「優秀な企業は粗利率にこだわる」理由がわからない方は危険です。黒字化のプロが利益を上げる方法を徹底解説!【個人事業主】【経営者】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 90

  • @datu-sugawara
    @datu-sugawara  7 місяців тому +82

    10年生き残っている会社の割合は立ったの1割。
    なぜ生き残れないのか?
    それは経営の優先順位を間違えているからです。
    皆さんは固定費を全て把握してますか?

    • @888knt
      @888knt 5 місяців тому +2

      コロナより前に経費削減を持ち掛けたら、一蹴されました。

  • @ちっちきチー
    @ちっちきチー 6 місяців тому +31

    これは家計でも同じ。給料アップは求めるけど固定費を見直さない。固定費見直しが1番速効性あって1番確実

  • @lechatnoir4454
    @lechatnoir4454 Місяць тому +4

    菅原さんと同じ考え方だとホッとするし、嬉しいです。
    借入してお金が手元にあったら、赤字になってもたちまち潰れる事はないけど、お金があるうちに
    立て直してくれないといけないのに、よく分かってなくて見直してくれない人が多いように感じます。
    個人レベルでも、給与、収入を上げるって大切だけど、使い方も大切ですよね。性格出ます。
    子供の頃からお金の勉強をさせるのはいいですが、投資ばかりがクローズアップされてるようで怖いです😅

  • @---gr1vi
    @---gr1vi 7 місяців тому +29

    あまり知られていないかもしれませんが、お店が何か報酬を渡して口コミを書いてもらう行為は規約違反になる場合が多いです。

  • @hisamiyachi8915
    @hisamiyachi8915 7 місяців тому +17

    製造業で働いてます。コロナ以後、全社あげてコストカットに邁進していますが、冷暖房をギリギリまで使わないので、夏は熱中症になりそうだし、冬は制服の下にモコモコに重ね着しないといけない。機材のメンテや部材費を削るために、製造ラインの作業者の手間と労力が増える。なのに給与はまったく上がらない…コストカットにも良いものと悪いものがあるのでは?

    • @user-pg3hr4bb1l
      @user-pg3hr4bb1l 7 місяців тому +7

      程度の問題。そこまでして利益出ずに給料上がらないならそもそもビジネスモデルが破綻してるのでは。もしくは経営陣が搾取してるか。
      辞めて転職すれば?

    • @hisamiyachi8915
      @hisamiyachi8915 7 місяців тому +2

      @@user-pg3hr4bb1lやっぱり、何かおかしいですよね😅

    • @リュアカ
      @リュアカ 7 місяців тому +8

      冷暖房は15年前の使っているなら最新の空調に変更するだけで半分の消費量になります。ちなみに補助金もあります。

    • @tatz7177
      @tatz7177 7 місяців тому +6

      そこまでして赤字なら役員報酬が高すぎだろう。転職すべき会社

    • @りか-e7w7d
      @りか-e7w7d 7 місяців тому +3

      40年前の機械が潰れて新しい小さめの機械に替えただけで電気料金が10%以上下がりました。あとデマントメータで基本料金が上がらないようにしてデマントメータの料金以上の節約になってます。

  • @mikimiki7297
    @mikimiki7297 5 місяців тому +7

    ウチも売り上げは度外視してます。
    固定費を期の最初に計算して、粗利と純利しか追わないです。
    だけど節税全然してなくて法人税をアホみたいに払った事は後悔。
    年商なんか全然たいした事ないから余りにも油断してました。
    ちょうど決算終わったので来期はとにかくちゃんと節税対策しようと思いました。

