Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

【1日1本】京王バス 準急館ヶ丘団地行きに乗車【日本の連節バス】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 175

  • @wataru_w
    @wataru_w  3 роки тому +58

    0:50 館ヶ岡団地とありますが、正しくは館ヶ丘団地です。また、動画タイトルも一時的に誤っていました、失礼しました

  • @IamNEETchannel
    @IamNEETchannel 3 роки тому +53

    快速や急行はよくあるが「準急」バスは初めて知りました。
    京王のことだから「準特急」が爆誕しないとは言い切れない(笑)

  • @user-kh4id9gn9j
    @user-kh4id9gn9j 2 роки тому +17

    穎明館中高行きのスクールバスは橋本駅発着の神奈中バスです。

    • @user-dx7we2xd3u
      @user-dx7we2xd3u 2 роки тому

      其れならば将来は中古連接バスや中古ワンマンバスなどをどっさり伊豆諸島へ持って行きますよ。だからこそ伊豆諸島などを救いたいのでしょう。頑張ろう、そして突き進もうよ。伊豆諸島。

  • @user-cr7vx5nh8m
    @user-cr7vx5nh8m 3 роки тому +16

    一人で2DKのUR賃貸住んでます。築年数は、40年ですが、中は大変綺麗にしてくれて、中身だけは、あまり古く感じません。
    公園もショッピングセンターもあり便利です。

  • @suzaku1218
    @suzaku1218 3 роки тому +42

    最近、更にめじろ台駅から法政大学に向かう連接バスも運行開始したようです
    3月より相原駅から神奈中バスが連接バスを運行していましたが新たに京王バスも走らせることとなり、2社の連接バスが同時に見られるようになったみたいですね

  • @0oo591
    @0oo591 3 роки тому +43

    準急で連節のバスは今のうちは結構レアだと思う

  • @user-tp8tx5uk6t
    @user-tp8tx5uk6t 3 роки тому +16

    3:26の校門は元々殿入小学校です。
    団地内の両サイドに上館小学校があったけど、今は統廃合されて高尾側が館小学校になり、町田側は綿貫さんが仰ってた高尾山学園になりました。
    ちなみに終点の所は団地の4街区で全部取り壊して建て直すと聞きました。
    医療センターの向かいにある翔陽高校も統廃合される前は館高校で、穎明館と館高で混んでる路線でした。
    今も混んでんですね!
    懐かしい動画ありがとうございました

  • @user-iw9by9es2s
    @user-iw9by9es2s 3 роки тому +39

    駅と逆方向だからそれほどいないのでは…と侮ってました
    穎明館への通学以外に医療センターへの利用にも価値が出そうですね

  • @Eva.No.1
    @Eva.No.1 3 роки тому +26

    高尾の連節バスは,
    医療センター(最寄り:医療センター)
    翔陽高校(最寄り:医療センター)
    頴明館高校(最寄り:頴明館高校前)
    と病院や高校が多いため重宝しているそうです.
    高尾山学園は,不登校などで通常の学校に行けない人が通う学校です.

  • @deafyama5001
    @deafyama5001 2 роки тому +2

    八王子市民です。
    この朝は1本だけですが、平日夕方には館ヶ丘団地→高尾駅南口行き準急が4本で連節バスで運行されているので朝よりもゆったりできるかと思いいますよ。
    やはり、この路線は団地、医療センター、2つの高校があるためいつも混んでいる感じがしますね。

  • @ミチオ2002
    @ミチオ2002 3 роки тому +22

    穎明館高校は京王の急行便がありますが穎明館構内行なので実質生徒教職員専用の有料スクールバスです。
    また、相原橋本方面からの運行は神奈中バスが行っています。
    京王バスでは高尾駅南口→館ヶ丘団地の準急便
    京王電鉄バスで日野駅→日野自動車前の直行便が運転されています。
    運行本数は前者が1本、後者が6本内連節3本です。
    どちらも平日のみです。
    そして、この間7月1日よりめじろ台駅→法政大学の急行便に時刻が定まっていない増発ではありますが運行を開始しました。京王電鉄バスと京王バスの共同運行です。
    京王グループにはまだ2本しかいない連節バスですが徐々に徐々に運用を増やしています。
    長文失礼しました。

