Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
いつも見ている光景なのに、カメラ通すとまた違っていいな笑
ホントどの辺歩いてるのか良く分かるw八王子は魅力的です!
ヨドバシ、圓、セントラル、くまざわ、メロン全部自分がよく行く場所で動画を見ながら嬉しくなってしまったw
おおなんたる偶然w次もこのルート回ると思いますw
幸せのカテゴリーわかる(共感)
八王子市にオタク街があるなんて((泣)(地元の俺氏)
わかる
このひとは喋りがうまい。もちろん台本書いてんだろうけど。涼しげで非常にクールです!
懐かしいです。学生のころよく行きました。アドアーズ、付近のアニメショップ、くまざわ書店いったなあ、、、
地元愛はめちゃくちゃ強いよ!八王子市民は!!紹介ありがとうございます。
個人的に住んでみたい街ですねぇ~八王子は。
萌寺、うちの近所でずっと気になっていたので今度行ってみようと思います!ご紹介ありがとうございます!
地元が褒められてると嬉しくなる
今日、自分は八王子のコミックランドに行って来ました!めちゃくちゃ作家さんのサインが、いっぱいあって少し言葉が、出ませんでした。(笑)やはり、すごい漫画ランドだなと思いました!
いつも行ってるアニメイトあってびっくり自分の街を紹介されると嬉しいですね
八王子引っ越したばかりでなにわからなかったので助かりました…
綺羅 辞めた方がいいよ、もっといい所住んだ方がいい
@@発破のなんでもし 辛辣すぎる
懐かしい! 「プラザセントラル」!20年近くも変わってないし、何よりまだあることが素晴らしい!若かりし頃の良き思い出ですな…「ゲーセンはこれでいいんだよ!」至言ですね今回も愛ある動画、堪能しました
20年も変わらないなんて…すばらしい!綺麗なゲーセンもいいのですが、自分がアウトロー系?のゲーセンで育ったのでやっぱり落ちつくんですよねぇ
八王子いらしてたんですね!!地元なので嬉しいです☆
小泉純樹 わかります
八王子は天照と素戔嗚のうけいをした時に8人の子供が誕生し、8人の王子王女で八王子になった説
毎日通る道が写ってると不思議な感じしますね、地元をご丁寧に紹介していただきありがとうございます。
オススメからきたけど、最後にルートを地図上でやるの凄く分かりやすくて良いです!感動しました!
ありがとうございます!
思いっきり地元wいつも見慣れてる景色が画面で見ると違って見えるのっていいよな
八王子市民です!八王子に来たらぜひ壱発ラーメンに行って欲しい!
そのうちラーメン編でやっちゃいます!
八王子駅で降りてバスに乗る時は絶対に席を確保したいので、京八まで歩いてからバスに乗ります
めっちゃわかります笑大学に行くとき京八まで歩いてから乗ってました笑
八王子は良く行くけど了法寺は知らなかった…今度必ず行ってきます。紹介してもらい大感謝!です。
昔からよく遊びに行ってた場所なんで、とっても懐かしい気持ちになりました。後、動画という形で紹介されて、何かほっこりした気持ちになりました。ありがとうございました。
八王子はお店を探索するのが楽しいのよ
待ってました!八王子にもオタク街があるなんて!本当に勉強になる動画をいつもありがとうございます!!
いつもありがとうございます!高尾山の帰りにでもチラっとよれる近さがいいです。
是非、久しぶりに高尾山辺りの廃墟周りでもw歩さんの廃墟探索も大好きなんですよね😁
実は近いうち予定しています(ヒッソリ
八王子に住んでるけど、何もない所でもこうやって紹介してくれるの嬉しいです。でも、あの八王子にゴンチャていう有名なタピオカ屋ができて大行列!八王子も忘れられてないってことか…
小学生がゴンチャの前(地下駐の入り口に面してるところ)に座ってゴンチャ飲んでてびっくりしました😅(大したこと言ってないですねすんません)
セレオのやつですかね?
久しぶりに八王子にいきたくなった
学生時代、八王子に住んでました。コミックランドビーワン超懐かしい!入り口の階段の雰囲気全然変わってないですね。良い映像を見せていただきました!ありがとうございます!
八王子は昔の地元感が個人的にもかなり好きな街です。
ホントにこのチャンネル飯テロすぎる!
八王子市民です!!一応全部しってたお気に入りはアドアーズの地下です!!
八王子民はしっかり地元アピールするのが特徴よね(地元民)
素晴らしい動画です。八王子って東京の隅っこの小さい町って聞いてたのに、私の地元の政令指定都市の熊本より都会ですね。八王子は大都会!
熊本なんもなさすぎますね(´;Д;`)
九州いいじゃないですか~個人的に沖縄よりも到達が困難なところなので憧れがあります、オタ街を見つけたい!
