Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
めちゃくちゃわかります。怒るの下手な人裏でなめてるし話あんま聞いてないです。ちゃんと理論的に来てくれる人の話はちゃんと聞いてます。
安全地帯から怒るだけの人は見透かされますね
「相手に期待しない」っていうのは自分のメンタルを守る為に基本スタイルとして使ってますねー。
「相手に期待しない」管理する人間が増えるほど職位があがるほど逆にメンタル苦しくなりますよー😮
@@INTERGALACTIC652 返信ありがとうございます。「期待しない事で自分が苦しくなる」とはどういう事ですか?
@@dera2525 部署単位等の大所帯の長として上半期のkpi等で上層部に発言する立場になると、期待しないスタイルは限界あるって気づきまーす✨
@@INTERGALACTIC652誰も君みたいな嘘つきのポンコツにアドバイスなんて求めてないよ
@@INTERGALACTIC652一瞬の劣等感を払拭する為に人を利用するのは止めろよ
淡々と感情的にならず嫌味っぽくもなく詳しく全体像と本質を説明してくれる上司からの言葉は聞き入ります
全部の動画、口と目しか動いてないから凄い。シークバー動かしても微動だにしないUA-camrグランドチャンピオン
身振り手振り入れず、ずっと不動のまま話すのかえってしんどいと思うんだけど早稲田の野球部で鍛えた体幹のなせるキャラ……
シークバー動かしたらほんまに動いてなかった笑笑!!
動かな過ぎて影送りできるテキスト画面になったとき本人の残像が残るよね
最後の、笑った😂ポジション取りのために些細なことでしょっちゅう声を荒げてるおじさんいて、尊敬しないと怒るのでみんなチヤホヤしてるけど、心の底では見限ってると思います。
「他人に期待するから怒るんだよ」に対する話ささりました。この考え方、もしかして思考放棄だったのかもと思いました。
根本を分かってない人が多そうなので…結論、怒ろうが甘やかそうがそれ以前の問題です。問題というか関係ですか。普段の信頼関係があってこそ少し誉められただけで嬉しくて向上心が増す。逆に、普段の信頼関係がないのに誉められても何も思わない。この人はこう言う時だけ良い事言う人なんだ、と思われて終わり。普段から自分を気にかけて見てくれてる人から叱られたら、そりゃ心に響くさ
まさにコレ。怒り方とか枝葉の部分を気にしすぎて信頼関係・コミュニケーションという根っこの部分を無視する人の多いこと。怒り方で悩んでる上司は本当に部下の事を気にかけているか、どれだけ部下の事を知っているか胸に手を当てて考えてみた方がいいよ。
宗さんあまり怒る側になってないんやろな。怒られる側のお話の方が詳細で解像度が高い。
その可能性大すね
怒るというか、叱るですね。語彙力を上げるにはという動画もほしくなりました。
普段から持論を発信する。ハッとさせられました!ありがとうございます!
怒り方について反省しようと思って色々探していました。大変面白かったです。怒るためには怒る前に自分の魅力のプレゼンが必要なんですね。そういえばそうだなぁ。
怒るの苦手すぎる。可哀想に見えるし、自分にとってもめんどくさい。。。
めちゃくちゃ分かります。でも怒るの上手い人が結果的に部下の信頼を得てる気がします。
@@がうガウ 納得する怒り方するってのは相手の事よく見てたり普段からコミュニケーション取ってるから問題解決の話し合いがスムーズにいくって事だと思うので結果的に信頼を得てるというよりどちらかというと結果的に良い怒り方が出来るってイメージですね
そのネクタイ、素敵やん。
5:09 ナチュラルに自己肯定するの好き
「相手に期待しすぎるな」の妥当性は、期待し過ぎている人にのみ有効なんでしょう。これは、「君は勉強し過ぎ」コメントの妥当性と同じで、一種の処世術的テクニックなので、普遍妥当性テストにかけること自体が的外れな話です。
信頼できる人に怒られると凹むし、ありがたく思いますね。
もう怒る自体がアウトでしょう。かといって、ネチネチも嫌やな。だから、もう言わないってかんじになる
最近怒らなさすぎるのもどうなんだ?って疑問に思ってたところだったのでめっちゃタイムリーでありがたいです
「他人に期待しないは逃げ」ほんまそうですよね。
