【偏差値では語れない】法学部ならどの大学がオススメ?【東大法卒が語る】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 січ 2025
  • *法学部について調べるなら「法学部 中高生のための学部選びガイド」
    amzn.to/2Qe25LE
    ☆サブチャンネル「コバショー」
    / @kobasho
    小林が雑談したり、メインではやらない企画をしております。
    ◆Twitter
    / kobasho_cd
    普段の動画・ライブ配信の事前告知はTwitterから!
    ◆Line@
    line.me/R/ti/p...
    志望動機の書き方等、2つの限定動画を無料プレゼント!
    動画配信のお知らせや会員限定オフ会、プレゼント企画を配信しています!
    ◆おすすめの参考書
    jukenlabo.com/
    ◆おすすめのビジネス書
    『僕は君たちに武器を配りたい』 瀧本 哲史
    amzn.to/2QCFJQF
    『20歳のときに知っておきたかったこと』 ティナ・シーリグ
    amzn.to/2QCFVPT
    『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう』 トム・ラス
    amzn.to/2NLbVmr
    ※必ず新品を購入してください。中古だと自己診断ができません。
    『イシューからはじめよ』 安宅和人
    amzn.to/2QCG6ux
    『論理トレーニング101題』 野矢 茂樹
    amzn.to/2NhSd1Y
    ◆使用機材(使っていない動画もあります)
    EOS 80D amzn.to/2Q1gDOw
    SIGMA 30mm F1.4 amzn.to/2PXLOdH
    FDR-AX700 amzn.to/2Q3m4fZ
    Neewer 二色660 LED amzn.to/2PWRFzS
    Huawei P20 amzn.to/2PWOaJX
    ~おすすめ動画~
    ◆最強「理3&文1コラボ」
    • 東大理3&文1コラボ(医学部・法学部)
    ◆決定版「最強の勉強法・受験思考法」
    • 最強の勉強法・受験思考法
    ◆みんな気になる!?「東京大学シリーズ」
    • 東京大学シリーズ
    ~チャンネル紹介~
    CASTDICE TVは株式会社キャストダイスのメンバーを中心に、大学受験、就職・転職に関する情報を発信しています!
    「まじめだけど、ちょっぴり笑える」動画を目指していますので、ぜひチャンネル登録お願いします!
    ------
    小林 尚(コバショー)
    開成高校、東京大学法学部を卒業後、経営コンサルティング会社戦略部門を経て、キャストダイスを創業。現在は複数の会社を経営。
    *詳しいプロフィールはこちら
    www.castdice.co...
    ------
    お仕事のお問合せや、コラボのお誘いはこちらから!
    info@castdice.co.jp
    【視聴者様へのお願い】
    当チャンネルは特定の大学/学部や業界/仕事を批判・軽視する意図はございません。
    また、性的表現、誹謗中傷、スパムと判断したコメントは一切削除・ブロックします。
    コメントはなるべく返していますが、返信を保証するものではありません。
    皆が楽しめるコミュニティ作りにご協力お願いします。
    Amazon.co.jpアソシエイト
    #法学部

КОМЕНТАРІ • 447

  • @nektown41
    @nektown41 4 роки тому +1046

    開始5秒でマウンティングされて草

    • @electro-yosef1884
      @electro-yosef1884 Рік тому +21

      ガチ草

    • @おそ-r7n
      @おそ-r7n Рік тому +10

      こばしょーがこの動画で1番伝えたかったこと詰まってて草

  • @rynsktkd1343
    @rynsktkd1343 5 років тому +567

    クロちゃん感が否めない

  • @kumadakens9958
    @kumadakens9958 4 роки тому +201

    法曹になりたかったら中大法学部に行って炎の塔で勉強しろ!!!!

  • @小沢大次郎
    @小沢大次郎 6 років тому +67

    法学部で法の意義について学ぶか文学部で言語について学ぶか迷い中です。学ぶというよりは研究したいですけど

    • @CASTDICETV
      @CASTDICETV  6 років тому +14

      好きなところへいき、一生懸命勉強するのが良いですね。

    • @libdmayw-z6s
      @libdmayw-z6s 4 роки тому +5

      法律学科で法哲学を学ぶと、言語について学ばざるを得ないかと。

  • @kuriharasigeo
    @kuriharasigeo 4 роки тому +29

    私大(中大)文系出身だけど、社会人になると人脈が役に立つが、人脈には出身地とか親戚とかもあるけれど大学の人脈も利用の仕方次第で効果的。会社の社長になった人は政財官にも繋がる人が多いから、そう言う人に相談すると世間の有力者に会う事は容易。そう言う意味で古くからあるマンモス大学、それも男子中心の大学はそれなりに人脈は大きい。東大は社会の上層部で圧倒的に存在感があり、社会の上層に行くほど東大卒は非常に有利。しかし大学の新卒は最初は社会の下の方を相手に仕事をする場合が多いから卒業生の多い大学は有利となる。日大は学生数が一番多く卒業生も多いから、巷の営業では有利。中小、零細も含めた「社長」は日大卒が一番多いと昔から言われてきた。

  • @blue-cafe
    @blue-cafe 6 років тому +62

    (法学部を希望している子どもの親として、)大変参考にになる動画をありがとうございました☺💕✨
    息子にも見せます🙋✨
    エンディング、素敵です🌠

    • @CASTDICETV
      @CASTDICETV  6 років тому +8

      ありがとうございます!

