#131

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 тра 2020
  • 脊髄損傷になると排尿障害が生じます。
    特に夜間はこれがやっかい
    ◯スイスイプロジェクトのおすすめ動画
    #80 障害年金っていくらもらえる?受給の条件は?所得制限がかかることも?
    • #80 障害年金っていくらもらえる?受給の条...
    #25 知っていますか?排便障害☆Do you know "Dyschezia"?
    • #25 知っていますか?排便障害☆Do yo...
    事故から12年間の歴史を語ります【前編】
    • #91 事故から12年間の歴史を語ります【前編】
    #60 知らないと損!?身体障害者手帳☆What's a disability certificate
    • #60 知らないと損!?身体障害者手帳☆Wh...
    ◯Twitter @suisui-roject
    車椅子ユーザー目線での気づきを毎日、呟いています!
    / suisui_project
    ◯Instagram @chin_stagram612
    Canon PowerShot G7X mark 2で撮った写真をチラホラと!
    / chin_stagram612
    ◯BGM
    Epidemic sound
    ◯Facebookページ
    車椅子ユーザー目線の記事を更新しています!
    / suisuiprojecrt
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 133

  • @yasuka4388
    @yasuka4388 4 роки тому +103

    いつ観ても説明、話し方が上手💡
    わかりやすいし聞きやすく賢いのでいつも感心します😄

  • @user-pb2bh1mv7k
    @user-pb2bh1mv7k 4 роки тому +67

    見えない苦労を配信することは同じ病気の人のためにも大事なことですね

  • @scinnamon2788
    @scinnamon2788 4 роки тому +154

    顔が整いすぎや、イケメンすぎる

    • @enkyo83
      @enkyo83 26 днів тому +1

      そうですか?普通だと思いますが。褒めていれば安心な日本人

  • @user-js2vz6yk3v
    @user-js2vz6yk3v 4 роки тому +76

    いつも、前をむぃて発信できる貴方はホントに凄いです… ありがとぉ😊ごさぃます😊

  • @tatantyura
    @tatantyura 3 роки тому +52

    学校の先生みたいにお話が上手ですね!!
    聞いててスラスラ頭に入ってくる、、、すごい🥺

  • @user-xc8wi8lt2e
    @user-xc8wi8lt2e 4 роки тому +37

    夜間に2リットルの排尿😱タイトルが凄くて将来☺️看護士を目指している8歳の娘も釘付けでした。なので☺️保存をして😃又一緒にみようと思います。

  • @user-qj9mk4yr2q
    @user-qj9mk4yr2q 4 роки тому +37

    ちんさん、リアルな情報・・・ありがとうございます🙇‍♀️
    未、ナースになり6年ですが、生涯ナースを目指す💪私にとって、ちんさんの情報発信は、頑張る糧になってます🍀

  • @naoki1430
    @naoki1430 4 роки тому +36

    脊損になって約30年
    ナイトバルーン知らんかった!(当時カテーテルを係留する方法が陰茎にゴムで括り付けるしか情報がなかったので採用しませんでした)
    アナタが配信する事で色んな方の参考になったり、未来が明るくなったり、QOLを上げるキッカケになったり影響は測り知れません。
    これからもご活躍を楽しみにしてます。動画作成大変でしょうが頑張って下さいね

  • @user-lg7ex7mw4q
    @user-lg7ex7mw4q 4 роки тому +14

    私は脊椎を損傷をしてるわけではありませんが体温調節が全く出来ないのと発汗も全く出来ません
    でも配信で自分がこーゆーふーに排泄してるんだよって言えるのは凄いと思いました。

  • @user-fc9cm2xb8b
    @user-fc9cm2xb8b 4 роки тому +13

    何時も勉強になります

  • @nao3031
    @nao3031 4 роки тому +54

    いつも拝見させていただいております。
    私は介護士なのですが、ちんさんの動画で体のこと、それからメンタル面について本当にお勉強になります。
    ありがとうございます。

    • @user-il8hg2xd7z
      @user-il8hg2xd7z 4 роки тому +4

      初めまして、いつも楽しみにして拝見してます、
      わたしは9年になるけどチンさんの動画は分かりやすくて助かります。

  • @amikora1ban
    @amikora1ban 4 роки тому +10

    色々と話してくださりありがとうございます。

  • @yoshimi12336
    @yoshimi12336 4 роки тому +14

    なるほどですね❗️明るく話しが聞けて嬉しかったですユーモアですね😊勉強になりました

  • @cellsone
    @cellsone Рік тому +5

    あまり触れられる機会が少ない貴重な情報発信でとても勉強になりました!

