【自宅で作るプロ顔負け】「自家製中華麺」の作り方
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 自宅で作ることが出来る「自家製中華麺」の作り方です。製麺機とパスタマシンを使用しています。
・関連動画
鶏ガラスープの作り方→ • 【自宅で作るプロ顔負け】「鶏ガラスープ ~地...
メンマの作り方→ • 【自宅で作るプロ顔負け】「美味しいメンマ」の作り方
煮卵の作り方 → • 【役立ち小技】誰でも簡単に出来る「半熟煮卵」...
背脂チャッチャ→ • 【自宅で作るプロ顔負け】「背脂チャッチャ」の作り方
チャーシューの作り方 → • 【役立ち小技】ラーメン屋さんの様な「とろとろ...
背ガラの下処理 → • 【役立ち小技】自宅で簡単に出来る「背ガラ(豚...
・使用調理機器、材料
ワンダーシェフ 魔法のクイック料理 両手圧力鍋 浅型 3.7L
→ amzn.to/2U56TmW
ワンダーシェフ 圧力鍋 あなたと私の圧力魔法鍋 両手 5.5L 【超高圧140kPa
→ amzn.to/2R76M8y
アイリスオーヤマ 低温調理器 真空調理器 ブラック LTC-01
→ amzn.to/39IVA8I
クイジナート スリム&ライト マルチ ハンド ブレンダー
→ amzn.to/33xeY6Z
MARCATO パスタマシン アトラス 150
→amzn.to/2U45op5
アトラス パスタマシーン専用カッター 1.0mm (ATL-150用)
→ amzn.to/2J0qwX1
スープ漉し器 → amzn.to/2vAnSEl
業務用 計量カップ 口付 5000cc → amzn.to/393uadj
蒙古王かんすい → amzn.to/2J2QkSd
木柄うどんてぼ → amzn.to/2QwDlfU
竹柄そば揚 横柄 → amzn.to/2J18cgl
オーション(日清製粉) / 2.5kg → amzn.to/2J2VE8a
*ワンダーシェフは圧力鍋はリンク商品の古いものを使用してます。
*当チャンネルの動画には著作権フリーの音楽を使用しています。
いろいろなアイディアをいただき、ありがとうございました。パスタマシンの下にコルクマットを敷く、ガイドの抗菌まな板を取り付ける、など目からウロコでした。
ありがとうございます!お役に立てて何よりです^^
これは参考になります。それにしてもゆっくりと丁寧に麺を作ってますし、説明も横字でわかりやすいですね👍!
ありがとうございます!
ありがとうございます。参考になります
良かったです😁
I ENJOYED WATCHING YOUR NOODLES MAKING, I LOVE YOUR MACHINE, i REALLY APPRECIATE IF i CAN FIND ONE.
Thank you!
なんで自分のラーメンにコシがないのか、ヨシさんの動画で分かった気がします!
早速チャレンジします!
お役に立てたようで何よりです!
勉強になりました、ありがとうございます。
お役に立てて何よりです(^^)
プロ顔負けどころかプロです。
ありがとうございます!そう言って貰えると嬉しいです!
分量のレシピ教えてもらえませんか
例として、
加水率36%、1人分(115g)
小麦粉:350g
塩:3.5g
粉末かん水:3.5g
水:119g
で4人分のレシピになります。
ちなみに粉末かん水は小麦粉比の1%にしてあります。
@@yoshi_ramenありがとうございました,卵は、1個でいいですよね?😅
@@サカイヒロシ-g8p 卵を使うのであれば
加水率38%、1人分(115g)
小麦粉:345g
塩:3.5g
粉末かん水:3.5g
水+卵1個:124.2g
にした方がいいです。
@@yoshi_ramen ありがとうございました作ってみます
@@yoshi_ramen 液体のかん水でも3.5gいいのでしょうか?たびたびすいません
とても参考になりました。
ですがbgmが少し耳障りです
最近の動画は音量を落としてますのでご容赦を。ボリューム下げてもらえれば嬉しいです。
お世話になります!!
もしよろしければ教えていただきたいのですが麺が圧延時に切れてしまう場合はやはり水が足りていないのでしょうか?
それともしっかりと水回しができていないからなのでしょうか?
生地をみると少し乾いてる感じがします。。
極端な低加水率ではないとしたら、水回しがウマくいってないと思います。私は28%の低加水率を作ったことありますが圧延時に切れることはありませんでした。私の動画で「水回し」という工程があるので行ってみてください。他に考えられることとして、小麦粉のダマが多くある状態なのかもしれません。中華麺専用の小麦粉なら篩(ふるい)にかける必要はないのですが、一度かけてみるのもいいかもしれません。
アドバイスありがとうございます!!
その後にほんの少しずつ水気を含ませて何度も踏むのを繰り返したらしっかりとまとまりました。
その後もう一度しっかりyoshiさんの動画のようにやったらしっかり出来ました!!
今後ともご参考にさせて頂きたいので宜しくお願い致します!
@@koushienkintore 良かったです。こちらこそ今後もよろしくお願いします。
かん水の代わりに重曹でもいけますか?
いけますよ。ネットで探すといろんな方が重曹で作ってます
@@yoshi_ramen 5.7gのベーキングパウダーですか?
@@shinkougo9838
重曹とベーキングパウダーは微妙に違うのでせめて重曹にして下さい。ベーキングパウダーだと寝かせてると膨らみそうな予感がします。そして出来れば「かんすい」を使って下さい。リンク張っときますね^^
蒙古王かんすい → amzn.to/2J2QkSd
@@yoshi_ramen ありがとう
I MEAN THE MANUAL, I HAVE THE OLIMPIA.
Thank you!
中華麺って手間がかかるんですね・・・・
慣れれば何てことないんですけど、初めての見ると手間ですよね
やたら短いBGMがループしてて笑う
この当時はまだまだ編集技術が未熟でした(笑