20240916 8時間ぶっ通し介護保険シンポジウム_WANアーカイブ
Вставка
- Опубліковано 23 січ 2025
- 「こんなはずじゃなかった、介護保険:私たちのケア社会をつくる」8時間ぶっ通し介護保険マラソンシンポジウム_WANアーカイブ
開催日時:2024 年9月16日(月・祝日) 10:00am〜18:00pm UA-cam配信(協力・社保協)
◯告知:wan.or.jp/arti...
◯音声データmp3:x.gd/K4AYZ
◯当日資料:x.gd/QRDOc
◯パブリックビューイング中継ポイント:www.google.com...
視聴後アンケートをお寄せください:forms.gle/zgMu...
タイムスケジュール:下記を参照
主催団体:ケア社会をつくる会
X:x.com/kaigomamore
Facebook: www.facebook.c....
共催団体:WAN(ウイメンズアクションネットワーク)、WABAS(高齢社会をよくする女性の会)
後援団体:社会福祉法人あさか会/特定非営利活動法人アビリティクラブたすけあい(ACT)/社会福祉法人いきいき福祉会/エコショップ元気広場/NHK退職者全国協議会/大田病院/「お元気ですか」/有限会社おとくに福祉研究所 きょうと福祉倶楽部/介護される人も介護する人もみんな笑顔に! 北海道連絡会/(株)かくの木薬局/NPOきょうと介護保険にかかわる会/京都民主医療機関連合会/NPO暮らしネット・えん/NPO法人グレースケア機構/ケアタウン総合研究所/元気がでる介護研究所/公益財団法人 Uビジョン研究所/高知県視力障害者の生活と権利を守る会 /高齢社会をよくする女性の会・大阪事務局 /高齢社会をよくする女性の会・広島/一般社団法人コミュニティネットワーク協会/一般社団法人シニア社会学会/NPO渋谷介護サポートセンター/認定NPO法人市民シンクタンク ひと・まち社/市民福祉団体全国協議会/社会福祉法人協同福祉会/社会福祉法人 悠遊/社会医療法人財団城南福祉医療協会/情報労連NTT労組退職者の会/生活クラブ運動グループ八王子地域協議会/社会福祉法人生活クラブ風の村/NPO 世田谷ゆりの木/一般社団法人 全国コープ福祉事業連帯機構/全国退職女性教職員の会/全国地域包括ケアシステム連絡会/全日本民主医療機関連合会/一般社団法人全日本視覚障害者協議会/NPO法人たすけあいサポートアイアイ/NPO地域共生を支える医療・介護・市民全国ネットワーク/社会医療法人千葉県勤労者医療協会/つどい場だんだん/デイサービス隣家/東京高齢期運動連絡会/有限会社七七舎/西東京市福祉推進協議会/日本退職者連合/ピース・クリエイト有限会社/ヘルパー国賠裁判原告団/北海道民主医療機関連合会/株式会社ミカ・ケアプロモーションオフィス/公益社団法人山梨勤労者医療協会/社会福祉法人やまなし勤労者福祉会/山梨県民主医療機関連合会/公益財団法人Uビジョン/有限会社ルミナス/(五十音順 9月15日版)
【プログラム】
00:00:20 ・総合司会 ゆき(国際医療福祉大学大学院教授、医療ジャーナリスト/大熊由紀子の名前で『「寝たきり老人」のいる国いない国』『物語・介護保険』等刊行。認知症の母95歳を介護保険を利用して在宅で看取る)
・主催者開会挨拶(趣旨説明):石田路子(名古屋学芸大学看護学部名誉教授/WABAS副理事長/WABASを代表して社会保障審議会介護保険部会の審議委員として活躍、利用者の声を代弁する)
00:07:00Ⅰ部 制度編(こんなはずじゃなかった、改定編)
・モデレーター:上野千鶴子(東京大学名誉教授、WAN理事長、社会学者/ケアの研究を通じて介護保険改悪抗議アクションを牽引する)
・介護保険創設の歴史的意義 香取照幸(上智大学教授/元厚労官僚として介護保険制度設計に深く関わる立役者のひとり)
・介護保険成立にあたって「高齢社会をよくする女性の会」が果たした役割 袖井孝子(お茶の水大学名誉教授、WABAS前副理事長、社会学者/高齢社会問題に関わり樋口代表を支えてWABASを担う)
・社会保障のネオリベ改革としての介護保険制度 山根純佳(実践女子大教授、社会学者/介護労働者の研究をもとに「ヘルパー国賠訴訟」を参考人として支援)
・いじめ抜かれた介護保険/介護保険黒歴史に見る 服部万里子(NPO渋谷介護サポートセンター理事長、ケアマネージャー/介護保険改悪史からケアマネージャーの現在に警鐘を鳴らす)
・究極の財源問題/税・保険折衷方式は正しかったのか? 権丈善一(慶応大学教授、社会保障経済学/社会保障審議会、社会保障制度改革国民会議委員などを歴任、介護保険財源問題について一貫した提言行う)
・制度設計の功と罪 小竹雅子(市民福祉情報オフィス・ハスカップ主宰/制度創設時から電話相談開設、社会保障審議会の傍聴を続け、メールマガジン「市民福祉情報」を無料配信中)
・要介護認定制度の欠陥 田部井康夫(認知症人と家族の会/初期からADLに偏した要介護認定制度の欠陥を指摘し、廃止を唱える)
・ケアマネ制度のジレンマ 奥田龍人(認定NPO法人シーズネット理事長、ケアマネージャー/札幌市介護支援専門員連絡協議会会長などを経てケアマネージャーの質の向上に尽力してきた)
(休憩時間)全国各地のパブリックビューイング会場を中継 マエキタミヤコ
中継ポイントのマップはwww.google.com...
