【迷列車で行こう】日本一長った大手私鉄路面電車

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 гру 2024
  • 1975年まで存在した日本一長い路面電車がありました。しかも大都市間を結ぶ大手私鉄の路面電車です。そんな路面電車をご紹介します。
    【ご協力いただいた方のURL】
    津島軽便堂写真館
    tsushima-keiben...
    ナローゲージ、森林鉄道、ローカル線を中心とした
    サイトです。
    #路面電車
    #軌道線
    #安全地帯
    #鉄道
    #鉄道ファン
    #阪神電車
    #阪神電鉄
    #北大阪線
    #甲子園線
    #阪神国道線
    #阪神軌道線
    #中津浜
    #尼崎海岸線
    ⭐️鉄道ビジネスカジュアル紹介⭐️
    アップルの創業者 スティーブジョブスのプレゼンでの「ビジネスカジュアル」の着こなしのように形式にこだわらず、ざっくばらんな鉄道情報を提供することをモットーとしております。
    (平成鐵郎の他のチャンネル紹介)
    ⭐️京浜東横線(旧鉄道ビジネスカジュアル前面専用チャンネル)⭐️
    鉄道取材でとった前面展望や沿線散歩(へいせい散歩)を上げております
    / @heitetsu
    ⭐️新・鉄道ビジネスカジュアルチャンネル(TikTok)⭐️ 
      (鉄道ビジネスカジュアルのTikTok版)
    / heiseitetsuro
    ⭐️サブコンチャンネル(お金と富を呼ぶためのチャンネル)⭐️
    / @subconsciousmindch
    ⭐️中国・上海よもやまチャンネル⭐️
    (平成鐵郎の中国・上海生活をお伝えするチャンネル)
    / @mysteryexplorer4649
    ⭐️他チャンネル(未成線関係)紹介⭐️
    1975年時点の阪神軌道線
    www.youtube.co...
    サンテレビの阪神軌道線
    • 【阪神国道電車】~1974年3月放送 #阪神...
    サンテレビの阪神軌道線
    • 【阪神国道電車】~1974年3月放送 #阪神...
    ⭐️広告のリンク⭐️
    国内・海外旅行格安予約ならagoda
    クーポン・割引料金
    アゴダだけの割引クーポンを利用してお得に旅にでましょう。
    px.a8.net/svt/...
    ⭐️他チャンネル(未成線関係)紹介⭐️

КОМЕНТАРІ • 105

  • @いはらかずや
    @いはらかずや 3 дні тому +18

    実は昭和40年頃まで、神戸市電最西端の須磨駅前停留所で市電に乗って神戸市内を突っ切り、脇浜で阪神国道線東神戸に乗り継ぎ、そのまま国道線で野田へ、そこから大阪市電に乗り換え、恵美須町で阪堺線に乗り継げば堺市の浜寺公園まで路面電車だけで行くことが出来ました。
    これだけで軽く50キロを越え、文字通り「日本一長い路面電車」の旅が楽しめました。

    • @heitetsu4649
      @heitetsu4649  3 дні тому +6

      須磨から浜寺公園まで今のLRTでいけたらいいですね

    • @英夫大畑
      @英夫大畑 2 дні тому +6

      須磨から浜寺公園まで路面電車で行けたなんて昭和の時代には夢みたいことが出来たんですね😊この時代に戻れるのなら一度やってみたい鉄道旅行ですね😄

  • @権三郎平衛
    @権三郎平衛 2 дні тому +2

    懐かしい写真の数々。路面電車は、どこでもモータリゼーションの波に押し流されて行ってしまったのですね。多くの都電などもそうです。
    しかし、最近ようやく路面電車復活の兆しが見えてきました。宇都宮LRTが大成功だったように、50万人~100万人くらいの都市では最適の移動手段です。
    建設、設置の仕方によっては、今なお非常に便利な乗り物です。

  • @とらひろし
    @とらひろし 2 дні тому +3

    国道電車、懐かしいです。神戸まつりの前身、みなとまつりの時は花電車が神戸市電から国道線に乗り入れてやってきました(森市場あたりまで?)
    停留所は確かに道路上に白線を引いてるだけで乗るのは命懸け?でした。戦前の写真を見ると立派な停留所があったようなので、やはり戦時中に滑走路にも使うために?撤去されたのでしょうね?

