなのかな?と思っていましたが解説の方はちゃんと見えているんですね~
    適当に言ってるのかと思っていましたが一流の言葉なんですね
    それを噛み砕いた浪さんの説明も流石です!ありがとうございました!

    • @鯖缶-t4k
      @鯖缶-t4k 8 місяців тому +7

      こんだけ色々考えて野球やってるプロってすごいな強い肉体と一流の野球脳があって初めて通用するとかとてつもない

  • @筑摩-b6i
    @筑摩-b6i 8 місяців тому +68

    ナミさんと天の声お互い軽いディスっていうか、ジョーク混じりで笑いながらトークしてるしホント仲良いんだなって思う

  • @さすらいのクリスチャン
    @さすらいのクリスチャン 8 місяців тому +45

    「低めが好き」と「低めが得意」は違うというのは、お酒が好きだけどお酒に弱い私にはなんかわかる気がする(違う話だったらスミマセン)

  • @moi-uz2rj
    @moi-uz2rj 8 місяців тому +23

    本当によく聞くコメントでぼんやりとはわかってたけどそれが何を意味するかちゃんと解説してるのは初めて聞いたな
    聞きやすくてめっちゃわかりやすかった

  • @saka_337
    @saka_337 8 місяців тому +19

    やっぱり、他の元プロ野球選手と違って、言語化する能力がずば抜けてすごい。
    喋る台本を作っているのかもしれないけど、すごくわかりやすい!

  • @inori_pedro_
    @inori_pedro_ 8 місяців тому +27

    正解なんてないんだから、浪さんのような(今浪クラスの)プレイヤーの意見も、フルタの方程式に出られるような超一流プレイヤーの意見も両方大事で、両方から聞くことでより野球を観るのが面白くなるんだよね。
    すごく便利で楽しい時代になってきてる。

    • @榊井京人
      @榊井京人 5 місяців тому

      「高めに浮いてきた(特に)変化球は絶対打ちに行ってた」って、それこそ古田さんが仰っていたような記憶がありますね

  • @shintaro555
    @shintaro555 8 місяців тому +15

    この動画は浪さんの真骨頂というか…質問への回答からどんどん発展して深い話になりましたね😮おもしろいです

  • @arisa14
    @arisa14 8 місяців тому +27

    高めに飛びつけ!は古田さんですね笑

  • @江戸-c7x
    @江戸-c7x 8 місяців тому +41

    今浪さん、質問です。プロ野球中継を見ていて投手が投げるとすぐに球種が出てきますが、あれは誰が判定しているのですか?そしてあの判定は全て合っているのでしょうか?教えてください。

  • @rdoarido4361
    @rdoarido4361 8 місяців тому +9

    バッテリー側からすると、高めの失投を逃さず打たれると、ヒットになるならないとは別に「このバッターには抜け球注意だぞ」と警戒しますから、メンタル的な作用もありそうですよね
    あの「○○しないようにしよう」と思うほどそれが起きてしまう現象にもハマりそうな・・・

  • @mariy1078
    @mariy1078 8 місяців тому +6

    浪さんこんにちは!本購入させていただきました!楽しみにじっくり読まさせていただきますね

  • @だめ太郎
    @だめ太郎 8 місяців тому +27

    わ、わし、このチャンネルの空気感、好き。

  • @kk-zb6uw
    @kk-zb6uw 8 місяців тому +4

    天の声さんの気心知れた失礼な言葉をツーテンポ待ってから笑ってちゃんと答えるのいつも好き笑 こっちもちゃんと笑える

  • @パサパササーターアンダギー
    @パサパササーターアンダギー 8 місяців тому +12

    今浪さんにリクエストです。
    以前、グローブのこだわりの動画がありましたよね?
    道具大好きな人にとってはたまらない動画でした。
    なので、道具のこだわり第二弾として木製バットの拘りとスパイクの拘りの動画をお願いします!

  • @碧田中-y7h
    @碧田中-y7h 8 місяців тому +12

    質問です!
    プロ野球で、ホームとビジターの試合で選手のパフォーマンスに違いは出るものなのでしょうか?
    球場への慣れ、声援の大きさ、先攻後攻の違いなどの影響などあれば教えていただきたいです!