  • @user-lq2pl8vw9v
    @user-lq2pl8vw9v 4 роки тому +8

    とても、興味深いテーマでした。脊損のかたが、健常者の10倍から20倍、夜中に排尿されている理由が、医学的な見地から非常にわかりやすく、ためになりました。
    ちんさんの動画は、脊損受傷者ではない私が今まであまり考えたことがない内容を、ときにユーモアを交え、わかりやすく教えてくださってます。脊損のかたとそれ以外のかたとの相互理解のきっかけの役割をされていると思います。

  • @sky_07mina
    @sky_07mina 3 роки тому +6

    すごく説明が丁寧で分かりやすかったです!

  • @KOR102F
    @KOR102F 4 роки тому +9

    一週間前に車の追突事故に遭ったのですが、最近毎朝の排尿の量が以前に比べてかなり多くなっており、びっくりしています。
    脊髄に何もないと良いのですが、今度病院に行ったらその件も話してみます。
    勉強になりました。有り難うございます。

  • @user-ii1ol1wz4p
    @user-ii1ol1wz4p 4 роки тому +7

    介護士をしています、自分の施設にも脊髄損傷の方がいますが、夜になると1700ぐらい排尿が出ているので随分多いなと思っていました、教えて頂いてありがとうございました。

  • @user-qv2jw6iv1x
    @user-qv2jw6iv1x 3 роки тому +6

    高校で社会福祉基礎の授業を受けていて脊髄損傷の映画を見ました。
    自分はまだまだ未知ですが、同じように脊髄損傷した方また僕のような未知の人間に笑顔で分かりやすい説明をありがとうございました!
    これからの生活体の不自由な方を見つけたら積極的に声をかけ手伝って上げようと思いました!!
    これからも頑張ってください!応援しています!

  • @ajisai3245
    @ajisai3245 4 роки тому +6

    老健で、働いています。高齢者も、夜間排尿半端ないぐらい多くて、理由が、重なります。なるほどです。

  • @user-tt3dn5ez4x
    @user-tt3dn5ez4x 4 роки тому +4

    いつもありがとうございます
    身体 障害者の 女性ですが周りに脊髄損傷の 方がいたりするので 気になったりしたこともあったりして いろんな動画で勇気をもらってます

  • @user-eu1yx5kb9t
    @user-eu1yx5kb9t 4 роки тому +8

    看護師しています。整形外科に勤めています。
    脊損の方の夜間尿が多い理由が大変よくわかりました。高齢者(圧迫骨折、椎間板ヘルニアなどを患っている)の夜間尿が多い理由にもつながる根拠も多くて、ありがとうございました。
    ウロバックの閉め忘れ…🤣したことあります。大惨事ですww

  • @user-nq5hd4jv6z
    @user-nq5hd4jv6z Рік тому +1

    本当に勇気ある動画をいつもありがとうございます

  • @user-sk9gz5hv1k
    @user-sk9gz5hv1k Рік тому +5

    家の人も脊柱管狭窄症で3度手術して、今、足が動かせません、なのでこれからリハビリ病院に行く事になりますが
    ちんさんのお話ははっきりした言葉でとても参考になります。
    これからもよろしくお願いします。体に気おつけて頑張ってください。

  • @kei-tra
    @kei-tra 3 роки тому +5

    自己導尿をしていますが、この動画のおかけで不全症と脊損の違い分かりました。

  • @user-ju5qc3kq4e
    @user-ju5qc3kq4e 2 роки тому +4

    人の飾らないありのままの姿っていいなあと思いました。

  • @user-bs2ph4zn3g
    @user-bs2ph4zn3g 4 роки тому +10

    聞いてるだけでも勉強にもなります

  • @user-lu1rs5hk7k
    @user-lu1rs5hk7k 4 роки тому +37

    大変勉強になりました。私は一日中カテーテルで自己導尿しています。その為夜中に4−5回トイレに行くので毎日寝不足です。夜だけのバルーン使ってみようかと思いました。

  • @user-vk4ii5xx2t
    @user-vk4ii5xx2t Рік тому

    素敵なお話しありがとうございます😁👍
    これからも頑張って下さい😁👍

  • @saki0319cute
    @saki0319cute Рік тому +1

    とても聞きやすく、分かりやすかったです!