正しいことを伝えるのに怒る必要ないし、相手の立場、能力、理解力を把握した上で、教える諭す指導する能力がないから怒るんだろうと思っている
「相手に期待しすぎるな」が合理的かどうかは、それによってパフォーマンスが上がるかどうかに尽きる。相手が期待通りの動きをしなかった場合の、ポジティブケースとネガティブケースがあるとき、結果と期待値とのその落差が不安をもたらすようなら、その不安感をうまく管理できる必要がある。その管理手法が、「相手に期待し過ぎないと思うこと」であれば、よい処世術なのだと思う。自分の場合、事業上のリスクが不安で不安でしょうがないときは、リスクが今この瞬間に、顕在化したと思うことにしている。で、リスクが顕在化した時のことをできるだけ具体的にシミュレーションする。損害がいくらで、波及効果(それによる信用低下など)がどれくらいか。そうすることで、不安が独り歩きせず、縄につながれた野良犬みたいに管理できるようになる。相手が期待通りに動かないことを事前に想定しておくことで、次善の策をあらかじめ考えておくことにつながるし、大きな落胆で精神的に揺さぶられてパフォーマンスが落ちるのを防ぐことができる。これを「相手にコミットしていない」とかと捉えるのは全く違う。これは単にリスクをメタ認知してうまく管理する、ということに過ぎない。
相手に期待しなければ怒らなくて済むのは確かですが、成果が求めらる場面では、成果は期待して当たり前のものなので、怒るというアクションは問題ない行為と思います。一方で、自分が責任を持てないことにまで過度に期待して怒るのはよくないことだと思います。
ほんまにそんせらさん最高っす
上司が落合監督とか権藤博みたいな人だと部下はノビノビできる。逆に中日時代の星野監督のバリバリの頃は凄まじい。あそこまで行くと神レベル。しかし白井文吾オーナーには信頼されていたらしいが。だからあれだけ長く監督やれた?落合監督は星野監督の逆パターン。これまた白井文吾オーナーには大変信頼されていた。これは頂点のオーナーの手腕だと思います。一般企業は頂点の社長の手腕で部長や課長への信頼関係を築くことができればその課長は配下への当たりが滑らかになり、新人教育もスパルタ、パワハラとかは無くなるはず。ようは社長と部長課長クラスのコミュニケーションかも
教えてくれてありがとう。あしたから後輩に会うたびに「仕事にとって大切なものと、自分が人生で得た教訓。今の若い奴らに足りないと思ってるもの」を時間いっぱい話すようにします。
ポジション取りの人の発言って何の解決にもなってないことが多くて後からふつふつと理不尽だなって怒りがわいてくるから話聞けない。最近不満に思ってたからすごく助かりました!
レッサーパンダの例え面白かったです。
🇮🇹料理店で働いています。今日まさに料理長に怒られ、きっちり腹落ちさせられました。ペペロンチーノの下り含めてタイムリー過ぎます。
うちの上司も、言ってることは正しいが怒ったら感情だけでゴリ押ししてくるから全く従う気になれない。その人の思想や考え方も見えてこないし。相手への伝え方を分かってないって時点でこいつはダメだって部下として思ってしまうまあ怒られてる内容は真摯に受け止めないといけないが
最近色々結果が出なくなったなーと思ってて、それってもう明日死ぬ時は死ぬしなーそれでも構わんもんなーという思考が良くないとは気づいてはいたんですけど。ストレス抜きまくってたから、心身ストレスフリーでキツくない代わりに何も得られなくなってたんだなと改めて気づきました。ありがとう
めっちゃタイムリーな話題で横転
前職の社長が愛人をえこひいきしてて周りの社員に威圧するためのためにドーピング繰り返してたのはほんとに引いて白い目で見てました。それに比べていつも部下を気にかけていた前々職の上司が休みの日に一緒にいたときに私 が事故にあって真剣に心配してくれたのが印象的で10年たった今でも何かあったら力になりたいと思ってます。
「やっすいシャンデリアでギラギラさせてるだけ」www
新人でも中途でも指導や叱るタイミングを見計らってるときに待ちきれない奴に困ってます。何で言わないですか〜生意気なんで言っちゃって下さいよ〜コレコレこうで腹立つんです〜と自分の腹いせやマウント取りの為に怒らせようとしてくるアンポンタンがおるんですよ。そいつのイライラを抑える為に説得してる時間や手間が実際怒る事よりも難しいと感じるし手を抜いたらいかんし部下のメンテナンスは手を抜けれないなぁと実感してます。皆んな猫や犬やったら楽なんやけどなぁ。「待て!」すら出来ないのが人間ですわ。
