国道なのに走行困難なヤバすぎる酷道をまとめてみた【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 чер 2024
  • このチャンネルでは今後も鉄道・交通に関する様々な話題を提供していきますので、チャンネル登録・高評価・コメントを是非よろしくお願いいたします!
    ✅チャンネル登録はこちら↓
    / @yukkuri_railways
    権利表記
    画像
    docs.google.com/document/d/1x...
    参考文献
    docs.google.com/document/d/1A...
    👀おすすめ動画👀
    鉄道史に残るエグすぎた鉄道事故8選【ゆっくり解説】
    • 鉄道史に残るエグすぎた鉄道事故8選【ゆっくり解説】
    エグすぎる日本のスーパー秘境駅11選【ゆっくり解説】
    • エグすぎる日本のスーパー秘境駅11選【ゆっく...
    存在意義がちょっと怪しい新幹線の駅10選【ゆっくり解説】
    • 存在意義がちょっと怪しい新幹線の駅10選【ゆ...
    なぜ中国自動車道は山陽自動車道に利用客を奪われて閑散としてしまったのか【ゆっくり解説】
    • なぜ中国自動車道は山陽自動車道に利用客を奪わ...
    日本国内の赤字の空港をランキングにしてみた【ゆっくり解説】
    • 日本国内の赤字の空港をランキングにしてみた【...
    🚀おすすめ再生リスト🚀
    【全動画】
    • ゆっくり鉄道博物館全動画
    【総集編】
    • 鉄道博物館総集編
    【新幹線の「なぜ」解説動画】
    • 新幹線にまつわる様々な「なぜ」を徹底解説!
    【交通系の事故・事件動画】
    • 交通系の事故・事件動画まとめ
    【新幹線や鉄道路線の未成線】
    ua-cam.com/users/playlist?list...
    • 都会なのに…
    BGM
     OP 『Dramatic train』 TAM Music Factory
     劇中 曲名『Train』 作曲 Ryu Ito            ryu110.com/train/#google_vign...
    鉄道唱歌-First Train Arrange-【DL】
        高宮いぬかみ 旧 高宮魔女
    #鉄道 #交通 #ゆっくり解説
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 44

  • @yme3264
    @yme3264 16 днів тому +18

    前から思ってたけどイメージが多すぎないか?

    • @green-user
      @green-user 8 днів тому +2

      実際にその場に行くことが少ないからでは
      wikipediaに画像がないものをイメージにしているんだと思う。

  • @user-uh3yn1jw9c
    @user-uh3yn1jw9c 15 днів тому +2

    階段国道は行きました。結構遠かった。
    青崩峠トンネルは、開通したら1度通って見たいね

  • @user-ot1on9to5v
    @user-ot1on9to5v 15 днів тому +1

    秋葉街道は不通区間のある国道として
    廃道マニアには有名で青崩峠や地蔵峠を踏破する動画が
    結構あってその凄まじさに絶句する
    国道291号の清水峠なんかも明治ルートを踏破したのは
    最近じゃ数人いるかどうかって難所だった気がする

  • @hmm-ec7ed
    @hmm-ec7ed 16 днів тому +1

    339号の階段国道、この手の企画の定番ですが、その先の「小泊道」エリアはあまり紹介されないですね。急坂&急カーブの連続のものすごい道です。若い頃ドライブで通りましたがしばらく乗っていないので久しぶりに通りたいです。ちなみに階段国道は時間がなかったので少しだけ見ました。

  • @user-wc2od3cb2x
    @user-wc2od3cb2x 10 днів тому

    青崩峠って地盤が脆くて急っていうのが地名の由来なんだろうな。

  • @user-uk1xt5tm1z
    @user-uk1xt5tm1z 16 днів тому +4

    昔に酷道170号線の瓢箪山の商店街の
    道を深夜に車で走りました…
    これが国道って!?
    めっちゃ違和感を覚えました…

  • @user-hc8pl4is7v
    @user-hc8pl4is7v 14 днів тому +1

    階段国道は、すっかり観光迷所に、しゃぶしゃぶしてるみたい、

  • @BokeShinjinOssann
    @BokeShinjinOssann 16 днів тому +1

    酷道は驚かされて、面白さに満ち溢れています。

  • @ghjvdthjnbffhh
    @ghjvdthjnbffhh 16 днів тому +2

    こういう動画大好物です❤

  • @tsukasah7023
    @tsukasah7023 16 днів тому +1

    国道352号の奥只見区間は走ったなあ。
    動画でも言われてる通り、見えてる道がいつまでも近づいてこないことにちょっとした絶望感があるw
    あと、電波のない区間が長く、看板で注意もされているが、事故ると連絡手段がなくて困ることになりかねない。
    観光地があるので幸か不幸か交通量は意外とあるから助けてもらえるとは思うけど。夜だとどうだろうな…

