Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
想像よりはるかに面白かった。森内先生の私の責任という発言やフォローが素晴らしすぎた
数値化することで長所は伸ばし短所を打ち消せればという目標がハッキリするのですからAIは活用次第ですね。環那先生、応援してます。
これは凄いな特に西山さんの数値も割り出してるのが素晴らしいこうしてみると環那さんがAクラスなのも納得した。
環那さんの課題がわかりやすくて着実に強くなられていきそう森内先生の楽しみすぎる
通知表ってこんな感じ何ですね!とても興味深いです〜次回も期待
山口さんのポーズ、必死にやっているだけあってフォームが綺麗ですね。あと環那先生の嬉しそうな反応が面白いです。次回の森内先生の回非常に楽しみです。
環那さん 挑戦者決定戦まで勝ち進んだのが凄い
惜しかったですね。
非常に興味深かったです!そして、鈴木先生のタイトル挑戦を応援しています!!
この分析結果が全棋士分載ってる書籍作ったら、絶対売れると思う
連盟が有料会員向けにデータ公開とかでも面白いと思う。かなりの収益を見込めると思うけど、そこまで突っ込んでやってくれはしないだろうなあとも思う。
その通り、全棋士の一覧表が見たいですよね。
藤井聡太の圧倒的数値
何にも変なこと言ってないのに「序盤、中盤、終盤…」というフレーズが入ると笑ってしまう。
最近では将棋界の話題を離れた局面でもたまに見かけるくらい一般に定着した文言へと育ってますね。
さとしんスゲ~よ、いや豊島がすごいんだけど
コマタ…
将棋も野球はじめスポーツのように指標が出るようになると観戦する側の楽しみ方が増えて面白そうですね。期待したいです。
「10%以上下落の悪手には20%以上下落が含まれているんですか」という質問から森内先生の鋭さがわかります
女流上位の確認、何度もするのが笑でした。
環那先生9位決定戦勝利おめでとうございます!
このデータめちゃくちゃ面白いな野球みたいに色々比較して楽しめそう
改めて環那先生強くて可愛いですね
西山女流三冠さすが実力が数値にも表れてますね!悪手率がすでに1%違うので西山さんのミスによる勝ちパターンは期待できないし、終盤もめちゃめちゃ正確なのでなんとしてでも中盤の精度を上げてギリ食らいついていけるかですか。。データを蓄積すれば相性の良い戦型やミスの多い戦型等もわかってきそうですね。
神企画ですね!
欲を言わせていただければ里見女流四冠の数値も見てみたかったですね環那さんタイトル挑戦惜しかったですね、ずっと応援します。
とても興味深い企画。もしかして次回藤井二冠の指標も観れるのかな?期待!
この企画凄いです、非常に興味深い、楽しい、引き込まれます。ありがとうございます。
将棋はあくまで人対人なので数値化できない部分の重要性も決して無視できないですよねとくにA級順位戦をみてると本当にそう感じます
女流上位等のワードが出るたびに(引き出してる?)ドヤる環那先生と笑顔の森内先生…楽しく拝見させていただきました。西山先生との比較もとても興味深かったです。
環那先生の、序盤が西山3冠に上回ってる部分が嬉しそうなところ可愛すぎ。あと、環那先生を森内先生が窘めてる感じは本当の弟子感あって尊い
山口さんの分析や「中盤が最も難しい理由」のお話しがとても興味深かったです😃西山先生は男性棋士と互角に渡り合えるだけあって数値が上なのも頷けますが環那先生の近年は精神面の上向きを実感されているとの事ですのでこれから更なるご活躍をされそうで、とても楽しみでもあります😊次回の森内先生の“通知表”とそれに対する山口さんの分析も楽しみですね😉
将棋界全体にプラスになる企画をやるところがさすが森内チャンネル次回が待ちきれません
この数値が全てではないとは言えこれは画期的な試みですね。具体的にどこが強くどこが弱いか分かるのは棋士にとってもプラスだと思いますし、ファンにとっても非常に面白いデータとして眺めているだけで楽しいと思います。
誇らしげな環那さん可愛い(笑)
9:45 もっかいお願いします。
女流棋士全員の平均とトップ10の平均も載せてあると環那先生が比較をしやすかったかもしれませんねまたWPRにあたる指標は、1の意味がもう少し理解しやすい指標になっていると、指標自体の普及が進みそうな気がしました
細かい数値で見るのもわかりやすいですし、森内先生のおっしゃられた精神面での向上も今後数値に反映されそうで、環那先生には期待しかありません!!(*^^*)応援しております!