  • @IWANNAGOBACKTOTHEWAIFUSWOMB
    @IWANNAGOBACKTOTHEWAIFUSWOMB 3 дні тому +3

    マニアックな情報まで盛りだくさんで有り難い…!
    そこら中の通りを路面電車が走り回る光景、憧れるなぁ
    地元(旧玉川線沿線)にもあったらしいけど自分が産まれた時代にはもう無かったし

  • @ba5r33gg3p
    @ba5r33gg3p 3 дні тому +17

    阪神に関しては、モータリゼーション等で消えてしまったけど、今となっては有ると便利な路線ですね。

  • @山本太郎-z2g
    @山本太郎-z2g 3 дні тому +5

    今はどうか分からないが廃止後も国道線の名残で阪神本線が野田阪神、甲子園駅に着く時「天六方面にお越しの方はバスにお乗り換え下さい」「上甲子園、浜甲子園にお越しの方はバスにお乗り換え下さい」とアナウンスされていた。

  • @tomtom77777777
    @tomtom77777777 3 дні тому +3

    私は視聴者年齢で一番のボリュームゾーン年代の者です。
    私は滋賀出身の田舎者ですで、動画の電車の現役時代は今回の動画で初めて知りました。
    学生の頃、初彼女が尼の2号線沿いの武庫之荘辺りだったので、別れて30年以上経った今、あの彼女もこの光景を見ていたのかな、と思いました。

  • @nanairo-express
    @nanairo-express 3 дні тому +9

    関西地方にも、路面電車の長大路線が存在したんですね。ただ、この動画を見た限り、車にとっては邪魔になりそうです。48分おきの運行では、都市交通としての役割も果たせないと思います。
    本題と異なりますが、視聴者の年齢、これでも若いと思います。私の動画は65歳以上が圧倒的に多く、試行錯誤しておりますが、あまりうまくいっておりません。今後も参考にさせていただきます。

    • @heitetsu4649
      @heitetsu4649  3 дні тому +5

      ありがとうございます。UA-cam自体が年齢層が比較的高いのですね。私もTikTokにも同じ動画を上げておりますがあちらの方が若いかもしれません。UA-camとは確かに層が違います。UA-camで泣かず飛ばずの動画がTikTok ではバズるのもあります。

  • @もこみっく
    @もこみっく 3 дні тому +6

    東急砧線は車両は玉川線と共通でしたが、大井町線と同じ鉄道線の扱いになってます

  • @etsujiyama
    @etsujiyama 3 дні тому +3

    末期に甲子園から上甲子園、乗り換えて野田まで行った記憶があります。連れて行ってもらっていたので子供の身では無理はいえませんでしたが、北大阪線に乗ってみたかった。

  • @長久命長介
    @長久命長介 3 дні тому +3

    0:55一応、谷汲線は路面電車ではない。もっとも、車両のスペックや使い勝手は路面電車と大してかわらないが・・・

  • @YUKI-xb8yv
    @YUKI-xb8yv 3 дні тому +5

    代替の阪神国道バスも減便に次ぐ減便で
    路面電車末期の様な運転間隔になっています。

  • @tukasa4460
    @tukasa4460 3 дні тому +4

    乗車時にステップがガシャンと出て来たのが記憶に残っています。
    巻き添えになった北大阪線、甲子園浜線とも単独で車庫を設置してまで運転続けるほどの距離でもありませんでしたから仕方ないところもありますね。

    • @heitetsu4649
      @heitetsu4649  3 дні тому +3

      今でいう山形新幹線や秋田新幹線のような自動的に出てくるステップでした。北大阪線が今もし残っていたら立派なLRTになっていたかもしれません

    • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
      @JobChanged--UEKISYOKUNIN 3 дні тому +1

      たしかプラットホーム下がステップ分だけ削られていた記憶があるのですが。

  • @洋藤井-x9h
    @洋藤井-x9h 2 дні тому +1

    高校生の時、通学に使っていた阪神本線が止まり、やむなく国道線で甲子園から三宮まで帰りましたが、すごく時間がかかったのを思い出しました。

  • @N--jv3go
    @N--jv3go 3 дні тому +2

    歴史のIF、阪神国道線が東急玉川線(新玉川線→田園都市線)の様に地下鉄化されて、両側とも乗り入れていたらどうなっていたでしょうか?

  • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
    @JobChanged--UEKISYOKUNIN 3 дні тому +4

    阪神1・51形は、関東大震災後の応急車両として東京都に譲渡されたものと、京福電気軌道嵐山線に譲渡されたものがありました。

  • @パンチョ特盛
    @パンチョ特盛 3 дні тому +2

    私自身は東京在住なのでこの電車に乗った事は有りません。でも一度で良いから乗りたかった電車です。最初の写真は金魚鉢とか云うあだ名が付いていましたね。

  • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
    @JobChanged--UEKISYOKUNIN 3 дні тому +5

    そういえば、国道線の車両の基本性能は、1型を除くと本線普通列車楊用旧型車(1000番代)と全く性能が変わらないんですよね。

  • @久保隆史-p7v
    @久保隆史-p7v 3 дні тому +1

    懐かしいなぁ。海岸線やくいせの連絡線まで出してくれるとは思いも寄りませんでした!。

  • @猫-s1s
    @猫-s1s 3 дні тому +1

    自分自身は全く記憶にありませんが、1990年代末頃、震災復興で浜甲子園線と国道2号の工事で地中に埋まっていた線路が掘り起こされ完全に撤去されました
    浜甲子園線は交差点などに線路を埋めた舗装跡があったのを覚えています

  • @type5946
    @type5946 3 дні тому +4

    こんな素晴らしい路線が車によって消されていったんですね

  • @nori-tako
    @nori-tako 3 дні тому +5

    県立尼崎はバス停の名に残ったのに、甲南女子の移転で実態が伴わくなった甲南学園前は甲南本通りに、現存してるのに何故か灘高校前から甲南町5丁目に名前が変わってしまいました!

  • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
    @JobChanged--UEKISYOKUNIN 3 дні тому +2

    (某)朝日放送のニュース映像で、深夜に阪神本線を走行していた国道線71型2両編成に落雷があり、運転席上部の機器から出火して消火活動している映像があったはずですよ。

  • @makun1122
    @makun1122 3 дні тому +4

    阪神野田駅前に電停があったかと思われる残像のような場所があります。北大阪線も出ていましたね😊

    • @heitetsu4649
      @heitetsu4649  3 дні тому +1

      恐らく北大阪線だと思います。北大阪線と国道線の福島よりに折り返しのための引き込み線がありましたので結構広大でした

  • @よよよ-r4s
    @よよよ-r4s 3 дні тому +3

    今は土佐高知ですか。
    東西に長い路線も、日を追いかけるようで、面白いですね😂

    • @りゅうたろうたかはし
      @りゅうたろうたかはし 3 дні тому +1

      とさでん電車、
      伊野地区、後免地区とも
      運行本数が減少したのが、気になります。

  • @通勤ズームカーまっさん

    いいですね。昔はビデオも発売してました。次は日本一?経営者の変わった和歌山軌道線を行きませんか。

  • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
    @JobChanged--UEKISYOKUNIN 3 дні тому +4

    国道線の話が出るたびにいつも思うのですが、国道2号線の路面交通混雑やそれによる利用者減少、それを踏まえて各自治体からの廃止要請で廃止になったはずなのですが、1975年の廃止後1990年代までは軌道敷部分を放置するか、のちにすべて中央分離帯にして道路車線は増加することも改善することもなく(あえて言うなら右折車線が新設されたくらい?)、道路の交通渋滞は長い間2号線・43号線とも日中の慢性的な渋滞をなおざりにしていた経過を見たり経験しているので、今でも路面交通混雑以外のなにか別の理由があったのではないかと勘ぐっています(例えば補償金など)。ただ乗客減での廃止はどうしようもないことだったと思ってますけどね。

    • @heitetsu4649
      @heitetsu4649  3 дні тому +3

      確かに廃止後はしばらくレールを剥がさずに盛り土で埋めてしばらくしてからレールを剥がして今に至っていると思います。渋滞解消のために廃止したはずなのにあの邪魔な盛り土で渋滞が慢性化していました