仕事してて先輩とか他人にはほぼ期待してない。やる気ないから頼んでも嫌な顔するし、やるってなってもスピード遅いし自己完結したほうが早いから。よって他人に期待することはやめた。大変だけど使えない上司とのやりとり気にしてるよりかはマシ。
キレれないってひと多分まだ信念の道筋が曖昧なのでは。キレざるを得ないシチュは必ずある。
いつも新しい視点を提供してもらえるので感謝してます
うわぁ昨日②やってもーたー
最後のまとめの話めちゃくちゃ気になるやん・・・・
仕事量少ない人に完璧求められたので監視カメラ見て下さい😊って言ったら黙った…
ダウンタウン(主にガキ使)のネタで松本人志が「ちゃんとせい!」って怒鳴るくだりがあるんですが、それと同じような雰囲気にさせる上司が職場にいます。古参メンバーだけがクスクス笑っているのですが、こっちはそれどころじゃないのでホンマしんどい…どっちかといえば怒鳴る上司より、クスクス笑っている古参メンバーに対して目がバキバキになってしまうwww
結論、怒鳴られない怒鳴られた相手をクスクス笑わない人間を育てる以上です
オコルのとワメクのが一緒になると消耗するよね
最後のやつ涅マユリみたいな詰め方でワロタ
話聞かない奴は最初から話聞かないし、舐め腐ってる奴は最初から舐め腐ってるよ。他人を変えるって時間と労力がいるし体力割いてまで変える気はないってだけ。
最後の笑った
最後一番こわっ!
いちじく食べてるからこんなに綺麗なのー??いちじくあんまり食べたことないけど注文してみようかな
私、稀にプッチンプリンな46歳💦やばいですね💦アンガーマネジメント動画見ます✨✨怒りの扱い貴重な話題、気づき多いです✨✨
この間、調布のセブンイレブンに2時間車止めて帰ってきたら、金ネックレスの鬼怖い店長出てきて、中学生の部活の時以来の怒られ方しました。
お前が悪い
こええ😂
子供には怒れるが、後輩には怒れない、だって所詮他人やで
怒るのではなく、システムを変える方が、解決が早い場合があります。
問題の根幹は解決できないですよ…感情を相手にしめすことって意外と大切なんですよ😮
@@INTERGALACTIC652普段から、会話なり行動で信頼関係を作っていたら、多少、感情を出しても、聞いてくれるとは思います。構築できていないと、「なに、感情的に怒ってるわけ?」と受け止められて、聞いてもらえなくなる。私は、人によっては、信頼関係を築けない場合があるので、システムの方を変えて、スムーズに、事が進んだという結果を出して、信頼を得ていく方法を取ります。
@@rizumuss1783ある程度の立場になるとチームに緊張感、畏怖感を与えなきゃならない場面ってどうしてもありますから、最低限の感情表現は必須ですね上って意図せず嫌われ者になりがちになってしまうのが、徐々に理解できてきたトコです…😢
相手見極めるだけでしょ。バカにはキレるよ。極論嫌われたほうが楽だし。賢くて優秀な人には丁寧にいくよ。それだけ。
ヘルメットおじさんです⛑️ご安全に!
警察四億人😂クッソワロタ
ミスター爪楊枝(笑)😂
事前に展開した持論が、まともでない場合もあります!
AIアバターにしても違和感なさそうw
そもそも、怒る必要はなくて、指導したら良いと思うんだよな
怒る難しさと合わせて怒られる難しさも教えてほしいです😢
職場の社長は、笑いながら怒りますね満面のの笑みで、怒鳴ります。
こわw
竹中直人かな
アピールで偉い人の前であえて部下を怒る人いたなー
言葉で心を殺してくるような怒り方というか、言い方が下手なやつほんまに鬱陶しいし、可哀想な人だなと思います。
話聞かなきゃほっとけば良くないですか?まあやりたくないか仕方ないじゃん割と早めにダメだよってしてあげたほうが逆に優しい。
11:30宋さん何やらかしたん?😂
うわー、めっちゃ腹落ちするわー。ポリシーの言語化と浸透が重要と。
ネクタイ素敵ほんとうに 難しいです経営者は「資格もないのに プライドだけは高い」と言って困っています疲れちゃった😢
とりあえず資格を取れば困らない😊
めちゃくちゃ腹落ちしました
前の会社のジジイにプッチンプリンいたなww
ソンセラにオコラレタイ😆🐱
ベトナム人実習生にはどうすればいいんでしょうね?
