テスラは満充電に何分かかる?0〜100%まで日本最速EV充電器スーパーチャージャーで充電してみた!|Teslaの生態
Вставка
- Опубліковано 11 лют 2025
- スーパーチャージャー | テスラ ジャパン
www.tesla.com/...
テスラ公式ホームページ
www.tesla.com/...
Teslaの生態シリーズ記念すべき第10弾はテスラ独自の充電網であるスーパーチャージャーの使い方、充電にかかる時間や料金について検証してきました!僕の意見ですが、EVの充電はまるでスマホの充電のように感じます。充電中は車にとどまる必要はなく、トイレ休憩したり、夕飯の買い物をしたり、テスラのセンタースクリーンでテス供chを見たり、家族で食事に行ったりと有意義な時間の活用方法がたくさんあると思います。EVは自宅に充電設備が設置できず、充電時間がネックだと感じている方でも、例えば年間1万km走るのであれば2週間に1回1時間充電するだけなので、実はそんなに心配する事ではないかもしれませんね。自分の住んでいる地域にはテスラを購入した後すぐにスーパーチャージャーが設置されましたが、2023年現在、SC設置箇所は指数的に増えています。これからもSCが津々浦々にどんどん設置されることを期待してやみません!!!
・目次
Ⅰ.充電開始/プラグを差すだけ!2:04
Ⅱ.充電検証①/日本最速250kW出るか?(0~50%)2:51
Ⅲ.SC周辺紹介/見た目もかっこいい!7:10
Ⅳ.充電検証②/出力維持できる?(50~80%)8:25
Ⅴ.最新SCの特徴/混み具合と改良点11:44
Ⅵ.充電検証③/90%を超えると、、12:52
Ⅶ.充電中の音/水冷式で意外と静か13:53
Ⅷ.充電検証④/SCの料金体系と超過料金14:35
Ⅸ.充電検証⑤/満充電にかかった充電料金17:11
Ⅹ.充電検証⑥/0~100%までの充電時間18:42
Ⅺ.充電終了/テスラの充電システム20:48
Ⅻ.まとめ/テスラの強みとSCの将来21:39
検証に使用した車種:テスラモデル3ロングレンジwww.tesla.com/...
<基本スペック>
価格:6,461,600円(オートパイロットは標準装備)
大きさ:4,694 mm×1,849 mm×1,443 mm
航続距離:537km←4万km走行,納車時比97%
最高時速:233km/h
0-100km/h加速:4.4秒
最大トルク:前240/後350 Nm
最高出力:前158/後208 kW
燃費換算:約28km/L(ガソリン160円/Lの場合)
※航続距離と燃費換算についてはカタログ値ではなく実際の走行データを元に算出したリアルな値です。燃費はプリウスくらいで価格や加速はスープラRZと同じくらいなのがポイントです。
関連動画↓
\ • Teslaの生態|工事不要!モバイルコネクタ...
テスラの生態|工事不要!モバイルコネクターで初の自宅充電を試す
\ • テスラ納車1年後の航続距離、バッテリー劣化、...
Teslaの生態 | 納車1年後の航続距離、バッテリー劣化、電気代、リコール、1年点検など全10項目について検証してみた
\ • 【テスラの自動運転】2023年オートパイロッ...
Teslaの生態 | テスラの自動運転 2023年オートパイロット最新版を首都高で試す!
ご連絡はTwitter,Instagram のDMからお願いします。(メールでは返信できない場合がございます)
Twitter: / teslou1211
Instagram: ...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
過去のTesla生態シリーズ↓↓↓
\完全自動運転?2022年オートパイロットの進化したポイントはこちら↓
• Teslaの生態|オートパイロット2022年...
テスラの生態|オートパイロット2022年最新版を試す
\モバイルコネクターで自宅充電!
• Teslaの生態|工事不要!モバイルコネクタ...
テスラの生態|工事不要!モバイルコネクターで初の自宅充電を試す
\ • モデルYをラゾーナ川崎で愛でてきました | ...
テスラの生態| モデルYをラゾーナ川崎で愛でてきました
\ • チャデモアダプターに不具合発生!? テスラサ...
テスラの生態| チャデモアダプターに不具合発生!? Teslaサービスの神対応
\ • Teslaの生態| アクセサリー紹介12選+α
テスラの生態| アクセサリー紹介12選+α
\ • テスラ納車1年後の航続距離、バッテリー劣化、...
Teslaの生態 | 納車1年後の航続距離、バッテリー劣化、電気代、リコール、1年点検など全10項目について検証してみた
\ • 【テスラの自動運転】2023年オートパイロッ...
Teslaの生態 | テスラの自動運転 2023年オートパイロット最新版を首都高で試す!
\ • 裏コマンドで変幻自在!テスラのライトショー&...
Teslaの生態|裏コマンドで変幻自在!テスラのライトショー&オートハイビームを試す
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イオン充電シリーズ↓↓↓
\ • Teslaモデル3で行く| イオン急速充電ス...