  • @ああまりならたか
    @ああまりならたか 3 дні тому +1

    国道2号線の近くの幼稚園にかよっていたので路面電車の記憶がうっすらとあります。

  • @okonanno-k3r
    @okonanno-k3r 3 дні тому +4

    高齢化・若者の車離れ・歯止めがかからないガソリン代高騰に2024年問題に伴うバスドライバー不足etc
    今思えば残しておけば良かったのではと思えてならない

  • @R.K.1964.
    @R.K.1964. 3 дні тому +3

    昔、杭瀬に親戚があったので良く遊びに行きましたが杭瀬連絡線があったのは気付きませんでした…。😅

    • @heitetsu4649
      @heitetsu4649  3 дні тому +2

      Google mapの航空写真を見ましたが多少連絡線跡の路地みたいなものが映っています。杭瀬駅か立体交差になったのが1981年頃なのでそのときには完全に消えていました

  • @茂上津原
    @茂上津原 3 дні тому +1

    たった数回乗車しました。子供の頃野田からどこまで乗車してたかわわからないです。

  • @simaAgana
    @simaAgana 3 дні тому +1

    国道2号線淀川橋梁の野田側に鉄骨の架線柱のようなものが一本残っていましたが、阪神高速の工事で数年前に撤去されました。
    もしかしたら国道線の架線柱だったのでしょうか。

  • @sysd6225
    @sysd6225 2 дні тому

    神戸市電は神戸まつりの際、灘区、東灘区の住民のため、神戸市電の花電車が阪神国道線に乗り入れており、渡り線が設置されている芦屋市の東の端まで運行されていました。2号線沿いに実家があったのでよく覚えています。

  • @tsushima0527
    @tsushima0527 3 дні тому +3

    神戸の実家が写真に写ってて涙がでました。動画を作って下さってありがとうございました。

    • @heitetsu4649
      @heitetsu4649  3 дні тому +2

      いえいえ、よかったです。私も難波や上甲子園あたりは非常に懐かしいです。

  • @130taisho
    @130taisho 3 дні тому +2

    阪神国道線 廃止になった後も国道の中央に線路が残っていたために
    二輪(単車·自転車)の転倒事故が多発(死亡事故も)
    そのために大急ぎで線路をはがした

    • @heitetsu4649
      @heitetsu4649  3 дні тому +1

      確か盛り土で埋めて工事するときにまだ線路が残っておりそれで二輪が溝などに挟まれて転倒されたと思います。廃止は早く、撤去はゆっくり過ぎますね

    • @130taisho
      @130taisho 3 дні тому

      はい 交差点だけ鉄路が露出して、雨の日に転倒と

  • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
    @JobChanged--UEKISYOKUNIN 3 дні тому +1

    阪国線の安全地帯は、開通時から第二次大戦末期までは存在していて、写真や映写フィルムで確認できます。
    当時の施工図面も残っていますし、以前(某)朝日放送のアーカイブビデオにも収録されていました。

    • @heitetsu4649
      @heitetsu4649  3 дні тому +2

      安全地帯があったのですか?戦争で滑走路用途を考慮して撤去されたのですね。

    • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
      @JobChanged--UEKISYOKUNIN 3 дні тому +2

      @@heitetsu4649 さま。おそらく。戦後は警察から横槍が入って復活できなかったのではと想像できます。名鉄岐阜市内線の例がありますし。

    • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
      @JobChanged--UEKISYOKUNIN 3 дні тому +1

      過去に、道路を飛行場代わりにという話は、会社員時代に大阪市内の勝山通りがそうだと聞いたことがあります。

  • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
    @JobChanged--UEKISYOKUNIN 3 дні тому +4

    ロックバンド『安全地帯』はたしか、旭川電気軌道の『安全地帯』が名前の由来だった記憶が・・・

    • @heitetsu4649
      @heitetsu4649  3 дні тому +3

      安全地帯の名前はやっぱり路面電車の安全地帯から取ったのですね。玉置浩二さんは北海道ご出身でしょうか?

    • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
      @JobChanged--UEKISYOKUNIN 3 дні тому +3

      @@heitetsu4649 さま。玉置さん含めメンバーが旭川出身だそうです。
      余談ですが『危険地帯』という案もあったらしいですよ😰
      今だったら即解散ですね😅

  • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
    @JobChanged--UEKISYOKUNIN 3 дні тому +1

    国道線野田駅の奥には、以前検修設備があって簡単な車両点検をしていたようですが、廃止時には留置線になっていました。

  • @中村勝-w7w
    @中村勝-w7w 3 дні тому +1

    マジで、ヤバぃ位に懐かしい!
    子供の頃、よく乗りましたね!