  • @wrxsti2896
    @wrxsti2896 6 місяців тому +4

    毎度のことながら、天の声さんもアマチュアでは上澄み中の上澄みであったはずなのに、それでもなおプロとはこれだけの違いがあるのか…

  • @roji_1031
    @roji_1031 8 місяців тому +5

    打席で抜けた球と本気の高い球見分けつくのか……すごいなあ

  • @かさましかざぐるま
    @かさましかざぐるま 4 місяці тому

    やっぱりプロやな。めっちゃ参考になりまくる。あざっす

  • @チキンブロス-b4s
    @チキンブロス-b4s 8 місяців тому

    素人ですが、最後のやり取りを聞いて感動しました。今まで聞いた中で一番メンタルしてました。

  • @15900119
    @15900119 8 місяців тому +9

    質問なのですが、ピッチャーで⚪︎⚪︎(球団)キラーという呼び名を聞くことがありますが、本当に特定の球団に相性が良いことはあるのでしょうか? 投げやすい"球場"なら理解できるのですが、"球団"が得意というのはどういうことでしょうか? 浪さん、いってくれますか?

  • @syuikemiya3760
    @syuikemiya3760 2 місяці тому

    今回すごくわかりやすかったです
    低めが好きの件は笑ってしまいましたw

  • @-minasehakuro-2432
    @-minasehakuro-2432 8 місяців тому +18

    野球観戦時の素朴な疑問から社会人としてのキャリア形成に役立つ話に発展しましたね
    好きと得意は違うという前提を知っておくことで選択の幅を広げることができます
    自分がやりたいこと(好き)と自分が結果を出せること(得意)を両立するべきか、得意なことに集中投資して結果に全力でコミットするべきかというのは社会人なら誰しもが抱える永遠の課題ですね

    • @TheGospellers
      @TheGospellers 8 місяців тому +1

      任天堂の前社長・岩田さんも似たような事を話されていました。

    • @uy5426
      @uy5426 7 місяців тому

      いや、これはそんな低レベルな話じゃないよ
      得意と思ってたことですら実は得意じゃかったことがあるって話だから
      (野球で言う「好きなコース」って実質「打ちやすい」「得意」と思ってるコースだし)
      で、やってこなかったことが実は得意なことだった可能性があるって言う
      つまりこの話で言うと
      「低めが得意」だと思い込み
      延々と低めを打ち続け結果が出ない(ただしある程度は出てる)のが
      君の言ってる「得意なことに集中投資」なんだよ笑

  • @Yukkie39
    @Yukkie39 8 місяців тому +5

    フェイ!がクセになって何度も聞いてしまう笑

  • @roki5214
    @roki5214 8 місяців тому +10

    天の声さんに質問です。
    リアクションはすべて「素」なのでしょうか?本当は自分もわかってるけど「視聴者目線ではわからないだろうな?」と思ってリアクションしているようなことはないのでしょうか?
    疑っているわけではないです。ただ、平安高校で一時期4番を任されるような天の声さんでも、プロ経験者の今浪さんの理論は勉強になる(それだけ、アマとプロの差がある)のかどうか、それが知りたいのです。
    チャンネル的に答えにくいかもしれませんが、もし、いけるのであればお願いします。

    • @okiniribox
      @okiniribox 8 місяців тому

      高校大学ってそこまで考えなくても、練習量を極限まで増やすだけで通用するからな。あと47都道府県ある代表チームのレギュラーと12球団のレギュラーだと難易度も違うし。
      フィジカルが中の上の今浪さんが考え抜いて磨いた技術だろうから高校生大学生はここまで考えないと思う。

  • @はだ-j8u
    @はだ-j8u 8 місяців тому +2

    浪さんに質問です!
    延長戦に入り、両者決着が付かず引き分け試合となった際にビジター側のチームが勝利した際と同じようにハイタッチをしている光景をよく目にします。ホームチーム、ビジターチームどちらも"負けなかった"試合という見方であればハイタッチをしても良いのではないかと思いますが、現にビジターチーム側のみしています。
    何か理由があるのでしょうか?
    もし、回答頂ければ幸いです。いつもありがとうございます😊

  • @hoshi6629
    @hoshi6629 8 місяців тому +4

    浪さん!質問です!
    野球中継で解説に呼ばれた時は、何時くらいに球場入りしているのでしょうか?球場入りした後、中継が始まるまでは何をしているのでしょうか?教えてください!