怒りはしないが、叱りはするそんだけのこと…😅
怒らないといけないとき、まずはその人の長所に注目して頑張っている所を褒める、その後に怒らないといけない点をそれとなく話して改善させる
ただ結構いるのが、他人が怒られた、理不尽にされたということを聞いただけで、自分がされたわけではないのにその人を嫌いになるというのは理解できないですね。
罪悪感とかないのかね。人に嫌なことはしてはいけないとか習わないのかね要するにわがままで、自己中なんよ
期待しないの放棄めっちゃ分かる自分がつぶれないためなんだろうけども、カッコよく言っている人みると????って思ってしまう
期待しない放棄これでビジネスが管理できれば楽なんですよね…😅
あっかんべーします。言葉は要らない🤣
怒鳴られても、くどくど(枝葉つき)叱られても気持ちよく「はい!申し訳ございませんでした。以後気を付けます。」と気持ちよくお叱りを受け止めます。内心は複雑。叱ってる当人が、よくものなくしているし、電話は長いし。お叱りは、冷静に短めがベストだと思う。家の閻魔帳に記録してるよん♪
プッチンプリン≒瞬間湯沸かし器
難しい
02:12😂
上から怒れって言われて怒ったけどこれはどうなん?
今回は微妙やったな…説得力とか語彙力とかがある奴はまず怒らないんよな…どう怒ったかは関係ないと言うけど、それは怒った側はそうかもしれないけど怒られた側は全く違うし…
私ミス爪楊枝や
怒りの表現方法で、その人の器の大きさが表れるから極力、怒らない様にした方が徳だし得だと思う。人は感情的に怒る人の言う事等、聞かぬから。それに宋さんの怒り方では今時の若者には通用しないと思う。それが通用するなら社会学者の宮代教授は若者に襲撃されなかったでしょう?
日本の社会はメンタル弱者に寛容ではない。
宋さんへの嫉妬心から彼に執着するのは止めたら?私は彼の思想と言うよりも本質を突いた言い回しが好きだから観てる。
臆病なポンコツだから真面な議論はできません?
宋さんの動画を観る意味有るの?精神が一ミリも成長できてないんだから馬の耳に念仏じゃん😂
君は以前、起業について物凄く食い付いていたから本当は宋さんの様に成りたいのになれないから執着してる。
社会人10年目とかなんですけど上司に書類のサインもらいに行くときに「上の人にサイン書いてもらうのにペン持ってこないのって失礼じゃない?」って上司に言われるんですけど、普通の会社では書類にサインしてもらうときに上司が書く用のペンを持ってくのって常識なんですかね?その上司にしかそういうの言われたことないんですけど😮
視聴率はよい比喩
いつも孫さんの話はほぼ腑に落ちて大好きです。が、珍しくズレたのでコメント失礼します。私は開業当初に部下に期待しすぎて失敗してきました。今はある程度の枠組み(ルール)を作って放置(期待しない)→部下がルール通り業務する→業績上がる→給料上がる→部下がなんか頑張って業績上がるみたいなループに入りました。考えてみれば給料上げてる時点で期待してるのかもしれませんが笑。少なくとも言葉で期待されると部下はしんどくなるっぽいです。多分。by孫さんとタメのMr.爪楊枝
下位職指導してますよ感のアピール説教ほどうぜぇものはねぇよな
アピール説教を評価するって聞いたことないですし、そんな人いませんよ…アピール説教上司がウザいなら説教される隙をつくっちゃダメです✨
アライバの"アラ”に似てますね
なんかキューピーみたいな頭なってる?