森内先生の人の良さがダダ漏れで心が洗われる
斬新な切り口でとても面白かったです。西山先生のWPRさすがすぎますね。
とても面白い動画でした。かんな先生さすがでした!
西山先生はプロ棋士の先生にも勝たれているのでやはりレートのレベルが違いますね。
パフォーマンスレート全棋士だしてます。めっちゃくちゃ気になる!!!!!!!!!!!どこかで見れる様になる事を願います。
予想以上の好成績に興奮するかんな先生と、いつまでも冷静な森内先生が対照的で面白かった
各指標の中央値や平均値があると全体の中でのポジションが分かりやすいかもしれませんね
終盤というのは、複雑化を進める中盤で相手のミスを誘うゲームであり、相手のミスを切っ掛けに待ちに待った終盤が始まる。と言うことがわかって良かった。序盤は研究が進んでおり、ミスが少ないことと、研究から外れて味を付けるタイミングからが中盤であることもわかった。
森内先生が優しいなぁ、いいコンビだなぁ
まだ森内先生の結果の回が残ってますが、とても楽しく見させていただきました。環那先生が言っていたことと重なりますが、1年に1回の恒例企画になって欲しいです。次回も楽しみにしています。
環那先生、この間の清麗戦は残念でしたが、めげずにタイトル戦の挑戦者になれるように努力続けてほしいものです☺️
やっぱり、鈴木先生は女流棋士の中でもトップクラスです!このまま頑張ってタイトルを獲得ですね!応援してます!
AIが最適だと思ってる一手が選択できる確率が増えていなくても、森内さんが言うように精神的な充実で勝率が上がってるっての。対戦者に与える印象だったり心理的に優位な状態だったりすることが勝利につながるみたいな、AIに数値を出してもらうことで、逆に人が人と対局してるからこその部分が浮かび上がってて面白いなって感じた。
とにかく、この一年の環那さんの活躍は凄いですよ❣️将棋は素人のワタシの意見ですがw(二冠の見たいね、これ)
楽しい動画ありがとうございます。棋譜を分類する際の序盤、中盤、終盤の定義が知りたいです。
次回楽しみすぎて寝られん
前向きな気持ちが最近の良い成績に繋がっている、とは痺れました!!そういうAIでは測りにくい重要な考察を伺ってとても勉強になりました私は社会生活で気持ち面を重視できていなかったので自分の今後の人生に活かせそうです
全棋士のデータが見てみたい(笑)こういう数値を簡単に計算できる時代がきてほしい。
なんか恐ろしい時代になっちゃったなとネガティブに思う部分もありますが、ただ西山三冠の解析結果を発表する時にすかさず「私の責任です」とフォローした森内先生に優しさを感じました。
環那先生、順位戦9位おめでとうございますーーー!!!
環那先生嬉しそうですね〜😆
ソフトで強さを解析というので、どういう分析なのか興味深かったです。各項目の内容まで教えて頂きありがとうございました。次は森内先生ですか、楽しみです。(比較対象の棋士が出るとすると誰なのか!?)