  • @rbna11
    @rbna11 8 місяців тому +2

    自分の大したことない野球部時代のバッティングを思い返してみると、高めはポンとバットを出してヒットにはしやすいけれど、低めを腕を伸ばしてしっかり捉えられたときの方が長打になっていたように思います
    個人的に好きなコースはインローでしたが、率で言えばきっと高めの方が安定していたんでしょうね

  • @さぼてん-s9u
    @さぼてん-s9u 8 місяців тому

    相方さんの癖や特徴がじわじわ炙り出されていくのが面白い
    右ピッチャーの外のスライダーの話とか

  • @うるる-q5h
    @うるる-q5h 8 місяців тому +3

    今浪さん、質問です。
    バッターがハーフスイングをした時に、キャッチャーが塁審に対して指差して判定を求めるシーンをよく見ます。あれは、キャッチャーが指を指さないと判定はしてくれないのでしょうか。個人的には、わざわざ指差ししなくても、ハーフスイング時は自動的に判定してくれたらいいんじゃないかと思ってしまいます。
    今浪さん、いけますか?
    このチャンネルのおかげで、野球観るのが更に楽しくなりました。
    いつもありがとうございます。

    • @治五郎-m5p
      @治五郎-m5p 8 місяців тому +2

      どっちにも取れる場合、審判に確認取らないと申告プレーなのでプレー流されます。(タッチアップとかも同じ)
      その時ジェスチャーや聞かれなければ流してもいいと言うルールが有るのです

  • @watashi561
    @watashi561 8 місяців тому +2

    低めの球は「引っかかる」で低めに抜けるとは言わないもんね。
    高めの抜け球は指にかかってなくて棒球になって打ちやすいからアカンて訳ですね

  • @14seconds_at_Rostov
    @14seconds_at_Rostov 8 місяців тому +4

    いい動画ですね!
    高めに浮くのが何故良くないのかを、ここまで分かりやすく言語化した解説は初めて聞きました。
    長く野球見てると、だいたいは分かってるんですけど、他人には上手く説明できない人が多いのではないでしょうか?
    低めが好きと得意は違う、というのも初耳です。
    私は高めの方が好きで、ボールのコースを正確に判断できるのでバットの芯に当てやすい、というイメージだったのですが、スイング的には低めの方が得意ということもあるのかもしれないんですね。
    奥が深い😮

    • @AAA-o1v9m
      @AAA-o1v9m 8 місяців тому +1

      NHK 球辞苑のアウトハイの解説が、そんなかんじだったよ。
      アウトハイ(を意識して)投げるピッチャーは、めいっぱいスピンをかけてふかしぎみに投げるらしい。
      逆に言えばハイスピンのフォーシームがないとアウトハイのサインが出ないとか。

  • @yofune-kitamado
    @yofune-kitamado 8 місяців тому

    今永様が高目を有効に大活躍されています。

  • @ウォルタ-s6y
    @ウォルタ-s6y 8 місяців тому +2

    浪さん!質問です!
    ノーアウト又は1アウト三塁の状況で、外野のライン際のファールゾーンに打球が飛んだ場合、捕球するかどうかは予めベンチから指示はあるのでしょうか?
    また、選手は打球を追いながら冷静にフェア・ファールを判断することはできるのでしょうか?
    よろしくお願いします🙇

  • @youhibiki2261
    @youhibiki2261 5 місяців тому +2

    「好きと得意は違う」  よくわかるなぁ、学生時代、英語が好きだったけど、試験で点数をとることができなかった。つまり得意科目とは言えなかった

  • @tt-yk5dy
    @tt-yk5dy 7 місяців тому

    素人ですが、確かに野球に限らず、ドッジボールでもハンドボールでも投げる時に指にかかるときとかからないときで違いありますもんね〜

  • @マルゲリータ-o1h
    @マルゲリータ-o1h 8 місяців тому +1

    なみさん質問です。
    1軍と2軍のスケジュールの動画見ました。
    1軍はかなり遅くて2軍はかなり早い生活リズムなのかなと思いました。
    そこで親子ゲームの時の生活やどれだけしんどいのかを教えて頂きたいです。

