Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
英語講師です。お母様たちには勉強しなさい!と言う前にお子様の教科書を見てくださいと伝えています。今の英語の教科書は難しいです。お母様が教科書を見てお子様に共感すればお子様は嬉しいと思います😊
まじでご両親の子育ても完璧だしゆき先生って視野が広かったり結構人生経験あったりで人としてバランスがめちゃくちゃいい気がする
動画をみてくださりありがとうございます。コメントも嬉しいです!!これからの動画もぜひご覧ください✨
親がしてくれた事を子供にもしてあげたいと思うから、いいお母さんにもなりそうですね。
コメントありがとうございます😊そうなれれば良いのですが、、😆これからも応援いただけると嬉しいです!✨
今日も、いいお話をありがとうございます😊 「ゆき先生のお母様、実は、秀才だったのではないかなぁ?」と思っていたので、当たっていて、嬉しいです😊 私が好きな言葉は、1964年の東京オリンピックで、マラソンで金メダルを取ったアベベの「私は69人のランナーが相手じゃない。私は私自身が相手だ。そして、私は私自身に勝ったのだ」です😊習い事は、あまり強制させているつもりはなかったですが、なんとなく、私の趣味で、フランス語を始めさせてしまったので、もしかすると、子供なりに無理をしているのかもしれません😅私は、ゆき先生とは違って、特に、子供の頃は、全くコツコツタイプではなくて、ピアノは、バイエルの上巻で挫折したので、子供にも習わせませんでした😅 私は、その代わり、子供の頃、木登りは得意でしたが、いまは、「登っていい木」がなかなかないのですよね😅
こちらこそ、動画を見て下さりコメントもいただきありがとうございます😊お子様にフランス語を習わせていらっしゃるのですね!素敵です。子育ては私もまだ経験がないですが、正解がなく難しそうだなぁと感じます😳
先生初めまして!娘を子育て中です。中受験目指している中、こちらに辿り着きました。最後の負けず嫌いのメッセージ。目から鱗です。意外と他の方は言っていないです。子供達は少なからず負けず嫌いなので、嫉妬もあるし、落ち込みもあります。メンタル強化大切ですね。お母様のお言葉も拝借させて頂きます。余談ですが、他の方のコメントでADHDじゃないか?とありましたが、多少みんなあると思います。でも診断受けて悩んでいる親子の方々を知っているので、近頃、ちょっとでも人と違うとか出来るとか、発達疑う人いるんですよね。本当の発達問題は次元が違います‼︎
結局、最後は自分なんですね!当たり前だけと、ここが1番大切なんですね!
コメントありがとうございます。おっしゃる通りだと思います😌
ゆき先生バレエ似合いそうです。今からでも遅くないです😊
遺伝の影響はやっぱり大きいと思うな。ゆき先生のお母さんも賢かったみたいだし。子育ての差が子供に与える影響って、筋トレで例えるとサプリメントを取るか取らないかぐらいの差だと思う、、、(劣悪な家庭環境ではない限り)環境は遺伝を越えられない。
コメントありがとうございます🙇♀️実際どうなんでしょうね。体験談でしか語れませんが、私は親の教育があっての今があると感じています☺️
20〜30までは習慣や環境で結構親のiqより上に行けるけど年を取るほど親に近づいてくるっていう研究を見た記憶があります
お子様の意志を尊重する、お母様のご教育すごいですね!やっぱり、頭が良かったらいい学校に行った方が…とか欲が出てきてしまいます。そこを、子供に選んでもらうということが、一番大事ですよね。今一度子供の気持ちについて考えてみようと思えました。素晴しいお話なのですが、子供が寝てから暗い部屋で見ているので、薄いピンクの字幕ですと、ちょっと見えにくいです。濃い色だとありがたいです。この動画を参考にさせて頂いて、子供の気持ちに寄り添い、またいっぱい遊びにも連れて行ってあげたいなと思いました。ためになるお話ありがとうございます!