    • @heitetsu4649
      @heitetsu4649  3 дні тому +1

      懐かしいですよね。浜甲子園の小さい規模の釣り堀でひっかけみたいなものやりました。あの時に甲子園線によく乗りました

  • @4126org
    @4126org 3 дні тому +9

    かなり昔の鉄道雑誌の受け売りですが、神戸側の線路が神戸市電と繋がっていて、直通運転系統はなかったものの、花電車は乗り入れて来たそうです。
    それと、71刑以降は車内に蛍光灯を採用しており、当時としては珍しい「明るい電車」だったそうです。

    • @heitetsu4649
      @heitetsu4649  3 дні тому +2

      脇浜町電停と東神戸駅はレールがつながっていましたが完全に分離していると聞きましたが花電車は乗り入れていたのですね。ありがとうございます

    • @etsujiyama
      @etsujiyama 3 дні тому +3

      @@heitetsu4649 花電車は阪神は山打出で折り返していたらしいですね

    • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
      @JobChanged--UEKISYOKUNIN 3 дні тому +2

      神戸市域の端まで走行したようです。これも(某)朝日放送🤭のニュース素材が残っています。

  • @昼子-x2z
    @昼子-x2z День тому

    尼崎出身だけど自分が生まれる数年前には無くなってたから見たことは無いです。
    乗った事ある世代が羨ましい。

  • @土屋真一-r1p
    @土屋真一-r1p 3 дні тому +4

    広島駅-広電宮島口よりも長いんだな (この間は約21km)

    • @ohnokazuki2029
      @ohnokazuki2029 3 дні тому +3

      @@土屋真一-r1p 大分交通別大線も長距離路面電車でした。

    • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
      @JobChanged--UEKISYOKUNIN 3 дні тому +3

      @@ohnokazuki2029 さま。別大線は、連結車・連接車・永久連結車と単線での輸送力に関してはかなりなものがありましたね。

  • @la_frutta3269
    @la_frutta3269 3 дні тому +1

    なつかしいですね。阪神パークにいくときに利用していました。

  • @purple_eyes9027
    @purple_eyes9027 3 дні тому +6

    この路面電車は数回乗ったことがあります
    大物辺りから
    こういう物って無くなってから数年後に環境とかに良かったって思うんですよね
    なんでもかんでも廃止にするのじゃなく先のことを考えて欲しい

  • @テイコウタロウ
    @テイコウタロウ День тому

    阪神国道線の代替として設定された阪神バスも、近年は区間変更や減便が加速しています。

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 2 дні тому

    廃止後も長く残っていたものが、大きく2つありました。
    甲子園駅で阪神本線をくぐっていた所にあった甲子園電停は、その数十mだけ専用軌道で低いホーム(対面式2面2線)がありましたが、浜甲子園行きホームは本線1番線の降車専用ホーム(0番線相当)から東口改札への通路も兼ねていて、甲子園線廃止後も近年の駅大改修まで明確にわかりました。
    もう1つは、軌道敷。廃止後、石畳やレールもそのままに上からアスファルト舗装して平坦化しましたが、後に共同溝設置で掘り返したら軌道敷がそのまま出現し、話題になりました。

    • @heitetsu4649
      @heitetsu4649  2 дні тому +1

      確かに、甲子園のホームはあの当時専用軌道が残っていて、しばらくはあのままだったと思います。あの近くのアイビー書店によく行きました。武庫川女子校の生徒が多かった。あの状態でそのまま埋めたのですね。国道線もレールも剥がさずにそのまま埋めていろいろな問題を引き起こしました

  • @小山義一-x5e
    @小山義一-x5e 3 дні тому +1

    国道2号線の中央分離帯に不自然な物が残っているから其れが跡だ神戸市営電鉄の路線とも繋がっていたために神戸市営電鉄のラストの花電車が国道線で芦屋で折り返していたね。

  • @門亭栗数
    @門亭栗数 3 дні тому +2

    乗ってみたいと思ってるうちに廃線になってしまったんだよ。
      かつて、大阪と神戸の間は、阪急神戸線・国鉄東海道線・阪神本線と阪神国道線の4つあって、関西の私鉄の路線距離は、
    近鉄⇨阪急⇨南海⇨阪神⇨京阪 の順だったのが、国道線・北大阪線・甲子園線の廃線で阪神が最下位になったんだよ。