  • @user-hanatti
    @user-hanatti 4 роки тому +6

    私はCLINYにしてもらってます。漏れ防止策ですね。

  • @user-dq8bd9ev2u
    @user-dq8bd9ev2u 4 роки тому +4

    凄いですね。頑張ってますね。

  • @user-xi6lo8rw8v
    @user-xi6lo8rw8v 4 роки тому +8

    話がお上手でとても聞きやすいです😌

  • @memeogawa3282
    @memeogawa3282 10 місяців тому +1

    只々尊敬致します何時までも、ご家族樣がご健康でお過し頂けます様に、次回の配信楽しみにして居ます

  • @user-wx7iz5vy6w
    @user-wx7iz5vy6w 3 роки тому

    見事です。ご自分の障害の把握脱帽します。

  • @user-nl5wb8wz3k
    @user-nl5wb8wz3k 2 роки тому

    とても、勉強になりました…

  • @koji-1434
    @koji-1434 4 роки тому +8

    自分もウロバックから尿が漏れる事があるので、バケツ置いてます。😃

  • @toshiyamashita7723
    @toshiyamashita7723 3 роки тому +2

    大変ですけどがんばってください。悔いなく生きたいですね。😃

  • @user-zd3vz5rb2k
    @user-zd3vz5rb2k 2 роки тому

    講義を受けているかなのように大変理解し易い説明でした🤫🙌
    勉強になりました❗
    私も歳ですし今は熱中症予防に水分を一時間あたり200ml位は摂取しているので夜中は一度体二度🚾に行きます
    柔道が肺炎になった時もナイトバルーンを使用していました
    病気が治癒したら(丁度、小泉政権になり老人性病棟排除の為に施設を探しましたが、その頃はバルーンを使用している丈で入居を断られました💢💢💨)
    実の母は亡くなる一週間前まで自力で🚾に生けたので本人のプライドの為に良かったなぁ~と思いました
    高齢者社会なのに改善されず悪化するばかりで悲しい😢💦世の中になりました💧

  • @aoi8108
    @aoi8108 4 роки тому +1

    見やすい動画ありがとうございます。
    2つ質問です。
    尿路感染症になった場合、痛みで気づけないと思うんですが、色や腫れとかで判断するんですか?
    下肢の怪我などは毎日チェックするのでしょうか?

  • @user-gh2qc1bu5t
    @user-gh2qc1bu5t 4 роки тому +6

    脊損とは関係ないかもしれませんが私の旦那さんも.がんの治療の【手術後】時にナイトバルーン使ってました。

  • @kiioaoyan9196
    @kiioaoyan9196 3 роки тому

    睡眠障害と、排尿排便に、困ってます。不安障害で、外に出られなくなりました。勉強になります。

  • @user-yf3wg4bz4m
    @user-yf3wg4bz4m 4 роки тому +12

    目に見えない大変さって、ありますよね💦
    HawaiiのTシャツ👕、思い出の品かなー?(笑)

  • @user-oc2cy4ub8z
    @user-oc2cy4ub8z 3 роки тому +3

    昔、同じ脊損の友達がいました。褥瘡が原因で亡くなりました。くれぐれも褥瘡だけには気をつけてください。

  • @minamina-bs5gu
    @minamina-bs5gu 4 роки тому +9

    2リットルは驚きました!でも熟睡出来るのはいいですよね…カテーテル出来ない外出時はオムツになるのかな…

  • @e_rinpon3595
    @e_rinpon3595 4 роки тому +4

    泌尿器科でクラークをしていましたが、沢山の下肢麻痺の方がたくさんいました。
    いろんな事故の方がおられましたが。
    カテーテルは必ず必要ですね。
    持ってくるのを忘れてゼリーを貸したりもしていました😊
    旦那のお友達も20歳で転落事故から車椅子生活ですが、車も運転して、事故前と同じで楽しい優しい方です。