負けず嫌いを逆手にとってやる気スイッチを入れるとは正に目からウロコでした。うちの子どももすごい負けず嫌いなので早速試してみたいと思います😊
動画を見てくださりありがとうございます!コメントも嬉しいです✨負けず嫌いな子供は確実に伸びていく印象があります。きっとすくすく成長していかれると思いますよ。お子様の成長を陰ながらお祈りしております☺
子育ての参考になって、有り難いです。子供に決定させるって大事なことだなと思いました。自分に責任が出てきますから何かをやる原動力になるし、子供が決めたことを親も一緒にサポートすれば親子の絆が深まるかなぁと考えました。実践しようと思います。
ご丁寧なコメントを下さりありがとうございます☺おっしゃる通りで、最終的な決断を子供に委ねるということが大事なのかもしれないと感じています。今後の動画も御覧いただけるととても嬉しいです!✨
めちゃくちゃゆき先生に同意です!!親になったら、セイバンのランドセル選びのドキュメントCM見て欲しいです。
ちなみにヤマハ関係者です。ヤマハのj専に通いながらの桜蔭受験、尊敬します。どっちかしか無理な子もどっちも無理な子もたくさん見てきました。先生すごいわ。
私も息子に勉強しろとか、習い事しろとか、怒ったことも一度もないんですよ。全て本人の意思にまかせてきました。おかげで本当に勉強しませんでした笑小学校では野球部、中学校ではバドミントン部、高校では登山部と全て本人の意思で入りました。高校は市内で3番手くらいの普通の公立高校から、千葉県の私立理系大学に合格しました。受験校も全て本人の意思。勉強しろとは一言も言わず、好きな所に行けとだけ言いました。放置主義ではないですが、本当に自由に育てました。唯一良かったのは優しい子に育ったことくらいです笑😊
コメントありがとうございます✨のびのびお子様を育てていらしゃったということで、素敵なお父様だなーと思います☺優しい子に育つのが一番です。素晴らしいです!これからの動画もまた御覧ください☺
小学生低学年の子の親です。東京に住んでいるのですが、自分は田舎出身で、教育環境の違いに戸惑っています。私は東大卒なのですが、田舎育ちだったため、中学受験という選択肢が皆無で、小学生時代は無勉強で野山を駆け回っていただけでした。なので、中学受験に親はどうかかわればいいのか、まったく理解できていません。ゆき先生は「ご自身で進路を選択」されたとのことでしたが、私の場合、東京にいて子どもを国立私立中学受験させない選択肢をとる「勇気がなく」、子どもの意思とは無関係に中学受験に向かわせてしまっています。何かすごく大きな過ちをしてしまっているようで、毎日が辛いです。そんななか、ゆき先生の動画はいろいろな示唆を与えてくれて、とても励みになっています!ありがとうございます。
ご丁寧なコメントをありがとうございます。私の親も田舎育ちだったので悩みながら育ててくれたのだろうと思います😊いつか主様のお子様もそう思う日がくるんだと思いますよ。
インプットばかりしている小学生女子です。伸び悩んでいます。私も口下手でうまく引き出してやれず悩んでいます。よいアウトプットおすすめ5選などの動画を見たいです!❣️
参考になるお話しありがとうございます。現在小4息子、小2娘を育てる母です。全て自分からやりたいと言った習い事をさせているのですが、そのうちの年長から続けてきた公文式が最近イヤイヤになってきています。(学年を超えて内容が難しくなってきた為)先生に相談して宿題をぐっと減らしてもらいましたが…。あまりにも本人が嫌がるなら辞めてしまおうか迷っています。。自分が学歴コンプレックスがあるので、勉強だけは分からなくなる前に、少しでもコツコツ机に向かい先取りをさせた方がいいのかな。?と思っています。ゆき先生なら勉強系でも嫌がっていたら辞めさせますか?もしアドバイスなどいただけたら幸いです。長文失礼しました。
