Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ご視聴ありがとうございます。高評価、動画への感想お待ちしております。無料視聴▷abe.ma/3MP26AN
こんだけ色々進化してるのに、8時ー17時の労働時間が進化しないのがおかしい。
共働き+長時間だから仕事が終わらないのよ。女性に求めすぎな社会。万年寝不足です。変えないといけませんね。
単純に労働時間が長すぎる。
共働きが増えたからだと思う。子供がいても帰宅時間が20時過ぎ。。。早く寝させたいけど無理だ。。
@@kozue174共働きなら片働きより稼げるんだから家電揃えて家事楽すればいい。趣味にカネをかけすぎ。増税や塾やスマホ代など昔よりコストがかかるのは理解できるが、30年前の可処分所得が片働きで600万だったレベルの家庭なら、今は片働きなら500万、共働きなら800万程度には最低限なるはず。それ以下なら単に稼ぐ能力の問題だろう。塾やスマホや車に年間100万余計に出費をかけてもまだ余裕があるはず。
@@kozue174 共働きなら片働きより稼げるんだから家電揃えて家事を楽すればいい。増税や塾やスマホ代など昔よりコストがかかるのは理解できるが、30年前の可処分所得が片働きで600万だったレベルの家庭なら、今は片働きなら500万、共働きなら800万程度には最低限なるはず。それ以下なら単に稼ぐ能力の問題だろうから比較対象にしてはいけない。塾やスマホや車に年間100万余計に出費をかけてもまだ余裕があるはず。そもそも昔より給料は下がっているだろうが労働時間は減っているはず。子供は10時に寝れば一応成長ホルモンは出る。
すんなり寝れるならいいんだけど大体寝付くまでに時間かかるから寝るの嫌いなのよねぇあの時間が虚無すぎる
共働きですが、寝かしつけ15分で、20時には寝るので、上手くいっているほうなのかなとやや安心してしまいました。
昨日8時に寝かしつけして10時にやっと寝た、しんどいわー
ある程度の月齢になると子供だけで寝れるようになれる。頑張ろう!
子供は保育園の時は昼寝してたので11時過ぎ🌃とか遅かった💧 今は昼寝も無いので早寝早起きしてます🎒 確かに親が寝たら子供も早く寝てくれます💤
親の寝る時間と子供の寝る時間は同じではない(子供を先に寝かしつける)のはよくあるので、親が遅いから子供も遅いというのは何だか違和感が強いです。うちも2人の子供は9時には寝かして、親はその後やることやってます
寝る時間とは単にテレビや電気を消して静かになる時間の事を言っていると思います。狭いアパート暮らしだと、例え母親がせっせと寝かしつけようとしていても、扉一枚隔てた隣の部屋で父親がテレビ観て動画見てガサゴソ動いて何か食べてたりすると子供は気になって眠れないので、結果的に父親が寝てから子供も寝るってことになったりします。寝室とリビングが離れてるとか、親が一時的に寝たふりするとか、親が起きていても子供が気にしないなどの場合は当てはまらないと思います。
保育園児は昼寝があるので、小学生よりも寝る時間が遅くなりがちな気がします。ベッドに行ってから寝つくまでに1時間かかるなんてざらだし…その時間が無駄に感じ、最近はベッドに向かうのが22時前です😢
だからって夜遅くまで自宅ではないどこかへ連れ回していいんじゃないから。最近の親はそういうこともわからないらしい。
保育園のお迎えがそもそも、17時、18時だし、そこから買い物、夕食、お風呂、明日の準備など…。それでも時間ぬって体力削りに行けば、寝る時間余計に遅くなりますね…😮
この記者、適当な事言うなー赤ちゃんの寝かしつけしてみたらいいのに。
私は36歳で普通に9、10時くらいには寝て5、6時くらいに起きるのですが、周りの職場の人にはビックリされます。よくそんなに寝れるなと。お酒飲まないと寝れないとか、睡眠5、6時間しかとってない人が普通のようです。それがまず異常という認識が社会全体で必要なのかも。
一歳5ヶ月の子を育ててますが確かに19、20時前に寝ますが5時に起きます。5:30から公園、しんどすぎる😂1日12時間寝れるように頑張っています!