  • @oozuwai
    @oozuwai 3 роки тому +30

    定員120人ってすごいな

  • @user-ng3lz5qy1b
    @user-ng3lz5qy1b 3 роки тому +10

    国産の連接バスは
    定員が120人とシターロG=最大定員142人やボルグレンオプティマス=最大定員130人よりは定員が少ないけど保守の面では有利になります。
    定員を重視するならシターロGです。

  • @keio5000
    @keio5000 3 роки тому +18

    まさか京王にまで連節バスがあるとは…
    これで折り返しが団地内部行って駅に戻る運用なら効率良さそうですが、団地内のバスって館ヶ丘団地行きしかないんですよね

  • @soccer_kazuki14
    @soccer_kazuki14 3 роки тому +13

    KEIOの連節バスかっこいい!
    団地はハズレが多いのでよく調べてからが無難です。

  • @ka_na_ria_
    @ka_na_ria_ 3 роки тому +22

    沿道に穎明館高校と都立翔陽高校があるので文化祭とかの時はめちゃめちゃ混んでました

  • @horsemeat100
    @horsemeat100 3 роки тому +20

    今までの連接バスは都心部や空港内部を走るイメージが強く、郊外はあまりなかった気がします。
    郊外の需要が比較的多そうな地域に連接バスを導入する流れ、京王以外の他社も続くのでしょうかね…。

  • @yasuhirotakase4055
    @yasuhirotakase4055 3 роки тому +18

    綿貫さん!!
    バスネタの時に書こうと思ってました。
    鹿児島に路線バスがフェリーに乗る珍しい路線があります。
    他の方もアップされてますが、是非綿貫目線での解説が聴きたいです。
    一度ご検討ください。

    • @wataru_w
      @wataru_w  3 роки тому +9

      その路線存在は知ってたのですが、乗ったことなかったです。近くに行ったらぜひ乗りたいです

  • @TakeruKOBE
    @TakeruKOBE 3 роки тому +11

    団地⇔駅の路線の朝ラッシュなのに、駅→団地の方が激混みって珍しい・・・!こんな路線もあるんですね。

  • @32irk
    @32irk 3 роки тому +26

    いくら連節バスとはいえ100人も……と一瞬思いましたが、定員120人なのですね。

    • @user-by3vj4nw1g
      @user-by3vj4nw1g 3 роки тому +1

      普通の大型バスでも70~80人くらいは乗せれるのでは?

    • @user-ng3lz5qy1b
      @user-ng3lz5qy1b 3 роки тому +2

      まぁシターロGの最大定員で142人には及ばないけど
      保守面では有利に働きます。
      ※シターロGは三菱ふそうで修理や点検等に出せますので大丈夫です。
      連節バスより更に定員が多い二連節バスが有りますが
      二連節バスは三車体を持っていて交差点を曲がる時が大変で更に走れる路線が限られます。
      国産は存在していません
      二連節バスが製造されているメーカーは
      BYD<K12A> Volvo バンホール ネオプランのみです。