イライラしたら甘えれる人には発狂しますし甘えれない人の前では我慢するし関わらないようにします。
すげえな
めちゃくちゃわかります。怒るの下手な人裏でなめてるし話あんま聞いてないです。ちゃんと理論的に来てくれる人の話はちゃんと聞いてます。
安全地帯から怒るだけの人は見透かされますね
「相手に期待しない」っていうのは自分のメンタルを守る為に基本スタイルとして使ってますねー。
「相手に期待しない」
管理する人間が増えるほど
職位があがるほど
逆にメンタル苦しくなりますよー😮
@@INTERGALACTIC652 返信ありがとうございます。
「期待しない事で自分が苦しくなる」とはどういう事ですか?
@@dera2525
部署単位等の大所帯の長として上半期のkpi等で上層部に発言する立場になると、期待しないスタイルは限界あるって気づきまーす✨
@@INTERGALACTIC652
誰も君みたいな嘘つきのポンコツにアドバイスなんて
求めてないよ
@@INTERGALACTIC652
一瞬の劣等感を払拭する為に
人を利用するのは止めろよ
淡々と感情的にならず嫌味っぽくもなく詳しく全体像と本質を説明してくれる上司からの言葉は聞き入ります
全部の動画、口と目しか動いてないから凄い。シークバー動かしても微動だにしないUA-camrグランドチャンピオン
身振り手振り入れず、ずっと不動のまま話すのかえってしんどいと思うんだけど早稲田の野球部で鍛えた体幹のなせるキャラ……
シークバー動かしたらほんまに動いてなかった笑笑!!
動かな過ぎて影送りできる
テキスト画面になったとき本人の残像が残るよね
最後の、笑った😂
ポジション取りのために些細なことでしょっちゅう声を荒げてるおじさんいて、尊敬しないと怒るのでみんなチヤホヤしてるけど、心の底では見限ってると思います。
「他人に期待するから怒るんだよ」に対する話ささりました。この考え方、もしかして思考放棄だったのかもと思いました。
根本を分かってない人が多そうなので…
結論、怒ろうが甘やかそうが
それ以前の問題です。
問題というか関係ですか。
普段の信頼関係があってこそ
少し誉められただけで嬉しくて向上心が増す。
逆に、普段の信頼関係がないのに誉められても何も思わない。
この人はこう言う時だけ良い事言う人なんだ、と思われて終わり。
普段から自分を気にかけて見てくれてる人から叱られたら、そりゃ心に響くさ
まさにコレ。怒り方とか枝葉の部分を気にしすぎて信頼関係・コミュニケーションという根っこの部分を無視する人の多いこと。怒り方で悩んでる上司は本当に部下の事を気にかけているか、どれだけ部下の事を知っているか胸に手を当てて考えてみた方がいいよ。
宗さんあまり怒る側になってないんやろな。怒られる側のお話の方が詳細で解像度が高い。
その可能性大すね
怒るというか、叱るですね。語彙力を上げるにはという動画もほしくなりました。
普段から持論を発信する。ハッとさせられました!ありがとうございます!
怒り方について反省しようと思って色々探していました。
大変面白かったです。
怒るためには怒る前に自分の魅力のプレゼンが必要なんですね。そういえばそうだなぁ。
怒るの苦手すぎる。可哀想に見えるし、自分にとってもめんどくさい。。。
めちゃくちゃ分かります。
でも怒るの上手い人が結果的に部下の信頼を得てる気がします。
@@がうガウ 納得する怒り方するってのは相手の事よく見てたり普段からコミュニケーション取ってるから問題解決の話し合いがスムーズにいくって事だと思うので結果的に信頼を得てるというよりどちらかというと結果的に良い怒り方が出来るってイメージですね
そのネクタイ、素敵やん。
5:09 ナチュラルに自己肯定するの好き
「相手に期待しすぎるな」の妥当性は、期待し過ぎている人にのみ有効なんでしょう。これは、「君は勉強し過ぎ」コメントの妥当性と同じで、一種の処世術的テクニックなので、普遍妥当性テストにかけること自体が的外れな話です。
信頼できる人に怒られると凹むし、ありがたく思いますね。
もう怒る自体がアウトでしょう。かといって、ネチネチも嫌やな。
だから、もう言わないってかんじになる