  • @ヨコ社会
    @ヨコ社会 4 роки тому +172

    河村くんはもう少しよく調べたほうが良かったかもしれませんね。青学が中央より先に出て来るなんて有り得ないですから。

  • @猫アイコン-w7q
    @猫アイコン-w7q 4 роки тому +29

    東北学院絶対5人受けて3人かと思ったら当たってて草

  • @砧文夫
    @砧文夫 Рік тому +8

    僕は中大に在学してますが茗荷谷のキャンパスはさしずめ中央法科大学の様相で特に茗荷谷キャンパスの4階にある法学部図書館や地下2階にある司法試験受験のための学生の自習室をみると、資格試験予備校の様相です。
     多摩キャンパスの時は他学部の学生との接触機会もありましたが、2023年からは実に法学部がほかの組織と切り離されました。
     多摩キャンパス時代は他学部の授業の履修もでき、自分が興味があることを勉強したり、非スポーツ推薦入学の学生も体育会運動部に入部することも部活によってはできました。
     しかし、茗荷谷駅から多摩キャンパスまでは遠く乗り換えも必要なので、スポーツ推薦で部活を第一優先にできる学生以外は部活を多摩でやるのは事実上不可能でしょう。そして、運動以外の課外活動に関しても然りです。
     中央大学は法科の中央といった言葉を掲げ、早慶や国立大に負けぬブランド力を構築しようとしているように見えます。
     この結果、学部においては予備試験合格者人数を追い求め、多大な予算をそのために費やしているように見受けられます。
     大学生にとって大切なのは勉強とともに課外活動をバランスよく実践することなはずで、その勉強とは資格取得のためのみならず、自分の興味に従って深く見識を深めることなはずです。
    そして、大学とは第一に学術研究機関なはずです。
     このことから考えるに、国立大や早慶に落ちた生徒にたくさんのリソースを注ぎ、司法試験に合格させて大学の価値を高めようとするのは、皮相であると思います。
     逆説的に言えば、司法試験予備校化すればするほど、国立大や早慶に追いつくことは不可能になるでしょう。
     ちなみに、御茶ノ水駅付近にできた、法科大学院がある駿河台キャンパスは以前の市ヶ谷キャンパスと異なり、学生食堂もなければ購買部・書籍部(生協)もなく、合理性を追求したものになりました。
     このような大学に進んでしまいましたが、自分にやるべき勉強は行って卒業し、その後はまったく関わることなく生きていきたいです。2023.6.3

    • @siri9742
      @siri9742 Рік тому +1

      在学生による具体的な感想ありがとうございます。
      子供が中大系の高校に行ってますが、茗荷谷キャンパス移転により投稿者さんがおっしゃるようになっていくのではと懸念しておりました。
      そんな中でも充実した学生生活になるよう願っております。
      とても参考になりました。ありがとうございました。

  • @おりびあ-d6k
    @おりびあ-d6k 5 років тому +95

    北大法学部に合格したものですが、法制史を志望する上でも、旧帝大の中では京大に次いで北大が魅力的であったりしますし、必ずしも偏差値だけでは測れないところありますね。

  • @tsukasajukai7248
    @tsukasajukai7248 4 роки тому +21

    法学部なら偏差値高いとこならどこでも良いと思う
    どこでもカリキュラムはほぼ同じだから、コミュニティやブランドでしか違いが出ない

    • @大学受験物語
      @大学受験物語 4 роки тому +1

      Tsukasa Jukai 就職した後が大学によって変わるやん

    • @坂上田村真佑-j1n
      @坂上田村真佑-j1n 2 роки тому +1

      大手弁護士事務所を目指す場合とかは変わってくるよね

    • @tsukasajukai7248
      @tsukasajukai7248 2 роки тому

      @@坂上田村真佑-j1n 学習内容は同じでブランドだけしか変わらないわけだから、大学だけで選ぶくらいでちょうど良いと思う

  • @ハイフェッツヤッシャ-b3e
    @ハイフェッツヤッシャ-b3e 6 років тому +355

    中大法法は凄いですよね

    • @アイランドヨッシー-o9q
      @アイランドヨッシー-o9q 4 роки тому +38

      私は現中央法学部法律学科ですが全然凄くないですよ

    • @GM-rq2kk
      @GM-rq2kk 4 роки тому +23

      アイランドヨッシー 推薦バカ多くね

    • @アイランドヨッシー-o9q
      @アイランドヨッシー-o9q 4 роки тому +42

      黒いシープ 私は一般の統一3教科で受かりましたが附属の連中は確かに学力は低かった気はします
      一般組は東大や一橋落ちが多かったですね 私も阪大落ちなんですが

    • @hirose795
      @hirose795 4 роки тому +19

      ハイフェッツヤッシャ
      早慶や地帝落ちの溜まり場ですよ、みんな学歴ロンダリングに必死。

    • @rr-oh6wi
      @rr-oh6wi 4 роки тому +10

      t aa まあせいぜい早慶の中堅学部並みだと思いますね。

  • @deaugustus3995
    @deaugustus3995 5 років тому +88

    慶應法は内部進学組が強いからな。予備試験実績で東大や一橋と互角以上に渡り合えるのは高校生の段階から法曹志望者が予備試験の勉強をしてるからと言うのがある。
    かの最年少合格者も付属→慶應法学部。