    • @user-lr5qe1se6j
      @user-lr5qe1se6j 3 роки тому

      新潟市の連節バスは出入口が前の車両にしか無いと聞いた事がありますが、後部車両に乗っていて満員になったら降車時は大変そうです。

  • @ikuyatanaka1724
    @ikuyatanaka1724 3 роки тому +5

    かつて、しずてつジャストライン中部国道線(静岡駅〜岡部営業所〜藤枝大手〜藤枝駅)に準急走っていました

  • @user-if3lt6wt3c
    @user-if3lt6wt3c 3 роки тому +14

    京王も連節バスもっていたのに驚き。
    個人的に連節バスといえばメルセデスのシターロのイメージですが京王は国産とは。

  • @個人ああえ1
    @個人ああえ1 3 роки тому +18

    バスの運転手が足りないという話は日本のあちこちで出ています。一人の運転手でたくさんの人を運べるのはいいですね。

  • @455jj3
    @455jj3 3 роки тому +8

    素人レベルなら需要有るのかよと思うけど
    むしろ必要なぐらい需要が有るんだろうな

  • @user-vm1bi2uq4e
    @user-vm1bi2uq4e 3 роки тому +22

    学校(高校)の存在は、大きいですね。駅方面にも運行すれば、もっと便利になりますよね。

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 3 роки тому +1

      分かる、その気持ち。

  • @doku-schuh-rapid4078
    @doku-schuh-rapid4078 3 роки тому +6

    ここにも準急が誕生したんですね!
    埼玉県入間のほうにも準急はありますが、停まらないバス停がごくわずかです。あちらはすでにめおとばしさんが紹介しています。

  • @peperoncino717
    @peperoncino717 3 роки тому +5

    バスで準急表示にびっくり。西鉄北九州線代替バスの特快並みのレア種別。

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 3 роки тому +6

    京王バスも連節バスを導入したのか。お見事。本格運行祈るばかり。

  • @user-oh3zu1og3h
    @user-oh3zu1og3h 3 роки тому +7

    このバスが準急なのは、途中無停車の穎明館行きの急行が既にあるから、医療センター以降各駅に停まるので準急なのでしょうね。
    この準急の出発直前に、館ヶ丘団地から来たバスが館ヶ丘団地へ回送で戻ります。連接バスを入れる為とはいえ、客を乗せずに戻るのは少々非効率な気もします。わざわざ車内を密にしている気もします。

    • @user-ex8kr8df1e
      @user-ex8kr8df1e 3 роки тому

      確かに効率もあるかも知れませんが
      車両の特性として後ろ台車に多人数(比率)が乗車してしまうと、下り勾配で2軸目のタイヤのトラクション(荷重)が抜けてしまうなどのリスクが有るのかも知れません。
      トラックのトレーラーと違い、全車軸(全てのタイヤ)に均等にトラクションが掛かるワケでは無いので、荷重抜けや過荷重が想定されているのかも知れません。

  • @user-hd4gt2bb1q
    @user-hd4gt2bb1q 3 роки тому +30

    急行バスとか快速バスとかは聞きますが、準急バスとは。

    • @user-gr8en9uk5j
      @user-gr8en9uk5j 2 роки тому +1

      僕は福岡市内の団地住まいです。
      団地は住むと面倒な事が多いです。
      自治会の役員をしなくちゃなりませんし階毎に組長が設定されており回ってきたらせないかんしで隣近所に面倒くさい人が住んで居てトラブルは日常茶飯事ですよ。
      団地は住むべきとこじゃないです。
      悪い噂は直ぐに広まりますからね。

    • @sharp_station
      @sharp_station 2 роки тому

      しかも京王電鉄には準急はない、、

  • @user-bv5bl3tg9c
    @user-bv5bl3tg9c 3 роки тому +8

    翔陽生からしたら8時台にもう1台入れて欲しい。めちゃ混んでる

  • @user-fp6oh3mv6x
    @user-fp6oh3mv6x 3 роки тому +2

    路線バスで準急は初めて聞きましたね。
    連接バスはベンツ製の路線バス(京成バス)は乗ったことありますが国産の連接バスもあるのですね。はじめて知りました。

  • @hungryheart6
    @hungryheart6 3 роки тому +17

    気仙沼線や大船渡線のBRTにも導入できればいいのに。時間帯によってはかなり混雑してるようだし。

    • @user-pm3ps8io6x
      @user-pm3ps8io6x 3 роки тому +2

      赤字ローカルが廃止・バス化できない理由の一つに、通学時間の問題があるんだよね。
      通学時間だけ需要があるからバスじゃあ捌けない。
      ならば連接バスも解決策だよね。

  • @sl5743
    @sl5743 3 роки тому +4

    京王バスで準急系統って珍しいですね
    ちなみに西武バスにも西武池袋線の入間市駅から準急系統がありますよ

  • @user-zk5ji6lc2s
    @user-zk5ji6lc2s 3 роки тому +7

    バスに準急ってあるんだ~

  • @tachikawaonzae
    @tachikawaonzae 3 роки тому +6

    この路線に関しては今後通学時間帯に連接を集中して入れるって形になると思います。つまり常時連接車を入れる程の需要は無いですね。
    ここの団地も同じ多摩地区にある村山団地同様に高齢化の進んでる団地ですので、通勤ラッシュの様な混み方はあまり期待できません。むしろ日中時間帯はシルバーパス乗客向けに八王子駅直通のバス便もあるぐらいですから、京王八王子駅のバスターミナルに入れない連接車を常時活用ってのは難しいですね。