  • @ともくん-h9z
    @ともくん-h9z День тому

    父が国道線の車掌をしてました。戦後まもなくの時代で、安定した職業だからと、母が結婚したそうです。もちろん野田に借家がありました。生まれた時から阪神タイガース後援会に入れられたそうです。父は組合の仕事をしたため、会社から睨まれて名古屋のバス会社に転勤させられ、私も名古屋に転校。小1までは大開小学校でした。懐かしくなって野田の商店街を歩いて見ましたが、当時の店があったのはびっくりでした。母と北大阪線は何度か乗りました。車掌さんが挨拶してくれましたよ。昔は家族ぐるみで付き合いがありましたから。
    野田から梅田に行くのに、急行に乗りたい!と母に言って、各停を見送った記憶があります。父も母も鬼籍ですが、ひ孫を見せられなかったことが心残りです。

    • @heitetsu4649
      @heitetsu4649  15 годин тому +1

      お父様、大変な仕事だったでしょうね。あくまでも友人から聞いた話ですが阪神電鉄は組合が弱く乗務員も薄給と聞いております。

  • @MK-ub6id
    @MK-ub6id 3 дні тому

    どうもです。自分は幼少期に実家のある阪神国道線沿線(森具)に住んでいました。84年生まれですので面影はほとんどありませんでしたがww
    廃線後は阪神バスが継承して、自分の幼少期頃は阪神尼崎~神戸税関前(三宮からさらに先)まで結んでいました。しかも本数もかなりあり、よく出屋敷の三和本通商店街まで行ってました。
    今では本数も少ない上に阪神西宮(一部芦屋まで延長)で系統分割されています。時代の流れは残酷ですねぇ。
    あ、チャンネル登録しておきますねww

    • @heitetsu4649
      @heitetsu4649  3 дні тому

      ありがとうございます。私は三和商店街の対面の西難波町で生まれました。ニチイやダイエーにはよく行っていました。国道線廃止後は阪神尼崎から神戸税関前のバスに乗っていました。あの時は野田、杭瀬から宝塚、甲子園の系統と阪神尼崎から神戸税関前が別れて尼崎市だけダイヤが濃くなっていました。バスが阪神尼崎出発するときにロシア民謡のような案内音楽が鳴りました。まだ頭の中をよぎります。私は父親が青木でスナックをやっていた関係で東灘区の田中?や森、甲南学園前へはこの国道線でかなり行ききしておりました。

  • @自在電
    @自在電 3 дні тому +1

    阪神バスの現在の状況でみると
    ① 北大阪線と国道線 野田ー北杭瀬は、全廃。(JR東西線に負けた?)
    ② 国道線 北杭瀬ー西大島は、宝塚系統と神戸税関前系統合わせて多数あり。
    ③ 国道線 西大島ー西宮戎、神戸税関前系統と西宮市内系統等合わせて多少あり。
    ④ 国道線 西宮戎以西は、尼崎・神戸税関前系統が30分間隔。
    ⑤ 甲子園線 多数あり。
    という状況でしょうか。
    他思うことは
    ⑥ 国道線等廃止記念切符を買ったはずなので多分ある。
    ⑦ 国道線系統の新車は、戦後1両も製作されなかった。
    ⑧ 大昔なら、阪神北大阪線と阪急北野線の競演を見られたかも。
    ⑨ 阪神甲子園駅の高架のど真ん中をぶち抜く阪神甲子園線は圧巻だった。
    ⑩ 茶色の路線電車が、いつの間にか緑の路面電車になってゆく、阪神国道線が神戸市電にシームレスになってゆくのが子供ごころに不思議だった。
    ⑪ 尼崎市民には尼崎市の歴史として、何も無い土地に真っ直ぐ敷設された国道2号線(阪神国道)と、その上をポツンと走る阪神国道線電車の写真は定番でした。

