【Oxygen Not Included】さらば長すぎる通勤時間よ | 複製人間はロケット打上の夢を見るか【ゆっくり実況/ONI】#25
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- ▼前の動画 - #24
• 【Oxygen Not Included】綺...
▼次の動画 - #26
• Video
▼このシリーズの再生リスト
• (完)【Oxygen Not Include...
╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍
▼メンバーシップ
/ people0114
▼Twitter
/ people_p_m_m
▼サブチャンネル
/ hereispeople
╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍
▼使用した音素材
OtoLogic(otologic.jp)
DOVA-SYNDROME(dova-s.jp)
騒音のない世界(noiselessworld...)
▼今回使用した曲
ほら吹きダンス/swing swing/
horizontal tone/walk on the planet/
トランペットがおしゃれなゆったりとした曲
╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍
シミュレーション ストラテジー 経営 地下建設
サバイバル 資源管理 サンドボックス コロニー ONI
╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍╍
※動画内でコメントをアイコン・名前付きで紹介する場合があります
#OxygenNotIncluded#ゆっくり実況#ピーポー - Ігри
どんどんこのゲームの面白さが分かってきた😁
動画みながら、ようやく地表まで行けました。プラステックの自動化とか、天然ガスとか二酸化炭素問題とかよく、わからなかったので、参考にさせていただきました。ありがとうございます
汚染酸素ですが汚染酸素噴出口がなければ、やはり汚染水か汚染土を揮発させて作るのが主流だと思います。まあモーブを強制的に湧かせて無限汚染酸素リソースにする人もいますけども。私は積極的に汚染酸素を得たい場合は液体貯蔵庫に5tの汚染水を貯めてからデュプに解体させて5tの汚染水ボトルを作るか、普通に圧縮格納庫に20tの汚染土を格納させるかします。汚染酸素の揮発量は元となる汚染水または汚染土の重さに左右されるので、なるべくスタックすると大量に汚染酸素が得られますよ。(ちゃんと考えないで作るとデュプの鼓膜が破れるくらいの量の汚染酸素も作れます笑)
移転しても移転先がいずれ高温になるんだよなぁ…
熱対策がこのゲーム中盤の面白さでもあるんだけど
寒冷バイオームが温暖化していくね、これ 私も寒冷バイオームは自然に気温下がっていくのかと勘違いしてた
そんな地表の石炭発電機がオーバーヒートする環境ですね。
発熱する機械を宇宙(真空)に置くと、空気があれば熱が周りに逃げますが、
空気が無いので熱が篭ってる状態ですね。
熱交換プレートも良いですが、確か床から1マスだけ自然の背景だったので
石炭発電機を原油で浸すと熱交換を促進させますよ。
蒸気タービンを使う時も液体クーラーを同様に浸せば、オーバーヒートを防げます。
確か1マス30kg以下なら水没判定が出なかった気がします。
貯水槽を冷却できれば冷たい酸素を供給出来るから徐々に冷えますね
やり過ぎて基地全体が5℃くらいまで下がったことがあるけどw
初心者で申し訳ないですが、発熱のある物の上に空間をあけて、そこに輻射パイプの冷却回路をくめば、熱を機械のあたりから離して却できませんかね。
最終回が近づくと思うと悲しい
うぽつー!
待ってました(´・ω・`)
買おうかな、これ(´・ω・`)
これハイパチュだ
京都銀行クソワロタwww
長~~~~~~~~~~~~いお付き合い