Active Otaku Channel 熊本の下通商店街にアニメイト、メロンブックス、らしんばんの入ったビルがあります。福岡には、北天神というオタク街があるので是非お越しください。
この動画を見て八王子に来られる方への捕捉ですが現在メロンブックは移転して放射線通りにあるドンキホーテの地下一階にあります
艦これは今でも人気!…のはず…
八王子にオタク街があるとは知らなんだった
オタクは陰キャがほとんどだよ
@@netouyonews おいおい当たり前のことをなぜドヤッて言うんだよ?こんなものは煽ってるに入らないよ。もっとハードn(殴り
大学のキャンパスが多いからなわざわざ都外から通う学生もいるしね
八王子紹介ありがとうございました🎵
上京して初めて住んだ街が八王子でした!この動画のおかげで八王子で過ごした大切な学生時代を思い出させていただきました😭ありがとうございました!
学生時代を八王子に過ごせたなんて羨ましい〜自然と街がちょうどよくあっていい所でした。
八王子にもアニメイトあったんだ今度行ってみよ
ぜひ!
大学時代に楽しんでた場所全部みれた、めっちゃいい動画です。
煮干しラーメンの圓に行かれてる辺り、押さえてるなーと思いましたw今、圓は店主が変わって味も変わってしまったそうです。いいタイミングで行かれたのではないでしょうか。
圓、味変わっちゃったんですか~あの味で煮干しに目覚めたのでちょっと残念。
オタク向けの店も、そうじゃない店もある、面白い街ですよね^^
了法寺の萌えキャラめっちゃ好み!少し時代を感じるデザインなのもグーですね笑御守り買いに行きたい
同じく!絵師はとろ美さんって方らしいです。
なにげなく観た動画だったけど、すばらしい動画でした。チャンネル登録しました。
ありがとうございます!まったりとなんとなーく見ていただければ幸いです^^
八王子民として八王子に来て楽しんで頂けたならばとても嬉しい限りです是非またいらしてください
実をいうと結構お世話になってます、また行きますよ~
待ってました!
いつも楽しく見させてもらってます!いつか立川も特集してください!
立川は雪の時に訪問したいですね~
おお!八王子にもいらしてましたか!!!なんか嬉しいです!!
八王子久しぶりに行ってみたいなぁ~
圓もメッチャ美味いけど、まったくベクトルが違うシゲジンさんのビーフラーメンも八王子来たら必食!
ビーフラーメン…また凄いワードが。メモメモ
おつかれさまでした。八王子いいよね。いまの八王子ってこんな感じになってんだな。
ありがとうございます!山が近いからか空気が良いのもGood!
八王子住みですが、この動画を見ていてらしんばん最近行ってないなぁ…とか、そういえばアニメイトまだ行ってないなぁ…とか色々思い出しました。今度久しぶりに各所巡ってみようと思います
八王子住みですが、なかなかこんなツアーしたことなかったのでしてみたいと思います😆
ついに八王子に行かれたんですね~。了法寺で買った御守りがもうボロボロなんでまた買いに行きたいですね~。ゲームのお経の達人が販売停止を食らってからもう6年位経つのかぁ…。
了法寺はayuayuwingさんのアドバイスがなかったら行けなかったので本当に感謝です!ここのHPを見ると本当にいろいろやってて圧倒されました。お経の達人秋葉原で売ってないかなぁ…
因みにあのゲームは私が行った時も壊れてたのでずっと壊れたままっポイですね。私が行った時はガチャガチャも空だったのでこれもずっと売り切れになってるのかと思ってましたが、ちゃんと有ったんですね。今度行った時に有ったらコンプしたいです。了法寺は歌が良かったですね~。CDも購入して車で聴く用のマイベストのボーカル編の締めに収録してたりします。因みにお経の達人は発売前に販売停止されたんで、存在しないかな…。もしかしたら製作した人達の何人かが処分する前に貰って、それを流通させたって事も無くもないかも…。売ってたら10万でも買いますけどね😆
八王子市(八王子駅)は割りと近いのですが、そんな風に思わなかったけど、結構ヲタなお店があるんですね。というか、了法寺にはほんとにビックリしました! 是非とも行かねばと心にかたく誓いました(笑)
了法寺はなんでこんなところに!って所がミソです(笑
@@habushiura いやぁ、ホントに行きたいですよ(^^) 千葉のモノレールにも乗りたいし、いやいや、ナイス動画をサンクスです♪
地上の普通のフロアには漫画やラノベのコーナーが一切なくて地下に行くと専用のコーナーがあるってところがアングラというかサブカルっぽくてすき横浜の五番街もオタク街ほどでもないけどそういう店が多いしやってほしい
やっぱりこういうお店は堂々しているより、ひっそりしてたほうが好きですね。横浜は以前住んでいたのでいずれまた特集しますよ~
八王子は遠いのでなかなか行くことないので参考になりました!ですが開始早々のメシテロwアキバで肉汁めん食べてきたのにまたラーメン食べたくなりました!