  • @ithasymo
    @ithasymo 3 роки тому +3

    京王バスのカラーリングは、特急北アルプス号に使用された名鉄キハ8500系にどことなく似ている。

  • @Eva.No.1
    @Eva.No.1 3 роки тому +6

    4:04 ルートが特殊な急行頴明館高校行

  • @user-wm5pu6cq7l
    @user-wm5pu6cq7l 3 роки тому +4

    朝は一般客vs翔陽高校生vs穎明館生の三つ巴戦で激混みだったから少しでも混雑緩和してくれるといいな(10数年前の話だけど)

  • @xxxbear
    @xxxbear 3 роки тому +2

    米国の市営交通で使われている連接バスよりも大きいですね。
    90度で曲がる場所もある為か、後ろの車両は半分くらいの大きさです

  • @user-ly7te5wg5q
    @user-ly7te5wg5q 3 роки тому +3

    連接バス、乗ってみたいですね。

  • @user-yc7uj1bz2p
    @user-yc7uj1bz2p 3 роки тому +15

    2:16 100人はもはや密レベル…
    大型自動車第二種免許があれば運転可能なんですね。

    • @TheDaisuke823
      @TheDaisuke823 3 роки тому +2

      連接バスは大型2種で乗務できるみたいですが、各社大型1種けん引必須の会社もあるようです。

  • @noname246
    @noname246 3 роки тому +1

    通学や通院、スポーツ観戦など瞬間的に増える需要には良い運用ですね。

  • @user-rv7zz1cu2n
    @user-rv7zz1cu2n 3 роки тому +4

    この連接バスに乗りたいけど平日休み取れないからなかなか乗れない!😭

  • @user-ifuji
    @user-ifuji 3 роки тому +5

    冷静に考えれば急行があっての準急のはず。準ずる先が無いしな…
    急行無しの準急のみは電車でも有楽町線の旧種別ぐらい、バスとなれば尚更

    • @nuko_nyanta
      @nuko_nyanta 3 роки тому

      JRや山陽みたいに急行が無くて特急があったりするから、それもアリ❓w

  • @user-um4qw3ho3e
    @user-um4qw3ho3e 3 роки тому +2

    このバス、6月に東京医科大八王子医療センターに検査で行った際、お昼に試運転でしょうか、回送で停車していました。

  • @sinsugi
    @sinsugi 3 роки тому +5

    京王にもあったんですね

  • @yamacchi2133
    @yamacchi2133 3 роки тому +5

    京王バスお馴染みの塗装が連節車体なのはインパクトありますね。
    この利用状況ならすぐにでも増備出来そうですが、昼間時間帯の使い方に悩んでる面もあるのかなぁと。

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 3 роки тому +5

    元々混雑の発生する時間が決まっていてそこへ試験投入したのでは?、と、感じます。
    神奈中の2連は使用場所、時間を考慮したのか回送が走る区間がありますね、恐らく本厚木ー慶應義塾の間と思われる回送を確認しました、
    常時2連を使うとかならいいですが、ラッシュ中心の車両の回転を上げるのには苦労していそう。

    • @taka6143
      @taka6143 3 роки тому

      本厚木〜慶應は関係ないよ。
      本厚木の連節は厚木アクスト線でしょ。
      慶應は神奈中綾瀬営業所で湘南台〜慶應間。
      しかも、使用車種も違いますよ。
      厚木はベンツ シターロ
      綾瀬はネオプラン

  • @user-qt8nw2xr8v
    @user-qt8nw2xr8v 2 роки тому +1

    休日の筑波山~つくば駅までのバスにも連接バスが有れば混雑も緩和されるかも。

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 3 роки тому +7

    連接高速バスというものがあったら、車内や座席間隔が広く取れ、楽かも。

    • @soshuchiba
      @soshuchiba 3 роки тому +1

      オーストラリア・メルボルンの空港バスが連接バスで、爆走ぶり(100km/hは出していたと思います)に驚いたことがあります。低床ということもあって乗り心地は悪かったですが、客室内に大きな荷物棚があって比較的楽に入れることができました。

    • @user-ex8kr8df1e
      @user-ex8kr8df1e 3 роки тому

      昔、首都高湾岸線習志野付近で見た記憶が…
      あいまいです😭😭

    • @nuko_nyanta
      @nuko_nyanta 3 роки тому

      @@user-ex8kr8df1e
      空港リムジンでしょう。以前、連接バスが使われてました。
      それにしても凄いハンネですね(^O^)

