Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
どこで買えばいいですか?
コメントありがとうございます。残念ながら、まだ製品化されていませんね。購入することはできません。
ついに3分の1の大台に!
配信お疲れさん今日もたいへんありがとうございます😊
日本企業ではないのが残念ですね
買い戻しましょう‼️
台湾すごいですよねぇ😊
そういえばそうでしたね…日本経済は今の方針では復活はあり得ないので、こういった悔しさは永年に続くでしょうね…
配信お疲れ様です今日もありがとうございます😊
処分する時はSDSが必要だね処分リサイクルのしやすいのが勝つと思う多生効率上がっても元取れない
素晴らしい
ペロブスカイトの構造的自由性を考えると、中国に頼らず国内生産可能なのでそちらを研究推進すべきでしょう。
ベランダに立て掛けるだけで昼間のエアコン電力全て賄うぐらいのやつ希望。
シリコン+ペロブスカイト太陽光パネルに期待ですね〜
いつもありがとうございます
まだ34%位か。
地表に届く太陽エネルギーが1kW/m2っていうのは偶然なんだろうか。
緯度によって違うし大気圏抜ける前かどうかで全然違うよ。
かなり小型でも高い出力を保てるようになって来たのはありがたいですね。マンションのベランダでポータブル電源と組み合わせて使える小型のソーラーパネルにも良さそうな気がしました。コストダウンが課題になりそうですが、小型軽量で使い勝手の良い製品として市販化に至ってくれたら嬉しいです。
コンセント1個が1500w=1.5kw、このパネルでも4.5㎡=1mx4.5mのベランダ柵が必要な訳です。それでも賄えるのはエアコン1台(コンセント1個)、それも日中太陽が当たってる時間だけw太陽光なんぞあくまでも補助的で、動画主が電気自動車のボディに貼るとか言ってるのもその辺です。原発は事故になると大変だから反対、火力は温暖化ガス出すから反対、だから再生可能エネルギーとかほざいてる連中は、この義務教育レベルの計算も出来ないバカなんですw
こういうのは人工衛星向けじゃないでしょうか
ま、シャープだし昔から得意だった人工衛星用だろうな、一般産業用途ならコスト的にはお話にならないくらい高い😁
中国との市場価格競争を勝ち抜く必要があるので競争に勝てるかはわかりませんが脱中国、国産太陽光パネル普及に向けて希望がもてる良いニュースだと思いました。
数年後実用化だとkw/15万くらいでないと一般向けにはむずかしいと思うんで最先端が必要とされる所とかですかね
ホンハイシャープだから上海電力が施工すんだろうな。
人工衛星やISSとかに使えば打ち上げ重量減らせそうですね。地上では発電コスト他、天候や時間帯に左右される発電は?電気は必要な時に必要なだけ発電するのが一番でしょうw
過去にあったゲルマニウム生成機を再度開発するのも手かと。試作機はまだ動いてたはず。
33パーセントとは!
太陽の輻射エネルギーは地表で1KW/sqm,で33%の効率はメートル平方で330Wになります。太陽に90度の平面だから、車に張り付けても、いいとこ0.5kWが最大なので、直接駆動にはまず使えませんよ。あまり期待はできません。
車に付けるにしても、面積が足りないし、効率も低い。車にソーラーパネルをつけること自体が非効率。宇宙用途など、どうしても小型軽量化しないと打ち上げ時の費用が膨大になるなど、特殊な環境であれば用途や効果はあるかもしれない。まあ、地上で使う分には、シリコン太陽電池で十分でしょう。高コストでは、売れない。+10%違うなら、ソーラーパネルの面積を10%上げた方がコスパ良いでしょうね。コスパがモノをいう。
層を増やせば効率が上がるけど、どんな材料が使われてるかが問題ですが、Geでは問題無いかも、
配信ありがとうございます。、シャープは太陽電池で、シリコン、化合物、ペロブスカイト、色素増感と、様々な技術を組み合わせられる事になりますかね。
いつも動画興味深く見させていただいています😌。従来のものと比べて高温度による効率化低下がどうなるかも見ていきたいですね🤔
値段が、問題だねぇ、、、( `ー´)ノ
シャープは太陽光パネルの事業から撤退したはず。
フォトン・アップコンバージョン太陽電池はまだかな。最終的にはそっち系の方が有望そうに思えるんですが。有機系だと発電よりも葉緑素と組み合わせるような遺伝子操作で光合成効率を上げた方が有利か?