最近、新しい街にいくとまず食べ物を食べたくなっちゃって(笑
セントラルは地下に行けば音ゲー割とある気がします!あとドンキのたしか6階にもアニメ系のグッズ置いてあります!ちょっと歩いて京王八王子行けば京八のビルの9階にアニメガもあるので行ってみてください🙌
音ゲーが地下あったのは気づかなかったです、行きたかった。アニメガもあったとは…まだまだ奥が深いです八王子。
地元なのに知らないところばっかりでびっくりしました…!!!全部今度行きたいと思います❁✿✾ありがとうございます⭐️
八王子は学校行くのに行っているのにこんなにオタクに優しい店が多いのは知らなかったです!今度行ってみますくまざわ書店はいいですよ!画集とか豊富だしドリルとかもあるから学生はいいと思うでも下にマンガ系があるのは知らなかった!
くまざわ書店はTHE本屋って感じで結構好きです。
@@habushiura ですね!どこか懐かしさを感じるあの感じすごく好きです!
この先は八王子が日本の中心になるんだよ
初見ですこの動画の説明がわかりやすくてチャンネル登録していました
ありがとうございます!まったりと見ていただければ幸いです。
電波実況のウメハラがァ!は懐かしいですね笑八王子にもオタ店もあるんですね〜
電波実況は今でも笑っちゃいます(笑
つけ麺めちゃくちゃ美味そうですね
煮干しの力が凄すぎました…
八王子upお疲れ様です~☆ わたしも遥か昔アニメイトに林原めぐみさんの握手会にわざわざいったなあ
あざっす!林原めぐみさん来たんですね!うらやましいー
八王子で八王子ラーメンを食べずにあえて圓を選ぶのは渋い!出来たばかりの時に何度か行ったけどその時はつけ麺は無かったかな?セントラルとアドアーズは昔、アドアーズはバットマンビルと言いセントラルはTV randと言うゲーセンでお互い格ゲーが盛んなゲーセンでした。とらのあなは昔アドアーズの隣のパチンコ屋のビルにあったんですけどね気がついたら撤退してましたね…
実は直前まで圓と八王子ラーメンで迷ったんですけど、煮干系は食べたことがなかったので思わず。ゲーセンの雰囲気で格ゲー臭がするっと思いましたがやはり…バットマンビル時代に行きたかったなぁ
八王子駅周辺だとドンキホーテがフィギュアやボードゲームが充実してるのと地下にガンショップ、ゲームコーナー、TCGショップがあります。後京王八王子駅ビルにアニメグッズショップと鉄道グッズ専門店があります。後TCGショップがもう1店舗とボードゲーム喫茶、アニソンDJバー、アニソンカフェなんかもあります。
意外と色々あるんですね~次、訪問した際行ってみます!
八王子の近くに住んでますが、八王子は小粒だけどピリリと辛い小回りの利くお店が多いと思ってます。はぶさん近くにきてたんだなぁ・・・
小回りの利くお店ってすごいわかります!数は少ないのに満足感があるのでお店が濃い感じがしました。
今度は立川周辺も行ってみてください!!
立川は禁書やkanonの聖地でもあるので訪問しますよ~
仙台のオタク街行ってきました。前の動画とても参考になりました。
おお~参考になったならうれしいです^^
秋葉原の肉グルメツアーから動画見ました‼️まさかその次の動画が地元の八王子とは嬉しいな😂ラーメン圓も昔よく行ってたな~
園は本当に衝撃的でした。近場の人は本当にうらましいっす
圓ももちろんいいけど、同じ系列の煮干鰮豚骨らーめん 嘉饌 ってとこもおすすめです!今は閉店中ですけどそのうちまだ開きます。八王子にゴンチャもできたし、もう立川いらんな。
嘉饌ってまたうまそう…八王子はまた絶対ラーメン巡りで訪れよう。
毒気を抜かれてラーメンで回復ってラーメンは毒かよwって本編でいってたわ 失礼でも草
八王子市民ですが「らしんばん」は撤退してしまいました。メロンブックスはドン・キホーテの地下に縮小してしまいました。私にとってはホントに需要がありますのでありがたいです。
実は少し前に行きました店員さんも残念そうでした、木彫りはどこへ…
毒を抜くのにちょうどいい(笑)
了法寺の近くに住んでいるので本当にびっくりしまいました。
ほんとにいつも見てる景色だわ笑
名古屋大須にも圓ありますよw。にぼしがきいていてうまい。ぜひまた来てくださいね。
おお~名古屋にも!また名古屋は訪問しますぜい^^
地元スギィ
浄化されるのはいいことなのにそこから回復は草
やっぱりなんか物足りなくなっちゃうんですよね~(毒
八王子在住、数えきれないほど歩いている場所なのに、知っていた店はヨドバシカメラ、くまざわ書店、都まんじゅうだけでした。(^-^;地元の知らない魅力を教えていただき、楽しかったです‼(^^)v
了法寺はいちょう祭りの時に行くと痛車がありますよ....(ボソッ)
また八王子に来たら、三崎町にある味源に来てくださいね!
