BYD①|BYDの企業紹介|歴史|BYDの衝撃。EV業界はの覇者は誰になるのか?|永井みつるの企業紹介チャンネル

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024
  • ───────────────
    後編|BYDが強い理由とトヨタの逆襲!
    ───────────────
    • BYD②|BYDの企業紹介|歴史|BYDが強...
    ───────────────
    NG紹介|参入障壁が言えない!
    ───────────────
    • Video
    ───────────────
    参考にしたもの
    ───────────────
    ■Web|コーポレートサイト
    byd.co.jp/
    ■本|なぜ世界はEVを選ぶのか 最強トヨタへの警鐘
    amzn.to/475RyVJ
    ■ニュース|日経新聞
    www.nikkei.com/
    ■ニュース|日経クロステック
    xtech.nikkei.com/
    ■ニュース|NewsPicks
    newspicks.com/...
    ───────────────
    お問い合わせ
    ───────────────
    ※動画の内容や著作権等に問題がある場合は迅速に改善・修正をいたします。
    お手数をおかけいたしますが下記よりお問い合わせください。
    何卒よろしくお願い申し上げます。
    お問い合わせ:forms.gle/1nHM...
    ホームページ:forwit.jp/
    #EV
    #電気自動車
    #byd
    #自動車業界
    #byd の歴史

КОМЕНТАРІ • 37

  • @TT-xx3nw
    @TT-xx3nw 10 місяців тому +11

    EV全体が負けるので勝者なんていません。EVは寿命が短いです。電池がすぐ劣化するから。製造から廃棄まで考えて圧倒的に環境にわるい。

    • @キギョズム
      @キギョズム  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      EVが確実にだめなら、トヨタも個体電池の開発はしないと思いますし、電気自動車の販売すらしないと思いますが、実際やっているので今度どうなるのかはWatchしたいところですね!!!

    • @user-hb5cj7le6o
      @user-hb5cj7le6o 10 місяців тому +1

      世界的に電気自動車事態になりますよ

  • @streetcat3411
    @streetcat3411 10 місяців тому +1

    2:32「最悪の場合トヨタが潰れるかもしれない」とはズレた情報ですね。2024年3月期最高益のトヨタ「みんなEVの現実に気づき始めている」 中国の減速には不安の声 by 日経…

    • @キギョズム
      @キギョズム  10 місяців тому

      もちろん最悪の場合ですよ(笑)トヨタさんの発言気になりますね!日経のソースあったら教えてください!私調べではでてきませんでした。。。

    • @streetcat3411
      @streetcat3411 10 місяців тому

      ​@@キギョズム「トヨタ系6社最高益 米人件費増や中国減速には不安の声」
      2023年11月7日 付け

    • @キギョズム
      @キギョズム  10 місяців тому

      ありがとうございます!
      これですね。www.nikkei.com/article/DGXZQOFD31CPL0R31C23A0000000/
      これはBYDへの警戒心を高めているって記事じゃないですか!
      さすがトヨタですね!最大利益だしても、危機感持っていますね!
      >2024年3月期最高益のトヨタ「みんなEVの現実に気づき始めている」 中国の減速には不安の声 by 日経…
      →日本のブランド力が中国で減速して、EVについてはBYD一人勝ちになってきている現実にみんな気づき始めたってことですね!
      エビデンスありがとうございます!
      ───────────────
      抜粋
      ───────────────
      ジェイテクトの神谷和幸・最高財務責任者は「中国では比亜迪(BYD)の一人勝ちで、日系のブランド力が下がっている」と警戒

    • @streetcat3411
      @streetcat3411 10 місяців тому

      @@キギョズム 中国市場でブランド力が下がっているのは日系だけでなく中国にとっての海外メーカー全てですね。何せ外資企業が中国国内で新車を製造・販売するには、中国地場の自動車メーカーと合弁事業を立ち上げ、さらにその合弁事業に紐づく販売網を構築することを中国共産党が強いる閉鎖的な市場ですから…巨額な不動産バブルが弾けて中国経済が減速しているのは事実。
      東京新聞の「中国で強まるPHVへの回帰 補助金打ち切りでEVに割高感 競争激化でメーカー同士の場外戦も勃発」からしても中国人ですら燃えるBEVの現実に気づき始めているよう…とにかくトヨタの、下方修正しなければならないほどのテスラもBYDも足元に及ばない莫大な純利益は、世界全体の EV離れを表していますね!最悪の場合だろうがなんだろうが、トヨタが数兆単位の莫大な純利益をもたらしている最中に「トヨタが潰れるかも」と話すあなたはやはりズレています!

  • @user-ld7sg8xw9i
    @user-ld7sg8xw9i 10 місяців тому +1

    トヨタの全固体電池が発表通りのスペックならトヨタ一強の独り勝ちでしょう。
    その他に勝者は無い。

    • @キギョズム
      @キギョズム  10 місяців тому

      確かにそのとおりですね!10分充電で1000km走れて、しかも個体電池で安全ってなればみんなほしいですもんね!あとは価格がどうなるかでしょうか。期待度は高いですね!

    • @user-hb5cj7le6o
      @user-hb5cj7le6o 10 місяців тому +1

      いずれにしても電気自動車の時代になりますよ

  • @streetcat3411
    @streetcat3411 10 місяців тому +1

    「EVがうれている」というこの動画の「前提」が間違っている。コダック⇨デジカメとかガラケー⇨スマホの例を出しているけど、それらはより便利になったから淘汰されたんじゃん。ガソリン車⇨EVってより不便になっているじゃん。

    • @キギョズム
      @キギョズム  10 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      そうですね!今はEVのほうが何かと不便ですが10年後20年後はどうなってるかわからないので、そこが面白いですね!デジカメやスマホも出だしはだめでしたもんね!