オーディオ的にゲルマニウムは好みのサウンドなのですが、割と簡単にガリガリ言い始めて寿命が短い印象。
あくまでも実験室レベル。これを大面積パネルの量産となると維持は無理だろうね。ちなみに積層型は真空装置による蒸着形成する方式なんで、ゲルマニウムやガリウムは液化ガスを使いますので、それぞれの高濃度ガスを国内で化学分解されたものを調達する仕組みですね。
開発自体は喜ばしいけど。それって積層すればするほど、解体無害化への道が遠のくって意味じゃない?
コメントありがとうございます。そうですね。様々な物質が混じっているとリサイクル費用は高くなりますね。人工衛星のようなリサイクルを想定しない用途もありますが。
管理型処分場のお客様が増えそうだ。
世界一の変換効率でも太陽光パネル3㎡で1kwです。原発1基の発電出力が100万kwです。この太陽光パネルで100万kwの出力を得る為には、理論計算上30万k㎡で、鳥取県の少し小さいくらいの面積が必要です。それでも夜間は太陽光発電が出来ない。それに対して原発は一度運転開始すれば、故障か定期検査で止めるまで24時間発電します。故に原発たった1基分を賄うのに鳥取県の数倍の面積が必要でベース電源にはならないでしょう。日本には最盛期には原発が54基ありました。(定期検査等で交代で止める必要があるため54基同時に運転していた時期はありません。)太陽光の使用先は動画のように電気自動車の電源くらいか、民家の屋根くらいか?
電気自動車の屋根に貼るパネルとしてなら期待したいですね
実験室の話ですよね?量産化できてコスト安くなれば、いいけど、それはどうなんだろう?10年後くらいに出てくることを祈ってます
自動車にはペロブスカイト太陽電池をラッピングすればいいのではないかと。
ゲルマニウム輸出制限かけたとこざまみろなんですがガリウムもいっしょに規制してましたよねあいつらUSB充電器内製し始めたしレーダー阻止日本から輸入できる可能性はまずないのででしょうけどこっちゃちと困りますねタングステンみたいにじゃインドと豪州でやるわばいばいとかできるといいのですが。まあもうちょいハゲがふんばられるとチタンもめんどいかもしれないですけど。ドル高いので個人輸入英国に切り替えたのだけど米国経由になっててめっちゃ遅くなったほんと大陸の面積だけでかい連中ろくなことしない
学芸会か?とりあえず値段付けてAmazonに出品しろよ
どこで買えばいいですか?
コメントありがとうございます。
残念ながら、まだ製品化されていませんね。
購入することはできません。
ついに3分の1の大台に!
配信お疲れさん
今日もたいへんありがとうございます😊
日本企業ではないのが残念ですね
買い戻しましょう‼️
台湾すごいですよねぇ😊
そういえばそうでしたね…
日本経済は今の方針では復活はあり得ないので、こういった悔しさは永年に続くでしょうね…
配信お疲れ様です
今日もありがとうございます😊
処分する時はSDSが必要だね
処分リサイクルのしやすいのが勝つと思う
多生効率上がっても元取れない
素晴らしい
ペロブスカイトの構造的自由性を考えると、中国に頼らず国内生産可能なのでそちらを研究推進すべきでしょう。
ベランダに立て掛けるだけで昼間のエアコン電力全て賄うぐらいのやつ希望。
シリコン+ペロブスカイト太陽光パネルに期待ですね〜
いつもありがとうございます
まだ34%位か。
地表に届く太陽エネルギーが1kW/m2っていうのは偶然なんだろうか。
緯度によって違うし大気圏抜ける前かどうかで全然違うよ。
かなり小型でも高い出力を保てるようになって来たのはありがたいですね。
マンションのベランダでポータブル電源と組み合わせて使える小型のソーラーパネルにも良さそうな気がしました。
コストダウンが課題になりそうですが、小型軽量で使い勝手の良い製品として市販化に至ってくれたら嬉しいです。
コンセント1個が1500w=1.5kw、
このパネルでも4.5㎡=1mx4.5mの
ベランダ柵が必要な訳です。
それでも賄えるのは
エアコン1台(コンセント1個)、
それも日中太陽が当たってる時間だけw
太陽光なんぞあくまでも補助的で、
動画主が電気自動車のボディに貼るとか
言ってるのもその辺です。
原発は事故になると大変だから反対、
火力は温暖化ガス出すから反対、
だから再生可能エネルギーとか
ほざいてる連中は、
この義務教育レベルの計算も
出来ないバカなんですw
こういうのは人工衛星向けじゃないでしょうか
ま、シャープだし昔から得意だった人工衛星用だろうな、一般産業用途ならコスト的にはお話にならないくらい高い😁
中国との市場価格競争を勝ち抜く必要があるので競争に勝てるかはわかりませんが脱中国、国産太陽光パネル普及に向けて希望がもてる良いニュースだと思いました。
数年後実用化だとkw/15万くらいでないと一般向けにはむずかしいと思うんで
最先端が必要とされる所とかですかね
ホンハイシャープだから上海電力が施工すんだろうな。
人工衛星やISSとかに使えば打ち上げ重量減らせそうですね。地上では発電コスト他、天候や時間帯に左右される発電は?