最近怒らなさすぎるのもどうなんだ?って疑問に思ってたところだったのでめっちゃタイムリーでありがたいです
「他人に期待しないは逃げ」
ほんまそうですよね。
正しいことを伝えるのに怒る必要ないし、
相手の立場、能力、理解力を把握した上で、教える諭す指導する能力がないから怒るんだろうと思っている
「相手に期待しすぎるな」が合理的かどうかは、それによってパフォーマンスが上がるかどうかに尽きる。
相手が期待通りの動きをしなかった場合の、ポジティブケースとネガティブケースがあるとき、
結果と期待値とのその落差が不安をもたらすようなら、その不安感をうまく管理できる必要がある。
その管理手法が、「相手に期待し過ぎないと思うこと」であれば、よい処世術なのだと思う。
自分の場合、事業上のリスクが不安で不安でしょうがないときは、リスクが今この瞬間に、顕在化したと思うことにしている。
で、リスクが顕在化した時のことをできるだけ具体的にシミュレーションする。
損害がいくらで、波及効果(それによる信用低下など)がどれくらいか。
そうすることで、不安が独り歩きせず、縄につながれた野良犬みたいに管理できるようになる。
相手が期待通りに動かないことを事前に想定しておくことで、
次善の策をあらかじめ考えておくことにつながるし、
大きな落胆で精神的に揺さぶられてパフォーマンスが落ちるのを防ぐことができる。
これを「相手にコミットしていない」とかと捉えるのは全く違う。
これは単にリスクをメタ認知してうまく管理する、ということに過ぎない。
相手に期待しなければ怒らなくて済むのは確かですが、成果が求めらる場面では、成果は期待して当たり前のものなので、怒るというアクションは問題ない行為と思います。
一方で、自分が責任を持てないことにまで過度に期待して怒るのはよくないことだと思います。
ほんまにそんせらさん最高っす
上司が落合監督とか権藤博みたいな人だと部下はノビノビできる。逆に中日時代の星野監督のバリバリの頃は凄まじい。あそこまで行くと神レベル。しかし白井文吾オーナーには信頼されていたらしいが。だからあれだけ長く監督やれた?落合監督は星野監督の逆パターン。これまた白井文吾オーナーには大変信頼されていた。これは頂点のオーナーの手腕だと思います。一般企業は頂点の社長の手腕で部長や課長への信頼関係を築くことができればその課長は配下への当たりが滑らかになり、新人教育もスパルタ、パワハラとかは無くなるはず。ようは社長と部長課長クラスのコミュニケーションかも
教えてくれてありがとう。あしたから後輩に会うたびに「仕事にとって大切なものと、自分が人生で得た教訓。今の若い奴らに足りないと思ってるもの」を時間いっぱい話すようにします。
ポジション取りの人の発言って何の解決にもなってないことが多くて後からふつふつと理不尽だなって怒りがわいてくるから話聞けない。最近不満に思ってたからすごく助かりました!
レッサーパンダの例え面白かったです。
🇮🇹料理店で働いています。今日まさに料理長に怒られ、きっちり腹落ちさせられました。ペペロンチーノの下り含めてタイムリー過ぎます。
うちの上司も、言ってることは正しいが怒ったら感情だけでゴリ押ししてくるから全く従う気になれない。
その人の思想や考え方も見えてこないし。相手への伝え方を分かってないって時点でこいつはダメだって部下として思ってしまう
まあ怒られてる内容は真摯に受け止めないといけないが
最近色々結果が出なくなったなーと思ってて、それってもう明日死ぬ時は死ぬしなーそれでも構わんもんなーという思考が良くないとは気づいてはいたんですけど。ストレス抜きまくってたから、心身ストレスフリーでキツくない代わりに何も得られなくなってたんだなと改めて気づきました。ありがとう
めっちゃタイムリーな話題で横転
前職の社長が愛人をえこひいきしてて周りの社員に威圧するためのためにドーピング繰り返してたのはほんとに引いて白い目で見てました。
それに比べていつも部下を気にかけていた前々職の上司が休みの日に一緒にいたときに私 が事故にあって真剣に心配してくれたのが印象的で10年たった今でも何かあったら力になりたいと思ってます。
「やっすいシャンデリアでギラギラさせてるだけ」www