    • @nozomi_shiino-love1980
      @nozomi_shiino-love1980 2 роки тому

      メガライナーが事故らなければ連接高速バスの世界線もあったのかな…。

  • @user-xc1uw6yx2k
    @user-xc1uw6yx2k 3 роки тому +1

    京王の連接バスのサムネ見た時
    日野の通勤連節バスかと思った

  • @Shizuku_Maehana
    @Shizuku_Maehana 3 роки тому +2

    橋本でよくスクールバスを見かけるなあ

  • @user-sc8mt6yj1r
    @user-sc8mt6yj1r 3 роки тому

    ペーパー大型二種免です。ドライバー不足対応の為車両と聞いた事があります。ある程度の乗客数があり、かつ、転回の環境、コーナーのR、道幅、バス停の環境など制約がありそうですね。この車両は牽引免許不要ですが、牽引免許持ちから想像するに、方向変換はかなり難しそうです。前進時でもコーナーでは振り出しが大きいと思われます。ベテランドライバーさんか不要でも大型牽引二種の方が安全に運行されるでしょうね

  • @wakame-1919
    @wakame-1919 3 роки тому +8

    連接バスに適したロータリーもあって実験するには良い場所なんでしょう⁉️
    ラウンドアバウトとの相性も良いので、連接バスを整備する際にはRA導入も検討した方が良いでしょうね
    (☝️なんか偉そう 笑)

  • @yaakira1011
    @yaakira1011 3 роки тому +2

    錦を飾る日野駅発日野自動車行きではなく、こちらを選ばれたのですね😅

    • @chinenryousuke
      @chinenryousuke 3 роки тому

      是非日野駅発日野自動車行きも取材してください。

  • @GoGo-uq9kv
    @GoGo-uq9kv 3 роки тому +2

    このエリアの線区だと固定運用で威力を発揮しそうですな。
    むしろ固定しないと使えなそうw

  • @Re.eri_ch.pear_YoiAka
    @Re.eri_ch.pear_YoiAka 3 роки тому +5

    普通に高速バスの方でも、アストロメガとか出てすぐ導入したし……
    どんだけ導入すんの!?w
    ていうか結構お金的にも余裕あるのか

    • @ohsie6612
      @ohsie6612 3 роки тому

      トヨタの燃料電池バスとかハイエースとかもありますし最近すごいですよね

  • @user-qj7wx1dr7h
    @user-qj7wx1dr7h 3 роки тому +1

    確か日野駅発の連接バスもありましたよね、日野バス製で行き先は・・・・・・日野工場

  • @keisei3050
    @keisei3050 3 роки тому +2

    シターロとは全く違う連接バスを初めて観ました
    だがほとんどが高24に乗ることになりますね

  • @user-qe6vy6bq6r
    @user-qe6vy6bq6r 3 роки тому

    岐阜バスの清流ライナーに乗りましたが以前走っていた名鉄880系連接路面電車思いだしました。

  • @user-sj5fi4jz6o
    @user-sj5fi4jz6o 3 роки тому

    三重県伊勢神宮間にも定期運用があります。かなりの頻度です。長さ18㍍弱。神都ライナー三重交通。今は知らないが電気バスとして蓄電池で走るバスもいた。要確認。

  • @md3306
    @md3306 3 роки тому +5

    京王の連節バスかぁ・・・運用できるところが限られてるから他で使い始めてもそんなに多くはないでしょうね
    武31系統とかだと効果ありそうですがあれ結構狭いとこも通るから厳しいかな

  • @user-kp5tl9cm5v
    @user-kp5tl9cm5v 3 роки тому

    今は、午後に、めじろ台や法政大学の方にも連接バスが使用されてますね。
    休日は専ら教習してますが。

  • @sm36006920
    @sm36006920 3 роки тому +6

    国産の連接バスを採用する事業者がだいぶ増えてきたようで
    (ISUZUなのか日野なのか?)