コメントありがとうございます。難しい問題ですが、本当に嫌で仕方ないのであればやめて別の塾を選択したり、学校の課題にその分時間をかけて取り組むように気持ちを向けさせたりというのも個人的にはありだと思いますよ。公文式に歴史や実績があるとはいえ、あらゆる子供に合うものでもないと思いますし☺ぜひお子様がどんな気持ちや迷いを持っているのか聞き出しながら一緒に相談してみてください!陰ながら応援しております✨
ゆき先生初めまして。先生のハキハキとされているところが大好きです。高校2年の娘が音楽を聴きながら勉強するようになり(以前までは全くそんなことはなかったのですが急にするようになりました)、私自身はながら勉強はパフォーマンスが落ちると考えているので娘に毎日注意しているうちにだんだん私の方が心折れてきまして...3歳上の姉がながら勉強をして大学受験に失敗しているので(それだけが原因ではないですが)同じ失敗をしてほしくなくて口を挟んでしまいます。けれど、先生の動画を拝啓して、もしかしたら頭ごなしに良くないと言っているけれど、おかしいのかなとも思いました。学校の先生には音楽がなくても勉強出来る人にならなければならない、実際本番の入試では音楽を聴いて問題を解かないだろと言われています。娘の言い分は音楽を聴きながらの方が無限に出来る、癒される、はかどると言います。しかしながら、ながら勉強を始めて1年経ちますが気が散漫になるのか集中力に欠け、成績がガタ落ちの状態です。今や音楽を聴かないと落ち着かないみたいで中毒性を感じます。地方在住の為、大学進学でおそらく家を出ると思います。そうなると一緒におれるのも後1年半ぐらいなのに毎日この件で言い合いになっているのが悲しくなります。時間ももったいないです。音楽を聴きながらはおそらくお友達の影響かと思います。ゆき先生はながら勉強についてどうお考えでしょうか?このような状況下で娘にどう声がけしていけばよいでしょうか?
動画をみていただき、またコメントもくださりありがとうございます。結論から申し上げると音楽を聴きながらの勉強は私は賛成で、自分自身もよく音楽を聴きながら勉強していましたよ。たとえばテレビを見ながらその内容に気が行っている状態で勉強をする”ながら勉強”と、音楽を聴きながら集中して勉強する”ながら勉強”では意味合いが違うと思います。一方、おっしゃるように実際の試験では音楽に頼れないのでシーンとした空間での試験形式での勉強などにも慣れておく必要はあると思います!こちらの動画で集中するための音楽の使い方などもお話ししていますので、もしよければ御覧ください。ua-cam.com/video/SxUHqhGpdAQ/v-deo.htmlua-cam.com/video/nkvKjx0Z8F4/v-deo.html陰ながら応援しております☺
最近、動画への熱の入れ方が加速度的に増している気がします。本当に、無料でこのレベルのことをお伺いしてしまって良いのかなと戸惑います。実績ある先生が高クオリティでコンサル料が普通かかるような内容なことを全く惜しげもなく還元してくださる理由は何ですか?有料でのビジネスという選択肢ももちろんあるはずですのに。。本当に受験を考えている子を持つ親としては信じられないくらいありがたいです。
あたたかいコメントをありがとうございますm(_ _)mとっても嬉しく励みになります☺趣味のような発信ですので、そう言っていただけるだけで十分です。ありがとうございます✨