  • @daishima126
    @daishima126 8 місяців тому +2

    モータースポーツの世界でも、
    走りやすいセッティングと速いセッティングは別っていうものね。

  • @デイトれぼる
    @デイトれぼる 8 місяців тому +12

    逆球がよくない
    高めがよくない
    シュート回転でよくない
    何度も聞いてきたが、確かに解説の人が
    「なぜならフォームが崩れている証拠ですからね」
    って一言いってくれるだけで何百万人が理解できるのになぜか解説してくれないよね(笑)

  • @よめがにげた
    @よめがにげた 8 місяців тому +2

    プロ野球において監督の差ってどのくらいあるものですか?
    個人的には、仮に素人の私が急に監督をすることになっても、名将と言われる人と勝率で5%くらいしか変わらないだろうと思ってます。
    素人なので野球の技術指導とか選手の目利きはできませんが、コーチやスカウトが見てくれる前提で。

  • @アレベル
    @アレベル 8 місяців тому +1

    狙って投げる高めは一番驚異だということは理解しておくべきよね

  • @ゆるポタガチ勢
    @ゆるポタガチ勢 8 місяців тому +1

    もしも自分が天の声さんの立場で、浪さんの立場の人からこういった話を沢山聞いていると仮定すると、
    自分もそこに気づけていればプロもありえたのかなとか、逆に自分はどうやってもプロでやっていくのは無理だったんだなとか、ぐるぐるぐるぐる頭の中回りそう

  • @CosmoDiver299
    @CosmoDiver299 8 місяців тому +2

    前半はまぁ知ってるなと思いながら聞いてたら
    後半全く知らん話に変化した
    こういうの多いから見るのやめられん

  • @Calcifer73
    @Calcifer73 8 місяців тому +2

    今浪さん質問です。
    よく2年目のジンクスと言って1年目に活躍した選手が対策をされて、2年目に結果を残せないみたいなことがありますが、なぜ2年目から急に成績が落ちるのでしょうか。
    ほとんど毎日試合があるので、1年目の時からその選手の得意不得意などのデータは日々更新され続けていて、5,6月くらいになれば100打席を越えてスコアラーなどのデータを解析する人が1年目のシーズン中に、徐々に対策を考えて1年目のシーズン中に対策できそうと思ってしまうのですが、それはできないのですか?
    よろしくお願いいたします。

  • @messagefrom
    @messagefrom 8 місяців тому +1

    質問です。
    最近はフル出場より、休養日を設けられることが多いですが
    スタメンを外れるだけで休まりますか?
    特にDHの選手(大谷選手)が休養日でスタメンを外れ、代打出場したりしますが、意味あるのでしょうか?
    休養日なら、ベンチ入りもせずに家で寝てればと思ってしまうのですが。。

  • @ムーディブルース-z4d
    @ムーディブルース-z4d 8 місяців тому

    はい浪さん!質問です。
    「野球はツーアウトから」という言葉。
    これは「最後まで諦めるな!」という意味合いでの声かけだと思いますが、実際にツーアウトからの大逆転が起こることもしばしばありますよね。
    この時の攻撃側と守備側の心理状態や、グラウンドのプレイヤーとベンチで見ている人の心理状態はどのような物なのでしょう?
    お答えしていただけると泣き喚いて喜びます。
    よろしくお願いします🙇

  • @okada173
    @okada173 8 місяців тому +1

    今浪さんに、少し失礼かもしれない質問をします。今浪さんご出身の明大や、他にも早大、青学大、立命大など野球のセレクションでも入れる高偏差値大学がありますが、このような大学に野球のセレクションで入った人は、大学の勉強にきちんとついていけるのでしょうか。時々、プロ野球のドラフトにかかった大学選手が卒業しないで(中退のまま)プロ野球選手になるケースもあるように見受けられるので、やはりついていくのが厳しい人もいるのかなと、想像しています。

  • @黒猫みやびー
    @黒猫みやびー 8 місяців тому +1

    今浪さん質問です。
    以前「タイミングが取りにくい投手」で「出所が見にくい投手」に触れましたが、
    有名な方はサウスポーが多い気がします。
    (ソフトバンクの和田さんや成瀬さん、元オリックスの星野さんなど)
    絶対数の少ないサウスポーだから特筆されるのであって、
    数の多い右投手だとプロレベルなら当たり前にやってるから目立たないのでしょうか?
    お願いします。

  • @きゆう-d8p
    @きゆう-d8p 8 місяців тому

    今浪さん質問です。
    ピッチャーがピンチの時に内野手がマウンドに声を掛けに行ったり集まることがありますが、どんなことを話してるのかいつも気になります。
    あれは間を取るために励ましに行ってるのか、技術的な話をしてるのか、どんなタイミングで行くのか知りたいです!お願いします!