新人でも中途でも指導や叱るタイミングを見計らってるときに待ちきれない奴に困ってます。
何で言わないですか〜生意気なんで言っちゃって下さいよ〜コレコレこうで腹立つんです〜と自分の腹いせやマウント取りの為に怒らせようとしてくるアンポンタンがおるんですよ。
そいつのイライラを抑える為に説得してる時間や手間が実際怒る事よりも難しいと感じるし手を抜いたらいかんし部下のメンテナンスは手を抜けれないなぁと実感してます。皆んな猫や犬やったら楽なんやけどなぁ。「待て!」すら出来ないのが人間ですわ。
仕事してて先輩とか他人にはほぼ期待してない。やる気ないから頼んでも嫌な顔するし、やるってなってもスピード遅いし自己完結したほうが早いから。よって他人に期待することはやめた。大変だけど使えない上司とのやりとり気にしてるよりかはマシ。
キレれないってひと多分まだ信念の道筋が曖昧なのでは。キレざるを得ないシチュは必ずある。
いつも新しい視点を提供してもらえるので感謝してます
うわぁ
昨日②やってもーたー
最後のまとめの話めちゃくちゃ気になるやん・・・・
仕事量少ない人に完璧求められたので監視カメラ見て下さい😊って言ったら黙った…
ダウンタウン(主にガキ使)のネタで松本人志が「ちゃんとせい!」って怒鳴るくだりがあるんですが、それと同じような雰囲気にさせる上司が職場にいます。
古参メンバーだけがクスクス笑っているのですが、こっちはそれどころじゃないのでホンマしんどい…
どっちかといえば怒鳴る上司より、クスクス笑っている古参メンバーに対して目がバキバキになってしまうwww
結論、
怒鳴られない
怒鳴られた相手をクスクス笑わない人間を育てる
以上です
オコルのとワメクのが一緒になると消耗するよね
最後のやつ涅マユリみたいな詰め方でワロタ
話聞かない奴は最初から話聞かないし、舐め腐ってる奴は最初から舐め腐ってるよ。他人を変えるって時間と労力がいるし体力割いてまで変える気はないってだけ。
最後の笑った
最後一番こわっ!
いちじく食べてるからこんなに綺麗なのー??いちじくあんまり食べたことないけど注文してみようかな
私、稀にプッチンプリンな46歳💦やばいですね💦アンガーマネジメント動画見ます✨✨怒りの扱い貴重な話題、気づき多いです✨✨
この間、調布のセブンイレブンに2時間車止めて帰ってきたら、金ネックレスの鬼怖い店長出てきて、中学生の部活の時以来の怒られ方しました。
お前が悪い
こええ😂
子供には怒れるが、後輩には怒れない、だって所詮他人やで
怒るのではなく、システムを変える方が、解決が早い場合があります。
問題の根幹は解決できないですよ…
感情を相手にしめすことって意外と大切なんですよ😮
@@INTERGALACTIC652普段から、会話なり行動で信頼関係を作っていたら、多少、感情を出しても、聞いてくれるとは思います。
構築できていないと、「なに、感情的に怒ってるわけ?」と受け止められて、聞いてもらえなくなる。
私は、人によっては、信頼関係を築けない場合があるので、システムの方を変えて、スムーズに、事が進んだという結果を出して、信頼を得ていく方法を取ります。
@@rizumuss1783
ある程度の立場になるとチームに緊張感、畏怖感を与えなきゃならない場面ってどうしてもありますから、最低限の感情表現は必須ですね
上って意図せず嫌われ者になりがちになってしまうのが、徐々に理解できてきたトコです…😢
相手見極めるだけでしょ。バカにはキレるよ。極論嫌われたほうが楽だし。賢くて優秀な人には丁寧にいくよ。それだけ。
ヘルメットおじさんです⛑️
ご安全に!
警察四億人😂クッソワロタ
ミスター爪楊枝(笑)😂
事前に展開した持論が、まともでない場合もあります!
AIアバターにしても違和感なさそうw
そもそも、怒る必要はなくて、指導したら良いと思うんだよな
怒る難しさと合わせて怒られる難しさも教えてほしいです😢
職場の社長は、笑いながら怒りますね
満面のの笑みで、怒鳴ります。
こわw
竹中直人かな
アピールで偉い人の前であえて部下を怒る人いたなー
言葉で心を殺してくるような怒り方というか、言い方が下手なやつほんまに鬱陶しいし、可哀想な人だなと思います。
話聞かなきゃほっとけば良くないですか?