はじめましてチャンネル登録させていただきました。ゆき先生のピアノとバイオリンの練習のお話について質問です。遊びたい盛りの幼少期に熱心に長年自宅練習に取り組めたのはお母様の関わりも大きな力だったと思うのですが、どのような関わりや声掛けがあって、日々の練習に前向きに取り組めたのでしょうか?また、中学受験期はどの様に習い事と受験勉強のバランスを取っていらっしゃったのでしょうか?ぜひ動画などで取り扱っていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
うちの子は、例えばピアノの練習でも上手く行かなかったりすると、「もう○○ちゃんは諦めるの〜😭😭」と泣いたり怒ったりします。そこで「悔しくないの?」というと、更に逆上することが想像できます。継続することが苦手だったり、少し諦めが早い性格に思えます。そういうタイプの子に、良い声掛けなどはありますでしょうか。。
世間で言われてる通り母親が優秀な子は優秀だ。ゆき先生のお母さんが濃度計算を暗算でぱっと出来る話は、お母さんが小学校時から如何に優秀だったか証明される(高校生でも筆算でも出来ない子が殆ど)話だ。我が家も夫の私は馬鹿でド文三流私大卒、妻は私立だが一流某大理系卒で、もう30年以上前の話だが子供二人は栄光 フェリス そして東大 医大に進学した。40代の二人の子供たちの地位 収入は凄い、目を見張るばかりだ。母親が優秀で、子供三人理三に合格されたお母さんの本があるそうだがそのお母さんはもっと優秀で恐らく父親もそうだろう。遺伝だ。母親の遺伝は絶対無視できない。
負の感情はどうしたら生まれますか?我が子が、幼稚園でみんな仲良くと言われているのと元々優しい性格なので、勝ちたい!という意志がありません😂
動画をご覧くださりありがとうございます!なかなか難しいです質問ですね💦もしかしたら負の感情がないまま頑張れるのが一番素晴らしいことなのかもしれません。きっと大人になるにつれて悔しい経験をされてそうした感情を嫌でも持つタイミングが来るんだろうな、と思います😌今後の動画もご覧いただけると嬉しいです✨!!コメントありがとうございました💗
@@dr_yuki.tsuruta 返信ありがとうございます!嫌でも持つタイミングが来る、とても参考になりました。言葉選びがとても素敵です。人間関係で大切にしてきたこと、など動画にしていただけると嬉しいです。これからも楽しみにしています^^
先生が持っているボードをもう少し大きく、もしくはアップにしてほしいです✨
見づらくて申し訳ございません💦ご指摘ありがとうございます😊次回からもっと近づけるようにしますね!
ウチは小学校低学年ですが、幼稚園の体操教室、公文、水泳、進研ゼミ、少年野球をやっています。全く英才教育などするつもりはなかったのですが、成り行きで増えてしまいました。幸か不幸か、子供はどれも嫌がらず楽しんでやっています。中学受験すると決めてはないですが、するとして、両立は無理ですよね。嫌がれば、止める契機になるのですが×××色々な観点で、続けた方が良いもの、止めた方が良いものありますか?夫婦でも意見が分かれています。なお、ウチはプロ野球選手や水泳選手を育てる意図はないです。
動画を御覧くださりありがとうございます。コメントも嬉しいです☺両立が無理と決めつけずに、シンプルにお子さん自身が続けたいかを重視して選ぶのが良いのではないでしょうか。小学校低学年ですと受験はまだ何年も先のことで、その間にお子さんもどんどん成長していかれると思います。今は全部が楽しくてもだんだんとその中で「特にこれ」というものが出てくると思いますので、そのような変化を親がキャッチしてあげられるのが理想なのかなと思っています。陰ながら応援しております☺
@@dr_yuki.tsuruta ありがとうございます◎
ゆき先生はピアノのコンクールの実績はありますか?
話すスピードが速いです。でも、聞き取れますが。
ゆき先生、身長何センチですか?
ご質問ありがとうございます✨164cmです!
ADHDなのかな?