  • @坂口和史-b8p
    @坂口和史-b8p 5 років тому +29

    経済学部やってほしいなぁ~

  • @User-wj1sk
    @User-wj1sk 5 років тому +223

    マーチの法学部は中央>明治>立教>法政>青学の順ですよ

    • @peteraerts6164
      @peteraerts6164 4 роки тому +55

      ブロッコリー 中央>>>明治>>>法政>学習院>立教>青学

    • @おれおれ-v2h
      @おれおれ-v2h 4 роки тому +26

      バラバラ過ぎてあてになんねぇーw

    • @kokuzeiman
      @kokuzeiman 4 роки тому +61

      青学の法学部にブランド感は感じないなあ。中央がトップは当然異論ないけど次に明治立教、青学法政は一番下のイメージ。

    • @大公ピューピル
      @大公ピューピル 4 роки тому +37

      受サロか知らんがバイアスかかりすぎ。
      青学と立教はローがない時点で論外。(うまくねこれ)
      最近では意味をなさない偏差値を気にしたり、ブランド(偽)にたかるミーハーが多いだけ。
      中央>>>>>>明治=法政/青学立教は圏外
      異論は認めない
      と、部外者が申し上げます

    • @勢力第三
      @勢力第三 4 роки тому +4

      *_ブロッコリー_* だれも突っ込んでないけど、GMARNで草
      あと、同志社法ってどうですか?

  • @川本涼平
    @川本涼平 6 років тому +145

    弁護士の中でも4大事務所を目指す場合、学部が東大京大一橋慶應早稲田中央で、法科大学院が東大京大一橋慶應で、ギリギリ早稲田中央という状況。したがって、ただの弁護士ではなく、特にエリートで高収入な事務所を希望するなら大学と法科大学院の学歴は必須。
    裁判官任官の場合も、法科大学院別に見てみるとほとんどさっきのロースクール出身と予備試験出身であると分かる。
    青学、明治、立教なんて話にならないということ。就活についてもしかり。法学部を偏差値や雰囲気、立地で選ぶのは将来を見据えているとは言えない。
    もし実のある法学部での学問追求及び就職(特に法曹)をしたいなら、東大京大一橋慶應早稲田中央のどれかに入るべき。

    • @bal5200
      @bal5200 4 роки тому +8

      早稲田微妙だよね

    • @よよよ-r4s
      @よよよ-r4s 4 роки тому +9

      @@bal5200 早稲田ローは門戸を広げすぎている感はありますね。せっかく学部生で良い人材がいるのに、皆就職してしまって学歴ロンダリング勢が屯している。
      元来、早稲田の法は東京専門学校時代からの由緒ある学部故に、今後に期待。
      近江さんや山口さんらが辞められたことは痛いけれど、筆頭は長谷部さんかな?優秀な教授もたくさんいることだし、その内慶應法より上に行くのでは。

  • @user-iriyamai
    @user-iriyamai 4 роки тому +39

    3:21 この辺のコバショーの表情、マジで大好き!!!

  • @おもむろ-c7p
    @おもむろ-c7p 4 роки тому +27

    法律勉強したいなー
    いつか大学入り直して法学学びたい

    • @カラス-f1i
      @カラス-f1i 3 роки тому

      今おいくつですか?

    • @おもむろ-c7p
      @おもむろ-c7p 3 роки тому

      @@カラス-f1i 今23です

    • @カラス-f1i
      @カラス-f1i 3 роки тому

      @@おもむろ-c7p 生きていく上で法律学んでおいた方がよかったって結構いろんな場面で感じますか?

    • @おもむろ-c7p
      @おもむろ-c7p 3 роки тому +2

      @@カラス-f1i うーん、自分はまだ人生経験浅いのでなんとも言えないのですが、法律の背景などをよくよく学んでおくと、法律に対する見方がクリアになるんじゃないだろうかという気はします(あくまで個人の感想です)

    • @カラス-f1i
      @カラス-f1i 3 роки тому +1

      @@おもむろ-c7p ありがとうございます!

  • @BruceWayne-rl9zy
    @BruceWayne-rl9zy 5 років тому +106

    法科大学院、法学研究科の実績があるところに行くべき。法科大学院がない大学の法学部は行く価値なし。青学は論外

    • @kokuzeiman
      @kokuzeiman 3 роки тому +7

      マーチなら流石に中央一択ですね。次点で明治かなといったところで、青学の選択はちょっと考えられないですね。

  • @take3588
    @take3588 2 роки тому +11

    中央法で法曹目指してダメだった人が大量にいるはずなんですが、その人たちは何をしてるのでしょうか。私の知っている人は派遣社員をして何とか自分の食べる程度は稼いでいるようですが。

    • @shin.o.2104
      @shin.o.2104 2 роки тому +9

      都庁や地元の県庁に勤めている人が多いです。それと国税専門官や裁判所書記官とか。なかには就職後も司法試験を受け続けてるのもいて、変わったところでは、少し前の防衛装備庁の長官は在職中に司法試験に合格しています。