  • @dougabose
    @dougabose 3 місяці тому

    フルタの方程式見てたら、そもそも高めに投げていいのは高回転で伸びるたま投げられる人だけで、いわゆる垂れる人は高めに投げたらだめらしいですね

  • @ちぶぁっち
    @ちぶぁっち 8 місяців тому +2

    低めのほうが打ちやすいの感覚めちゃわかる

  • @聡福地
    @聡福地 8 місяців тому +1

    やっぱり浪さんいい大学出ているだけあって言語化や説明上手いわ。直接野球に結びつかなくても大学での勉強って役立っているんだろうなあ…佐々木君がスタンフォード大学に行って賛否両論あって俺も否定派だったんだが、絶対(野球かどうかはわからんが人生で)今後の役に立つと確信したわ

    • @なか-r1r
      @なか-r1r 8 місяців тому

      ​@user-wt6ki4yr1s六大学は頭もないと推薦されない

    • @tyatorashiro
      @tyatorashiro 8 місяців тому

      ちょっと私も気になってるんですけど、スポーツ推薦でも早稲田や慶応に行く人ってお勉強もちゃんとできるんでしょうか。
      あんまりおバカなレポート出したらさすがに留年するでしょうし。
      一般教養の段階だと他の学生と同じ授業受けてるでしょうし。
      あと、普通の公立高校だった人って東都大には自力で入ったのかなとか。
      今永さんは割と進学もガッツリな高校だったようで駒沢なら自力で入れそう。
      あと割と多いですが、宇和島東は地元でもかなりの進学校です。

  • @浅漬け-w6h
    @浅漬け-w6h 8 місяців тому +2

    ナミさんのすごさが詰まった動画

  • @エムアール-o9n
    @エムアール-o9n 8 місяців тому

    【質問です】
    プロ野球のショートの選手などが、バッテリーのサイン見て守備位置を変える、みたいなことを仰ってますが、打者サイドからすればそれを逆手にインコースに来そうだなみたいにヤマをはることはありますか?

  • @TheGospellers
    @TheGospellers 8 місяців тому

    今浪さんにとって仕事の野球は「好きな事」?「得意な事」?ですか?

  • @user-ye4qm3tj9l
    @user-ye4qm3tj9l 8 місяців тому

    今浪さん、いつも野球ファンとして、ふと疑問に思ったりする部分をわかりやすくソフトな語り口でお話下さり楽しく視聴させて頂いてます^_^
    ご質問なのですが、投手が思い切って腕を振って投げたストレートはやはり少々甘いコースに行ったとしても勢いを感じ打ちづらくなるものですか?あと、フォークなど落ちる球や変化球なども腕を振って投げられると、ボール球でもつい手が出てしまったりするものですか?投手の「置きに行く」と言う部分も含めて取り上げて頂けたら幸いです🙇‍♀️

  • @MrEnterprisingly
    @MrEnterprisingly 8 місяців тому

    ナミさんに質問です。
    ピッチャーがピンチになり、内野陣がマウンドに集まる時、どういうやりとりがなされるのでしょうか?
    またその時外野手は何をしていますか?

  • @杉野屋
    @杉野屋 7 місяців тому

    好きと得意は違うと以前落合さんも言ってましたね
    阪神時代の新井さんに向けてのコメントでした

  • @luv7050
    @luv7050 5 місяців тому

    質問です。
    素人の素朴な疑問ですが、良くない低めってあるんでしょうか?
    こういう低めは失投だから飛びついた方が良いというケースはありますか?