コメントありがとうございます✨自分でもたまにADHDっぽいな~と思います💦笑
コメントありがとうございます☺私はコンクールには出ませんでした😯
英語講師です。お母様たちには勉強しなさい!と言う前にお子様の教科書を見てくださいと伝えています。今の英語の教科書は難しいです。お母様が教科書を見てお子様に共感すればお子様は嬉しいと思います😊
まじでご両親の子育ても完璧だし
ゆき先生って視野が広かったり結構人生経験あったりで人としてバランスがめちゃくちゃいい気がする
動画をみてくださりありがとうございます。コメントも嬉しいです!!
これからの動画もぜひご覧ください✨
親がしてくれた事を子供にもしてあげたいと思うから、いいお母さんにもなりそうですね。
コメントありがとうございます😊そうなれれば良いのですが、、😆
これからも応援いただけると嬉しいです!✨
今日も、いいお話をありがとうございます😊 「ゆき先生のお母様、実は、秀才だったのではないかなぁ?」と思っていたので、当たっていて、嬉しいです😊 私が好きな言葉は、1964年の東京オリンピックで、マラソンで金メダルを取ったアベベの「私は69人のランナーが相手じゃない。私は私自身が相手だ。そして、私は私自身に勝ったのだ」です😊
習い事は、あまり強制させているつもりはなかったですが、なんとなく、私の趣味で、フランス語を始めさせてしまったので、もしかすると、子供なりに無理をしているのかもしれません😅
私は、ゆき先生とは違って、特に、子供の頃は、全くコツコツタイプではなくて、ピアノは、バイエルの上巻で挫折したので、子供にも習わせませんでした😅
私は、その代わり、子供の頃、木登りは得意でしたが、いまは、「登っていい木」がなかなかないのですよね😅
こちらこそ、動画を見て下さりコメントもいただきありがとうございます😊
お子様にフランス語を習わせていらっしゃるのですね!素敵です。
子育ては私もまだ経験がないですが、正解がなく難しそうだなぁと感じます😳
先生初めまして!
娘を子育て中です。中受験目指している中、こちらに辿り着きました。
最後の負けず嫌いのメッセージ。
目から鱗です。意外と他の方は言っていないです。
子供達は少なからず負けず嫌いなので、嫉妬もあるし、落ち込みもあります。メンタル強化大切ですね。お母様のお言葉も拝借させて頂きます。
余談ですが、他の方のコメントでADHDじゃないか?とありましたが、多少みんなあると思います。でも診断受けて悩んでいる親子の方々を知っているので、近頃、ちょっとでも人と違うとか出来るとか、発達疑う人いるんですよね。本当の発達問題は次元が違います‼︎
結局、最後は自分なんですね!
当たり前だけと、ここが1番大切なんですね!
コメントありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います😌
ゆき先生バレエ似合いそうです。今からでも遅くないです😊
遺伝の影響はやっぱり大きいと思うな。ゆき先生のお母さんも賢かったみたいだし。子育ての差が子供に与える影響って、筋トレで例えるとサプリメントを取るか取らないかぐらいの差だと思う、、、(劣悪な家庭環境ではない限り)
環境は遺伝を越えられない。
コメントありがとうございます🙇♀️
実際どうなんでしょうね。体験談でしか語れませんが、私は親の教育があっての今があると感じています☺️
20〜30までは習慣や環境で結構親のiqより上に行けるけど年を取るほど親に近づいてくるっていう研究を見た記憶があります
お子様の意志を尊重する、お母様のご教育すごいですね!
やっぱり、頭が良かったらいい学校に行った方が…とか欲が出てきてしまいます。
そこを、子供に選んでもらうということが、一番大事ですよね。今一度子供の気持ちについて考えてみようと思えました。
素晴しいお話なのですが、子供が寝てから暗い部屋で見ているので、薄いピンクの字幕ですと、ちょっと見えにくいです。濃い色だとありがたいです。
この動画を参考にさせて頂いて、子供の気持ちに寄り添い、またいっぱい遊びにも連れて行ってあげたいなと思いました。ためになるお話ありがとうございます!