0.1でも棋力に結構差があるのであれば重みのオーダーを少し変えるべき、あるいは有効数字をもう一つくらい下げるべきかなあと思いました。
待ってました!わざわざ開発したとは尋常ならざる企画ですね解析ソフト発売希望きっと棋士全員買いますよ環那女流三段の対策としては序盤のリードを中盤、終盤でも維持し続けるということでしょうか?悪手を指さない方法、練習方法はあるでしょうか?AI的な思考を身につけるトレーニング方法が欲しいですね。
比較するとすごく面白い数字ですね! 自分もやってもらって弱点を知りたいです。また、AI的には差がないor悪い手でも、相手の悪手を誘う手を指せる先生もいらっしゃると思うので、その数値も見たいなと思いました。
森内先生のピーク時や藤井二冠の数値はどんな感じるなんでしょう?
森内先生の全盛期と今とではAIの影響度が全然違うので一致率はむしろ今の方が高いでしょうね。当時の全棋士を解析すればその当時の位置は相対的に分かっても、今の棋士との棋力差は一概には判断できない気がします。
おお!西山朋佳さんすごい!!
仕事でAIをかじり始めた所なので、結果だけでなく分析指標の設定の仕方も勉強になりました。
WPRは1手平均のAIとの差ということなので、3.1だったら、-3.1%という意味でしょうか?つまり、AIと対戦したら評価値が1手ずつ-3.1%ずつ減っていくという解釈で合ってますか?だとすると、-3.1%などマイナスと%を付けた方が分かりやすいかなと思いました。あと中盤、終盤突入の判断基準は何でしょうか?例えば、駒が連続でぶつかり合ったら中盤、詰めろがかかったら終盤でしょうか?序中終で棋士に求められている能力が違うので分けて考えるは良いアイデアですね。序盤は陣形の構想力、中盤は攻めと受けの力、終盤は詰めの見極めと言ったところでしょうか。ただAIは序中終を分けて考えてないのでそのギャップをどう埋めるかですね。
森内先生のコーチが始まってから強くなった部分が数字で見えなかったのが不思議です。絶対なにか変わってるはず、だと思うのですが。。。逆に勝敗を決めるのは見えないくらいのちょっとした差なんですかね?
環那女流〜序盤中盤は、安定して強み!!感じられ(笑)残るは終盤の差し回し、集中力。鬼の形相には、今、ひとつかなあ。頑張れ美人環那女流
個人的にはわずかな上昇とはいえ中盤と終盤の数値が良くなっているのが今の結果に繋がっているのかなと思った。序盤の数値は悪くなっていたけど強豪女流棋士ならAI的には最善でなくとも余程のことがない限りは互角の範疇で進むだろうし。
かんなさんすごい!
西山先生は評価値に捉われず指したい手を選ぶことが多いそうです、タイトル戦や奨励会など厳しい対局の積み重ねが精度を高め今回の数値として現れているのでしょうね。女流棋戦も充実してきているので対局数か増えれば更に指し手の精度も磨かれると思います、清麗戦はあと一歩でしたが場数を踏んでまた強くなったのではないでしょうか。環那先生のタイトル戦を期待しています。
要素を抽出化して数値で比較できる、AIやプログラミングを上手く活用しない手はないですね!
12:42 誰しもが”彼”のことを思い浮かべて聞いているシーン
人類最強だから地球代表の深浦先生ですね
16:43めちゃくちゃ嬉しそうな瞬間
どこかで少しでも強くなれれば勝率は全く変わってくるって聞いたことあるけど、数字にすると少しってかなり大きいものなんじゃないかなと思った
数字上、棋力がほんの少し落ちているように見えるのは、環那先生が昇段されて、強い対戦相手と当たることが多くなっているからではないかと思いました。強い相手と戦って、数字がほぼ同じなのは、強くなっていることになるのではないかと。相手が強いと最善手を指す困難性も増大するのではないか、そこが気になります。
面白い解析ですね。将棋は初めの位置が決まっていて、取った駒が利用できるから中盤が難しくなるのかな。藤井さんなどの超一流棋士だとどうなるのかも知りたい気がします。かんなさん、がんばれ👍!
