サンプリングと著作権問題/カバー曲は儲かるの?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лип 2024
  • ====================
    今井了介が代表を務める「TinyVoice,Production」
    作曲クリエイター募集中♪
    ====================
    実力に自信のある作曲クリエイターはぜひ
    こちらからご連絡お待ちしております♪↓
    TinyVoice,Production コンタクト▼
    www.tinyvoice.com/contact/
    TinyVoice,Production HP▼
    www.tinyvoice.com/
    ---------------------
    ▼作曲クリエイターにおすすめの動画▼
    「今井了介があなたの楽曲レビューします!」シリーズ
    ↓↓↓
    最新回
    • あなたの楽曲レビューします!/サビの本当の重...
    第1回
    • 【楽曲添削】音楽P 今井了介があなたの楽曲レ...
    第2回
    • 【楽曲添削】今井了介があなたの楽曲レビューし...
    ▼「今井了介があなたの楽曲レビューします!」楽曲の応募方法はこちら▼
    プロ・アマ・初心者 問わず募集中♪
    ▼条件▼
    ① 当チャンネルに登録
    チャンネル登録はこちらから↓
    / @ryosuke_imai
    ② 今井了介のXをフォロー
    X ↓
    / ryosukeimai
    ③ ご自分の楽曲または下記情報が当チャンネルで公開をご了承いただける方
    📱応募方法▼
    ① 下記フォーマットの記載事項を記入
    1)お名前(ペンネーム・ニックネーム可)
    2)プロフィール(どのような音楽活動を行なっているか など)
    3)Xアカウント
    4)メールアドレス
    5)楽曲のBPM
    6)その他 伝えたいこと等
    ※ 「5)楽曲のBPM」を必ず記載してください
    ② 送付いただく【音源データ】について
    下記ファイルをお送りください
    1)楽曲ファイル形式:mp3
      ※ 歌入りの際はインストデータもお送りください。
    2)パートごとのステムファイル
    3)歌詞データ
    ※ギガファイル便などのファイル転送サービスを使って送られる方
    ダウンロード期限は最長に設定いただくと安心です。
    期限が短い場合、運営側がダウンロードするタイミングで
    できない恐れがあります。
     
    ---------------------
    送付先メールアドレス↓
    ryosukeimai.yt@gmail.com
    ---------------------
    ▼応募期間▼
    ※ 現状期限は定めておりませんが、多くのご応募を頂いた場合、応募を締め切らせて頂くことがございます。
    ▼抽選結果▼
    動画の公開をもってお知らせとなります。
    (※選ばれなかった方へのご連絡は行なっておりません。あらかじめご了承ください。)
    ▼ご連絡事項▼
    ・添削後の音源データご返却は行いません。あらかじめご了承ください。
    ===============
    ◆ 今井了介 プロフィール
    音楽プロデューサー・作曲家、起業家
    安室奈美恵、Little Glee Monster、TEEなど数多くの大ヒット曲をプロデュース。またフードテック分野で起業するなど起業家としても活躍中
    ◆ 今井了介のSNS
    Instagram
    / ryosukeimai
    X
    / ryosukeimai
    ------------------
    その他のおすすめ動画 ↓↓↓
    ◆【超貴重】DTM講座 /ドラマ「パリピ孔明」/ 『I’m still alive today』作曲画面を公開しちゃいます
    • 【超貴重】DTM講座 /ドラマ「パリピ孔明」...
    ◆【作曲講座#01】これを見れば曲作りがわかる!入門編
    • 【作曲講座#01】これを見れば曲作りがわかる...
    ◆【作曲】おすすめソフトシンセ/プラグイン4選
    • 【作曲】おすすめソフトシンセ/プラグイン4選
    ------------------
    ◆ 今井了介 が手がけるフードテックサービス「ごちめし」
    gochi.online/
    ◆「ごちめし」運営会社
    Gigi株式会社
    www.gigi.tokyo
    ◆ TinyVoice,Production
    www.tinyvoice.com/
    ------------------
    BGM(一部)
    作曲:今井了介
    企画・撮影・編集:
    Tamura Hikaru(ミニッツアップ)
    / hikaruuuuu12
    企画サポート JUK(JIKK INC.)
    / juk.jp
    ------------------
    #音楽制作 #音楽プロデューサー #カバー曲 #サンプリング曲