180以上の身長がある菊池雄星投手ですら、学生時代に睡眠時間を惜しんで練習したことを後悔していたからなぁ…。美談にしてはいけないと警告していた。
昔の何もない時代と違って、何時間でも時間見てられるような依存性が高いスマホ(動画)やゲームを大人が作るから、そりゃ親も早く寝れなくなってしまうし子供も同じ時間に就寝してるだけでしょ。恐ろしい、人間を依存させるために作ってんですよ…。今の子供なんて生まれた時からそんな楽しい物あるんだからそういう物があることが原因だしやめれるわけがない。解決できない。どうしようもない。
日本以上に共働きが多い国はたくさんあるから、日本の子供の寝不足の説明になっていない
日本人は世界で最もって言い過ぎだと思います😅外国に住んでますが共働きなどの事情がある家は夕飯が遅くなってしまったりで世界共通だと思いますが。。。。。
中学受験したら、睡眠時間削れる授業終わるの9時過ぎだからね。
朝の電車で寝てる光景が海外の人からしたらびっくりするみたいだね
小学校低学年くらいまでは8時か9時には寝てたなぁ受験勉強が始まったらそうもいかなくなったけど
それなのにいつまでも夜遊びしているのがいる。親と同伴なら何しても許されると思ってる。
赤ちゃんや幼児はお昼寝しますからね、周りが騒がしかったりしてお昼寝のタイミングがズレたりすると、その分、夜は遅くなってしまいます。
うちのコは幼稚園に行く前は寝るのが遅かったなぁ小学校に通うようになってからは9時前には寝るようになったな
22時に寝て8時に起きて9時に幼稚園。これでも10時間睡眠だけどダメかな?
クロノタイプをガン無視して強制的に超早朝から登校させるから睡眠時間短くなるんだよ
一般的に、体内時計は幼児期や学童期には朝型を示し、思春期以降は夜型になりやすいことが知られています。しかしながら、近年における社会的な変化(情報通信技術の発達に伴う電子機器の使用時間の増加、車移動に伴う運動不足など)は「幼少期の子どもの体内時計は朝型である」という常識を変えつつあります。興味深いことに、2015年に実施された子どもの体内時計についての調査では、小学生の9.9%が夜型、中間型が46.7%であり、小学生の過半数が朝型ではないこと、すなわち、子どもの夜型化が指摘されています。
子供の睡眠に対して意識低い親が多い。 小1から夜練のサッカーさせたり、塾に行かせたり。子供を何にさせたいのか…。
うちは小学生のときは夜九時に寝てました。さすがに中高になり、11時ですかね。
全く同じです。コメ主さんは20代前半くらいですか?
深夜1時くらいにスーパー行ったら5.6歳くらいの子連れて買い物してた親子見たことあるよ
教育に悪い。
それは😱おかしい❗夏休みやったのかな?
深夜勤務のある仕事で、夜間保育帰りとかかも
いとこの3歳児、毎日23時過ぎに寝てると聞いてゾッとした親の話が長くなった時は0時半にベッドに入ったとか言ってたから心配だ今は保育園だけど来春から幼稚園に通うみたいで大丈夫だろうか...
3歳だとお昼寝していませんか?お昼寝のタイミングが遅くなったり、よく寝る子だと夜寝るのも遅くなります。
家の照明、テレビ、朝の日光浴がないなどが影響するのでは?学生の時には中々早寝早起き難しかったけど、大人になってから生活習慣見直したら直ぐにぐっすり寝られるようになりました!育休や時短取っている人も多いと思うので、親の仕事を理由にするのは少し無理があると思いました💦
ADこころちゃんはモンスターエナジー飲んで夜な夜な残業仕事してそう。。。こころちゃんちゃんと寝てねー😭
日本人の睡眠時間に出勤中と昼休みの昼寝は含まれるのだろうか。長距離電車移動とかでも寝るし、細々と寝れるときに寝てるのが日本人では。
高校生です。授業中の睡眠はカウントできますか?