おお~北海道ラーメンいいですねぇリスナーさんのコメントだけで八王子ラーメン編が出来てしまった…
昔はボルダリングのところがカードショップだったり、C-laboの下に軸中心派があったり、アドアーズの横のパチンコ屋の上にとらのあながあったんですけどね・・・。立川のほうがオタク街色がつよくなりましたね
軸中心派があったとは…立川も好きですが八王子は色々お世話になった街なので色々紹介したいですね。
地元です!笑
八王子に帰りたい
萌え寺はちょっと行ってみたいかも
住職の方もいい人なのでぜひ!
八王子にも萌え系あるって知りませんでした
昔イベントで知り合ったレイヤーさんが了法寺でイメージキャラのバイトしてるとか言ってたなあ。
立川に負けるわけにはいかない八王子市民われ
どっちにもよく行く日野市民われ
武杉中務慶久 出た!立川をライバル視する八民w
八王子は最近頑張ってるし負けないべ!あとは映画館あれば(((
気持ちわかるゾ八王子市民われ
流石に立川には負けちゃうよby八王子市民
八王子は車で行きやすそうですね 今度機会があれば行こうかな
車なら道の駅の八王子滝山もオススメです!
ヨドバシの裏手にあるまんが王を紹介してないな?と思ったら2015年に潰れていました。漫画家のサインの展示やサイン本の販売等もやっていて、ビーワンよりも充実している店だったので残念。またまんが王の近くにあった古本屋も充実しており、実写版バクマンのロケにも使われていたのですがこちらも同じく閉店。どちらも素敵な店だったので見てほしかったです。また、鬼無里村は稀に大盤振る舞いをする時があるのでタイミングがいいと色んな意味で美味しい思いができます。4000円ですっぽんのコース料理に地酒飲み放題とか・・・。
最近、八王子行きましたがオタ店減っちゃいましたね…鬼無理村凄い、マニアックですなぁ
らしんばん&メロンブックスは、5・6年前は1Fのボルダリングがまるまるメロンブックスで、二階がらしんばんでした。もう何年も行ってないですが随分狭くなったんですね。
まさにオタクビルだったんですね、その時代に行きたかった…
高尾には用事で行った事がありますが、八王子は素通りしてました結構色々ありますね今度はちゃんと駅に降りてみます
個人的に飲み屋系もよさそうでした。
駅前スタートなのにアニメイト行くのにずいぶん遠回りしましたねとらのあなは無くなりました、メロンはドン・キホーテの地下に移転しました
数か月前に八王子にも再訪しましたが変わりましたねぇビーワンが残っていたことに安心しました
地元民以外の視点って面白いな○○通りを〜って言われて「あ、そんな名前なの」って思ってしまう
神様 わかってる〜
えんめっちゃ美味しいですよね!
ヤバイっすねぇ
八王子近いし行ってみようかな。
アドアーズはかつてバットマンビルと呼ばれたゲームセンターで、一時期タワレコ挟んで再度ゲーセン化した場所です。まんが王の閉店、とらのあなやメイド喫茶・イベントや大会があるゲーセンも数店ありました。八王子駅前は地主の所為で駅前等の発展が遅れたり頓挫したりとで衰退してると言われてます。それでもヲタ系のお店はカードショップやアニソンカラオケ、ビックカメラにスピンギアの出店など新規店舗などでまだ頑張ってます。
バットマンビルとは…いい名称ですねぇとらのあな八王子店は一度だけ訪問したことがあって、いつのまにかなくなってしまったことにびっくりました。アニソンカラオケとか知らなかったので今度いってみます!
Welcome to Hachiouji♪了法寺は西八王子駅から言った方が近いですよ。多分徒歩10分もかからないと思います。八王子駅から中央線で一駅です。
実は帰りは西八王子を使わせていただきました!
@@habushiura じゃぁ次回は完璧ですね♪
夜の徘徊シリーズ楽しみにしてます。
いつも見ている光景なのに、カメラ通すとまた違っていいな笑
ホントどの辺歩いてるのか良く分かるw
八王子は魅力的です!