  • @yafumanin5746
    @yafumanin5746 4 роки тому +32

    青学より同志社をそこに並べるべきかと

    • @ビスケットオリバ-k6e
      @ビスケットオリバ-k6e 4 роки тому +3

      青学の法学は最近勢いがあるから

    • @yafumanin5746
      @yafumanin5746 4 роки тому +7

      no job 31 age よく聞く最近勢いがあるって言う言葉、よく分かりません。友人に青学が沢山いるんですが、青学生からしかその言葉聞いたことありません。

  • @高田史拓-i7c
    @高田史拓-i7c 5 років тому +124

    青学の法は終わっとるぞ。偏差値が全てじゃないがこの前まで57とかだったからなぁ

    • @大日本人-v1z
      @大日本人-v1z 4 роки тому +36

      えー、日大とタメなんだ⁉

    • @iroh-3867
      @iroh-3867 4 роки тому +18

      大日本人 草

    • @hirose795
      @hirose795 4 роки тому +9

      大日本人
      やめたれ笑

    • @rr-oh6wi
      @rr-oh6wi 4 роки тому +3

      日大そんなあんの?笑笑

    • @pdpz2
      @pdpz2 4 роки тому +2

      r r ないよ50あるかないか

  • @石原昭一
    @石原昭一 4 роки тому +98

    中央法科より青学が最初に出てる時点で何も知らないな。

  • @しんご-b5u
    @しんご-b5u 4 роки тому +56

    青学と慶応の学費のくだり草

  • @oinari7305
    @oinari7305 6 років тому +340

    青学は法科大学院が無くなる程、実績ないのに笑わせる。

    • @27hilander41
      @27hilander41 6 років тому +29

      立地が表参道ですから!でもそれだけですね!

    • @SSS-ju2dx
      @SSS-ju2dx 5 років тому +113

      研究に関しては青学は今でも弱いですよね。ミーハーな学生からの人気で偏差値がつり上がってるイメージです

    • @BruceWayne-rl9zy
      @BruceWayne-rl9zy 5 років тому +46

      青学は論外

    • @坂口和史-b8p
      @坂口和史-b8p 5 років тому +5

      とはいえ、司法試験合格者も侮れない数だしてますよ❗近年‼️

    • @PP-jg2vz
      @PP-jg2vz 5 років тому +18

      New York 様
      オープンキャンパスの模擬授業で先生が言っていた話。
      法科大学院に行ってもほとんど、司法試験に受からない。
      それなら法科大学院なんてやめた方がいい。法学部を卒業すると、会社に入って他学部と比較していい面を事例を挙げて説明されていました。
      法科大学院の実績が乏しかったのかもしれませんが、学部卒でも、大学で学んだ四年間は役に立つように感じました。

  • @植木央之芸名江崎圭蔵
    @植木央之芸名江崎圭蔵 3 роки тому +10

    法律学部は中央大学、早稲田大学、慶應義塾大学ですか🤔

  • @chokoyamada6218
    @chokoyamada6218 6 років тому +16

    林修氏の後輩、すげぇ…財務省も殆ど文科Ⅰ類…

    • @CASTDICETV
      @CASTDICETV  6 років тому +4

      林先生は確かに先輩でございます。

    • @aa-ht2ih
      @aa-ht2ih 5 років тому +14

      財務省ねぇ。ほとんどが文科一類 その結果、日本はこの有様なのかもしれませんね。

    • @pdpz2
      @pdpz2 4 роки тому +8

      a a 学歴コンプで草

    • @ksshiva2406
      @ksshiva2406 4 роки тому

      @@pdpz2 多様性がないとかいって叩いてる人は一定数いるよ

    • @佐藤慎太郎-r9l
      @佐藤慎太郎-r9l 4 роки тому

      已己巳己 実際論外。数字でしか動かないからこの有様

  • @shu551
    @shu551 4 роки тому +109

    中央法は今でも学部単位では司法試験合格一番。勉強量が違う。中央法から一番多く進むのが東大ロースクール。一橋ローも慶応ローも中央法出身だらけ。昨年は中央法学部出身者200名弱合格。法科大学院の順位は別物。青学法と比較は流石にありえない。

    • @おばけ-h3d
      @おばけ-h3d 3 роки тому +22

      よくその情報知ってますね~笑学部別でみる人はなかなかいないのに
      まじで中大法はバケモノ学校だと思う!

    • @okokyneva5104
      @okokyneva5104 2 роки тому +8

      昔は東大と張り合ってた学部だからね

  • @ひめじまぎょうめい-p4h
    @ひめじまぎょうめい-p4h 4 роки тому +12

    中1だが、将来裁判官になる

  • @タク-s2j
    @タク-s2j 6 років тому +86

    関関同立の法学部だけど年間の学費90万ちょっとだから他の大学が高くて驚きました。

    • @ぴあおりん
      @ぴあおりん 4 роки тому +48

      タク 関関同立ってゆうやつ大体関大

    • @Antonio-ku9fq
      @Antonio-ku9fq 4 роки тому +10

      タク 諸経費も含めば、ほぼ関関同立もMARCH早慶変わらんぞ。

    • @bigcock7993
      @bigcock7993 Рік тому +1

      ​@@ぴあおりん実際関大文系学費安いから正解!たぶん!

  • @jpchtk
    @jpchtk 5 років тому +41

    皇后陛下様のようにアメリカの一流大学の就職事情知りたい。

    • @hirose795
      @hirose795 4 роки тому

      ワークウェア作業着
      卒業後に1年かけて行う。大学からのサポートは無し。

  • @時を駆ける市民
    @時を駆ける市民 6 років тому +32

    経済学部志望の高1です
    もしよければ各大学の経済学部の比較をお願いします

  • @makumuru6570
    @makumuru6570 3 роки тому +2

    参考になります。マクムルインドネシア

  • @aiueoa-x1e
    @aiueoa-x1e 4 роки тому +51

    中央法は都心回帰しますが実際のところどうなると思いますか?
    偏差値、ブランド上がりますかね?