  • @だけどだから
    @だけどだから 7 місяців тому +23

    簿記で習ったcvp分析、重要性がわかった気がします🎉

  • @猫娘-e3q
    @猫娘-e3q 3 місяці тому +7

    わたしは経営者ではありませんが この方法は家計にも活かせると思いました。稼ぎを増やす前に まずは固定費削減ですね。

  • @daisuki3po
    @daisuki3po 7 місяців тому +18

    原理原則を説く神回です。

  • @KJ2525KJ
    @KJ2525KJ 7 місяців тому +14

    素晴らしい解説でした。ありがとうございました。

  • @気ままな隠居爺さん
    @気ままな隠居爺さん 7 місяців тому +6

    ミシロ君!なんとか頑張って下さい。😊

  • @zzz555zzz555zzz555
    @zzz555zzz555zzz555 7 місяців тому +35

    ゴーンさんも赤字の日産を再生するのに、最初にやったのがコストカット。固定費削減やったなー

    • @tommy-2024x
      @tommy-2024x 3 місяці тому +2

      ついた異名がコストカッターでしたよね😊

    • @ponta520124
      @ponta520124 3 місяці тому +1

      コストカッターは黒字化した後は身を引かないと会社がおかしくなる。

  • @ゲンマイ-k2j
    @ゲンマイ-k2j 6 місяців тому +5

    目からウロコ😢
    早速実践していこうと思います

  • @ahesan2000
    @ahesan2000 6 місяців тому +3

    今回の動画神回!!!
    すごくためになりました!!!

  • @lecterd.9745
    @lecterd.9745 7 місяців тому +10

    収益を上げるにわ売り上げを伸ばすか固定費を削減するしかない。と教えられ同業社種の会社と値下げ合戦している会社だらけです。北海道は

  • @ハリウッドスターを目指す男ラモス

    デパ地下で飲食店を出してますが、惣菜を21時閉店に売り切る為にほぼ全店舗18時から20%、19時から30%、20時から半額セールの文化が根付いたせいか、お客様も金額にしか目が行かないようになってます。セールでお店の売上は上がりますが、食材費は爆増、値下げの列整備に人件費増です。そもそも固定費が高すぎる為、そうやった売り方をしないとお金も回らないと言いますか、イタチごっこです。デパート側は売上が上がれば上がるほど(値下げしようが、しまいが)、ロイヤリティをもらえますから。なかなか厳しい現実です。

  • @Sheet1987
    @Sheet1987 7 місяців тому +19

    サイゼリヤの店長も数値目標がなくて経費コントロールに終始してるってのは前にどこかでみたなー

  • @みーちゃん-z1n9j
    @みーちゃん-z1n9j 7 місяців тому +17

    固定費見直します!

  • @td-dp1mk
    @td-dp1mk 7 місяців тому +19

    利益さえ取れれば売上や「客数」なんて少なきゃ少ない方がいいくらいに最近思ってる。客対応するだけで従業員のリソース削ってるんだし。

    • @MrSunshine3331
      @MrSunshine3331 7 місяців тому +4

      一応客数を絞るリスクはあるよ
      分母が少ないからその顧客が離反したときのダメージがデカい
      少ない顧客の顔色を見なきゃいけないから値上げもしづらい
      ピンチの時も新たな施策を打っても人脈がないから効果が薄い
      固定客を相手にしてるから社内に新しいことをする体制、ノウハウがない
      業態にはよるけど

  • @chieringo
    @chieringo 7 місяців тому +3

    株式投資にあたり、企業の決算資料を見る参考になりました!どうもありがとうございます😊

  • @夜鳥-d1e
    @夜鳥-d1e 3 місяці тому +1

    私も忘れちゃうんで助かります!同じこと何回も言ってください😂

  • @おんちゃん-s1z
    @おんちゃん-s1z Місяць тому +1

    こういう授業が中学高校であると世の中大いに変わるだろうなあ。

  • @MT-xm4eh
    @MT-xm4eh 7 місяців тому +25

    主人に見て欲しい。頑固で何言っても聞かない

  • @zcc0130
    @zcc0130 7 місяців тому +4

    自分の会社は人件費を削りました。定年、寿退職者が出ても補充しない。
    今まで払っていた資格手当を無くしました。
    休日出謹は休めば、代休となり、有給はつかえなくなりました。
    有給が余りました。
    利益の出ない仕事をこなして、売り上げを増やすのは意味がないです。
    ネットワーク関連のサービス業なので、削れるのは人件費だけです。
    携帯は個人の端末を業務につかわせられます。会社は基本料金どころか1円も出してくれません。

  • @AMADEEGAN
    @AMADEEGAN Місяць тому

    物価高のよる仕入れコストも上がるから数字だけではうまく行きませんね。円安による小麦が30%アップなんかあると変動費も思うように行きません。

  • @888knt
    @888knt 5 місяців тому +3

    家計にも言える話ですね。円安で原価が上がって、賃上げも、となると、経費削減に加え単価を上げるしかないですね。どさくさに紛れて値上げしてる会社もありそう。また、変動費が人件費に近い性質の会社もありますね。

  • @mochimochi1797
    @mochimochi1797 7 місяців тому +6

    神動画です!