負けず嫌いを逆手にとってやる気スイッチを入れるとは正に目からウロコでした。
うちの子どももすごい負けず嫌いなので早速試してみたいと思います😊
動画を見てくださりありがとうございます!コメントも嬉しいです✨
負けず嫌いな子供は確実に伸びていく印象があります。
きっとすくすく成長していかれると思いますよ。
お子様の成長を陰ながらお祈りしております☺
子育ての参考になって、有り難いです。子供に決定させるって大事なことだなと思いました。自分に責任が出てきますから何かをやる原動力になるし、子供が決めたことを親も一緒にサポートすれば親子の絆が深まるかなぁと考えました。
実践しようと思います。
ご丁寧なコメントを下さりありがとうございます☺
おっしゃる通りで、最終的な決断を子供に委ねるということが大事なのかもしれないと感じています。
今後の動画も御覧いただけるととても嬉しいです!✨
めちゃくちゃゆき先生に同意です!!
親になったら、セイバンのランドセル選びのドキュメントCM見て欲しいです。
ちなみにヤマハ関係者です。ヤマハのj専に通いながらの桜蔭受験、尊敬します。どっちかしか無理な子もどっちも無理な子もたくさん見てきました。先生すごいわ。
私も息子に勉強しろとか、習い事しろとか、怒ったことも一度もないんですよ。全て本人の意思にまかせてきました。おかげで本当に勉強しませんでした笑
小学校では野球部、中学校ではバドミントン部、高校では登山部と全て本人の意思で入りました。
高校は市内で3番手くらいの普通の公立高校から、千葉県の私立理系大学に合格しました。受験校も全て本人の意思。勉強しろとは一言も言わず、好きな所に行けとだけ言いました。放置主義ではないですが、本当に自由に育てました。
唯一良かったのは優しい子に育ったことくらいです笑😊
コメントありがとうございます✨
のびのびお子様を育てていらしゃったということで、素敵なお父様だなーと思います☺
優しい子に育つのが一番です。素晴らしいです!
これからの動画もまた御覧ください☺
小学生低学年の子の親です。東京に住んでいるのですが、自分は田舎出身で、教育環境の違いに戸惑っています。
私は東大卒なのですが、田舎育ちだったため、中学受験という選択肢が皆無で、小学生時代は無勉強で野山を駆け回っていただけでした。なので、中学受験に親はどうかかわればいいのか、まったく理解できていません。
ゆき先生は「ご自身で進路を選択」されたとのことでしたが、私の場合、東京にいて子どもを国立私立中学受験させない選択肢をとる「勇気がなく」、子どもの意思とは無関係に中学受験に向かわせてしまっています。何かすごく大きな過ちをしてしまっているようで、毎日が辛いです。
そんななか、ゆき先生の動画はいろいろな示唆を与えてくれて、とても励みになっています!ありがとうございます。
ご丁寧なコメントをありがとうございます。私の親も田舎育ちだったので悩みながら育ててくれたのだろうと思います😊いつか主様のお子様もそう思う日がくるんだと思いますよ。
インプットばかりしている小学生女子です。伸び悩んでいます。私も口下手でうまく引き出してやれず悩んでいます。よいアウトプットおすすめ5選などの動画を見たいです!❣️
参考になるお話しありがとうございます。現在小4息子、小2娘を育てる母です。全て自分からやりたいと言った習い事をさせているのですが、そのうちの年長から続けてきた公文式が最近イヤイヤになってきています。(学年を超えて内容が難しくなってきた為)先生に相談して宿題をぐっと減らしてもらいましたが…。
あまりにも本人が嫌がるなら辞めてしまおうか迷っています。。
自分が学歴コンプレックスがあるので、勉強だけは分からなくなる前に、少しでもコツコツ机に向かい先取りをさせた方がいいのかな。?と思っています。
ゆき先生なら勉強系でも嫌がっていたら辞めさせますか?