  • @ZenninoDaisansya
    @ZenninoDaisansya 6 років тому +131

    法曹なりたいなら、東大法学部に行くより伊藤塾に行け
    って言われました! 笑

    • @CASTDICETV
      @CASTDICETV  6 років тому +33

      ありますね。笑

    • @BruceWayne-rl9zy
      @BruceWayne-rl9zy 5 років тому +19

      その通りで草

    • @カキ-o2t
      @カキ-o2t 5 років тому +8

      間違ってはないと思います笑

    • @コロの助-z6j
      @コロの助-z6j 4 роки тому +1

      正解

    • @pdpz2
      @pdpz2 4 роки тому

      L 俺の知り合いにKKからの弁護士いるわ

  • @user-bv1ml2um3s
    @user-bv1ml2um3s 4 роки тому +12

    生物学部やって下さい!!
    お願いします🙏

    • @abc-wv3ik
      @abc-wv3ik 2 роки тому +1

      生物学科じゃね?理学部の

  • @大泉柾文
    @大泉柾文 6 років тому +19

    エンディングがテレ東の深夜のニュース感出てる笑笑

  • @user-ec7bm5ht5o
    @user-ec7bm5ht5o 4 роки тому +185

    青学法はなんの実績もない
    青山ブランド(笑)だけ

    • @大学受験物語
      @大学受験物語 4 роки тому +5

      Aぴ 企業から見るとそのブランドが強いんだよ

    • @名前を入力してください-z6v
      @名前を入力してください-z6v 4 роки тому +44

      jumd jvd 青学は女子の一般職で就職率高いだけだからな。

    • @blue_sky999
      @blue_sky999 4 роки тому +1

      夜神けい 上智・立教の方が女子率高い。有名企業就職率は立教より青学が上。

  • @REBORNmitsu
    @REBORNmitsu 6 років тому +9

    編集見やすいです😊

    • @CASTDICETV
      @CASTDICETV  6 років тому

      ありがとうございます。

  • @joltinjoe1964
    @joltinjoe1964 4 роки тому +94

    青学は法科大学院が無くなる程、実績ないのに。

  • @副委員長-o3e
    @副委員長-o3e 4 роки тому +23

    法学部にいるけど弁護士になりたくて法学部来たやつなんてガチで一握り
    中法とか慶法は知らんけど

    • @渡邉仁南
      @渡邉仁南 4 роки тому +1

      そうなんですか!?どこの大学か教えていただけませんか…?

    • @mrzeek2780
      @mrzeek2780 4 роки тому +7

      中央大は法科大学院進学者が毎年約200人(13~15%)いるので、入学時点では半数以上が司法試験を意識しているかな。司法試験を目指して実際に勉強をはじめる学生は3割強くらいで、途中で予備試験合格で抜けていく最上位層を除いて4年間で13~15%に落ちつく感じかな。慶法は知らない。

    • @empmile6119
      @empmile6119 11 місяців тому

      法学んで政治に関わりたいわ。こういう人も多いんじゃないかな

  • @ぷてろいる
    @ぷてろいる 6 років тому +14

    地方のド田舎から、前期に東工大、後期に首都大を受けようと思っています。
    東京23区は都会で怖いイメージがあるので少し外れに住もうと思ってますが、東工大や首都大でも遊ぶのに困ることはないですか?

    • @CASTDICETV
      @CASTDICETV  6 років тому +2

      何をするかにもよりますが、普通に楽しむ分には問題ないと思います。ただ通学時間が長すぎると、大学に行くモチベーションが下がるのでご注意を!

    • @陰キャ太郎左衛門
      @陰キャ太郎左衛門 6 років тому +2

      首都大ははっきり言ってど田舎です笑
      僕も受けますが笑

    • @ぷてろいる
      @ぷてろいる 6 років тому +1

      いやぁ僕いまの地元がイノシシや鹿でるようなド田舎なのでね

    • @Tasukete__---____609
      @Tasukete__---____609 6 років тому +3

      可愛い

    • @zks-n1o
      @zks-n1o 5 років тому +3

      かるしうむくん 首都大は目の前にショッピングモールあるからいいですよ

  • @ななかくさんかく-x3v
    @ななかくさんかく-x3v 4 роки тому +47

    法科大学院の学費の高さに驚きました👀‼️

  • @ki-ns3wu
    @ki-ns3wu 4 роки тому +49

    普通に日本大学法学部は名門だと思います。
    その他の法学部よりは歴史も実績もあると思います。
    その理由に公務員就職率日本内第1位です。

    • @take3588
      @take3588 2 роки тому +1

      公務員就職率第一位は、日本文化大学ですよ。
      2021は就職者154、公務員100人で、公務員率は64.9%です。

    • @るるぶ-d7r
      @るるぶ-d7r Рік тому

      日大はもう組織が腐ってるから論外

    • @和彦-h5q
      @和彦-h5q 4 місяці тому

      参考資料旧司法試験最終合格者数
      昭和38年日大は、23人の第4位
      昭和40年日大は、20人
      昭和41年日大は、21人
      昭和42年日大は、21人
      昭和43年日大は、23人
      昭和44年日大は、12人
      昭和45年日大は、12人
      昭和48年日大は、17人
      ほぼ明大と同じ最終合格者数を計上してました。
      東駒専?合格者が見当たらないが。
      中大は毎年のように100人超え
      要するに駿河台の中大、明大と隣りの水道橋の日大が、神田の法律学校からの伝統から司法試験合格者を競い合っていたのだよ。
      そしてこの時代から日大紛争を、きっかけに日大の合格者が減って行く。
      平成から令和にかけて日大のロースクールが再度合格者を20名以上輩出する時代になっている。
      司法試験合格は、単に偏差値尺度じゃねーんだよ❗️

  • @shinriyo
    @shinriyo 4 роки тому +96

    法学部の友達が中央がいいっていてたな

    • @Hsuisi8382
      @Hsuisi8382 3 роки тому +13

      経済や商でも中央は実績凄いよ。

  • @takeruh.6432
    @takeruh.6432 6 років тому +42

    左上, "castdice TV" の "TV" が白い背景と重なって見えません

    • @CASTDICETV
      @CASTDICETV  6 років тому +4

      ご指摘ありがとうございます。

    • @ゲリわかめ
      @ゲリわかめ 5 років тому +41

      TV見たい人で草

  • @jgakwtmjwtp
    @jgakwtmjwtp 2 роки тому +5

    開始3秒で東大の優勝で草

  • @お名前-u4s
    @お名前-u4s 6 років тому +12

    面白かったです!