    • @streetcat3411
      @streetcat3411 10 місяців тому +1

      スマホの出出しが駄目だっただなんて初耳…

    • @キギョズム
      @キギョズム  10 місяців тому

      3Gのときは微妙な評判だった記憶があります!
      ↓こんなイメージです
      livecomputing.co.jp/blog/information-business-strategy/iphone-revenue-unit-sales/

    • @streetcat3411
      @streetcat3411 10 місяців тому

      @@キギョズム スマホの3G期間なんて、あっという間に終わったような気がする。とにかく故スティーブ・ジョブズの華やかなiPhone発表以来、スマホの出だし苦戦なんて聞いた事がない。

    • @user-hb5cj7le6o
      @user-hb5cj7le6o 10 місяців тому +1

      日本は原油輸入国です ガソリンは高くなり不足してきますよ 電気自動車の時代になりますよ

  • @user-ij2je6nw4m
    @user-ij2je6nw4m 10 місяців тому +3

    世界は何れ気付くはず。

  • @user-bs2tt1tx3r
    @user-bs2tt1tx3r 10 місяців тому +4

    電気自動車は今が頂点で、数年後には下降していきます。
    理由は色々あるけれど、充電施設の数がネックになるでしょう。
    電気自動車が増えても、充電出来なければユーザーは離れて行きます。
    2035年、果たしてどうなっているやら?
    覇者も何も、電気自動車(BEV)は自動車のカテゴリーとしてはマイノリティーですよ。

    • @キギョズム
      @キギョズム  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      確かに充電設備を作るのに14〜37兆円くらいかかるみたいで、時間も考えるとまだまだのようですね!
      そうですね。BEVは全体の2%程度でしょうか。
      バッテリーのリサイクル問題やライフサイクルでみたときのCO2問題など山積みですので、2035年にどうなっているかは楽しみですね!
      ↓BEVの割合
      evdays.tepco.co.jp/entry/2021/09/28/000020
      ↓ライフサイクルのCO2
      www.jama.or.jp/operation/ecology/carbon_neutral_data/pdf/CNData_10.pdf

    • @キギョズム
      @キギョズム  10 місяців тому

      @@zn3055 コメントありがとうございます!勉強になります!

    • @user-bs2tt1tx3r
      @user-bs2tt1tx3r 10 місяців тому +1

      @@キギョズム  充電施設は、数が無いと話になりません。
      しかしこれは誰も問題視していませんが、稼働率が低ければ充電できないと言う事です。
      充電施設は誰がメンテするのか、資金はどこが出すのか、採算は取れるのか?です。
      特に欧米は治安が悪化しているので、充電ケーブルは格好の餌ですよ。
      銅線は金になります。
      充電施設が沢山あっても、稼働している充電器が無ければ・・・。
      それに人気の無い所で長時間充電していたら、狙われる可能性もあります。
      欧米では電気自動車の安定運用は難しいでしょう。
      結局電気自動車を安定運用出来るのは、日本だけになります。
      将来的には日本が電気自動車の最先端になります、ガラパゴス的な意味で。

    • @user-ld7sg8xw9i
      @user-ld7sg8xw9i 10 місяців тому

      @@キギョズム充電設備は国が動かない限りこれ以上増える事はないんじゃないでしょうか?急速充電設備だと今なら2500万〜設置料も高いがマンションなどの高層建築で多数の住民が居る場所での🅿️充電設備の設置はマンション側で持つのか使用する個人が持つのか?
      前途多難ですね。CO2排出は確かに車自体は無いがその製造と発電で多量のCO2を出しています。普及するにはまだまだハードル高そうですね
      因みにうちは充電設備有りますが元々動力電源有るので数万円で設置出来ましたが新たに契約充電設備設置までするとなるとやらなかったでしょうね

    • @user-hb5cj7le6o
      @user-hb5cj7le6o 10 місяців тому +1

      電気自動車は家庭で充電するものですよ 出先の充電は非常の場合だけですよ 私購入しましたよ
      中国の電気自動車は良くて安いですよ ソーラー発電で使い切れませんよ 余りを家庭で使いますよ

  • @user-hb5cj7le6o
    @user-hb5cj7le6o 10 місяців тому +1

    中国車は安くて良いので日本でもすごく売れると思います。

    • @キギョズム
      @キギョズム  10 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      その可能性ありそうですよね!他の中国製は受け入れられていますもんね!

    • @user-ld7sg8xw9i
      @user-ld7sg8xw9i 10 місяців тому

      人の命が世界一安い国が作った命乗せて走る車を買うもの好きは日本人にはあまり居ないと思いますが?

    • @user-hb5cj7le6o
      @user-hb5cj7le6o 10 місяців тому +1

      油断大敵日本は中国の属国になってしまいますよ 親中派議員が多いのご存じですか@@user-ld7sg8xw9i

  • @user-qz3wm7th4j_kasayan
    @user-qz3wm7th4j_kasayan 10 місяців тому +1

    この前 ドルフィンに試乗してきました。すごく快適で加速も素晴らしいNuroCapも5⭐️ パネルもサクサク言う事無しですね。チャデモじゃなくってNACSであれば言う事無しです😅

    • @キギョズム
      @キギョズム  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      おおお!いいですね!