😂だからチビになるんやぞ
ガキの睡眠時間なんて、適当でいいんだわ
睡眠時間は寝る時間と起きる時間で決まるわけですから、寝る時間は問題の半分でしかない。
一億総DQN社会
DQNとチー牛(陰キャ)は同類項。
親も子どもも忙し過ぎる
ネントレすれば良い。うちは産まれてすぐネントレして1人で寝るし4歳になった今でも8時〜6時まで寝る。夜泣きは一度もないし、夜中起きてもまた1人ですぐ寝る。子供が寝たら親はフリー時間があるから心に余裕が持てる。
育児休暇3年とって、幼稚園から14時までテレワークしたらいい。大学生から社会人になった無計画な人の末路でしょう。
ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料視聴▷abe.ma/3MP26AN
こんだけ色々進化してるのに、8時ー17時の労働時間が進化しないのがおかしい。
共働き+長時間だから
仕事が終わらないのよ。
女性に求めすぎな社会。
万年寝不足です。
変えないといけませんね。
単純に労働時間が長すぎる。
共働きが増えたからだと思う。子供がいても帰宅時間が20時過ぎ。。。早く寝させたいけど無理だ。。
@@kozue174共働きなら片働きより稼げるんだから家電揃えて家事楽すればいい。趣味にカネをかけすぎ。増税や塾やスマホ代など昔よりコストがかかるのは理解できるが、30年前の可処分所得が片働きで600万だったレベルの家庭なら、今は片働きなら500万、共働きなら800万程度には最低限なるはず。それ以下なら単に稼ぐ能力の問題だろう。塾やスマホや車に年間100万余計に出費をかけてもまだ余裕があるはず。
@@kozue174 共働きなら片働きより稼げるんだから家電揃えて家事を楽すればいい。増税や塾やスマホ代など昔よりコストがかかるのは理解できるが、30年前の可処分所得が片働きで600万だったレベルの家庭なら、今は片働きなら500万、共働きなら800万程度には最低限なるはず。それ以下なら単に稼ぐ能力の問題だろうから比較対象にしてはいけない。塾やスマホや車に年間100万余計に出費をかけてもまだ余裕があるはず。そもそも昔より給料は下がっているだろうが労働時間は減っているはず。子供は10時に寝れば一応成長ホルモンは出る。
すんなり寝れるならいいんだけど大体寝付くまでに時間かかるから寝るの嫌いなのよねぇ
あの時間が虚無すぎる
共働きですが、寝かしつけ15分で、20時には寝るので、上手くいっているほうなのかなとやや安心してしまいました。
昨日8時に寝かしつけして10時にやっと寝た、しんどいわー
ある程度の月齢になると子供だけで寝れるようになれる。頑張ろう!
子供は保育園の時は昼寝してたので11時過ぎ🌃とか遅かった💧 今は昼寝も無いので早寝早起きしてます🎒 確かに親が寝たら子供も早く寝てくれます💤
親の寝る時間と子供の寝る時間は同じではない(子供を先に寝かしつける)のはよくあるので、親が遅いから子供も遅いというのは何だか違和感が強いです。うちも2人の子供は9時には寝かして、親はその後やることやってます
寝る時間とは単にテレビや電気を消して静かになる時間の事を言っていると思います。狭いアパート暮らしだと、例え母親がせっせと寝かしつけようとしていても、扉一枚隔てた隣の部屋で父親がテレビ観て動画見てガサゴソ動いて何か食べてたりすると子供は気になって眠れないので、結果的に父親が寝てから子供も寝るってことになったりします。
寝室とリビングが離れてるとか、親が一時的に寝たふりするとか、親が起きていても子供が気にしないなどの場合は当てはまらないと思います。
保育園児は昼寝があるので、小学生よりも寝る時間が遅くなりがちな気がします。ベッドに行ってから寝つくまでに1時間かかるなんてざらだし…その時間が無駄に感じ、最近はベッドに向かうのが22時前です😢
だからって夜遅くまで自宅ではないどこかへ連れ回していいんじゃないから。
最近の親はそういうこともわからないらしい。
保育園のお迎えがそもそも、17時、18時だし、そこから買い物、夕食、お風呂、明日の準備など…。
それでも時間ぬって体力削りに行けば、寝る時間余計に遅くなりますね…😮
この記者、適当な事言うなー赤ちゃんの寝かしつけしてみたらいいのに。
私は36歳で普通に9、10時くらいには寝て5、6時くらいに起きるのですが、周りの職場の人にはビックリされます。よくそんなに寝れるなと。お酒飲まないと寝れないとか、睡眠5、6時間しかとってない人が普通のようです。それがまず異常という認識が社会全体で必要なのかも。
一歳5ヶ月の子を育ててますが確かに19、20時前に寝ますが5時に起きます。5:30から公園、しんどすぎる😂
1日12時間寝れるように頑張っています!