ヨドバシ、圓、セントラル、くまざわ、メロン
全部自分がよく行く場所で
動画を見ながら嬉しくなってしまったw
おおなんたる偶然w
次もこのルート回ると思いますw
幸せのカテゴリー
わかる(共感)
八王子市にオタク街があるなんて((泣)
(地元の俺氏)
わかる
このひとは喋りがうまい。もちろん台本書いてんだろうけど。涼しげで非常にクールです!
懐かしいです。学生のころよく行きました。アドアーズ、付近のアニメショップ、くまざわ書店いったなあ、、、
地元愛はめちゃくちゃ強いよ!八王子市民は!!
紹介ありがとうございます。
個人的に住んでみたい街ですねぇ~八王子は。
萌寺、うちの近所でずっと気になっていたので今度行ってみようと思います!ご紹介ありがとうございます!
地元が褒められてると嬉しくなる
今日、自分は八王子のコミックランドに行って来ました!めちゃくちゃ作家さんのサインが、いっぱいあって少し言葉が、出ませんでした。(笑)やはり、すごい漫画ランドだなと思いました!
いつも行ってるアニメイトあって
びっくり自分の街を紹介されると
嬉しいですね
八王子引っ越したばかりで
なにわからなかったので助かりました…
綺羅 辞めた方がいいよ、もっといい所住んだ方がいい
@@発破のなんでもし 辛辣すぎる
懐かしい! 「プラザセントラル」!
20年近くも変わってないし、何よりまだあることが素晴らしい!
若かりし頃の良き思い出ですな…
「ゲーセンはこれでいいんだよ!」至言ですね
今回も愛ある動画、堪能しました
20年も変わらないなんて…すばらしい!
綺麗なゲーセンもいいのですが、自分がアウトロー系?のゲーセンで育ったのでやっぱり落ちつくんですよねぇ
八王子いらしてたんですね!!地元なので嬉しいです☆
小泉純樹 わかります
八王子は天照と素戔嗚のうけいをした時に8人の子供が誕生し、8人の王子王女で八王子になった説
毎日通る道が写ってると不思議な感じしますね、地元をご丁寧に紹介していただきありがとうございます。
オススメからきたけど、最後にルートを地図上でやるの凄く分かりやすくて良いです!
感動しました!
ありがとうございます!
思いっきり地元w
いつも見慣れてる景色が画面で見ると違って見えるのっていいよな
八王子市民です!八王子に来たらぜひ壱発ラーメンに行って欲しい!
そのうちラーメン編でやっちゃいます!
八王子駅で降りてバスに乗る時は絶対に席を確保したいので、京八まで歩いてからバスに乗ります
めっちゃわかります笑
大学に行くとき京八まで歩いてから乗ってました笑
八王子は良く行くけど了法寺は知らなかった…今度必ず行ってきます。紹介してもらい大感謝!です。
昔からよく遊びに行ってた場所なんで、とっても懐かしい気持ちになりました。
後、動画という形で紹介されて、何かほっこりした気持ちになりました。ありがとうございました。
八王子はお店を探索するのが楽しいのよ
待ってました!八王子にもオタク街があるなんて!
本当に勉強になる動画をいつもありがとうございます!!
いつもありがとうございます!
高尾山の帰りにでもチラっとよれる近さがいいです。
是非、久しぶりに高尾山辺りの廃墟周りでもw
歩さんの廃墟探索も大好きなんですよね😁
実は近いうち予定しています(ヒッソリ
八王子に住んでるけど、何もない所でもこうやって紹介してくれるの嬉しいです。
でも、あの八王子にゴンチャていう有名なタピオカ屋ができて大行列!
八王子も忘れられてないってことか…
小学生がゴンチャの前(地下駐の入り口に面してるところ)に座ってゴンチャ飲んでてびっくりしました😅
(大したこと言ってないですねすんません)
セレオのやつですかね?
久しぶりに八王子にいきたくなった
学生時代、八王子に住んでました。コミックランドビーワン超懐かしい!入り口の階段の雰囲気全然変わってないですね。良い映像を見せていただきました!ありがとうございます!
八王子は昔の地元感が個人的にもかなり好きな街です。
ホントにこのチャンネル飯テロすぎる!
八王子市民です!!
一応全部しってた
お気に入りはアドアーズの地下です!!
八王子民はしっかり地元アピールするのが特徴よね(地元民)
素晴らしい動画です。
八王子って東京の隅っこの小さい町って聞いてたのに、私の地元の政令指定都市の熊本より都会ですね。
八王子は大都会!
熊本なんもなさすぎますね(´;Д;`)
九州いいじゃないですか~
個人的に沖縄よりも到達が困難なところなので憧れがあります、オタ街を見つけたい!