まあやりたくないか仕方ないじゃん
割と早めにダメだよってしてあげたほうが逆に優しい。
11:30宋さん何やらかしたん?😂
うわー、めっちゃ腹落ちするわー。ポリシーの言語化と浸透が重要と。
ネクタイ素敵
ほんとうに 難しいです
経営者は「資格もないのに プライドだけは高い」と言って困っています
疲れちゃった😢
とりあえず資格を取れば困らない😊
めちゃくちゃ腹落ちしました
前の会社のジジイにプッチンプリンいたなww
ソンセラにオコラレタイ😆🐱
ベトナム人実習生にはどうすればいいんでしょうね?
怒りはしないが、叱りはする
そんだけのこと…😅
怒らないといけないとき、まずはその人の長所に注目して頑張っている所を褒める、その後に怒らないといけない点をそれとなく話して改善させる
ただ結構いるのが、他人が怒られた、理不尽にされたということを聞いただけで、自分がされたわけではないのにその人を嫌いになるというのは理解できないですね。
罪悪感とかないのかね。
人に嫌なことはしてはいけないとか習わないのかね
要するにわがままで、自己中なんよ
期待しないの放棄めっちゃ分かる
自分がつぶれないためなんだろうけども、カッコよく言っている人みると
????って思ってしまう
期待しない放棄
これでビジネスが管理できれば楽なんですよね…😅
あっかんべーします。言葉は要らない🤣
怒鳴られても、くどくど(枝葉つき)叱られても気持ちよく「はい!申し訳ございませんでした。以後気を付けます。」と気持ちよくお叱りを受け止めます。内心は複雑。叱ってる当人が、よくものなくしているし、電話は長いし。お叱りは、冷静に短めがベストだと思う。家の閻魔帳に記録してるよん♪
プッチンプリン≒瞬間湯沸かし器
難しい
02:12😂
上から怒れって言われて怒ったけどこれはどうなん?
今回は微妙やったな…
説得力とか語彙力とかがある奴はまず怒らないんよな…
どう怒ったかは関係ないと言うけど、それは怒った側はそうかもしれないけど怒られた側は全く違うし…
私ミス爪楊枝や
怒りの表現方法で、その人の器の大きさが表れるから
極力、怒らない様にした方が徳だし得だと思う。
人は感情的に怒る人の言う事等、聞かぬから。
それに宋さんの怒り方では今時の若者には
通用しないと思う。
それが通用するなら社会学者の宮代教授は若者に
襲撃されなかったでしょう?
日本の社会はメンタル弱者に寛容ではない。
宋さんへの嫉妬心から彼に執着するのは止めたら?
私は彼の思想と言うよりも本質を突いた言い回しが
好きだから観てる。
臆病なポンコツだから真面な議論はできません?
宋さんの動画を観る意味有るの?
精神が一ミリも成長できてないんだから
馬の耳に念仏じゃん😂
君は以前、起業について物凄く食い付いていたから
本当は宋さんの様に成りたいのになれないから
執着してる。
社会人10年目とかなんですけど上司に書類のサインもらいに行くときに「上の人にサイン書いてもらうのにペン持ってこないのって失礼じゃない?」って上司に言われるんですけど、普通の会社では書類にサインしてもらうときに上司が書く用のペンを持ってくのって常識なんですかね?その上司にしかそういうの言われたことないんですけど😮
視聴率はよい比喩
いつも孫さんの話はほぼ腑に落ちて大好きです。が、珍しくズレたのでコメント失礼します。
私は開業当初に部下に期待しすぎて失敗してきました。
今はある程度の枠組み(ルール)を作って放置(期待しない)→部下がルール通り業務する→業績上がる→給料上がる→部下がなんか頑張って業績上がる
みたいなループに入りました。
考えてみれば給料上げてる時点で期待してるのかもしれませんが笑。
少なくとも言葉で期待されると部下はしんどくなるっぽいです。多分。
by孫さんとタメのMr.爪楊枝
下位職指導してますよ感のアピール説教ほどうぜぇものはねぇよな
アピール説教を評価するって聞いたことないですし、そんな人いませんよ…
アピール説教上司がウザいなら説教される隙をつくっちゃダメです✨
アライバの"アラ”に似てますね
なんかキューピーみたいな頭なってる?
イライラしたら甘えれる人には発狂しますし
甘えれない人の前では我慢するし関わらないようにします。
すげえな