9:45「女流棋士でもトップクラスであ…」「( ゜o゜)トップクラス!!え、何ですか?(^^)もう一回言ってもらっていいですか!?」のニヤけてる笑顔のところが笑えました。(^^)
藤井二冠らトップ棋士のデータが気になりますし、過去のトップ棋士が今と比べてどうなのかも興味あります。
はしゃいでるカンナと冷静な森内w
トップ10には確実に入っている。かっこいいです😊トップ1になってほしいです。
三者面談みたいで面白いw
序盤中盤終盤って言うと隙が無い人の数字を見てみたいですね
総合WPRだけでもいいからTOP20くらいのランキングを見てみたかったなぁ
「TOP10に入っているのは間違いない」と言っても、タイトル挑戦のためには「タイトル保持者を除いた全女流棋士の中でNo.1になる」必要がある。タイトル挑戦は厳しい茨の道だと思いますが、環那先生の奮闘を楽しみにしています。
将棋ウォーズの棋士レーダーチャートに採用求む。一致率抜けば、今の豆粒みたいなグラフから脱却できるぞ。
藤井2冠の数値を見てみたい人はいっぱいいるでしょ
森内先生のデータに対する質問を聞くと、データ分析とか数値に強いのがよくわかりました。職場でもデータを見てパッと質問できる人はめちゃくちゃ数字に強い人ばかりです。
森内先生はGPU使ってることの意味合いわかってそうw
藤井聡太二冠のデータも見てみたい
大変興味深い動画をありがとうございます。ただ、藤井聡太さんのAI超えの一手に水匠が6億手読んで到達したとか言うのを聞くと、10万手はいかにも少なく感じます。もし聡太さんの棋譜をPALさんが評価すると、一致率が下がったりするのでしょうか。。
これを使えば、豊島さんが「序盤中盤終盤隙がない」のかも検証できるということか〜!(隙がないの分かってますが)
居飛車党から、最近になって振り飛車を試しつつある、元名人・佐藤天彦九段の事をどうしても思い出してしまうんですよ。AIには低評価を喰らいやすい振り飛車を、敢えてやり出す(研究し始める)天彦さんの、色々な時期の通知表も見てみたいです。勿論、振り飛車をメインとして指すプロ棋士の方々も!(久保さん、門倉さん、菅井さん、今泉さん、等々)
一致率って、手が広い局面で、どれを指しても、ほぼ最善手と変わらない点数が出る局面が多いと下がってしまうのでしょうか🤔人間的には、aiでは最善手だけど綱渡りのような局面より、どれを指しても一局みたいな局面を作った方が勝ちやすい気がします🤔
豪腕西山
藤井二冠とかの数字も見てみたい
面白いです。棋士または女流棋士の母集団の中でその人がどの位のレベルにあるかを偏差値で表せばもっと直感的に分かり易くなると思いますね。
この企画面白いです^^
これさ、将棋ウォーズの成績画面に出して欲しいなぁ。あと森内先生のカンナちゃん評価に感動。
上達において中盤力を鍛えるのが実は一番近道なのかもしれないね。終盤のちょっと手前がプロでも悪手を指すことが多い気がするし。
AIの計算の凄さを語る回が最後は「気持ち」の話になって少し笑ってしまった。このポジティブさが鈴木先生の強さの秘密なんですね。森内先生の通知表とても楽しみです
これ西山さんも同席したら面白そう。
振り飛車ぇ・・・
他の棋士の数値も見てみたいです
フィッシャーでの対戦内容で藤井聡先生,広瀬先生,木村先生,森内先生のデータ解析したらとんでもないデータがでそう
人事を尽くして天命を待つですよ環那さん。頑張れ!女流棋界事態30年前より、遥かにレベルアップしていると思う。プロの世界は何処も厳しいです。
「トッ」プクラス 好きー
こういう評価方法が流通して棋界の共通言語になってきたら、今までよりも人間くさい手や勝負手が増える気がする
一局の将棋の序盤、中盤、終盤の判別はどうやってるんだろう?