  • @4tissuesHokkaidoJPN
    @4tissuesHokkaidoJPN 4 роки тому +9

    やー大変。排便は1日費やす人もいる、っていう話聞いたことがあるけど、生活するだけで1日終わる感じ。

  • @takeko8270
    @takeko8270 4 роки тому +3

    はじめまして。私の夫は一昨年c3c4を損傷して上下肢麻痺になりました。それからちんさんの動画を拝見させてもらって不安を知識に変えて来ました。本当にありがとうございます。ところで汗についてうかがいますが、夫は頭、顔、背中、腕に汗をかきます。汗と言ってもジワリとかくだけですが、脊髄損傷者は少しも汗をかかないのでしょうか?汗をかかないというのは粒のような流れる汗はかかないという事なのでしょうか?教えて頂ければ幸いです。あと夜中の寝返りについて知りたいです。よろしくお願いいたします。

  • @user-re5bs8lc5g
    @user-re5bs8lc5g 4 роки тому +5

    私は変形性関節症でオペして三週間めでバルーンは約21時間ぐらいつけていましたが、動けない時だったからですが、それでもつよい違和感がありましたが、日中もつけられてますか?

  • @user-ir8kc9pn5i
    @user-ir8kc9pn5i 4 роки тому +4

    初めてしりました。良くある手術した後の人がしてるのが聞いたことがあるので。車椅子のひとがどいう生活してるのか不思議ででした

  • @user-bn1we8ui6f
    @user-bn1we8ui6f 4 роки тому +2

    音楽いいね😌🎧

  • @user-pt1lx6qw2p
    @user-pt1lx6qw2p 4 роки тому +3

    とても分かりやすい動画ありがとうございます😁!しょうこちゃんのチャンネルにも質問多々ありましたよ、女性の方に160キロの直球投げ込むような感じで😞chinさんナイスタイミングですね!仕事柄😅ハルンパックには10年以上の付き合いになります。医療事故で抜けてしまった😱!事もあります、大丈夫だと思いますが気をつけてくださいね男性の方の場合かなりヤバイので、失礼いたしました。

  • @user-ei9fk4hn7v
    @user-ei9fk4hn7v 4 роки тому +3

    「食べるホルモンじゃないですよ」に吹きましたw
    珍さんはバルーンを使用されてるんですね。
    僕の場合は、常に勝手に排尿してるので、紙おむつを使ってるのですが、朝起きたときが一番不安です💧
    寝る前に必ずトイレで自己導尿するのですが、やはり朝まではかなり時間があるので、朝起きたら・・・、なんてこともあります。
    特に冬場は。
    かと言って水分を控えると、老廃物が体から排出されにくくなってしまうので、そういう訳にもいかず、悩みどころです😅

  • @MegaMotegi
    @MegaMotegi 4 роки тому +18

    後学のために
    貴重な動画でした。

  • @user-jf5ci4ei2p
    @user-jf5ci4ei2p 4 роки тому +9

    わかりやすい説明でした😊
    膀胱結石になったことありますか?バルーンが石で破損して、カテーテルが抜けちゃうトラブルとかなかったですか?

  • @user-mz8fq5fj8c
    @user-mz8fq5fj8c 4 роки тому +7

    こんにちは。
    私も頸椎損傷者です。事故以来自分の顔を触ってません。(全介助要ってやつ)
    私の場合、尿道留置カテーテルを続けると細菌感染リスクがあるとかで、へその下から膀胱まで穴をあける手術をし『膀胱瘻』で畜尿袋(ウロガード)に排尿しています。
    朝の量が多いのはホルモンバランスとは勉強になりました。ありがとうございます!
    因みに浮腫みは漢方薬の五苓散料を朝昼食前に服用して改善しました。

  • @user-bk8vz7lw2g
    @user-bk8vz7lw2g 4 роки тому

    尿を貯めるパックの下に吸水マットを敷いたらどうでしょうか?
    栓忘れは、ほとんど無いと思いますが、マットを置くのが邪魔でなければ、ご参考にしてください。

  • @youi9697
    @youi9697 4 роки тому

    貴重なお話をありがとうございます。
    下垂体後葉から分泌されるバソプレシンが上手く働かないということですが、再吸収されないということは脱水にもなりやすいということでしょうか??
    過剰に水分を取ると浮腫になり褥瘡になりやすいので、調整が必要になりますよね。。
    私は管理栄養士をしているのでその辺どうなのかなと気になりました!
    いつも勉強になります!!