    • @user-kf3vp1my9h
      @user-kf3vp1my9h 3 роки тому +2

      日野といすゞの合弁会社でJバスです

    • @chinenryousuke
      @chinenryousuke 3 роки тому +1

      @@user-kf3vp1my9h Jバスはボテーで、シャシは日野といすゞの共同開発です。エンジンが日野なのでシャシは日野と言っても良いかもしれません。

  • @user-yj3nf5ms7r
    @user-yj3nf5ms7r 3 роки тому

    元々は神奈中と同様に、通学の混雑緩和を目的に法政大学との協議によって京王にも連節バスを入れたんですよね。
    ただ、コロナの影響でその法政もリモート授業になり、利用需要が一時的になくなったのと、元々早朝は連節が稼働しないので、とりあえずこちらに入れたといった感じです(運転手の習熟もかねて)
    7月からようやく法政にも京王の連節が入るようになりましたが、今後コロナの影響でまだ当分は増備車両を購入したりはしないみたいです。

  • @meredithbirkin8995
    @meredithbirkin8995 3 роки тому

    館ヶ丘団地は、八王子南バイパスの延伸工事に伴って3~11号棟が解体されたので更地で寂しくなってますよね。

  • @-dakou-3194
    @-dakou-3194 3 роки тому

    4月に試験運行、練習?であろう走行をみました。側面後ろにT22102とあり。その時の写真も撮りました。

  • @sagami-oyato3970
    @sagami-oyato3970 3 роки тому +3

    京王の鉄道には準急ないのに、バスには準急あるん???

  • @tr-entertainment
    @tr-entertainment 3 роки тому

    動画見た初っ端、「何だ、この連接バスは!」と言ってしまった。
    まさか東京にもあるとは。草津にある立命館大行きの連接バスしか見たこと無かったわ。

  • @aomonoya3390
    @aomonoya3390 3 роки тому +3

    乗客100人とは 連節バスの ファンが多いのか😅🚌🚌

  • @user-cp7qm7ez3u
    @user-cp7qm7ez3u 3 роки тому +2

    さらに進むと南北に狭い町田市北西部であることも押さえておきたい。

    • @user-ex8kr8df1e
      @user-ex8kr8df1e 3 роки тому +1

      ワルサーP38の形の町田市。
      その銃身部分が高尾に近い所💖💖😍😍

  • @user-xj9sc3fd4q
    @user-xj9sc3fd4q 3 роки тому +9

    高校生の列いっつもすごいよby拓大生

    • @user-qn8pm7qm7o
      @user-qn8pm7qm7o 3 роки тому +9

      申し訳ありませんby穎明館生

    • @amongkas6869
      @amongkas6869 3 роки тому +3

      あれめっちゃ長いっすよねえby翔陽生

    • @user-xj9sc3fd4q
      @user-xj9sc3fd4q 3 роки тому +4

      別に怒ってないよby拓大生(文京キャンパス民)

    • @user-lt2wi1rp3j
      @user-lt2wi1rp3j 3 роки тому +1

      館高時代の利用者ですが、その当時も高校生でぎゅうぎゅう詰め。北館ヶ丘で降りようもんなら違う意味で熱い視線が送られていたもんですby八看卒業生

  • @user-lo5ux7dp9n
    @user-lo5ux7dp9n 3 роки тому

    近畿エリアにも、国産の連接バスが数多く導入しております。

  • @user-ej3qg8hn1o
    @user-ej3qg8hn1o 3 роки тому +2

    6:34
    現実的には立川くらいまでが通勤圏だと思うのですが、団塊の世代くらいの方々はバブルの地価高騰で都心近郊に住めず、ここから都心まで通勤していたんでしょうね\(^o^)/
    おそらく駐車場も格安なので、クルマ中心の生活だったらUR賃貸もアリでしょうね!\(^o^)/

  • @user-ks4mp8hw7m
    @user-ks4mp8hw7m 3 роки тому

    以前たまたま日野駅付近を連接バスが通ってるのみた

  • @chelseaplatz6148
    @chelseaplatz6148 3 роки тому

    連節バスが走る街に住んでいますが、両方向にちゃんと需要があると言う意味では「効率のいい運行」ができれば路線としては優秀だと思います。これができる前がおそらく積み残しが頻発したり、更に早い時間からの行列などがあったでしょうから…
    中の画像がないことでご不満な方もいるようですが、プライバシーに配慮している動画で綿貫さんの動画はいつも好印象です
    少なくても通勤通学時などの映像が流れるのって思わぬ犯罪(痴漢やストーカーなど)に繋がることもあるので控えるのがベターだと考えています

  • @yosbn2462
    @yosbn2462 3 роки тому +1

    白ナンバー⁉︎と思ったけど、ラグビーワールドカップ仕様なのかな?