想像よりはるかに面白かった。森内先生の私の責任という発言やフォローが素晴らしすぎた
数値化することで長所は伸ばし短所を打ち消せればという目標がハッキリするのですからAIは活用次第ですね。
環那先生、応援してます。
これは凄いな
特に西山さんの数値も割り出してるのが素晴らしい
こうしてみると環那さんがAクラスなのも納得した。
環那さんの課題がわかりやすくて着実に強くなられていきそう
森内先生の楽しみすぎる
通知表ってこんな感じ何ですね!
とても興味深いです〜
次回も期待
山口さんのポーズ、必死にやっているだけあってフォームが綺麗ですね。
あと環那先生の嬉しそうな反応が面白いです。
次回の森内先生の回非常に楽しみです。
環那さん 挑戦者決定戦まで勝ち進んだのが凄い
惜しかったですね。
非常に興味深かったです!そして、鈴木先生のタイトル挑戦を応援しています!!
この分析結果が全棋士分載ってる書籍作ったら、絶対売れると思う
連盟が有料会員向けにデータ公開とかでも面白いと思う。かなりの収益を見込めると思うけど、そこまで突っ込んでやってくれはしないだろうなあとも思う。
その通り、全棋士の一覧表が見たいですよね。
藤井聡太の圧倒的数値
何にも変なこと言ってないのに「序盤、中盤、終盤…」というフレーズが入ると笑ってしまう。
最近では将棋界の話題を離れた局面でもたまに見かけるくらい一般に定着した文言へと育ってますね。
さとしんスゲ~よ、いや豊島がすごいんだけど
コマタ…
将棋も野球はじめスポーツのように指標が出るようになると観戦する側の楽しみ方が増えて面白そうですね。期待したいです。
「10%以上下落の悪手には20%以上下落が含まれているんですか」という質問から森内先生の鋭さがわかります
女流上位の確認、何度もするのが笑でした。
環那先生9位決定戦勝利おめでとうございます!
このデータめちゃくちゃ面白いな
野球みたいに色々比較して楽しめそう
改めて環那先生強くて可愛いですね
西山女流三冠さすが実力が数値にも表れてますね!悪手率がすでに1%違うので西山さんのミスによる勝ちパターンは期待できないし、終盤もめちゃめちゃ正確なのでなんとしてでも中盤の精度を上げてギリ食らいついていけるかですか。。
データを蓄積すれば相性の良い戦型やミスの多い戦型等もわかってきそうですね。
神企画ですね!
欲を言わせていただければ里見女流四冠の数値も見てみたかったですね
環那さんタイトル挑戦惜しかったですね、ずっと応援します。
とても興味深い企画。もしかして次回藤井二冠の指標も観れるのかな?期待!
この企画凄いです、非常に興味深い、楽しい、引き込まれます。ありがとうございます。
将棋はあくまで人対人なので
数値化できない部分の重要性も決して無視できないですよね
とくにA級順位戦をみてると本当にそう感じます
女流上位等のワードが出るたびに(引き出してる?)ドヤる環那先生と笑顔の森内先生…楽しく拝見させていただきました。
西山先生との比較もとても興味深かったです。
環那先生の、序盤が西山3冠に上回ってる部分が嬉しそうなところ可愛すぎ。
あと、環那先生を森内先生が窘めてる感じは本当の弟子感あって尊い
山口さんの分析や「中盤が最も難しい理由」のお話しがとても興味深かったです😃
西山先生は男性棋士と互角に渡り合えるだけあって数値が上なのも頷けますが
環那先生の近年は精神面の上向きを実感されているとの事ですので
これから更なるご活躍をされそうで、とても楽しみでもあります😊
次回の森内先生の“通知表”とそれに対する山口さんの分析も楽しみですね😉
将棋界全体にプラスになる企画をやるところがさすが森内チャンネル
次回が待ちきれません
この数値が全てではないとは言えこれは画期的な試みですね。具体的にどこが強くどこが弱いか分かるのは棋士にとってもプラスだと思いますし、ファンにとっても非常に面白いデータとして眺めているだけで楽しいと思います。
誇らしげな環那さん可愛い(笑)
9:45 もっかいお願いします。
女流棋士全員の平均とトップ10の平均も載せてあると環那先生が比較をしやすかったかもしれませんね
またWPRにあたる指標は、1の意味がもう少し理解しやすい指標になっていると、指標自体の普及が進みそうな気がしました
細かい数値で見るのもわかりやすいですし、森内先生のおっしゃられた精神面での向上も今後数値に反映されそうで、環那先生には期待しかありません!!(*^^*)応援しております!