Active Otaku Channel
熊本の下通商店街にアニメイト、メロンブックス、らしんばんの入ったビルがあります。
福岡には、北天神というオタク街があるので是非お越しください。
この動画を見て八王子に来られる方への捕捉ですが
現在メロンブックは移転して放射線通りにあるドンキホーテの地下一階にあります
艦これは今でも人気!…のはず…
八王子にオタク街があるとは知らなんだった
オタクは陰キャがほとんどだよ
@@netouyonews おいおい当たり前のことをなぜドヤッて言うんだよ?
こんなものは煽ってるに入らないよ。もっとハードn(殴り
大学のキャンパスが多いからな
わざわざ都外から通う学生もいるしね
八王子紹介ありがとうございました🎵
上京して初めて住んだ街が八王子でした!この動画のおかげで八王子で過ごした大切な学生時代を思い出させていただきました😭
ありがとうございました!
学生時代を八王子に過ごせたなんて羨ましい〜
自然と街がちょうどよくあっていい所でした。
八王子にもアニメイトあったんだ今度行ってみよ
ぜひ!
大学時代に楽しんでた場所全部みれた、めっちゃいい動画です。
煮干しラーメンの圓に行かれてる辺り、押さえてるなーと思いましたw
今、圓は店主が変わって味も変わってしまったそうです。
いいタイミングで行かれたのではないでしょうか。
圓、味変わっちゃったんですか~
あの味で煮干しに目覚めたのでちょっと残念。
オタク向けの店も、そうじゃない店もある、面白い街ですよね^^
了法寺の萌えキャラめっちゃ好み!
少し時代を感じるデザインなのもグーですね笑
御守り買いに行きたい
同じく!
絵師はとろ美さんって方らしいです。
なにげなく観た動画だったけど、すばらしい動画でした。
チャンネル登録しました。
ありがとうございます!
まったりとなんとなーく見ていただければ幸いです^^
八王子民として
八王子に来て楽しんで頂けたならばとても嬉しい限りです
是非またいらしてください
実をいうと結構お世話になってます、また行きますよ~
待ってました!
いつも楽しく見させてもらってます!
いつか立川も特集してください!
立川は雪の時に訪問したいですね~
おお!八王子にもいらしてましたか!!!なんか嬉しいです!!
八王子久しぶりに行ってみたいなぁ~
圓もメッチャ美味いけど、まったくベクトルが違うシゲジンさんのビーフラーメンも八王子来たら必食!
ビーフラーメン…また凄いワードが。メモメモ
おつかれさまでした。
八王子いいよね。
いまの八王子ってこんな感じになってんだな。
ありがとうございます!
山が近いからか空気が良いのもGood!
八王子住みですが、この動画を見ていてらしんばん最近行ってないなぁ…とか、そういえばアニメイトまだ行ってないなぁ…とか色々思い出しました。今度久しぶりに各所巡ってみようと思います
八王子住みですが、なかなかこんなツアーしたことなかったのでしてみたいと思います😆
ついに八王子に行かれたんですね~。了法寺で買った御守りがもうボロボロなんでまた買いに行きたいですね~。ゲームのお経の達人が販売停止を食らってからもう6年位経つのかぁ…。
了法寺はayuayuwingさんのアドバイスがなかったら行けなかったので本当に感謝です!
ここのHPを見ると本当にいろいろやってて圧倒されました。お経の達人秋葉原で売ってないかなぁ…
因みにあのゲームは私が行った時も壊れてたのでずっと壊れたままっポイですね。私が行った時はガチャガチャも空だったのでこれもずっと売り切れになってるのかと思ってましたが、ちゃんと有ったんですね。今度行った時に有ったらコンプしたいです。了法寺は歌が良かったですね~。CDも購入して車で聴く用のマイベストのボーカル編の締めに収録してたりします。因みにお経の達人は発売前に販売停止されたんで、存在しないかな…。もしかしたら製作した人達の何人かが処分する前に貰って、それを流通させたって事も無くもないかも…。売ってたら10万でも買いますけどね😆
八王子市(八王子駅)は割りと近いのですが、そんな風に思わなかったけど、結構ヲタなお店があるんですね。というか、了法寺にはほんとにビックリしました! 是非とも行かねばと心にかたく誓いました(笑)
了法寺はなんでこんなところに!って所がミソです(笑
@@habushiura いやぁ、ホントに行きたいですよ(^^) 千葉のモノレールにも乗りたいし、いやいや、ナイス動画をサンクスです♪
地上の普通のフロアには漫画やラノベのコーナーが一切なくて地下に行くと専用のコーナーがあるってところがアングラというかサブカルっぽくてすき
横浜の五番街もオタク街ほどでもないけどそういう店が多いしやってほしい
やっぱりこういうお店は堂々しているより、ひっそりしてたほうが好きですね。
横浜は以前住んでいたのでいずれまた特集しますよ~
八王子は遠いのでなかなか行くことないので参考になりました!