  • @tecchiri
    @tecchiri 4 роки тому +2

    いつもながら、説明上手い‼️聞きやすい‼️そして、軽度の排尿障害があるのですが、すごく勉強になりました‼️私もカテーテルを持っていますが、自己嫌悪感でいっぱいです…でも、ちんさんの前向きさにいつも励まされます😫質問ですが、どこまで奥様にケアしてもらいますか❓私は結婚してすぐ排尿障害を患いましたが、(良く言えば、ずっと女性として見て欲しいからか🤔❓)夫には排尿処理の詳しいことを話せずにいます😥万が一のために伝えておいた方がいいのかもですが…元々病弱なので、面倒なやつと結婚してしまったと思われたくなくて😧💦💦💦これからも勉強させてください😄✨

  • @Kyucyiken
    @Kyucyiken 4 роки тому +4

    脊損歴45年ですが、夜中の排尿は2回で、400㏄!しか出ませんよ!

  • @ruru8971
    @ruru8971 4 роки тому +1

    舅さんにスカットクリーンを使用した経験ですが
    腰にパンツのゴムのみをまず着けて、
    スカットクリーンの先にも両方パンツのゴムを通して、そのゴムを腰にあるゴムに結ぶ。
    そして外れないようにトイレットペーパーやガーゼ、なんでもいいので挟んでました。うまく伝えられず残念ですが。
    真夜中ずっと吸引してくれて尿がたまっていきます。凄く楽です。
    介護される皆さんにほんとうちでやってた方法伝えたいです。真夜中に尿取りパットせずにいられます。
    管を通したり感染などの危険がありません。

  • @sora9248
    @sora9248 4 роки тому +4

    昨日おすすめに出てきて最初の方の動画みてきて分かりやすい説明していてすごいなって思いました、、しかももう見た目も声もどタイプでs((すみません

  • @takevian
    @takevian 4 роки тому +5

    自分の体を冷静に分析をしてお話されていて、勉強になります。医療が発達をして、足を空気圧で収縮と解放を繰り返せば、生活は改善しますか?テクノロジーで少しでも楽になりますように。

  • @user-wv7qb1qx6c
    @user-wv7qb1qx6c 4 роки тому +13

    今年国試を受ける看護学生です!教科書で学ぶよりも体験者のお話っていうのはやはり勉強になります!ありがとうございます😊

  • @muchasinaineko
    @muchasinaineko Рік тому +1

    交通事故後遺症の方と関わる事があり、興味深く拝見しました。後遺症も、様々ですね。勉強になります。ありがとうございます。チャンネル登録させていただきました。よろしくお願い致します。

  • @TheYosshiicc
    @TheYosshiicc 4 роки тому +2

    直接は聞きづらいけど、知っておくことで、理解が深まる事を聞かせていただき、ありがとうございます。
    今回、排泄障害について聞くうちに、一つ疑問に思ったのですが、排泄に関しての感覚がないが故の対処法が必要ということは、取り入れる事(食事)に関しても対処法が必要なのでしょうか。
    胸から下の感覚がない、ということは、胃や腸の感覚もないという理解で間違いないでしょうか。
    そうなのであれば、満腹感や空腹感、消化不良や胃酸過多で胃が痛い、食あたりでお腹を下すなどの兆候に気づかずに、かなり具合が悪くなって、場合によっては倒れてから気づくと言ったこともありえるんじゃないかと思ったので。
    もしそうなのであれば、消化不良や食あたりに気をつけて、食べるものを選ぶことがあったり、仕事や移動に合わせて、食事や飲み物の量やタイミングを気をつけていたり、と言ったことがあれば、聞かせてもらえると嬉しいです。

  • @user-vr8jh3bb5o
    @user-vr8jh3bb5o 2 роки тому +1

    私も膀胱がないので、畜尿袋に繋いで寝ます。
    日によって違いますが、1.5リットル溜まっていることがあります。
    自分では尿意がありませんからね。
    装具からの排尿なので、不衛生になりがちです。
    感染には気をつけましょうね。

  • @withyoshinaka8381
    @withyoshinaka8381 Рік тому

    何でこんなに前向きなんだろう

  • @user-dn1og3ok7e
    @user-dn1og3ok7e 4 роки тому +3

    以前の動画で夜間にバルンカテーテルを使ってるのは聞いていましたが夜間に1.5〜2ℓも排尿があるのがビックリしました。

  • @yukimaruTOokan
    @yukimaruTOokan Рік тому

    自分でお弁当作って持って行く。その行動が凄いし偉いとおばちゃんは思います!😊私も冷凍食品使う!昔に比べて冷凍食品は格段に美味しくなったしね♫使えるものは使いましょう!それも知恵です😊

  • @user-xp8jn3et8p
    @user-xp8jn3et8p 4 роки тому +5

    ちんさん歯綺麗ですね!