  • @shinsan6378
    @shinsan6378 5 місяців тому +1

    説明が上手ですよね。👍

  • @mechiftal1838
    @mechiftal1838 6 місяців тому +3

    間違えてました。
    ありがとうございます!

  • @onebig-bb7wc
    @onebig-bb7wc 4 місяці тому +1

    まずい物を食わせるから生き残れないのだ 結論は簡単なことだぜ!!

  • @user-maho1970
    @user-maho1970 Місяць тому

    フランチャイズ店のいい所悪い所についてやってください😢

  • @mamekoharu
    @mamekoharu 7 місяців тому +11

    固定費カット、手取り早い方法ですね。でも限界が有りそうですので売り上げを上げつつ出来れば良いのかな

    • @1192296010
      @1192296010 7 місяців тому +2

      そりゃそうだろw

  • @茂柴田-o1q
    @茂柴田-o1q 5 місяців тому +2

    これてデフレの考えだね
    今は、少し違いだね

  • @hyougokenminnojisan
    @hyougokenminnojisan 29 днів тому

    成程 売り上げを上げるなんて経営者なら誰でも考えています 確かに…中内さんが「売り上げがすべてを解決する」と言われていたのでそれに縛られている経営者がいますね。貧すれば鈍すにならないように来年からは工夫します。

  • @zuck-qt7md
    @zuck-qt7md 11 днів тому

    B向けビジネスに関する内容も聞いてみたい

  • @スピマ1200
    @スピマ1200 7 місяців тому +51

    わかる。今日従業員からクレカ対応した方が良いと言われたけど全くやりたくない。大量買いがーとか言われたが業態的に期待もできない。試算したら年間150万位上がる。単純にコストが上がり商品価格が上がるだけだわ。

    • @papayuzugogo
      @papayuzugogo 7 місяців тому +26

      ただの個人の意見ですが、クレカは対応してなくて良いですが、電子マネーかQRコード決済がないお店には行かないです(現金持ち歩かないので)

    • @zcc0130
      @zcc0130 7 місяців тому

      @@papayuzugogo 手数料分値上げします。

    • @食べパンを知らない西條
      @食べパンを知らない西條 6 місяців тому +10

      どんな店か話変わるけど
      現金のみだと入りたくない気持ちあるね

    • @Kico648
      @Kico648 5 місяців тому +2

      こんなアホの会社最悪だな
      市場を理解していない証拠過ぎる。
      自分の所の金の動きしか理解できないのであればもう終わりだな

    • @tedted135
      @tedted135 4 місяці тому +3

      まったく分かってなくて草

  • @かきぎよしと
    @かきぎよしと 7 місяців тому +5

    いつも為になる動画をありがとうございます。
    今日は質問をさせて頂きたく投稿をしました。
    弊社は食品のメーカーとして50年ほどやっております。
    販売先として大手の問屋があり、そことの商売の件です。現在、弊社への振込サイトは末締翌月末払いです。その場合、売上に対して1%を差し引かれて振り込まれます。
    しかし、振込サイトを末締翌々末払いにした場合は、その1%は差し引かれません。
    キャッシュの状況としては、固定費の2年ほどあります。メーカーですが、ほとんど資産を持たずに自社商品の99%は外部工場で製造して頂いております。
    さて、振込サイトを伸ばすかどうかは弊社の状況次第ということもありますが、菅原さんならどのように対応しますでしょうか。

  • @lecterd.9745
    @lecterd.9745 7 місяців тому +2

    タクシーとウーバーの経営の違いを教えてください。

  • @謎肉キムチ-v9f
    @謎肉キムチ-v9f 3 місяці тому

    高いとわかりつつ、付き合いで材料取ってるのは、やはり良く無いことなのかなー。そんな事言ってる場合でないんですけどね、、それは分かってるのに自分は下手くそだ、、、

  • @DKJapan320
    @DKJapan320 7 місяців тому +3

    カントリーマームが数年後に消滅するくらい徐々に量が減っていったり、R1ドリンクがml単位からグラム単位にして量を減らすのは、至極当然なんですね。
    まずは自分から変えるしかない、という当たり前の企業の思考法。

  • @tommy-2024x
    @tommy-2024x 3 місяці тому

    家計にも応用出来そう😊

  • @わいすけ-f1p
    @わいすけ-f1p 3 місяці тому

    創業融資について
    中小企業融資の成功の仕方をアドバイス下さい

  • @crapos-muse
    @crapos-muse 7 місяців тому +5

    スマホは楽天がおすすめですか?