もしアドバイスなどいただけたら幸いです。
長文失礼しました。
コメントありがとうございます。
難しい問題ですが、本当に嫌で仕方ないのであればやめて別の塾を選択したり、学校の課題にその分時間をかけて取り組むように気持ちを向けさせたりというのも個人的にはありだと思いますよ。
公文式に歴史や実績があるとはいえ、あらゆる子供に合うものでもないと思いますし☺
ぜひお子様がどんな気持ちや迷いを持っているのか聞き出しながら一緒に相談してみてください!
陰ながら応援しております✨
ゆき先生初めまして。
先生のハキハキとされているところが大好きです。
高校2年の娘が音楽を聴きながら勉強するようになり(以前までは全くそんなことはなかったのですが急にするようになりました)、私自身はながら勉強はパフォーマンスが落ちると考えているので娘に毎日注意しているうちにだんだん私の方が心折れてきまして...3歳上の姉がながら勉強をして大学受験に失敗しているので(それだけが原因ではないですが)同じ失敗をしてほしくなくて口を挟んでしまいます。
けれど、先生の動画を拝啓して、もしかしたら頭ごなしに良くないと言っているけれど、おかしいのかなとも思いました。
学校の先生には音楽がなくても勉強出来る人にならなければならない、実際本番の入試では音楽を聴いて問題を解かないだろと言われています。
娘の言い分は音楽を聴きながらの方が無限に出来る、癒される、はかどると言います。しかしながら、ながら勉強を始めて1年経ちますが気が散漫になるのか集中力に欠け、成績がガタ落ちの状態です。今や音楽を聴かないと落ち着かないみたいで中毒性を感じます。
地方在住の為、大学進学でおそらく家を出ると思います。そうなると一緒におれるのも後1年半ぐらいなのに毎日この件で言い合いになっているのが悲しくなります。時間ももったいないです。
音楽を聴きながらはおそらくお友達の影響かと思います。
ゆき先生はながら勉強についてどうお考えでしょうか?このような状況下で娘にどう声がけしていけばよいでしょうか?
動画をみていただき、またコメントもくださりありがとうございます。
結論から申し上げると音楽を聴きながらの勉強は私は賛成で、自分自身もよく音楽を聴きながら勉強していましたよ。
たとえばテレビを見ながらその内容に気が行っている状態で勉強をする”ながら勉強”と、音楽を聴きながら集中して勉強する”ながら勉強”では意味合いが違うと思います。
一方、おっしゃるように実際の試験では音楽に頼れないのでシーンとした空間での試験形式での勉強などにも慣れておく必要はあると思います!
こちらの動画で集中するための音楽の使い方などもお話ししていますので、もしよければ御覧ください。
ua-cam.com/video/SxUHqhGpdAQ/v-deo.html
ua-cam.com/video/nkvKjx0Z8F4/v-deo.html
陰ながら応援しております☺
最近、動画への熱の入れ方が加速度的に増している気がします。本当に、無料でこのレベルのことをお伺いしてしまって良いのかなと戸惑います。実績ある先生が高クオリティでコンサル料が普通かかるような内容なことを全く惜しげもなく還元してくださる理由は何ですか?
有料でのビジネスという選択肢ももちろんあるはずですのに。。
本当に受験を考えている子を持つ親としては信じられないくらいありがたいです。
あたたかいコメントをありがとうございますm(_ _)mとっても嬉しく励みになります☺
趣味のような発信ですので、そう言っていただけるだけで十分です。
ありがとうございます✨
はじめまして
チャンネル登録させていただきました。
ゆき先生のピアノとバイオリンの練習のお話について質問です。
遊びたい盛りの幼少期に熱心に長年自宅練習に取り組めたのはお母様の関わりも大きな力だったと思うのですが、どのような関わりや声掛けがあって、日々の練習に前向きに取り組めたのでしょうか?