森内先生の人の良さがダダ漏れで心が洗われる
斬新な切り口でとても面白かったです。西山先生のWPRさすがすぎますね。
とても面白い動画でした。かんな先生さすがでした!
西山先生はプロ棋士の先生にも勝たれているのでやはりレートのレベルが違いますね。
パフォーマンスレート全棋士だしてます。
めっちゃくちゃ気になる!!!!!!!!!!!
どこかで見れる様になる事を願います。
予想以上の好成績に興奮するかんな先生と、いつまでも冷静な森内先生が対照的で面白かった
各指標の中央値や平均値があると全体の中でのポジションが分かりやすいかもしれませんね
終盤というのは、複雑化を進める中盤で相手のミスを誘うゲームであり、相手のミスを切っ掛けに待ちに待った終盤が始まる。と言うことがわかって良かった。
序盤は研究が進んでおり、ミスが少ないことと、研究から外れて味を付けるタイミングからが中盤であることもわかった。
森内先生が優しいなぁ、いいコンビだなぁ
まだ森内先生の結果の回が残ってますが、とても楽しく見させていただきました。
環那先生が言っていたことと重なりますが、1年に1回の恒例企画になって欲しいです。
次回も楽しみにしています。
環那先生、この間の清麗戦は残念でしたが、めげずにタイトル戦の挑戦者になれるように努力続けてほしいものです☺️
やっぱり、鈴木先生は女流棋士の中でもトップクラスです!このまま頑張ってタイトルを獲得ですね!応援してます!
AIが最適だと思ってる一手が選択できる確率が増えていなくても、森内さんが言うように精神的な充実で勝率が上がってるっての。
対戦者に与える印象だったり心理的に優位な状態だったりすることが勝利につながるみたいな、
AIに数値を出してもらうことで、逆に人が人と対局してるからこその部分が浮かび上がってて面白いなって感じた。
とにかく、この一年の環那さんの活躍は凄いですよ❣️
将棋は素人のワタシの意見ですがw
(二冠の見たいね、これ)
楽しい動画ありがとうございます。
棋譜を分類する際の序盤、中盤、終盤の定義が知りたいです。
次回楽しみすぎて寝られん
前向きな気持ちが最近の良い成績に繋がっている、とは痺れました!!
そういうAIでは測りにくい重要な考察を伺ってとても勉強になりました
私は社会生活で気持ち面を重視できていなかったので自分の今後の人生に活かせそうです
全棋士のデータが見てみたい(笑)こういう数値を簡単に計算できる時代がきてほしい。
なんか恐ろしい時代になっちゃったなとネガティブに思う部分もありますが、
ただ西山三冠の解析結果を発表する時にすかさず「私の責任です」とフォローした森内先生に優しさを感じました。
環那先生、順位戦9位おめでとうございますーーー!!!
環那先生嬉しそうですね〜😆
ソフトで強さを解析というので、どういう分析なのか興味深かったです。
各項目の内容まで教えて頂きありがとうございました。
次は森内先生ですか、楽しみです。
(比較対象の棋士が出るとすると誰なのか!?)
0.1でも棋力に結構差があるのであれば重みのオーダーを少し変えるべき、あるいは有効数字をもう一つくらい下げるべきかなあと思いました。
待ってました!
わざわざ開発したとは尋常ならざる企画ですね
解析ソフト発売希望
きっと棋士全員買いますよ
環那女流三段の対策としては序盤のリードを中盤、終盤でも維持し続けるということでしょうか?