180以上の身長がある菊池雄星投手ですら、学生時代に睡眠時間を惜しんで練習したことを後悔していたからなぁ…。
美談にしてはいけないと警告していた。
昔の何もない時代と違って、何時間でも時間見てられるような依存性が高いスマホ(動画)やゲームを大人が作るから、
そりゃ親も早く寝れなくなってしまうし子供も同じ時間に就寝してるだけでしょ。
恐ろしい、人間を依存させるために作ってんですよ…。
今の子供なんて生まれた時からそんな楽しい物あるんだからそういう物があることが原因だしやめれるわけがない。
解決できない。どうしようもない。
日本以上に共働きが多い国はたくさんあるから、日本の子供の寝不足の説明になっていない
日本人は世界で最も
って言い過ぎだと思います😅
外国に住んでますが共働きなどの事情がある家は夕飯が遅くなってしまったりで世界共通だと思いますが。。。。。
中学受験したら、睡眠時間削れる授業終わるの9時過ぎだからね。
朝の電車で寝てる光景が海外の人からしたらびっくりするみたいだね
小学校低学年くらいまでは8時か9時には寝てたなぁ
受験勉強が始まったらそうもいかなくなったけど
それなのにいつまでも夜遊びしているのがいる。
親と同伴なら何しても許されると思ってる。
赤ちゃんや幼児はお昼寝しますからね、周りが騒がしかったりしてお昼寝のタイミングがズレたりすると、その分、夜は遅くなってしまいます。
うちのコは幼稚園に行く前は寝るのが遅かったなぁ
小学校に通うようになってからは9時前には寝るようになったな
22時に寝て8時に起きて9時に幼稚園。これでも10時間睡眠だけどダメかな?
クロノタイプをガン無視して強制的に超早朝から登校させるから睡眠時間短くなるんだよ
一般的に、体内時計は幼児期や学童期には朝型を示し、思春期以降は夜型になりやすいことが知られています。しかしながら、近年における社会的な変化(情報通信技術の発達に伴う電子機器の使用時間の増加、車移動に伴う運動不足など)は「幼少期の子どもの体内時計は朝型である」という常識を変えつつあります。興味深いことに、2015年に実施された子どもの体内時計についての調査では、小学生の9.9%が夜型、中間型が46.7%であり、小学生の過半数が朝型ではないこと、すなわち、子どもの夜型化が指摘されています。
子供の睡眠に対して意識低い親が多い。
小1から夜練のサッカーさせたり、塾に行かせたり。
子供を何にさせたいのか…。
うちは小学生のときは夜九時に寝てました。さすがに中高になり、11時ですかね。
全く同じです。コメ主さんは20代前半くらいですか?
深夜1時くらいにスーパー行ったら5.6歳くらいの子連れて買い物してた親子見たことあるよ
教育に悪い。
それは😱おかしい❗夏休みやったのかな?
深夜勤務のある仕事で、夜間保育帰りとかかも
いとこの3歳児、毎日23時過ぎに寝てると聞いてゾッとした
親の話が長くなった時は0時半にベッドに入ったとか言ってたから心配だ
今は保育園だけど来春から幼稚園に通うみたいで大丈夫だろうか...
3歳だとお昼寝していませんか?お昼寝のタイミングが遅くなったり、よく寝る子だと夜寝るのも遅くなります。
家の照明、テレビ、朝の日光浴がないなどが影響するのでは?
学生の時には中々早寝早起き難しかったけど、大人になってから生活習慣見直したら直ぐにぐっすり寝られるようになりました!
育休や時短取っている人も多いと思うので、親の仕事を理由にするのは少し無理があると思いました💦
ADこころちゃんはモンスターエナジー飲んで夜な夜な残業仕事してそう。。。
こころちゃんちゃんと寝てねー😭
日本人の睡眠時間に出勤中と昼休みの昼寝は含まれるのだろうか。
長距離電車移動とかでも寝るし、細々と寝れるときに寝てるのが日本人では。
高校生です。
授業中の睡眠はカウントできますか?
😂だからチビになるんやぞ
ガキの睡眠時間なんて、適当でいいんだわ
睡眠時間は寝る時間と起きる時間で決まるわけですから、寝る時間は問題の半分でしかない。
一億総DQN社会
DQNとチー牛(陰キャ)は同類項。
親も子どもも忙し過ぎる
ネントレすれば良い。
うちは産まれてすぐネントレして1人で寝るし4歳になった今でも8時〜6時まで寝る。
夜泣きは一度もないし、夜中起きてもまた1人ですぐ寝る。
子供が寝たら親はフリー時間があるから心に余裕が持てる。
育児休暇3年とって、幼稚園から14時までテレワークしたらいい。大学生から社会人になった無計画な人の末路でしょう。