Indoor hydroponic cultivation of compact tomato plants for 100 days. Ideal for indoor growing.

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 лип 2024
  • 00:00 Sowing
    02:39 Transplanting after germination (Day 15)
    06:16 Repotting due to small container (Day 42)
    12:21 Harvesting (Day 100)
    I grew mini tomatoes using indoor hydroponics. I chose a dwarf variety to prevent it from growing too tall. It stayed small and I was able to harvest without pruning. It was easy to grow even for beginners, but I did have one issue...
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 10

  • @user-nw4kj6ir4x
    @user-nw4kj6ir4x 10 місяців тому +1

    オレもこの矮性トマトで家庭菜園の沼に嵌った。今では屋上に所狭しとプランターが。

    • @tosuyagarden
      @tosuyagarden  9 місяців тому

      お気持ち、よくわかります(;^_^A
      我が家も鉢が増えて増えて・・・

  • @sobakiritojiemon5002
    @sobakiritojiemon5002 Рік тому +1

    ある方の動画で「炭酸溶液」と「炭酸水噴霧」で味が濃くなるという論文を紹介されていました😄
    私も今シーズンはお試し中です😁

    • @tosuyagarden
      @tosuyagarden  Рік тому +1

      そうなんですか!水耕でも味の濃いトマトができると嬉しいです(^^♪

  • @user-oo1zy8wr2u
    @user-oo1zy8wr2u Рік тому +1

    矮性種は基本的に観賞用なので・・・私が育てているやつも説明書きに「食べること”も”できます」と書かれています。

    • @tosuyagarden
      @tosuyagarden  Рік тому

      大玉トマトは水耕でも美味しかったので、矮性種が美味しくないだけだったのかもしれません(^^♪

  • @qdkqdk
    @qdkqdk Рік тому +1

    長期にわたる検証動画とても参考になりました。
    うちもプリティーベルをバーミキュライトを使った水耕栽培で育てています。可愛らしいのに四季なりなのでちょいちょい朝食代わりに摘まんでいます。
    矮性はプリティーベルにしてもレジナにしても元々観賞用を食べられる程度に改良したものらしいので、それなりって考えるのがいいかもしれないですね。
    味を濃くするには土壌栽培では結実時期に水を減らしますが、水耕栽培では枯れてしまうので少量の塩を混ぜたり、液肥の濃度を徐々に倍くらいまで高くしてギリギリ水を吸えないようにするといいようです。なかなか難しいですよね;;;

    • @tosuyagarden
      @tosuyagarden  Рік тому

      大玉トマトも水耕で育ててみたら、普通に美味しかったです(^^♪矮性種は味よりも鑑賞なのかもしれませんね(^^;)

  • @Clayton0114
    @Clayton0114 Рік тому +1

    味が薄いのは水を与えすぎだそうです。水耕栽培だから仕方ないですが。節水栽培すると美味しくなるみたいです。節水栽培だと糖度が上がるからだそうです。けどデメリットとして実は小さくなり、出来る実の数が減るらしいですよ。

    • @tosuyagarden
      @tosuyagarden  Рік тому

      そうなんですね。水耕栽培で実がなるタイプは、葉物よりもハイレベルですね。