  • @RANA-wf6dz
    @RANA-wf6dz 8 місяців тому

    浪さん、質問です。
    各チーム、中心選手になったら専用のチャンステーマが作られたりしますが、<音の違い>はバッティングにどこまで影響しますか?
    応援が変わると突然打てなくなる選手が多いように感じています。

  • @アキ先雪
    @アキ先雪 8 місяців тому

    ピッチャーの調子で、高めに浮いて危ないなってのは我々素人に一番分かりやすいバロメーターですね
    先発ピッチャーが今日は低めに決まらないなって試合はまず悪い結果になりますし

  • @takuun3622
    @takuun3622 8 місяців тому

    まだまだ未完成の高校野球の投手、甲子園でも如実にわかる事がよくあるよね。
    前の試合は低めの制球が出来てそこそこ三振も奪って好投したのに、次になるとやたら高い球ばっかり。
    キャッチャーが「低く!低く!」のジェスチャー交えて構えるシーン。

  • @3t.13
    @3t.13 5 місяців тому

    そういえば低めの球を打つのが上手な選手が低めを攻められて、やたらと手を出して空振りしてしまうのをよく見る気がします(また別の話かもしれませんが…)

  • @佑樹佐藤-z5c
    @佑樹佐藤-z5c 7 місяців тому

    今浪さん 質問🙋です 味方の投手の調子が明らかに悪い時 内野手今浪選手は どのような事を考えてプレーされてましたか❓

  • @OM-wx6ch
    @OM-wx6ch 8 місяців тому +1

    今浪さんに質問です!
    ピッチャーの投げるテンポが良いから守備が良いとか援護点が入ると、言われるのを聞きたことがあります。
    テンポでそんなに変わるものですか?

    • @noname-cc4fg
      @noname-cc4fg 8 місяців тому

      もう答えてますよ!とてもおもしろい内容だったので必見です。

    • @OM-wx6ch
      @OM-wx6ch 8 місяців тому

      @@noname-cc4fg
      教えてくださりありがとうございます。

  • @洋明上野
    @洋明上野 8 місяців тому

    藤川球児さんの高め球4シームは打者がよく空振りしていましたよね。高めでも意図した球は打ち難いということですね。

  • @景山雄介-m8j
    @景山雄介-m8j 8 місяців тому

    なみさん、質問です。
    ここ最近、サイドスローの投手をほとんど見かけなくなったことに気付きました。
    昔はどの球団でもひとりはいたイメージでしたが、なぜ少なくなってしまったのでしょうか?

  • @YY-jd6pv
    @YY-jd6pv 8 місяців тому

    今浪さんに質問です。
    もうすぐチャンネル登録10万人になりそうですが、これは野球の成績に例えたらどれくらいだと思いますか?
    登録者10万近い今浪さんはユーチューブ界の今浪クラスと呼べるでしょうか?

  • @Taku_min37
    @Taku_min37 8 місяців тому

    ナミさん質問です。プロ野球選手は、打席で自分の応援歌の歌詞は聞こえるものなのでしょうか。また、選手同士で各々の応援歌について話したりすることはあるのでしょうか。
    すでに話したことがあればすみません。
    ちなみに僕はファイターファンで、ナミさんの独特なリズムの応援歌が大好きでした。

  • @ttmysd285
    @ttmysd285 8 місяців тому

    教えて欲しいのですが。
    解説の人が
    「ピッチャーのコントロールが良く
    球が走ってる場合、打球は守備の正面に飛ぶ」と言われていたのですが
    そんなことは本当なあるのでしょうか?
    それとも気持ちの問題ですかね?

  • @mgwgdwpwgwdgwmgwmg
    @mgwgdwpwgwdgwmgwmg 8 місяців тому

    キャッチャーが相手ランナーコーチのサインを見ていますが、解読できるはずないのになぜ見るのでしょうか?

  • @I_have_no_money_yeah
    @I_have_no_money_yeah 18 днів тому

    現役時代の浪さんが今の浪さんにコーチをしてもらったらどのくらい成績は伸びますか?

  • @まぼまぼ-x3t
    @まぼまぼ-x3t 5 днів тому

    「低めが好きと低めが得意は違う」これは野球以外の勉強や仕事にも言えるよなぁ

  • @とと-z2x
    @とと-z2x 8 місяців тому

    波さん!質問です
    以前今浪クラスの定義を話していましたが、波さんが思う今浪クラス最強の打者は誰ですか?
    波さんが現役の時の07〜17年までとして、個人的には西武外崎選手、楽天銀次選手あたりが思い浮かびます!
    これ行けますか?