悪手を指さない方法、練習方法はあるでしょうか?
AI的な思考を身につけるトレーニング方法が欲しいですね。
比較するとすごく面白い数字ですね! 自分もやってもらって弱点を知りたいです。
また、AI的には差がないor悪い手でも、相手の悪手を誘う手を指せる先生もいらっしゃると思うので、その数値も見たいなと思いました。
森内先生のピーク時や藤井二冠の数値はどんな感じるなんでしょう?
森内先生の全盛期と今とではAIの影響度が全然違うので一致率はむしろ今の方が高いでしょうね。当時の全棋士を解析すればその当時の位置は相対的に分かっても、今の棋士との棋力差は一概には判断できない気がします。
おお!西山朋佳さんすごい!!
仕事でAIをかじり始めた所なので、結果だけでなく分析指標の設定の仕方も勉強になりました。
WPRは1手平均のAIとの差ということなので、3.1だったら、-3.1%という意味でしょうか?
つまり、AIと対戦したら評価値が1手ずつ-3.1%ずつ減っていくという解釈で合ってますか?
だとすると、-3.1%などマイナスと%を付けた方が分かりやすいかなと思いました。
あと中盤、終盤突入の判断基準は何でしょうか?
例えば、駒が連続でぶつかり合ったら中盤、詰めろがかかったら終盤でしょうか?
序中終で棋士に求められている能力が違うので分けて考えるは良いアイデアですね。
序盤は陣形の構想力、中盤は攻めと受けの力、終盤は詰めの見極めと言ったところでしょうか。
ただAIは序中終を分けて考えてないのでそのギャップをどう埋めるかですね。
森内先生のコーチが始まってから強くなった部分が数字で見えなかったのが不思議です。絶対なにか変わってるはず、だと思うのですが。。。逆に勝敗を決めるのは見えないくらいのちょっとした差なんですかね?
環那女流〜序盤中盤は、安定して強み!!感じられ(笑)
残るは終盤の差し回し、集中力。鬼の形相には、今、ひとつかなあ。頑張れ美人環那女流
個人的にはわずかな上昇とはいえ中盤と終盤の数値が良くなっているのが今の結果に繋がっているのかなと思った。
序盤の数値は悪くなっていたけど強豪女流棋士ならAI的には最善でなくとも余程のことがない限りは互角の範疇で進むだろうし。
かんなさんすごい!
西山先生は評価値に捉われず指したい手を選ぶことが多いそうです、タイトル戦や奨励会など厳しい対局の積み重ねが精度を高め今回の数値として現れているのでしょうね。
女流棋戦も充実してきているので対局数か増えれば更に指し手の精度も磨かれると思います、清麗戦はあと一歩でしたが場数を踏んでまた強くなったのではないでしょうか。
環那先生のタイトル戦を期待しています。
要素を抽出化して数値で比較できる、AIやプログラミングを上手く活用しない手はないですね!
12:42 誰しもが”彼”のことを思い浮かべて聞いているシーン
人類最強だから地球代表の深浦先生ですね
16:43
めちゃくちゃ嬉しそうな瞬間
どこかで少しでも強くなれれば勝率は全く変わってくるって聞いたことあるけど、数字にすると少しってかなり大きいものなんじゃないかなと思った
数字上、棋力がほんの少し落ちているように見えるのは、環那先生が昇段されて、強い対戦相手と当たることが多くなっているからではないかと思いました。強い相手と戦って、数字がほぼ同じなのは、強くなっていることになるのではないかと。相手が強いと最善手を指す困難性も増大するのではないか、そこが気になります。
面白い解析ですね。
将棋は初めの位置が決まっていて、取った駒が利用できるから
中盤が難しくなるのかな。
藤井さんなどの超一流棋士だとどうなるのかも知りたい気がします。
かんなさん、がんばれ👍!