電気は必要な時に必要なだけ発電するのが一番でしょうw
過去にあったゲルマニウム生成機を再度開発するのも手かと。試作機はまだ動いてたはず。
33パーセントとは!
太陽の輻射エネルギーは地表で1KW/sqm,で33%の効率はメートル平方で330Wになります。太陽に90度の平面だから、車に張り付けても、いいとこ0.5kWが最大なので、直接駆動にはまず使えませんよ。あまり期待はできません。
車に付けるにしても、面積が足りないし、効率も低い。車にソーラーパネルをつけること自体が非効率。
宇宙用途など、どうしても小型軽量化しないと打ち上げ時の費用が膨大になるなど、特殊な環境であれば用途や効果はあるかもしれない。
まあ、地上で使う分には、シリコン太陽電池で十分でしょう。高コストでは、売れない。
+10%違うなら、ソーラーパネルの面積を10%上げた方がコスパ良いでしょうね。
コスパがモノをいう。
層を増やせば効率が上がるけど、どんな材料が使われてるかが問題ですが、Geでは問題無いかも、
配信ありがとうございます。、シャープは太陽電池で、シリコン、化合物、ペロブスカイト、色素増感と、様々な技術を組み合わせられる事になりますかね。
いつも動画興味深く見させていただいています😌。従来のものと比べて高温度による効率化低下がどうなるかも見ていきたいですね🤔
値段が、問題だねぇ、、、( `ー´)ノ
シャープは太陽光パネルの事業から撤退したはず。
フォトン・アップコンバージョン太陽電池はまだかな。
最終的にはそっち系の方が有望そうに思えるんですが。
有機系だと発電よりも葉緑素と組み合わせるような遺伝子操作で光合成効率を上げた方が有利か?
オーディオ的にゲルマニウムは好みのサウンドなのですが、割と簡単にガリガリ言い始めて寿命が短い印象。
あくまでも実験室レベル。
これを大面積パネルの量産となると維持は無理だろうね。
ちなみに積層型は真空装置による蒸着形成する方式なんで、ゲルマニウムやガリウムは液化ガスを使いますので、それぞれの高濃度ガスを国内で化学分解されたものを調達する仕組みですね。
開発自体は喜ばしいけど。
それって積層すればするほど、解体無害化への道が遠のくって意味じゃない?
コメントありがとうございます。
そうですね。様々な物質が混じっているとリサイクル費用は高くなりますね。
人工衛星のようなリサイクルを想定しない用途もありますが。
管理型処分場のお客様が増えそうだ。
世界一の変換効率でも
太陽光パネル3㎡で1kwです。
原発1基の発電出力が100万kwです。
この太陽光パネルで100万kwの出力を得る為には、
理論計算上30万k㎡で、
鳥取県の少し小さいくらいの面積が必要です。
それでも夜間は太陽光発電が出来ない。
それに対して原発は一度運転開始すれば、
故障か定期検査で止めるまで24時間発電します。
故に原発たった1基分を賄うのに
鳥取県の数倍の面積が必要で
ベース電源にはならないでしょう。
日本には最盛期には原発が54基ありました。
(定期検査等で交代で止める必要があるため
54基同時に運転していた時期はありません。)
太陽光の使用先は動画のように
電気自動車の電源くらいか、
民家の屋根くらいか?
電気自動車の屋根に貼るパネルとしてなら期待したいですね
実験室の話ですよね?
量産化できてコスト安くなれば、いいけど、それはどうなんだろう?
10年後くらいに出てくることを祈ってます
自動車にはペロブスカイト太陽電池をラッピングすればいいのではないかと。
ゲルマニウム輸出制限かけたとこざまみろなんですがガリウムもいっしょに規制してましたよねあいつらUSB充電器内製し始めたしレーダー阻止日本から輸入できる可能性はまずないのででしょうけどこっちゃちと困りますねタングステンみたいにじゃインドと豪州でやるわばいばいとかできるといいのですが。
まあもうちょいハゲがふんばられるとチタンもめんどいかもしれないですけど。ドル高いので個人輸入英国に切り替えたのだけど米国経由になっててめっちゃ遅くなったほんと大陸の面積だけでかい連中ろくなことしない
学芸会か?とりあえず値段付けてAmazonに出品しろよ