  • @Jun_Dark
    @Jun_Dark 14 днів тому +1

    過酷な道路を紹介する動画なのに、実際の写真でなくイメージ画像が多いのは…

  • @user-ov2tu3sq4p
    @user-ov2tu3sq4p 16 днів тому +3

    階段国道は「観光地」です。
    代替路もあります😮

  • @user-bc4sr7nu7b
    @user-bc4sr7nu7b 9 днів тому

    えっ、奥只見まで永遠とゴツゴツしたトンネルだった気がするが。

  • @huyemiti7669
    @huyemiti7669 16 днів тому +3

    国道265号は小林ー西米良、西米良ー椎葉が災害の為の道路崩壊によりずーーっと工事中でおそらく10年以上全通してない…

  • @user-pu9qi9tk4f
    @user-pu9qi9tk4f 16 днів тому +3

    といえば真っ先に浮かぶのは海上国道と言う走行難易度MAXの空想国道かなw
    そのほとんどが国営ではなく国の助成無しの民間フェリー、更にフェリーすら通っていないのもいくつか、更に旅客定期便すら通っていない390号とかも。
    実態を取り上げてほしい。

  • @user-rt2nk2nl4k
    @user-rt2nk2nl4k 16 днів тому +1

    階段国道とか地元ネタで嬉しい

  • @user-go7lg7xj1f
    @user-go7lg7xj1f 16 днів тому +1

    国道170号の旧道の泉州地区は若干狭いのと、真冬は凍結、沿線には小学校、幼稚園、保育園とか有るから注意ってくらいかな。水間観音近くからは更に住宅増えるけど、古くから有る所が多いかな。バイパスの方は開発途上やから田畑が多いね。

  • @user-wc9ze4ko8u
    @user-wc9ze4ko8u 16 днів тому +1

    国道193号
    洞窟みたいな素堀のトンネル

  • @old2615
    @old2615 16 днів тому +5

    そういやこの人知ったの電車じゃなくて道路だったなぁ…
    やっぱり交通博物館なんじゃないか…?

    • @user-ru6pq4tx7e
      @user-ru6pq4tx7e 15 днів тому +1

      航空関連も取り上げてるからね
      もうチャンネル名ゆっくり交通博物館でいいだろ

    • @user-uh3yn1jw9c
      @user-uh3yn1jw9c 15 днів тому

      万世橋に作って欲しい。

  • @user-uu5ge5tt7j
    @user-uu5ge5tt7j 16 днів тому +1

    12:27
    摩周湖かな?

  • @user-yl3mj8jt9e
    @user-yl3mj8jt9e 16 днів тому +2

    長野県道と国道がごっちゃになってる。

  • @user-me2eb5ui6l
    @user-me2eb5ui6l 16 днів тому

    国道339号線の階段国道は実際歩いたことあります。
    当時は天気もよかったので、対岸の北海道が良く見えました。

  • @user-lh1hs6lk7e
    @user-lh1hs6lk7e 16 днів тому +1

    16:21 いやどんな職場でもあるんですよ、現場のこと何も分かってない上の人間が思いつきで言っただけって事が

  • @user-cf1fd5ps1l
    @user-cf1fd5ps1l 16 днів тому

    国道339号の階段国道は車は全く通れませんね

  • @user-nk1nn4ou7l
    @user-nk1nn4ou7l 5 днів тому

    取材に行かないで既存の情報を語ってるのは如何に

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi 16 днів тому +5

    コレは走行困難すぎ
    ゆっくり鉄道博物館最高

  • @user-nt6my9tu6s
    @user-nt6my9tu6s 16 днів тому +3

    もう名前変えろよ定期

  • @laughingswordfish3665
    @laughingswordfish3665 16 днів тому +1

    使用頻度が極端に低い場合は役割を終えたわけですから廃道にしないと無駄な維持費がかかり続けると思います。

    • @arishin683
      @arishin683 16 днів тому

      使用されている限り維持費はかかり続けますよ
      その維持費を地方自治体はできるだけ出したくない
      だから国の税金が使われる国道指定をそのままにしておきたい
      海上国道も同じ

    • @puriamious
      @puriamious 16 днів тому +1

      @@arishin683 ほとんどの国道の維持費は県持ちですよ

    • @arishin683
      @arishin683 16 днів тому

      @@puriamious
      道路特定財源制度などで持っていかれた国税はどこで使わているのか?

    • @puriamious
      @puriamious 16 днів тому +1

      @@arishin683 何十年前の話をしてるんだか
      当時ならそれがそのまま地方に還流されて県の維持管理工事に流れてるだけじゃないすか?
      新設はいろんな制度が乱立してて道路毎にいったいどの財源使われてるのやら状態ですし

    • @arishin683
      @arishin683 16 днів тому

      @@puriamious
      使われてるのやら状態なら使われてることもあるんですね

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o 16 днів тому

    ヤバすぎた国道噺。😱ギャーーーーッ‼️😱🚙