TRIUMPH 「BONNEVILLE T100」 足つき&取り回しインプレ!あれっ?軽い♪
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 【バイク探しはBBB!新車・中古車検索サイト】www.bbb-bike.com
★トライアンフの新型ボンネビルT100。2021年モデルは最高出力が10psアップし、-4kg軽量化しています。今回は、メディア向け撮影・試乗会の会場から、小林ゆきさんが足つき&取り回しについてインプレしました。
BONNEVILLE T100公式ページ→www.triumphmot...
◆ライダー:バイクジャーナリスト 小林ゆき(身長160cm)
【略歴】横浜育ちのバイクブーム世代。バイク雑誌の編集者を経て、現在はフリーランスのライダー&ライター。バイクを社会や文化の側面で語ることを得意としている。愛車は総走行距離25万kmを超えるKawasaki GPz900RやNinja H2など10台。普段から移動はバイクの街乗り派だが、自らレースに参戦したり鈴鹿8耐監督を経験するなど、ロードレースもたしなむ。ライフワークとしてマン島TTレースに1996年から通い続け、モータースポーツ文化をアカデミックな側面からも考察する。
小林ゆきブログ→yukky.txt-nifty...
Twitter→ yukky_rt
Kommonちゃんねる→ / @thekommon
カテゴリ
自動車と乗り物
#10R#エンジン音#Kawasaki
ふだんT120に乗ってるのですが(総重量は違いますが寸法はほぼ同じです)、T100もT120も低重心なので扱いやすいんですよね。私は男で171.5cmですが、トライアンフのバイクを買うにあたり、スピードツインと迷って、足つき重視でT120にしました。
T100と同じ900ccのストリートツインだと、さらに3センチぐらい低くて扱いやすく、トライアンフはほんとに初心者や小柄な人に優しいと思います。
カワサキのW800と比べると、T100は振動が少なくて高速道路で全く疲れない点もオススメポイントです。もちろんW800も味わいがあるしカッコいいですが。
ゆきさんはバイク系ファッションでもセンスのいいチョイスをされますね。
小林ゆきさん今日も可愛い💖ですっ💕 おまたぎの儀、安定したやじろべえを披露されました😃❗️👍 取り回しの儀では、体をうまく預けて重さにも負けずにお見事でした❗️👍 classicalなボンネビルは、長年トライアンフの代表格ですね。
いつもイメージが伝わりやすいレビューをありがとうございます。
T100に乗っていますがボンネビルは地味やけど優れたバイクだと思っています。
他のメーカーのように『何かを得るために何かを失った』という感じがしないバイクだと思います。
細かい不満はありますがただ普通に走っているだけでも楽しく•気持ち良くなるバイクなので長く乗りたいと思います。
ちなみにT100を買うに至ってゆきさんとケニー佐川さんのインプレ動画をかなり参考にしました。
わかりやすい解説 ありがとうございます。 近々、大型二輪の購入をしています。 参考にさせていただきます。
ゆきさんと同じくらいの体格ですが、私は取り回しに苦労する車体でした
Très belle machine adaptée pour beaucoup de personnes de toutes tailles
カワサキのW1SPを乗っていた頃、同じバーチカルツインでキャプトンマフラーの音に憧れましたね〜
次は走行インプレお願いします。
The new Street Twin with 765 mm seat is a much better bike to handle with same motor.
私、T100(キャブ)に乗っています。扱いやすい重車両そのものと思います、最後の”あれと比較・・・”言わない方が彼のため
ゆきりん💗
何とGB350Sの方が足つかないのか。
ボンネビルT100に1年乗りT120に乗り換えて2年が経ちます。跨いだ感じが微妙に違うんですよ...もちろん走った感じは全く違いますね...
สวัสดีครับ