  • @みやっしゅ
    @みやっしゅ 8 місяців тому

    なみさん質問です。
    乱闘中や出塁した際に敵チームの選手と話しているような場面を見ますが何を話しているのですか?
    また外人選手と話ししていますが通訳なしで会話できますか?

  • @タケちゃんマン-h5k
    @タケちゃんマン-h5k 8 місяців тому

    特に変化球は低めのほうが曲がるからなぁ。
    低めだけを狙うとボール球を振らさせることが多くなると思う。

  • @井実芳仁
    @井実芳仁 8 місяців тому +2

    意図しないボールになるのが悪い🙄

  • @omangers77
    @omangers77 8 місяців тому +1

    なみさん、質問です!
    野球実況を見ている際に解説の方がピッチャーとバッターや、球場、曜日など様々な相性について説明されることがあります。
    この前聞いてて気になったのは、
    バッターの○○はピッチャーの‪✕‬‪✕‬に対して6打数3安打と当たっております。
    相性が良いのでこの打席は期待できますね。
    というような内容だったのですが、
    そもそもサンプル数が少なすぎて相性とか言えないんじゃないか、と思いながら聞いてました。
    あとはこの曜日だから、この球場だから、このチーム相手だから、等
    挙げたらキリはないですが、
    確かに事実として、その対象に対していい成績はあげている、というのはあると思いますが、解説や実況の方の発言としては根拠が分からないので少しモヤモヤしたりします。
    選手の方はそういった相性とかは気にしたりしますか?
    また、そういった相性になる要因などは分析されるのでしょうか?

    • @tyatorashiro
      @tyatorashiro 8 місяців тому

      球場に関してはどなたか忘れましたが、どうしても苦手な球場があって、そこの球場のときはローテーション飛ばすくらい...というピッチャーいたような...。
      曜日...なぜか日曜日に勝てないベイスターズ....
      デイゲームで負けられると晩ごはん作る気力なくなるので勘弁して欲しいです。
      でも主婦ファンの皆様ならおわかりですよね💦
      選手のみなさまよろしゅう...
      余計な話してすみません💦

  • @okiniribox
    @okiniribox 8 місяців тому +4

    こんだけ知識があっても2軍の帝王ってプロ野球どうなってんだよ。

    • @賢司-e1x
      @賢司-e1x 2 місяці тому +1

      一般人に上手く説明できる人が一部なだけで、自分で理解するだけなら大半の選手の知識は同レベルだからでしょう。

  • @だらんど
    @だらんど 8 місяців тому +4

    行けますか?
    行きましょう(行けるとは言っていない)
    なのを実感した

  • @gochuui1
    @gochuui1 8 місяців тому

    正直、荒れ球ともまた違うのよね
    一回でも低めへのコマンドが入れば良いんだけど
    それまで苦労して手探りしている状態と言うか
    そういう感じに見える(なお未経験者の模様)

  • @tyatorashiro
    @tyatorashiro 8 місяців тому

    メジャーだと高めのまっすぐ、よく使っているような。で、あんまり打たれないような
    日本で、高めのまっすぐに拘ってたバウアーが来日後めっちゃ打たれてました。
    メジャーリーガーは高めが苦手で日本人は得意、とかあるのでしょうか。
    体格の違い?パワー?

  • @sankita3139
    @sankita3139 8 місяців тому +1

    玉が抜け気味ってことですね。疑問が解けました。

  • @soft_tank_mk2
    @soft_tank_mk2 8 місяців тому +2

    全然関係ないけど浪さんてナチュラルに大事なこと2回言うタイプよなw

  • @tyanpu7
    @tyanpu7 8 місяців тому +1

    打ちにくい高めって釣り球ぐらいの高さだよな
    ストライクの高めはやはり打たれるよ

  • @伊藤嘉章-l8w
    @伊藤嘉章-l8w 8 місяців тому

    10:32 なぜ低めは高めに比べて時間的余裕を作れるのですか

    • @グラコス6世
      @グラコス6世 8 місяців тому

      距離があるから

    • @h.y8536
      @h.y8536 8 місяців тому

      あと、バット振ってみれば分かるけど、振り始めて下に若干の軌道修正することは出来るけど、上に修正するのは無理なのもありますね。

  • @だるまかとう-j1x
    @だるまかとう-j1x 8 місяців тому +3

    今浪さん、質問です。
    プロ野球スピリッツや、パワフルプロ野球など、野球のゲームでは選手の能力をアルファベット化(数値化)していますよね。
    ご自身の能力値を見て、えっ?と思ったことはありますか?
    例えば、ミートFを見て「もっとうまいわ!」とか、内野安打◯を見て「そんな内野安打は打ってないけど・・・」とは思うものなんでしょうか?
    また、「この選手、そんなに評価されてんの!?」とか思うものですか?
    ご回答いただけると嬉しいです。