  • @user-um5pm5rh3d
    @user-um5pm5rh3d Рік тому

    寝たきり患者さん50人の病棟ではたらいてました。夜勤はやらなかった。尿の袋ちょち?ですね。患者さんのこときけてよかった。

  • @a-chan123
    @a-chan123 4 роки тому +3

    寝返り?だったり熟睡だったりはできてますか?

  • @user-tv5lj2mq9z
    @user-tv5lj2mq9z 2 роки тому +1

    ハルンケアで笑っちゃいました😂

  • @user-gk5oc1vv6h
    @user-gk5oc1vv6h 3 роки тому

    分かるー

  • @user-bb1dh8ft2k
    @user-bb1dh8ft2k 3 роки тому

    カッコイイ

  • @user-dd9nm9rj5t
    @user-dd9nm9rj5t 4 роки тому

    チンさんは、カテテルを使って起きてトイレでするですか?
    朝までバルーンをつけて 寝てるですか?

  • @miyukiss8741
    @miyukiss8741 4 роки тому +3

    分かりやすい説明で理解できました。
    知れば知るほど奥深く難しくなることが多く、お医者さんは次の患者さんが待っているとゆっくり話もできませんが、ちょっと疑問に思っていることは珍さんのUA-cam見ていたらわかってきました!
    学校で脳神経と脊髄と自律神経と抹消神経のこと習いませんもの。
    最後のバイバイッでいつもにやけてしまいます(^^)

  • @ebi-eee
    @ebi-eee 4 роки тому +13

    サラッとオヤジギャグをかましてくるちんさんd('∀'*)
    毎回勉強になります!
    ホルモンではなく、今回のテーマの方です(笑)

  • @user-dm5py2hl9y
    @user-dm5py2hl9y 4 роки тому +1

    今回は(も)医学的な解説もあって良かったです。毎日使っているとバルーンがしっかり戻らずに使いづらくなりますよね。結構高価な物らしいですが、何日ぐらいで新しいものと替えておられますか?

    • @suisui-project
      @suisui-project  4 роки тому +2

      約1ヵ月で交換してます^ ^

    • @user-dm5py2hl9y
      @user-dm5py2hl9y 4 роки тому +1

      @@suisui-project ありがとうございます。また勇気をもらえました。V!

  • @user-fp3hm9md6k
    @user-fp3hm9md6k 4 роки тому +4

    勉強になります。
    有難うございます(*’ω’*)

  • @sakuranomama418
    @sakuranomama418 4 роки тому +16

    珍さんこんばんは。凄く大変な事なのに、いつも前向きに話しをするように考えてますよね。素晴らしい人だな、って思うんです。今日は、あーだから私も足パンパンになるんだと思いました。脊髄ではありませんが、一日中座っていると同じなので。ごめんなさい珍さんの方がかなり大変なのに(;_;)いつも珍さんを応援しています!オシッコたくさん出てもこれがあれば安心してグッスリ眠れるなら、かなり便利ですね。怖いのは感染症じゃないですな?

  • @user-fd6wd1lc7r
    @user-fd6wd1lc7r Рік тому

    外出時バルーンに袋だと邪魔なのでWCで出す方法をバルーンカテにキャップで💦飛行機は浮腫がひどく圧着タイツ履き導尿バックを使わず…使い捨てカテは感染症防止になるがバルーンバックだと感染症もあるからなるべくバック利用を避けてます。

  • @silviar7560
    @silviar7560 4 роки тому +4

    タケコプターではないんかい!💕

  • @user-dj9tc5qo3c
    @user-dj9tc5qo3c 4 роки тому +4

    脊損の方で、その方はかなり飲水介助の回数も多かったというのもありますが、1日に何回もハルンバックの中身捨てなきゃいけない程尿量多かった。

  • @rotiykanchon6161
    @rotiykanchon6161 4 роки тому +6

    手術して3日間汗が止まらなかったです。私は脊柱間狭窄しょうです。今も手足が痺れています。

    • @rotiykanchon6161
      @rotiykanchon6161 4 роки тому +3

      入院中は、カテーテルで2時間おきに、トイレでやってました。大変でした。ある時ある薬をやめたら自力で排便及び尿もできるようになり、嬉しかったです。大変な思いをして完璧には元に戻れないと思いながらも、もがいて頑張ってます。諦めないで頑張って下さい。