    • @CASTDICETV
      @CASTDICETV  6 років тому +1

      ありがとうございます!

  • @太田悦子-c3f
    @太田悦子-c3f 2 роки тому

    道を踏み外さない!

  • @ak-sn1se
    @ak-sn1se 5 років тому +8

    国立大学院の院試ってどんな風になってるの? 理系科目全く出来なくても入れたりする?

  • @太田悦子-c3f
    @太田悦子-c3f 2 роки тому

    東大法学部の楽園の門の扉は、まさしく、ベートーヴェンの運命だ!

  • @名前なしお-h4x
    @名前なしお-h4x 6 років тому +9

    東大文三に入っても経済学や法学など他学部の方針の授業も受けられますか?もぐったりとかはあるのでしょうか?教えてください、

    • @CASTDICETV
      @CASTDICETV  6 років тому +2

      受けられますし、単位になるものもあります。

  • @ラーママスタニ
    @ラーママスタニ 3 роки тому +5

    僕の母校は〜とかでマウントとるのはシンプルにキモイ

  • @ポテトチップス-p1x
    @ポテトチップス-p1x 5 років тому +111

    法政省かれてて草

    • @iroh-3867
      @iroh-3867 4 роки тому +2

      ポテトチップス GMARNに入らない大学だからシャーないら

    • @賢治宮沢-r1w
      @賢治宮沢-r1w 4 роки тому +4

      ultimate TKG
      Fランワイ低みの見物

    • @山田健太-h4q
      @山田健太-h4q 4 роки тому

      @@賢治宮沢-r1w 専門学校生 超高みの見物

    • @あい-t1z2f
      @あい-t1z2f 3 роки тому +1

      @@iroh-3867 ステチルで草

  • @law3029
    @law3029 Рік тому +2

    行政法も主要科目です!

  • @チョメジ-s5v
    @チョメジ-s5v 3 роки тому +38

    法学部は卒論書かなくていいところが多いらしい

    • @2926-z7p
      @2926-z7p 3 роки тому +18

      教授には公務員の試験とか資格を目指す人が多くて、そっちに専念してほしいから卒論がないと言われました。

  • @ブレイズ-h2j
    @ブレイズ-h2j 4 роки тому +26

    法法と法政で全然ちゃうよな。

  • @ShikimoriMobile
    @ShikimoriMobile 4 роки тому +99

    3:24青学と慶応嫌いそう...

  • @れわはまなまさま
    @れわはまなまさま 5 років тому +76

    一橋は数学できんと入試きついぞ笑

    • @竹内よう
      @竹内よう 5 років тому +5

      れわはまなまさま 数学詰んで落ちたけど、早稲田うかた! 数学こわぃ

    • @Mazy....
      @Mazy.... 4 роки тому +10

      一橋の数学は文系にしてはやるやん!ってレベル。早慶でさえ文系数学ならそんなもんかってレベルなのに、それに比べたら一橋数学は難しい。by理系

    • @大公ピューピル
      @大公ピューピル 4 роки тому +13

      え?マジ?! 早稲商の数学は別格やけどね。ただ、得点調整とか考えれば一橋や理系よりマシやな。

    • @ヘルストーン長谷川
      @ヘルストーン長谷川 4 роки тому

      社学でも然りですか?

    • @irannenkonnamon
      @irannenkonnamon 4 роки тому +1

      社学だと0完でも受かる人ちらほらいるけどできる方が有利なのは間違いない

  • @ビス-w9y
    @ビス-w9y 4 роки тому +35

    MARCHでいうと、中央はもとより、明治法政も法学部に力を入れていると思う。
    どちらも、前身が法律学校だし、憲法判例百選や司法試験考査委員などにも出てくる著名な教授が在籍していると思う。

    • @アイランドヨッシー-o9q
      @アイランドヨッシー-o9q 3 роки тому

      ワイの会社法の教授が司法試験考査委員で学期末テストがガッツリ司法試験の事例式みたいなやつ出てて草生えたわ

  • @和弘松本-x1b
    @和弘松本-x1b 2 роки тому +3

    ロースクールは一橋大学が合格者数と合格率が高い。慶応も同じことが言える。中央や早稲田は合格者数は多いが合格率が意外に低い。中央は法曹界のOBが熱心。東大が一番でないのも意外。ロースクールと受験予備校のダブルスクールの方が早く合格できるのでは。ロースクールで高い授業料を払って2年3年間行くより受験予備校に行き1次試験を受けて2次試験に臨む方が合格率は高い気がする。法学部出身者は2年その他の学部出身者は3年。法学部は4年間勉強したあとだから勝なりロースクールに入れるが1から法律学を勉強するのは大変だと思う。我が母校のロースクールは何をやっているのやら。立命館に合格者数で大きく水をあけられた。合格者数上位大学では多くの科目で試験委員の教授を出しているので有利だと考えられるが近年ロースクールでは人気がなく大学3年にしその後ロースクールに進学する案も出ているようだが。立命館は時代を先取りする臭覚をもっている素晴しい大学だと思う。

  • @もにまる-u2y
    @もにまる-u2y 6 років тому +18

    新潟大法学部在学中に予備試験経由で合格するか、レベルの高い(東大、京大など)ローに進んで合格することだとどちらが裁判官になるのに有利ですか?