  • @fakenews6186
    @fakenews6186 8 місяців тому

    狙ってないコースに行ってしまうことが良くないという点では、逆だまも同じ事なんでしょうかね!

  • @my-hb1yc
    @my-hb1yc 8 місяців тому

    ロッテの安田選手に見せたいなぁ
    彼もベルトから上の甘いボールにまったく手を出さない
    スイング見てると確かに低め好きそうなスイングしてるよ

  • @山田太郎-o3y9i
    @山田太郎-o3y9i 8 місяців тому +2

    質問です!
    外野フライは狙って打ってるんですか?野球やった事ない(観戦)はする素人からするとフライが打てるならヒットを狙った方がが良いのかと思うんですけど。

    • @山田太郎-o3y9i
      @山田太郎-o3y9i 8 місяців тому +1

      外野フライではなくて犠牲フライでした。

  • @ishikyou2342
    @ishikyou2342 8 місяців тому +3

    浪さん
    質問です。
    大量得点で勝った試合の翌日の試合は、
    逆にあまり得点が取れないシーンをよく見る気がするのですが、「打ち疲れ」って本当にあるのでしょうか?
    また、大量得点の試合でたくさんヒットを打った選手に「明日にとっとけよ」みたいな揶揄をされますが、実際に明日にとっておくことは可能なのでしょうか?
    いきましょう。

  • @マジスタ郎
    @マジスタ郎 5 місяців тому

    得意=よい結果
    好き=自身の感覚

  • @misosiruo
    @misosiruo 8 місяців тому +1

    里崎さんも以前、シュート回転はなぜダメなのかという動画で言ってましたけど、意図して高めに投げてるのであればいいけど、意図せず高めに行ってるボールは威力が全然違うそうでプロのバッターからすると一目瞭然で分かるそうですね。

  • @ラスカル-n4j
    @ラスカル-n4j 8 місяців тому +3

    天の声さんの野球歴が気になりました
    浪さん目線で、どんな選手に見えていたとかも聞いてみたいです

    • @peo119
      @peo119 8 місяців тому

      天の声さんは動画で触れていた内容ですが浪さんと同期の平安高校で一時期四番打っていたようです!
      その後に大学進学した野球エリートさんですね!

  • @fjk89025
    @fjk89025 7 місяців тому

    抜けるから浮くという話だと、サイドハンド、アンダーハンドでは違う話になるのでは🤔

  • @松藤幹彦
    @松藤幹彦 8 місяців тому

    サファテの高め真っ直ぐとか、なんでみんな打てないのかと思ってたら、
    抜けた高めとは威力が全然違うんですね!

  • @Gekitakubaibai
    @Gekitakubaibai 8 місяців тому

    落合氏が高い変化球は打て
    低い変化球は見逃せ
    みたいなことを言うてましたね

  • @こまごめビビット
    @こまごめビビット 5 місяців тому +1

    高めを狙ったほうがいいよってのを言わずにずっと思ってただけなの草
    はやくいってやれよ

  • @CharU_113
    @CharU_113 8 місяців тому

    ナミさんの話をふまえて、
    一流の投手が高めの変化球が武器になるーって表現してるのは、高めに抜けた球に偽装できるのもあるのかな

  • @kokoichi-b6d
    @kokoichi-b6d 8 місяців тому

    カラオケは好きだけど歌は得意ではない、と近いですかね?

  • @けんた-d2n
    @けんた-d2n 8 місяців тому +1

    浪さん、質問です。
    プロ野球選手はどういう職業の人と結婚してるんでしょうか?
    また、どうやって出会うのが多いんですか?
    やっぱ紹介ですかね〜w