    • @paz08787
      @paz08787 3 роки тому

      @@rotiykanchon6161 さん
      こんにちは
      ご自分で出来る様になって良かったですね🤗想像超える努力されたと思います。最初のコメントから1ヶ月👏👏凄いです。コメントで良かったって思ってぶら下がりました。

  • @user-ir9ym6po4s
    @user-ir9ym6po4s 3 роки тому

    12月10日有り難うございました🙏😷🤗とても勉強になりました‼️

  • @user-rm4pe9mw8e
    @user-rm4pe9mw8e 4 роки тому +2

    毎回 たのしみに しています 首の傷 私と同じ 私は 病気でしたが

  • @ransuzu1736
    @ransuzu1736 4 роки тому +1

    いつも学ばせて頂いております🙏🏻ご質問があります。
    💡足のむくみ、足の冷え対策についてちんさんのご意見を聞かせていただきたいです。
    闘病中の家族がおります♿️
    分からないことが沢山あり、ちんさんの動画で勉強させて頂いております🌈いつもありがとうございます🕊🌟

  • @user-uc3jt2rp3t
    @user-uc3jt2rp3t Рік тому

    イケメンでかっこいいのに 夜中に行く時の トイレ🚻大変ですね。

  • @kasmaa5647
    @kasmaa5647 4 роки тому +3

    看護師なら、ウロバックの閉め忘れは、あるあるですね 笑
    (あってはなりませんが...)

  • @eikokaka3690
    @eikokaka3690 4 роки тому +1

    こんばんは✨私自身も3回手術をし3回共カテーテルの経験をしてました。私の場合は24時間自分でおトイレに行けるようになるまでカテーテルに繋がれてる状態だったので量的な事はわからなかったです毎回看護師の方々が取り替えてくれてたので知らなかったです、かなりの量が出てたんですね。これを毎回自分でセットしないといけないとなると、かなりの負担になりますね。

  • @Arisuchannel0509
    @Arisuchannel0509 4 роки тому

    排尿の解決法の体験した事あります。手術した後に、体験しましたね。(無意識のうちに出てるから)

  • @user-ij4nh2iq9k
    @user-ij4nh2iq9k 4 роки тому +5

    ヘルパーの経験者なのでバルーンの仕組みは分かりますが、経験は無いです(*`・ω・*)ゞ

  • @syaibyrich9179
    @syaibyrich9179 4 роки тому +2

    ちんさん、こんにちは😃理学療法士を目指している者です。質問なのですが、外出時の排泄方法はどうされているのですか?知識不足ですみません…

    • @suisui-project
      @suisui-project  4 роки тому +2

      排尿は、自己導尿でペットボトルに排出し、その後ペットボトル内の尿をトイレに流しています^ ^

    • @syaibyrich9179
      @syaibyrich9179 4 роки тому +2

      suisui-Project 〈車椅子UA-camr〉
      返信ありがとうございます。
      ペットボトルに排尿しているのですね。勉強になります^ ^
      毎回トイレに行って尿を流すのは大変ですね…
      これからも応援しています!体にお気をつけて頑張ってください。

  • @user-is5zd7fk2i
    @user-is5zd7fk2i Рік тому

    知ってます✌️私の友達の旦那さんは、紙オムツをしてます🤗

  • @kazuya-qy6dw
    @kazuya-qy6dw 3 роки тому +1

    恐怖のカテーテル接続。カテーテル挿入は怖いと思いますがね。

  • @glaylove37
    @glaylove37 4 роки тому +2

    私は二分脊椎で自己導尿してます、夜は寝る前に導尿すれば、朝まで漏れる事はないですが夜中に水分とると、紙パンツに出てる事もあります…休みの日の朝に寝坊したら、布団まで到達して、母の雷を浴びちゃいます…

  • @user-wl9xh3po1x
    @user-wl9xh3po1x 3 роки тому

    チンさん、今何才ですか❓
    いつも拝見させてもらってます。

  • @user-fx7og6wm7r
    @user-fx7og6wm7r 4 роки тому +18

    ちんさんの手術の跡が痛々しかったです💦ちんさんのお話分かりやすくて良かったです😄いつも分かりやすい様に作成してくれて有り難うゴザイマスm(_ _)m次回の動画も楽しみにしてますね😄💓