КОМЕНТАРІ • 12

  • @user-dq2fq4zg3g
    @user-dq2fq4zg3g 12 днів тому +1

    勉強なる〜 ハラミちゃんとか弾いてみた方面も著作権処理されてるって事ですかね 
    見逃されないAIは凄いのか〜

  • @user-io1ef7rb6y
    @user-io1ef7rb6y 27 днів тому +2

    DOUBLE の Driving All Night
    ラジオかテレビで聞いて速攻でCD買いました

  • @popokano
    @popokano 2 дні тому +1

    キヨシローのタイマースのモンキーズ 、特にテーマはモンキーズ 側の許可を取っているとはとても思えない。

  • @kaoruthedj
    @kaoruthedj 28 днів тому +6

    「これはただのパクリじゃないか?」と思いながら編曲などをしていますが、原作者をリスペクトして権利処理が適切に行われていればパクりではないというお言葉に背中を押された気がしました!

  • @user-lw8bo6ds2v
    @user-lw8bo6ds2v 28 днів тому +11

    最近世間がパクリに敏感ですよね。まあ、そのパクリと言うのも、一部のメロディが偶然に通った程度であり難癖が本当に多い。最近のこの風潮に対し息苦しさを非常に感じています。

    • @takamiyayuki8
      @takamiyayuki8 27 днів тому +3

      同意。パクりもアートなんだったら適切に手続きして堂々とパクればいいと思う。

  • @user-sq3uy4bu8b
    @user-sq3uy4bu8b 13 днів тому

    偶にsound cloudで引っかかってしまうので、何でだろうと思って思っていたのでですが参考になりました。

  • @TZR99_WHITE
    @TZR99_WHITE 27 днів тому +2

    「弾き直して曲に流用」する手法の名称が明確に定まれば、(著作権法上の)クリアランスがよりクリアになりそうですね。
    ※原盤のサンプリング(サンプラーの使用)についても、音色にはそのまま反映してフレーズは別物、という場合に判断が難しそうです。
    ↓追加でもう一点邪推💭

    • @TZR99_WHITE
      @TZR99_WHITE 27 днів тому +2

      ※邪推💭
      「リフ」という英単語が、riff(意: リフレイン/反復 に加え、
      ref.(意: リファレンス/引用 と同音である点は、
      何かの因縁だな~と感じます😆

  • @AnimeVoiceGuitar
    @AnimeVoiceGuitar 27 днів тому +5

    原盤を使用せず元のフレーズやコード感をもとにしている場合は、どこまで似せると元となる曲に対し著作物を使用しているという責任を持つ必要がありますか?
    例えば、全く同じであると断定できる場合は動画内の説明のように著作者たちに権利があるとして、明らかに似ていてもととなるものが想起できるが同じとは言えない場合や、似ているが同じとは言えない場合といったように、曲のコードやフレーズなどをどこまで似せると権利的責任が発生するのか、もしくはどれくらいの責任になるのか(その責任の度合いも変わるのか)が気になりました。グレーゾーンと呼ばれる曲が世にはある気がしますが、グレーとホワイト、ブラックとの境界線がもしあれば知りたいと思いました。

  • @user-kc2dh1sp9z
    @user-kc2dh1sp9z 22 дні тому +2

    KREVAもサンプリングの権利手続きが面倒と言う事で、最近はサンプリング使わないな

  • @bucho-
    @bucho- 21 день тому +3

    勉強になる解説でした。
    「弾き直し」のパターンについて解説していただきたいテーマが1つあります。
    かつて、Pharrell WilliamsプロデュースのRobin Thicke“Blurred Lines”はMarvin Gaye “Got To Give It Up”の盗用、という判決があったと思います。あれは雰囲気を似せているだけで、コードやメロディーは異なったもので、「雰囲気」に権利が発生した判例ということで話題になりました。
    あんな裁判はよくあるのでしょうか?
    確かにすごく似ていますが、「雰囲気」「スタイル」に許可が要るなんて、その線引きは何だ??と疑問です。
    まあ、このレベルの裁判は相手次第だとも思うので、プロは、「Marvin Gaye は要注意」みたいな個別の例外という解釈なのでしょうか。
    (ファレルが何億も稼ぐ存在だからだ。心配するな、という話ではありますが笑)