また、中学受験期はどの様に習い事と受験勉強のバランスを取っていらっしゃったのでしょうか?
ぜひ動画などで取り扱っていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
うちの子は、例えばピアノの練習でも上手く行かなかったりすると、「もう○○ちゃんは諦めるの〜😭😭」と泣いたり怒ったりします。そこで「悔しくないの?」というと、更に逆上することが想像できます。継続することが苦手だったり、少し諦めが早い性格に思えます。そういうタイプの子に、良い声掛けなどはありますでしょうか。。
世間で言われてる通り母親が優秀な子は優秀だ。ゆき先生のお母さんが濃度計算を暗算でぱっと出来る話は、お母さんが小学校時から如何に優秀だったか証明される(高校生でも筆算でも出来ない子が殆ど)話だ。我が家も夫の私は馬鹿でド文三流私大卒、妻は私立だが一流某大理系卒で、もう30年以上前の話だが子供二人は栄光 フェリス そして東大 医大に進学した。40代の二人の子供たちの地位 収入は凄い、目を見張るばかりだ。
母親が優秀で、子供三人理三に合格されたお母さんの本があるそうだがそのお母さんはもっと優秀で恐らく父親もそうだろう。遺伝だ。母親の遺伝は絶対無視できない。
負の感情はどうしたら生まれますか?我が子が、幼稚園でみんな仲良くと言われているのと元々優しい性格なので、勝ちたい!という意志がありません😂
動画をご覧くださりありがとうございます!
なかなか難しいです質問ですね💦もしかしたら負の感情がないまま頑張れるのが一番素晴らしいことなのかもしれません。きっと大人になるにつれて悔しい経験をされてそうした感情を嫌でも持つタイミングが来るんだろうな、と思います😌
今後の動画もご覧いただけると嬉しいです✨!!
コメントありがとうございました💗
@@dr_yuki.tsuruta 返信ありがとうございます!嫌でも持つタイミングが来る、とても参考になりました。言葉選びがとても素敵です。人間関係で大切にしてきたこと、など動画にしていただけると嬉しいです。これからも楽しみにしています^^
先生が持っているボードをもう少し大きく、もしくはアップにしてほしいです✨
見づらくて申し訳ございません💦ご指摘ありがとうございます😊次回からもっと近づけるようにしますね!
ウチは小学校低学年ですが、幼稚園の体操教室、公文、水泳、進研ゼミ、少年野球をやっています。全く英才教育などするつもりはなかったのですが、成り行きで増えてしまいました。幸か不幸か、子供はどれも嫌がらず楽しんでやっています。
中学受験すると決めてはないですが、するとして、両立は無理ですよね。嫌がれば、止める契機になるのですが×××
色々な観点で、続けた方が良いもの、止めた方が良いものありますか?
夫婦でも意見が分かれています。なお、ウチはプロ野球選手や水泳選手を育てる意図はないです。
動画を御覧くださりありがとうございます。コメントも嬉しいです☺
両立が無理と決めつけずに、シンプルにお子さん自身が続けたいかを重視して選ぶのが良いのではないでしょうか。
小学校低学年ですと受験はまだ何年も先のことで、その間にお子さんもどんどん成長していかれると思います。
今は全部が楽しくてもだんだんとその中で「特にこれ」というものが出てくると思いますので、そのような変化を親がキャッチしてあげられるのが理想なのかなと思っています。
陰ながら応援しております☺
@@dr_yuki.tsuruta
ありがとうございます◎
ゆき先生はピアノのコンクールの実績はありますか?
話すスピードが速いです。でも、聞き取れますが。
ゆき先生、身長何センチですか?
ご質問ありがとうございます✨164cmです!
ADHDなのかな?
コメントありがとうございます✨自分でもたまにADHDっぽいな~と思います💦笑
ゆき先生はピアノのコンクールの実績はありますか?
コメントありがとうございます☺私はコンクールには出ませんでした😯