トヨタ 新型・ハイエース、 1.5Lのターボハイブリッド驚きの性能「全世界を驚かせる」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • 212

КОМЕНТАРІ • 14

  • @dao3688wh
    @dao3688wh Місяць тому +5

    タイ,フィリピン,インドネシアなどAsiaではもう3.年前から走ってますが、日本ではデカすぎです。タイでものりましたが、運転手着きで自分ではデカすぎ無理
    日本では無理🎉

  • @hichuman8
    @hichuman8 Місяць тому +3

    ピコピョーってなんだよwww

    • @hideccomichi6738
      @hideccomichi6738 Місяць тому

      ㍉秒の千分の1秒がμs(マイクロ秒)更に千分の一秒がps(ピコ秒)ですね!😅
      できれば馬力(㏋)を知りたかったですね🤣🤣

  • @まえちゃろ
    @まえちゃろ 14 днів тому

    ハイエースの不満は乗り心地
    とくにホールド弱く腰が痛くなる 前の2席
    ワゴンのほうが2列目狭くてリクライニングなしで酷かった

  • @kyu43411kyu
    @kyu43411kyu 11 днів тому

    ハイエースと言うから勘違いするよね。
    日本でいうところのグランエースの大型商用版でしょ。
    1ナンバーでは維持費上がるしメリットあまり無いと思うけど。

  • @にゃんバー
    @にゃんバー Місяць тому +1

    あのさ、重い車体に小排気量は、ホントに運転しにくいぞ😂😂😂
    発進から低速度では、パワーでは走りませんからね………トルクが大事だよ☝️🤣

  • @ほえぇ
    @ほえぇ Місяць тому +5

    また日本でH300系のリリースの話ですか。。4ナンバーサイズに収まらないと、日本では商用車としては売れないでしょうね。全長4900mmクラスにすると、貨物だと1ナンバーになり毎年車検になりますからね。

    • @にしやん-p6n
      @にしやん-p6n Місяць тому

      日本で300系は無いって他チャンネルで言ってました。
      ハイブリッドらしき物は現行に追加に成るとか。

    • @yunonakahouse288
      @yunonakahouse288 Місяць тому

      ほんとしつこい現実味ない情報。。

    • @mozmoz7y.685
      @mozmoz7y.685 Місяць тому +1

      この大きさじゃ無理なのは自分もそうだけど、
      貨物は1ナンバーだけじゃなく4ナンバーも1年車検だから、そこは問題じゃないやろ。

    • @ほえぇ
      @ほえぇ Місяць тому

      @@mozmoz7y.685そうですね、なんか勘違いしてました。失礼しました

  • @hassywindsurfing9164
    @hassywindsurfing9164 Місяць тому +4

    ガセネタ(笑)?

  • @min1973
    @min1973 26 днів тому

    だから、4ナンバー枠が決まってる中でセミボンネットなんか採用するわけないだろ、荷室狭くなるんだから。
    セミボンネットにしないと対応できない衝突安全基準が決まらない限り、あり得ない。
    同じデマは今までもあちこちで流れてるが、懲りないねぇ。