ですが開始早々のメシテロwアキバで肉汁めん食べてきたのにまたラーメン食べたくなりました!
最近、新しい街にいくとまず食べ物を食べたくなっちゃって(笑
セントラルは地下に行けば音ゲー割とある気がします!
あとドンキのたしか6階にもアニメ系のグッズ置いてあります!
ちょっと歩いて京王八王子行けば京八のビルの9階にアニメガもあるので行ってみてください🙌
音ゲーが地下あったのは気づかなかったです、行きたかった。
アニメガもあったとは…まだまだ奥が深いです八王子。
地元なのに知らないところばっかりでびっくりしました…!!!全部今度行きたいと思います❁✿✾ありがとうございます⭐️
八王子は学校行くのに行っているのに
こんなにオタクに優しい店が多いのは知らなかったです!
今度行ってみます
くまざわ書店はいいですよ!
画集とか豊富だしドリルとかもあるから
学生はいいと思う
でも下にマンガ系があるのは知らなかった!
くまざわ書店はTHE本屋って感じで結構好きです。
@@habushiura ですね!どこか懐かしさを感じるあの感じすごく好きです!
この先は八王子が日本の中心になるんだよ
初見ですこの動画の説明がわかりやすくてチャンネル登録していました
ありがとうございます!まったりと見ていただければ幸いです。
電波実況のウメハラがァ!は懐かしいですね笑八王子にもオタ店もあるんですね〜
電波実況は今でも笑っちゃいます(笑
つけ麺めちゃくちゃ美味そうですね
煮干しの力が凄すぎました…
八王子upお疲れ様です~☆ わたしも遥か昔アニメイトに林原めぐみさんの握手会にわざわざいったなあ
あざっす!
林原めぐみさん来たんですね!うらやましいー
八王子で八王子ラーメンを食べずにあえて圓を選ぶのは渋い!出来たばかりの時に何度か行ったけどその時はつけ麺は無かったかな?
セントラルとアドアーズは昔、アドアーズはバットマンビルと言いセントラルはTV randと言うゲーセンでお互い格ゲーが盛んなゲーセンでした。とらのあなは昔アドアーズの隣のパチンコ屋のビルにあったんですけどね気がついたら撤退してましたね…
実は直前まで圓と八王子ラーメンで迷ったんですけど、煮干系は食べたことがなかったので思わず。
ゲーセンの雰囲気で格ゲー臭がするっと思いましたがやはり…バットマンビル時代に行きたかったなぁ
八王子駅周辺だとドンキホーテがフィギュアやボードゲームが充実してるのと地下にガンショップ、ゲームコーナー、TCGショップがあります。
後京王八王子駅ビルにアニメグッズショップと鉄道グッズ専門店があります。
後TCGショップがもう1店舗とボードゲーム喫茶、アニソンDJバー、アニソンカフェなんかもあります。
意外と色々あるんですね~
次、訪問した際行ってみます!
八王子の近くに住んでますが、八王子は小粒だけどピリリと辛い小回りの利くお店が多いと思ってます。はぶさん近くにきてたんだなぁ・・・
小回りの利くお店ってすごいわかります!数は少ないのに満足感があるのでお店が濃い感じがしました。
今度は立川周辺も行ってみてください!!
立川は禁書やkanonの聖地でもあるので訪問しますよ~
仙台のオタク街行ってきました。
前の動画とても参考になりました。
おお~参考になったならうれしいです^^
秋葉原の肉グルメツアーから動画見ました‼️まさかその次の動画が地元の八王子とは嬉しいな😂
ラーメン圓も昔よく行ってたな~
園は本当に衝撃的でした。近場の人は本当にうらましいっす
圓ももちろんいいけど、同じ系列の煮干鰮豚骨らーめん 嘉饌 ってとこもおすすめです!今は閉店中ですけどそのうちまだ開きます。
八王子にゴンチャもできたし、もう立川いらんな。
嘉饌ってまたうまそう…八王子はまた絶対ラーメン巡りで訪れよう。
毒気を抜かれてラーメンで回復ってラーメンは毒かよw
って本編でいってたわ 失礼
でも草
八王子市民ですが「らしんばん」は撤退してしまいました。メロンブックスはドン・キホーテの地下に縮小してしまいました。私にとってはホントに需要がありますのでありがたいです。
実は少し前に行きました
店員さんも残念そうでした、木彫りはどこへ…
毒を抜くのにちょうどいい(笑)
了法寺の近くに住んでいるので本当にびっくりしまいました。
ほんとにいつも見てる景色だわ笑
名古屋大須にも圓ありますよw。にぼしがきいていてうまい。
ぜひまた来てくださいね。
おお~名古屋にも!