Teslaモデル3で行く| イオン急速充電スポット | WAONカードで充電してみた AEON【CHAdeMO急速】【WAON認証】
\ • Teslaモデル3で行く| イオン急速充電ス...
Teslaモデル3で行く| イオン急速充電スポット | AEON相模原で充電してみた 【CHAdeMO急速】【WAON認証】
こちらからModelS,3,X,Yを注文すると、スーパーチャージャーを無料で使用できるクレジットがもらえます(クレジットはその他サンシェード等グッズとも交換できます)↓
ts.la/shi935793
カメラマン:てすろう、しんちゃん
楽曲提供:魔王魂 maou.audio/
:しゃろう • 【30分耐久フリーBGM】SUMMER TR...
:カカシ男爵 / @カカシ男爵
Kevin MacLeod の Jesu, Joy of Man's Desiring は、クリエイティブ・コモンズ - 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 creativecommon...
ソース: incompetech.com...
アーティスト: incompetech.com/
#テスラ#スーパーチャージャー#電気自動車#Tesla#Model3#ModelY#EV#ev#EValue#V3
<目次>
Ⅰ.充電開始/プラグを差すだけ!2:04
Ⅱ.充電検証①/日本最速250kW出るか?2:51
Ⅲ.SC周辺紹介/見た目もかっこいい!7:10
Ⅳ.充電検証②/出力維持できる?8:25
Ⅴ.最新SCの特徴/混み具合と改良点11:44
Ⅵ.充電検証③/90%を超えると、、12:52
Ⅶ.充電中の音/水冷式で意外と静か13:53
Ⅷ.充電検証④/SCの料金体系と超過料金14:35
Ⅸ.充電検証⑤/満充電にかかった充電料金17:11
Ⅹ.充電検証⑥/0~100%までの充電時間18:42
Ⅺ.充電終了/テスラの充電システム20:48
Ⅻ.まとめ/テスラの強みとSCの将来21:39
医療法人オーナーです。毎回、大変勉強になります。ありがとうございます。
たいへんためになりました! やはり電気自動車は燃費が安いですね❗ 普通充電とスーパーチャージャーでは、バッテリーへの負担というか、どっちが劣化しやすくなるのでしょうか?
ありがとうございます!
たぶんゆっくり充電される方が負担は小さいと思います。
タメになった!
こっそり止まってるatto3が地味に気になる・・・
タメになりました。私は電気自動車に乗ることはないでしょう。みんなが電気自動車になったらSSで大渋滞というか、その日に充電無理ですね。
テスラ一択ですやん
ロングレンジのモデルYを乗っていますが、テスラは充電は80%推奨しています。
安いと思います。自分は某軽自動車のマイルドハイブリッドに乗ってます。475キロ走行後の満タン給油21リットルで3255円(ガソリン代155円/リットル)。軽自動車より安いですよ!
大変わかりやすい動画です。参考になりました。
高評価ポチッとしておきました
アンリツの近くにそんなところが、インターチェンジ近いからな。
早くNACSが日本の標準規格になって欲しい
20%から始めると、スタート時は今回の20%時点より、少し早いのだろうか、ほぼ同じなのだろうか。
250Kwって数字がまず凄いw
単純に考えると340馬力と同じエネルギー。
とてもわかりやすくて参考になりました。1時間その場で待機となるとその人件費も充電費用に加算したくなりますね。
チャデモと比べて圧倒的に早いですね。
超過料金は混んでいる時だけ取られます。
バッテリー残量が増えてくると充電速度が落ちるのか、充電経過時間が長くなると充電速度が落ちるのか、どっちなのでしょうか?
バッテリー残量による影響が大きいと思います。冬場などバッテリーが温まっていない場合は時間経過で速度が速まることもあります。
@@EValue_Teslou ありがとうございます。ということは、もし残量50%から充電を開始した場合は、最初から速度が低いということですね。
そうですね。普段はバッテリー残量が10%以下になったら充電するようにしています。
プラグ指すだけって凄いな
充電する間の暇つぶしは、どうするんだろう?
厚木で充電した際は隣のスーパーに寄ることが多いです。
UA-cam,Neflexや必要であればZoomで会議にも参加できます。
やはり、やすいね。。。。
燃費はプリウスと同じぐらいか
スーパーチャージャーは割高なので、普段の充電を家でするとかなり割安ですね
充電に関しては選択肢が多いため、自宅がソーラーパネルや風力発電機などの自然発電機を設置していれば実質無料で充電でき、燃費無料(EVなので電費かな)という夢も不可能ではない
それに、EV車はプリウスとは違い、EV特有の静粛性やフェラーリを超える強大な馬力やトルクなどの走行性能があるため、それらを考えると下手にシルビアとか乗るよりも非常にコスパ(燃費)の良いスポーツカーだ
ディーゼルの方が安くていいね
安い、EV車は隠れコストが何かしらありそうだけど電費は燃費に比べて安いね、車両保険のコスト比はどうなんだろう?