  • @makunouti19
    @makunouti19 3 роки тому +1

    連接バスと言えば京成バスだと思ってましたが京王にもあるんですね!

  • @burunosuke
    @burunosuke 3 роки тому

    団地から駅への通勤で混雑するかと思ったら逆なんですね~

  • @keio5000
    @keio5000 3 роки тому +4

    タイトルに関して、お気づきかも知れませんが一応書いておきますと、館ヶ丘団地です(追記 2:59の字幕の表記です)

    • @so_denaihito
      @so_denaihito 3 роки тому +2

      【悲報】舘ヶ岡団地と館ヶ丘団地の漢字変換を間違えた!

    • @wataru_w
      @wataru_w  3 роки тому +3

      失礼しました、訂正しました!

  • @user-fs3bl4fj7v
    @user-fs3bl4fj7v 3 роки тому

    これはいすゞ自動車エルガディオですか。乗ってみたいです。京王バスですか。正面から見たらエルガかなはないかなです。また京王バスの車内放送を久方ぶりに聴きました。以上です。

  • @nazu_hato
    @nazu_hato 3 роки тому

    高尾駅〜館ヶ丘団地はマジで激混みですよね、私は乗ったことないですけど。

  • @keisei3050
    @keisei3050 3 роки тому +1

    バス停に100人の長蛇だけど、連接バスは乗り切れるんですかね・・・・

  • @32irk
    @32irk 3 роки тому +2

    動画タイトルにミスが…。
    ✖ 舘ヶ岡団
    ○ 館ヶ丘団地

    • @wataru_w
      @wataru_w  3 роки тому +2

      ありがとうございます、訂正しました!丘の字どころか団は意味不明ですね、失礼しました

  • @uunat1003
    @uunat1003 3 роки тому +2

    これはひょっとして…牽引2種が必要なやつですね 自分も乗車してみたい

    • @user-lr5qe1se6j
      @user-lr5qe1se6j 3 роки тому +1

      連節バスは切り離しが出来ないという事で牽引車両にはあたらないという解釈らしいです。てか新潟市のBRTの例ですが、実際は後部車両にエンジンがあるので、前の車両を後ろの部分で押して走るんですよ、実は。なので?免許は大型2種でオッケーらしいです。

  • @Shingou_Saikuru
    @Shingou_Saikuru 3 роки тому +6

    1:55 直進レーンから大回りしないと曲がれないのが危なっかしいですね。ポールを撤去してバスロータリー側の停止線を下げれば右折レーンからいけそうな気がしますが・・・

    • @ミチオ2002
      @ミチオ2002 3 роки тому +1

      1:55付近で外側を走行しているのはロータリー進入の際は直進しなければ入れないからです。
      同じ交差点内でも一般車とバスで右折出来る箇所が異なっています。
      動画ではわかりづらいですが、少し特殊な交差点です。

    • @Shingou_Saikuru
      @Shingou_Saikuru 3 роки тому +1

      @@ミチオ2002 確認しに行ったら確かに連節でない車両も直進レーンから曲がっていました。ご指摘ありがとうございます。

  • @hanag2278
    @hanag2278 3 роки тому

    So cool.

  • @user-ye2jl8tx8e
    @user-ye2jl8tx8e 3 роки тому

    連節バス多くなりましたね。
    だいぶ前に幕張周辺を走る京成バス?
    連節バスに乗ったことあります。
    VOLVO製のバスで、後ろに
    『全長18m追い越し注意』
    と、書かれてた記憶あります。

    • @Lodai974
      @Lodai974 2 роки тому +1

      習慣の問題ですが、日本では連節バスはまだ珍しいです。
      ヨーロッパやアメリカにはもっとたくさんあります。すべてのヨーロッパのメーカーがそれらを販売しています...
      Citaro G C2 (メルセデスベンツシタロG C2)(ドイツ)
      MAN Lion City G(ライオンシティG)(ドイツ)
      HeuliezBus GX437(フランス)
      Iveco Urbanway 18(イタリア/フランス)
      Solaris Urbino 18 (ウルビーノ18)(ポーランド)
      Otokar Kent 18 (オトカルケント18)(トルコ)
      Scania Omnicity 18(スウェーデン)
      等....
      インターネットで写真やビデオを見ることができるように私が付けた名前。