  • @hiro-u3t
    @hiro-u3t 4 місяці тому

    凄く為になりました!

  • @diamond-_melody8863
    @diamond-_melody8863 Місяць тому

    わかるけどこれって手を抜けってことじゃん 
    したくないなぁ

  • @erioteriot8877
    @erioteriot8877 Місяць тому

    コンサル料削ったら黒字になりました!

  • @金子信雄-m2g
    @金子信雄-m2g 7 місяців тому +2

    スガワラくん!
    大変申し訳ございません!
    スガワラくん先生に税理士依頼費用って、おいくらでしょうか?
    わたし、不動産会社の社員ゼロの会社です。
    8月以降から2年目です!
    是非ご教示くださいませ

  • @かんげチャンネル
    @かんげチャンネル 3 місяці тому +2

    税務署上がりで試験を受けずして税理士資格を持つ税理士は納税する方向に誘導をして全く節税にならなかったと知人から聞きました。
    試験を受けて頑張って税理士になった人とそうでない税務署を卒業してぬるっとなった税理士との見分け方を知りたいです。

  • @yace8
    @yace8 7 місяців тому +4

    売上単価を1,500円から1,600円に上げたとき、客数が変わらなければ変動費はそのまま1,950万円ではないでしょうか?

  • @MASA-s9m
    @MASA-s9m 7 місяців тому +5

    最後にスガワラさんが仰ってた、経営者が会社へ貸付する以外に報酬を戻すのは、利益操作にならないのですか?

    • @ニュースアカウント-g7n
      @ニュースアカウント-g7n 7 місяців тому +7

      会社に貸付すると、役員借入金(負債)として存在し、会社から社長に戻すとこの負債が消えるだけだと思います

    • @MASA-s9m
      @MASA-s9m 7 місяців тому

      @@ニュースアカウント-g7n 貸付にするんですかね?それ以外かと思いました。

  • @添加物-y6b
    @添加物-y6b 3 місяці тому +1

    だから大企業は人件費カットからしていくんですね
    社員はたまらん

  • @onebig-bb7wc
    @onebig-bb7wc 4 місяці тому +1

    客のことを考えてないから消えるのだ!!

  • @大野長八おおのちょうはち
    @大野長八おおのちょうはち 4 місяці тому +3

    社長一族、が、会社のお金を使いまくる‼️高級マンション、高級外車マセラティ、高級ハワイ別荘、高級海外旅行しますそして愛人が複数、幹部がウラで横領している⁉️ハ、ハ、ハ、社員は過労死、いつの間にか社員が逃げて居なくなる‼️

  • @大野長八おおのちょうはち
    @大野長八おおのちょうはち 4 місяці тому +1

    😂京都に会社は一流、過労死です、会社にお墓がある⁉️ハ、ハ、ハニセ宝石商とも言われてます‼️ハ、ハ、ハ

  • @onebig-bb7wc
    @onebig-bb7wc 4 місяці тому +1

    ラーメン屋さんで
    また行きたいという店はホトンだないぜ
    要するにまずい物しか出さないから二度と行かないのだ
    リピーターを取れない店は
    潰れるのだ

  • @zcc0130
    @zcc0130 6 місяців тому +1

    『高品質・Everyday Low Price』のスパーオーケーは現金のみです。ほんと安いです。

  • @松平由伸
    @松平由伸 6 місяців тому +4

    赤字の会社があるから黒字の会社がある。

  • @石昌
    @石昌 3 місяці тому

    ラーメン1500円なんて出すお客さん居るのかな?

    • @kou8556
      @kou8556 3 місяці тому

      世の中色んなお客さんいますからねぇ。ラーメンだけしか頼まないお客さん。お酒つまみ等頼んでからラーメン食べる人。それらをならしての客単価1500円に設定してると思いますよ。

  • @onebig-bb7wc
    @onebig-bb7wc 4 місяці тому +2

    高くて、美味しくない店は
    潰れるぜ
    美味しい店はほとんどないぜ
    消えて当然だ!!

  • @japan.rei-energy
    @japan.rei-energy 5 місяців тому +1

  • @onebig-bb7wc
    @onebig-bb7wc 4 місяці тому

    美味しい物を提供する努力ををしなよ
    美味しい店には客が列をなしてるぜ!!