03:28:00 Ⅱ部 実践編(こんなはずじゃなかった、現場編)
・モデレーター:中澤まゆみ(福祉ジャーナリスト、ケアコミュニティ「せたカフェ」主宰/両親と友人の3人を介護、在宅ケアを中心に取材・執筆/介護保険制度の劣化に危機感を持ち、市民の視点で活動)
・訪問介護と総合事業、崖っぷちから見える景色 柳本文貴(NPO法人グレースケア代表 介護福祉士、社会福祉士、保育士/制度の荒波に抗いつつ、ヘルパー事業で年齢・障害を問わないケアを実践)
・在宅介護の最後は介護心中? 使いたい時に使えない介護サービスの現実に疲れ果てる金子裕美子(認知症の人と家族の会新潟代表/在宅介護20年、79歳の夫と99歳の母を介護)
・「大量廃止」で町から消える訪問介護~事業所台帳データから探る中小零細の苦境と実態 本田祐典(赤旗日曜版編集部/介護保険に関する記事を積極的に担当)
・地域でケアを続けていくために 石井英寿(宅老所いしいさん家代表、介護福祉士、ケアマネジャー/関わりが希薄化していく介護はどうなるのか)
・多職種連携(医療・看護・介護)は達成されたか? 菅原由美(有限会社ナースケア元取締役、NPO法人キャンナス代表/介護保険と医療保険に振り回される訪問看護)
・特養の現場から~長生きしても誰も幸せにならない介護保険を変える 坂野悠己(特養「駒場苑」施設長、介護福祉士)&高口光子(元気がでる介護研究所) /介護現場は介護保険の根本的な改革をしなければ持続できない)
(休憩時間)全国各地のパブリックビューイング会場を中継 マエキタミヤコ
中継ポイントのマップはwww.google.com...
05:57:15- III部 ケア社会をつくる(こんな制度がほしい、展望編)
・モデレーター:小島美里(介護事業者//NPO法人暮らしネット・えん代表/介護保険改悪阻止アクションの中心メンバーのひとり)
・地方分権・住民自治としての介護保険 岸本聡子(杉並区長/環境NGO「A SEED JAPAN」を経て国際政策シンクタンクNGO「トランスナショナル研究所」研究員。公共政策研究者。2020年6月より現職)
・介護保険をどうする? ケアニーズを満たすために 高端正幸(埼玉大学准教授/財政学者。ベーシックサービスの観点から、支え合いを実現するための改革論を展開)
・介護ワーカーが誇りを持って働きつづけるために 小川 恵(社会医療法人 新潟勤労者医療協会介護部/介護支援専門員 介護現場と管理部に挟まれ奮闘中)
・障害者福祉からみた介護保険の限界と連携の模索 岡部耕典(早稲田大学教授、障害学、福祉社会学/重度訪問介護を使って介護者と自立生活をする重度知的障害、自閉の息子がいる)
・介護労働の担い手から出発する介護制度の必要性 竹信三恵子(ジャーナリスト・和光大学名誉教授/ジェンダーと非正規労働者の視点から労働報道を続け、脆弱労働者が声を上げられる仕組みを研究中)
討論者:登壇者全員
1分ビデオメッセージ 樋口恵子(WABAS名誉理事長、評論家/介護保険をつくる1万人市民委員会共同代表および政府審議会委員として介護保険制度設計に関わる)
訪問介護抗議声明発表
抗議声明発表
7:57:10閉会の辞 上野千鶴子
※7:57:42 2012年と発言されていますが、正確には「高齢社会をよくする女性の会・大阪」の政党アンケートが実施されたのは2021年の衆議院議員選挙で、回答をもとに2012年の自民党・公明党が野党時代の公約との変化を確認したものとなります。
注記
あなたも「ケア社会をつくる会」に参加できます:
「ケア社会をつくる会」は立場を超えた多様なアクターのゆるやかな情報の交換と共有の場です。そのためにメイリングリストを作りました。以下に申込みしてくださればどなたでも参加できます。登録は無料です。申込みフォームはこちらです。
onl.sc/TaUMnRB
*******
メディアで報道されました
朝日新聞デジタル記事
介護保険24年「改悪につぐ改悪の歴史」制度守るには…8時間討論
2024年9月16日 20時20分
www.asahi.com/...
しんぶん赤旗電子版
ケアを社会の柱に 介護保険考えるシンポ開催
2024年9月17日(火)
www.jcp.or.jp/...
毎日新聞
医療プレミア
「介護ヘルパーが来ない」「家族が殺人者になってしまう」 介護報酬削減の撤回を求める声がやまない~どうする介護保険制度(上)
2024年10月8日
mainichi.jp/pr...