    • @libdmayw-z6s
      @libdmayw-z6s 5 років тому +10

      裁判官になるのは、修習の成績が重要なので、司法試験受験のプロセスは関係ないですよ。修習から、頑張れば良い。

  • @G--nd6zi
    @G--nd6zi 10 місяців тому +1

    幹部裁判官の出身大学ランキング
    ①東大97(最高裁6)
    ②京大33(最高裁8)
    ③早大25(最高裁3)
    ④中大20(最高裁2)
    ⑤一橋9
    慶応はもっと少ないんだね。
    最高裁判事は京大、東大、早稲田の順。🎉

  • @beatlejuice6080
    @beatlejuice6080 4 роки тому +28

    ちゅうおう一択

  • @risotto_marui
    @risotto_marui Рік тому +2

    初っ端の東大法で撃沈

  • @akoko3898
    @akoko3898 3 роки тому +18

    慶應法科大学院は、もっと安いよ。
    法学部入るなら、中央が1番オススメ。かなり勉強させてもらえる。炎の塔入るべき。

  • @rainbow4939
    @rainbow4939 4 роки тому +8

    東北大学も法学部名門ですよね

  • @mto3054
    @mto3054 5 років тому +19

    旧司法御三家?に東大中央と並んで日大が入ってたらしいですけどw看板学部ではありますけど世間的には今どんなかんじなんですかねw

    • @大日本人-v1z
      @大日本人-v1z 4 роки тому +15

      遥か昔、二部(夜学)に合格者が沢山居ました、つまり働きながら学び、司法試験を目指す人達にはハングリー精神?つーか、根性ある人がいて合格者を出して居ました、その昔は夜学で法学部ある大学は全国的にも日大ほかはほとんどなくて、日大に優秀な学生が集まっていたそうです50年くらい前かな?

    • @和彦-h5q
      @和彦-h5q 4 місяці тому

      @@大日本人-v1z
      旧司法試験最終合格者数、ご参考までに
      昭和38年日大は、23人の第4位
      昭和40年日大は、20人
      昭和41年日大は、21人
      昭和42年日大は、21人
      昭和43年日大は、23人
      昭和44年日大は、12人
      昭和45年日大は、12人
      昭和48年日大は、17人
      ほぼ明大と同じ最終合格者数を計上してました。
      東駒専?合格者が見当たらないが。
      中大は毎年のように100人超え
      要するに駿河台の中大、明大と隣りの水道橋の日大が、神田の法律学校からの伝統から司法試験合格者を競い合っていたのだよ。
      そしてこの時代から日大紛争を、きっかけに日大の合格者が減って行く。
      平成から令和にかけて日大のロースクールが再度合格者を20名以上輩出する時代になっている。
      司法試験合格は、単に偏差値尺度じゃねーんだよ❗️

  • @user-fe1il1nj4q
    @user-fe1il1nj4q 4 роки тому +2

    早稲法なんですけど、中央の法法とどっちが就職とか有利なんですかね

  • @onman_sy
    @onman_sy 2 роки тому +4

    初手東大COマジで草

  • @gjswtngtrmtsty
    @gjswtngtrmtsty 6 років тому +5

    いいチャンネルみつけた

    • @CASTDICETV
      @CASTDICETV  6 років тому +1

      ありがとうございます!

    • @gjswtngtrmtsty
      @gjswtngtrmtsty 6 років тому

      @@CASTDICETV
      自分は法科大学院ではなく、
      法学部の大学院である法学研究科
      に進学しようと思っています。
      そこで、学部自体はかなりレベルの低い神奈川大学の給費制として 法学部に進学しようと考えています。
      学部のレベルが低いと、大学院で 
      所謂学歴ロンダリングをした際
      就職にいい影響はあるでしょうか。

  • @タイチチ
    @タイチチ 3 роки тому +4

    警察官になるために、立命館大学はどうですか?
    教えてください<(_ _)>

    • @kumadakens9958
      @kumadakens9958 3 роки тому +3

      警察官はどの大学に行ってもなれますが、警察官僚になるなら東大や京大をめざした方がいいと思います。

    • @タイチチ
      @タイチチ 3 роки тому

      @@kumadakens9958 了解、ありがとう!

    • @タイチチ
      @タイチチ 3 роки тому

      @@ぶっ壊す中大生日記を だってまだ子どもだもん

    • @empmile6119
      @empmile6119 11 місяців тому

      @@タイチチ試験やから。大学よりもね

  • @まるこ-o1l
    @まるこ-o1l 4 роки тому +2

    法学部の単科大学の日本文化大學ていうとこは?