    • @user-ye2jl8tx8e
      @user-ye2jl8tx8e 2 роки тому

      @@Lodai974
      返信ありがとうございます。
      その通りで、都市部でしか見ること出来ません。
      保有台数も少ないですね。
      製造会社一覧ありがとうございます。
      気になってました。

    • @Lodai974
      @Lodai974 2 роки тому +1

      @@user-ye2jl8tx8e どういたしまして

  • @user-nm2sw9ez9v
    @user-nm2sw9ez9v 3 місяці тому

    これ、午後の団地発は本数多いんだよね😅

  • @vr4ueno2
    @vr4ueno2 3 роки тому

    岐阜市の清流ライナーと同じですね 後ろから押すからけん引2種いらないですね(大型2種で良い)このバス運転は運転手さんみな練習してますよ でも雪の日はこれすごく弱いので けん引1種大型2種あれば運転OKでもよいかと

  • @user-ud1sv6bq4e
    @user-ud1sv6bq4e 3 роки тому +2

    主要なバス路線よりも、マイナーな路線の方が趣きがあって👍
    そして、地域の情報や美味しいお店何かを紹介すると尚👍

    • @user-st4up5qy8n
      @user-st4up5qy8n 3 роки тому

      なんそのアドバイスいらんいらん

  • @user-xj2si3sb6s
    @user-xj2si3sb6s 3 роки тому +1

    音を聞く限り、マニュアル車なんですかね。

    • @GoGo-uq9kv
      @GoGo-uq9kv 3 роки тому

      電制機械式(AMT)らしいです。

  • @MC-tc4dp
    @MC-tc4dp 3 роки тому

    JR八王子駅南口あたりで、京王の連接バスを見かけます。(車庫が近いので)
    どこの路線を走っているのだろう?と、思っていたのですが、まさか館ヶ丘団地行きに使われていたなんてびっくりです。息子が高尾駅から学校に通うのに乗っていた路線なので…(^^;

  • @toyokolimitedexp9000
    @toyokolimitedexp9000 3 роки тому

    5:12
    バス後方に「KANACHU」の文字が?

  • @user-ro6bq1pe9z
    @user-ro6bq1pe9z 3 роки тому +2

    京王バスの連接バスは日野駅→日野自動車前(片道1本のみ)でも運転されてます。
    多摩地域だけでなく、都区内でも連接バスの導入はあるのか。

    • @ミチオ2002
      @ミチオ2002 3 роки тому +3

      日野自動車方向のみ
      平日1日6本内連節3本です

    • @user-ro6bq1pe9z
      @user-ro6bq1pe9z 3 роки тому +1

      @@ミチオ2002
      すいません。
      ご指摘ありがとうございます。

  • @kibitetsu1434_transit
    @kibitetsu1434_transit 3 роки тому +1

    ハイブリッドということは中軸が電動、後軸がエンジン駆動ということだろうか

    • @chinenryousuke
      @chinenryousuke 3 роки тому +2

      後軸がモーター+エンジン駆動で中軸は駆動しません。

    • @user-ex8kr8df1e
      @user-ex8kr8df1e 3 роки тому

      @@chinenryousuke
      え⁉️⁉️⁉️
      トレーラー(大型トラックの)だと2軸や3軸が動輪だけど、連節バスって最後尾のタイヤが駆動輪なの⁉️⁉️⁉️
      だからタイヤが台車のセンター付近に配置されているのか…🤔🤔🤔

    • @kibitetsu1434_transit
      @kibitetsu1434_transit 3 роки тому

      @@chinenryousuke 雨の急坂とか大変そう

  • @user-ob9sz1iw3i
    @user-ob9sz1iw3i 3 роки тому +2

    すべてのドアから乗降可能なんですね!
    一種の信用乗車制度と言ってもいいのでしょうか。

    • @melonnews1983
      @melonnews1983 3 роки тому +3

      いいえ。八王子市内は対キロ運賃区間なのですが、館ヶ丘団地線のうち高尾駅南口~館ヶ丘団地間は全区間180円で料金は変わりません。

  • @yaakira1011
    @yaakira1011 2 роки тому

    西東京バスの八王子・日野~新宿の通勤ライナー乗って欲しいです!!
    いつもお客さんほとんど乗ってません…
    僕2回乗って2回とも貸切でした(>_

  • @user-ml3ks9dc7m
    @user-ml3ks9dc7m 3 роки тому

    京王バスに連節バスあったんだ、、、