  • @Midori-Clover
    @Midori-Clover 2 дні тому

    Oldman阪急です。
    3:08以降、動画主さんは、「阪神国道上に、他社の軌道が敷設される事への予防措置として…その相手は、おそらく阪急(当時は、阪神急行電鉄)だった」と、憶測を交えて話しておられますが、阪神国道建設と阪神、阪急の歴史を並べて比較すると、決してそうではありません。
    丁度、阪急側は会社の命運を掛けて、神戸線を初めとする各路線の建設に注力していた時期であり、間違っても阪神国道上への路線敷設など、全く関与する意思も能力も無かったと言えるでしょう。☝️
    そして、ある書籍によれば、阪神国道上への軌道敷設特許競願相手は「阪神自動車軌道」、「摂津電気軌道」の二社であったと記載されています。
    最後に、阪急神戸線建設とその後の阪神との各種紛争(尼崎宝塚電鉄等)は、今でも語り草になるぐらい熾烈なものであった事は確かです。🍀
    ・1912年(明治45年)7月、灘循環電気軌道、熊内橋通(現、神戸市中央区)〜芝村(現、西宮市)間、軌道敷設特許認可(後の阪急神戸線西半分)
    ・1912年(大正元年)12月、箕面有馬電気軌道(後の阪急)、十三〜門戸間(現在の今津線、門戸厄神付近)軌道敷設特許申請(阪急神戸線の東半分)
    ・1914年(大正3年)灘循環電気軌道、会社設立、2年後の1916年に箕面有馬電気軌道が同社を吸収合併👈
    ・1916年(大正5年)8月、阪神電気鉄道により、灘循環電気軌道と箕面有馬電気軌道の合併無効との陳情書提出、阪神vs阪急の紛争勃発⚔️
    ・1920年(大正9年)2月、阪神電気鉄道、阪神国道上に軌道敷設特許申請⭐️
    ・1920年(大正9年)4月、阪神国道、国道2号線として「道路法」により路線認定
    ・1920年(大正9年)7月、阪神急行電鉄(後の阪急)神戸線、十三〜上筒井間、伊丹線、塚口〜伊丹間開通👈
    ・1921年(大正10年)10月、阪急西宝線(現在の今津線)、宝塚〜西宮北口間開通👈
    ・1923年(大正12年)2月、阪神国道電気軌道に国道線敷設特許⭐️
    ・1923年(大正12年)12月、阪神国道、起工式挙行
    ・1924年(大正13年)10月、阪急甲陽線、夙川〜甲陽園間開通👈
    ・1926年(大正15年)7月、阪急、大阪市内高架複々線(梅田〜十三間)開通👈
    ・1926年(大正15年)12月、阪急西宝線、西宮北口〜今津間開通、今津線に名称変更👈
    ・1926年(大正15年)12月、阪神国道、供用開始
    ・1927年(昭和2年)7月、阪神国道電気軌道(西野田〜神戸東口間)開業⭐️

  • @user-fn3112ux4t
    @user-fn3112ux4t 3 дні тому +4

    浜田車庫が国道線沿いのため甲子園線も潰れたな

    • @heitetsu4649
      @heitetsu4649  3 дні тому +4

      間違いないです。もし野田阪神に相当の車庫があれば少なくとも北大阪線は残っていたかもしれません

    • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
      @JobChanged--UEKISYOKUNIN 3 дні тому +2

      @@heitetsu4649 さま。むかしは奥に検車場があったと聞いていますよ。

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 2 дні тому

    実家の本棚には古い神戸の区分地図帖(青い表紙で全体が2つ折り)があり、この表紙裏には阪神間鉄道マップがあり、国道線や甲子園線もハッキリ掲載されています。
    廃止後何年も経ち、さすがに古いということで改訂版を買いましたが、路線図には国道・甲子園線を削ったかのように消した跡がハッキリわかります。作成者も、跡形もなく消すのは忍びなかったという思いがあるみたいでした。
    当時の浜甲子園には「厚生年金スポーツセンター」があり、そこのプールは近所の阪神パークデラックスプールより入場料が安くて、事実上の市民プールとして庶民の人気を博し、夏場の夕方には浜甲子園発の電車は子供たちの身体から匂う塩素臭が満ちていましたっけ。

    • @heitetsu4649
      @heitetsu4649  2 дні тому +1

      厚生年金プール懐かしいですね。私の同級生も好きでよくみんな行っていました。区分地図帳ってたしか細長い書店などの入口の壁にかかった棚にありました。浜甲子園といえばひっかけ釣りですね。大阪湾のヘドロの海に泳いでいたカレイはとても食べる気は起こりませんでした

  • @AMOTOMACHI
    @AMOTOMACHI 2 дні тому

    最終日、野田から武庫川まで乗って写真撮りまくったなぁ…
    因みに最終日は全区間が無料でした。

    • @heitetsu4649
      @heitetsu4649  2 дні тому +1

      確か子供の日でしたね。あの時は無料なのと子供の日とのことで両親から自由な外出許可をもらい買ったばかりのバカチョンカメラで撮影しまくりました。もう写真はありません。