    • @take3588
      @take3588 2 роки тому +1

      公務員就職率日本一ですね。

  • @トキマン-z3d
    @トキマン-z3d 5 років тому +20

    偏差値で筑波があの位置にくるのは違和感しかないしどのサイト(調査元)から引っ張ってきたからくらい言って欲しい
    最近キャストダイスTVを見出して、構成やテンポなどはとても良いが、この動画に限らず情報提供型のUA-camチャンネルの中では情報の不正確性が高いと思ってしまう

  • @Manu-rl1mu
    @Manu-rl1mu Рік тому

    獣医学部お願いします

  • @hidetoshikamada1513
    @hidetoshikamada1513 3 місяці тому

    「最近になって青学とか中央とかもアレですね」。唖然・・・。

  • @長谷川隆太
    @長谷川隆太 3 місяці тому +1

    層の暑さは中央ですよ。次に早稲田です。

  • @itsutose
    @itsutose 4 роки тому +6

    俺筑波理系に行ってるのに筑波に法学系の学類あったなんてガチで知らんかったんだけど

    • @itsutose
      @itsutose 4 роки тому

      @K K
      総合大学という言葉自体定義が曖昧だし、また総合大学と言われている横国には法学部ないのも踏まえると、「総合大学だから法学部がある」は成り立たんのだけど

    • @kay6-s4j
      @kay6-s4j 3 роки тому +3

      筑波だと社会学類の中の一つって感じで、法学系の学類があるわけじゃないからあんま筑波は法学部のイメージありません。
      なぜ名前が出てきたのか不思議。

  • @yf6789
    @yf6789 6 років тому +24

    筑波大に法学部ありましたっけ?

    • @CASTDICETV
      @CASTDICETV  6 років тому +10

      名前は違いますが、それにあたるものはあります。法科大学院はあります。

  • @airi_0109
    @airi_0109 4 роки тому +18

    歴史でいえば五大法律学校(専修、法政、明治、早稲田、中央)のどれかかな

  • @ihi8232
    @ihi8232 4 роки тому +5

    熊大は法科大学院無くなりました。(笑)

  • @ぷよくん-o9p
    @ぷよくん-o9p 5 років тому +19

    千葉大学の法政経済学部は?

  • @よよよ-r4s
    @よよよ-r4s 4 роки тому +33

    早稲田ローは門戸を広げすぎている感はありますね。せっかく学部生で良い人材がいるのに、皆就職してしまって学歴ロンダリング勢が屯している。
    元来、早稲田の法は東京専門学校時代からの由緒ある学部故に、今後に期待。
    近江さんや山口さんらが辞められたことは痛いけれど、筆頭は長谷部さんかな?優秀な教授もたくさんいることだし、その内慶應法より上に行くのでは。

  • @太田悦子-c3f
    @太田悦子-c3f 5 місяців тому

    ちょっと比重を下げたいとこ。それにより、輪郭が膨らみを養う。

  • @ブックマン-h1z
    @ブックマン-h1z 5 років тому +7

    最近は法科大学院にいても予備試験受かっている人が多いです

  • @takakoBBA
    @takakoBBA 2 роки тому +5

    偏差値は高いかもしれないけど、正直上智青山立教の法学部は公務員や法曹等法律関係職目指す人とか法律研究の道へ進む人にはお勧めできないでしょ。私大法学部なら関東は早慶明中のどれか、関西なら同立のどっちかがいい。

  • @今山はるゆき
    @今山はるゆき Рік тому

    漠然と法学部選択ではなんのことかわかりません。司法試験合格をめざすなら、司法試験の合格率の高い大学を選ぶべきでしょう。当然合格できる範囲にある大学からということになります。

  • @wtsala8506
    @wtsala8506 6 років тому +6

    あたしも法学部を目指します、でも塾の先生になりたいの、ダメィ?いいよね!

    • @CASTDICETV
      @CASTDICETV  6 років тому +3

      自由だと思います。

  • @青木昭博
    @青木昭博 4 роки тому +10

    小林さんは、民間向きですかね。

  • @law3029
    @law3029 Рік тому

    分析としては概ね正しいような気がした。

  • @桔梗-z9v
    @桔梗-z9v 4 роки тому +7

    法学部卒からしたらどこも行かない方が良いよwww

    • @Jaji53
      @Jaji53 3 роки тому +11

      理由教えてもらうことできますか?

    • @empmile6119
      @empmile6119 11 місяців тому

      @@Jaji53きついからじゃないの?

  • @user-yamayama
    @user-yamayama 11 місяців тому +5

    中央の移転による復活を求む

  • @なっワリ
    @なっワリ 5 років тому +13

    司法試験しか見てないなら、低い大学行って学免もらって伊藤塾いって、予備試験受かって司法試験合格するか、予備試験受かってロースクールいけよって同級生に言われたなー
    まぁ、来年からそいつと伊藤塾行くけどね

  • @ああ-r7r2k
    @ああ-r7r2k 4 роки тому +23

    中央はキャンパスの立地がなぁ…ステ●ゲ学園のイメージが…

    • @suki-suki-sukiya
      @suki-suki-sukiya 4 роки тому +3

      ベトナム戦争みたいな所にあるもんね…

    • @aiueoa-x1e
      @aiueoa-x1e 4 роки тому +7

      法は都心に戻るから化ける気がする。。

  • @へへへ-v6n
    @へへへ-v6n 3 роки тому +1

    法学のレポート書かなきゃいけないんですが分からなすぎて一向に書けません教えてくれませんか

  • @umirai6594
    @umirai6594 4 роки тому +3

    一番欲しかったやつ

  • @恥レンジャー轟
    @恥レンジャー轟 5 років тому +8

    ロースクールは、一橋
    (都立の一橋高校じゃないよ)

  • @ペキポメのメルペキプーのモカ

    専修あたりはコスパ良さそう

  • @2043-t9l
    @2043-t9l 4 роки тому +2

    テレンスリーみたいですね

  • @こびんngzk
    @こびんngzk 5 років тому +8

    熊大法学部どうですか?