また名古屋は訪問しますぜい^^
地元スギィ
浄化されるのはいいことなのにそこから回復は草
やっぱりなんか物足りなくなっちゃうんですよね~(毒
八王子在住、数えきれないほど歩いている場所なのに、知っていた店はヨドバシカメラ、くまざわ書店、都まんじゅうだけでした。(^-^;地元の知らない魅力を教えていただき、楽しかったです‼(^^)v
了法寺はいちょう祭りの時に行くと痛車がありますよ....(ボソッ)
また八王子に来たら、三崎町にある味源に来てくださいね!
おお~北海道ラーメンいいですねぇ
リスナーさんのコメントだけで八王子ラーメン編が出来てしまった…
昔はボルダリングのところがカードショップだったり、C-laboの下に軸中心派があったり、アドアーズの横のパチンコ屋の上にとらのあながあったんですけどね・・・。立川のほうがオタク街色がつよくなりましたね
軸中心派があったとは…
立川も好きですが八王子は色々お世話になった街なので色々紹介したいですね。
地元です!笑
八王子に帰りたい
萌え寺はちょっと行ってみたいかも
住職の方もいい人なのでぜひ!
八王子にも萌え系あるって知りませんでした
昔イベントで知り合ったレイヤーさんが了法寺でイメージキャラのバイトしてるとか言ってたなあ。
立川に負けるわけにはいかない八王子市民われ
どっちにもよく行く日野市民われ
武杉中務慶久 出た!立川をライバル視する八民w
八王子は最近頑張ってるし負けないべ!あとは映画館あれば(((
気持ちわかるゾ八王子市民われ
流石に立川には負けちゃうよby八王子市民
八王子は車で行きやすそうですね 今度機会があれば行こうかな
車なら道の駅の八王子滝山もオススメです!
ヨドバシの裏手にあるまんが王を紹介してないな?と思ったら2015年に潰れていました。
漫画家のサインの展示やサイン本の販売等もやっていて、ビーワンよりも充実している店だったので残念。
またまんが王の近くにあった古本屋も充実しており、実写版バクマンのロケにも使われていたのですがこちらも同じく閉店。
どちらも素敵な店だったので見てほしかったです。
また、鬼無里村は稀に大盤振る舞いをする時があるのでタイミングがいいと色んな意味で美味しい思いができます。
4000円ですっぽんのコース料理に地酒飲み放題とか・・・。
最近、八王子行きましたがオタ店減っちゃいましたね…
鬼無理村凄い、マニアックですなぁ
らしんばん&メロンブックスは、5・6年前は1Fのボルダリングがまるまるメロンブックスで、二階がらしんばんでした。もう何年も行ってないですが随分狭くなったんですね。
まさにオタクビルだったんですね、その時代に行きたかった…
高尾には用事で行った事がありますが、八王子は素通りしてました
結構色々ありますね
今度はちゃんと駅に降りてみます
個人的に飲み屋系もよさそうでした。
駅前スタートなのにアニメイト行くのにずいぶん遠回りしましたね
とらのあなは無くなりました、メロンはドン・キホーテの地下に移転しました
数か月前に八王子にも再訪しましたが変わりましたねぇ
ビーワンが残っていたことに安心しました
地元民以外の視点って面白いな
○○通りを〜って言われて「あ、そんな名前なの」って思ってしまう
神様 わかってる〜
えんめっちゃ美味しいですよね!
ヤバイっすねぇ
八王子近いし行ってみようかな。
アドアーズはかつてバットマンビルと呼ばれたゲームセンターで、一時期タワレコ挟んで再度ゲーセン化した場所です。
まんが王の閉店、とらのあなやメイド喫茶・イベントや大会があるゲーセンも数店ありました。
八王子駅前は地主の所為で駅前等の発展が遅れたり頓挫したりとで衰退してると言われてます。
それでもヲタ系のお店はカードショップやアニソンカラオケ、ビックカメラにスピンギアの出店など新規店舗などでまだ頑張ってます。
バットマンビルとは…いい名称ですねぇ
とらのあな八王子店は一度だけ訪問したことがあって、いつのまにかなくなってしまったことにびっくりました。
アニソンカラオケとか知らなかったので今度いってみます!
Welcome to Hachiouji♪
了法寺は西八王子駅から言った方が近いですよ。多分徒歩10分もかからないと思います。
八王子駅から中央線で一駅です。
実は帰りは西八王子を使わせていただきました!
@@habushiura じゃぁ次回は完璧ですね♪
夜の徘徊シリーズ楽しみにしてます。