  • @いくちゃん-y2z
    @いくちゃん-y2z 2 дні тому

    国道線はともかく、甲子園線は住民や沿線高校の足として定着していただけに廃止は本当にもったいなかったな。
    残っていれば今でも走っている可能性は十分にある。もしかしたらJR甲子園口駅までの延伸という話も出ていたかもしれない

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi 3 дні тому +4

    阪神国道線懐かしすぎ
    鉄道ビジネスカジュアル最高

  • @latitudedell7693
    @latitudedell7693 3 дні тому +2

    行政も巻込んで、阪神間の南北間交通を整備しておいて欲しかったです

  • @LoveEngineHiroyan
    @LoveEngineHiroyan 3 дні тому

    22歳ですが父がドンピシャの世代なので安全地帯知ってます笑

    • @heitetsu4649
      @heitetsu4649  2 дні тому

      そうですか。今の世代も田園などはかなり支持されています。私の娘も大好きです。この動画あげたあと、久しぶりにUA-camで玉置浩二さんの声を聞いています。恋の予感、特におすすめなのは 夢のつづき、井上陽水さんとのデュエットの夏の終わりのハーモニーでしょうか。

  • @いぶ-t1q
    @いぶ-t1q 3 дні тому +1

    今もあったら便利だろうなぁ
    モータリゼーションは日本の経済発展には大きく寄与したのだろうけど、こういう公共交通機関を犠牲にしてしまった。

    • @山本靖規-r6c
      @山本靖規-r6c 3 дні тому

      @@いぶ-t1q 宇都宮のライトラインのように特に中規模の県庁所在地に敷設するのが望ましい

    • @いぶ-t1q
      @いぶ-t1q 3 дні тому

      @ 阪神間ってまさにそれが連なっているような場所。
      まぁモータリゼーションが公共交通機関を犠牲にしたのはどこでもだろうけど。

  • @MrMinet333
    @MrMinet333 3 дні тому

    編成が日本一長かった大手私鉄の路面電車は、
    たぶん、東武日光軌道線の貨物列車だったと思う。

  • @塩島聖一
    @塩島聖一 3 дні тому +2

    な〜んで65歳以上は十把一絡げなんですかっ!😅当方今年65歳、年金生活に入りました。だからなんやねん⁉️ 『金魚鉢』とか懐かしいですねえ。関東もんなんで実際には見てないけど。国道線、塗装も渋いですねえ。

    • @heitetsu4649
      @heitetsu4649  3 дні тому +2

      UA-camの統計ですので私にはどうしようもできませんが、もう少し細かく統計をとってほしいですね

    • @塩島聖一
      @塩島聖一 3 дні тому +1

      @ えらすんません。真面目に受け取られてしまったようですね。ここはウプ主さんのようにほっこり緩〜く受け流すチャンネルだと信じてます。単に自虐ネタでした。気にせんといて。

  • @georgesimon2716
    @georgesimon2716 3 дні тому +11

    西鉄 西九州線なんて路線はこの世に存在しませんが?
    後、西鉄北九州線の事であれば、阪神国道線よりも、路線総延長は長いはずですが?
    阪神国道線↓
    ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E5%9B%BD%E9%81%93%E7%B7%9A?wprov=sfla1
    因みに阪神北大阪線↓
    ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E5%8C%97%E5%A4%A7%E9%98%AA%E7%B7%9A?wprov=sfla1
    西鉄北九州線↓
    ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E9%89%84%E5%8C%97%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E7%B7%9A?wprov=sfla1
    どこを基準に日本一長いのでしょうか?

  • @いわみこうせい
    @いわみこうせい 3 дні тому +1

    14:50 そのネタ1980年代から何度もやってるが、俺の方が「上手く歌える」(笑)

    • @heitetsu4649
      @heitetsu4649  3 дні тому

      ネタになっていたのですね。失礼しました。

  • @真喜志宏美
    @真喜志宏美 3 дні тому

    新京成なんか今も事実上路面

  • @trees-bc2rn
    @trees-bc2rn День тому

    西鉄【北】九州線ね

  • @ib4950
    @ib4950 День тому

    とでんが長過ぎ!