9:45
「女流棋士でもトップクラスであ…」
「( ゜o゜)トップクラス!!え、何ですか?(^^)もう一回言ってもらっていいですか!?」
のニヤけてる笑顔のところが笑えました。(^^)
藤井二冠らトップ棋士のデータが気になりますし、過去のトップ棋士が今と比べてどうなのかも興味あります。
はしゃいでるカンナと冷静な森内w
トップ10には確実に入っている。かっこいいです😊
トップ1になってほしいです。
三者面談みたいで面白いw
序盤中盤終盤って言うと隙が無い人の数字を見てみたいですね
総合WPRだけでもいいからTOP20くらいのランキングを見てみたかったなぁ
「TOP10に入っているのは間違いない」と言っても、タイトル挑戦のためには「タイトル保持者を除いた全女流棋士の中でNo.1になる」必要がある。
タイトル挑戦は厳しい茨の道だと思いますが、環那先生の奮闘を楽しみにしています。
将棋ウォーズの棋士レーダーチャートに採用求む。一致率抜けば、今の豆粒みたいなグラフから脱却できるぞ。
藤井2冠の数値を見てみたい人はいっぱいいるでしょ
森内先生のデータに対する質問を聞くと、データ分析とか数値に強いのがよくわかりました。職場でもデータを見てパッと質問できる人はめちゃくちゃ数字に強い人ばかりです。
森内先生はGPU使ってることの意味合いわかってそうw
藤井聡太二冠のデータも見てみたい
大変興味深い動画をありがとうございます。ただ、藤井聡太さんのAI超えの一手に水匠が6億手読んで到達したとか言うのを聞くと、10万手はいかにも少なく感じます。もし聡太さんの棋譜をPALさんが評価すると、一致率が下がったりするのでしょうか。。
これを使えば、豊島さんが「序盤中盤終盤隙がない」のかも検証できるということか〜!
(隙がないの分かってますが)
居飛車党から、最近になって振り飛車を試しつつある、元名人・佐藤天彦九段の事をどうしても思い出してしまうんですよ。
AIには低評価を喰らいやすい振り飛車を、敢えてやり出す(研究し始める)天彦さんの、色々な時期の通知表も見てみたいです。
勿論、振り飛車をメインとして指すプロ棋士の方々も!(久保さん、門倉さん、菅井さん、今泉さん、等々)
一致率って、手が広い局面で、どれを指しても、ほぼ最善手と変わらない点数が出る局面が多いと下がってしまうのでしょうか🤔
人間的には、aiでは最善手だけど綱渡りのような局面より、どれを指しても一局みたいな局面を作った方が勝ちやすい気がします🤔
豪腕西山
藤井二冠とかの数字も見てみたい
面白いです。棋士または女流棋士の母集団の中でその人がどの位のレベルにあるかを偏差値で表せばもっと直感的に分かり易くなると思いますね。
この企画面白いです^^
これさ、将棋ウォーズの成績画面に出して欲しいなぁ。
あと森内先生のカンナちゃん評価に感動。
上達において中盤力を鍛えるのが実は一番近道なのかもしれないね。
終盤のちょっと手前がプロでも悪手を指すことが多い気がするし。
AIの計算の凄さを語る回が最後は「気持ち」の話になって少し笑ってしまった。このポジティブさが鈴木先生の強さの秘密なんですね。森内先生の通知表とても楽しみです
これ西山さんも同席したら面白そう。
振り飛車ぇ・・・
他の棋士の数値も見てみたいです
フィッシャーでの対戦内容で藤井聡先生,広瀬先生,木村先生,森内先生のデータ解析したらとんでもないデータがでそう
人事を尽くして天命を待つですよ環那さん。頑張れ!女流棋界事態30年前より、遥かにレベルアップしていると思う。プロの世界は何処も厳しいです。
「トッ」プクラス 好きー
こういう評価方法が流通して棋界の共通言語になってきたら、今までよりも人間くさい手や勝負手が増える気がする
一局の将棋の序盤、中盤、終盤の判別はどうやってるんだろう?