Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ごく個人的なCDあるあるですが持ってるCDなのにいくら探してもでてこない、指でなぞる様にしてくまなく探すがでてこない。でも諦めた頃に目の前にあって「あるやーん」と独り言を言いながらもホッとする、です。
うわー❗️あるある❗️🤣笑
CDの紙ケースは良いように思います。外寸が大きかったり,厚さが一定でなかったり,収納に困ることが多いのですが。割れたり,傷がついたりするケースと違って,愛着を持てます。
CDケースは、見た目も音質も大事ですよね!😄
輸入盤の上の方に貼ってあるシールがうまく剥がれずベタベタに…
アレですね😅確かにベタつき残ります😅
再発される度にボーナストラックが1、2曲変わっただけで毎回買ってしまいます…あとはベスト盤ばかり何度も出して、毎回新曲が1、2曲だけ入ってるのとかも…
大好きなアーティストだと、ボーナストラックに釣られて買っちゃう気持ち、よ〜く分かります😂
お手元のマーヴィン・ゲイのWhat’s Going Onの初期CDですが、アートワークが悪い例として取り上げられていましたが、音はモータウンのJohn Matousekがリマスターしているやつで、同作の中で最も音が良いCDです。彼のリマスター音源は80年代当時にLPにも使われておりそれも素晴らしいサウンドです。
おっしゃる通り、すこぶる良音ですね❗️😳 LPは入手困難ですが、この数百円のCDでじゅうぶんなんじゃないかと思えます😌
ディスクを落とすのは,あるある ですね。CDディスクの止め方に問題がある 固かったり、ゆるかったり ため,取り出しの力加減がわからない。この点では,逆にアナログ.ディスクの方が扱いやすいと思います。
CDケースは結構難ありですね💦とくに真ん中のツメの割れやすさ❗️
僕はレコードからCDプレーヤーが発売され始めたのは、大学生でした。その後も両方とも聴いていますが、CDならXRCDが一番好きな音ですね。マスターリング担当者も亡くなられたので、高値で取り引きされています♪
XRCDチェックしてみます❗️情報ありがとうございましたm(_ _)m
紙ケースはイメージとしては良いですが、文字が小さすぎて探しにくいのと,幅が大きいとか大きさが定まらなくて置き場所に困ります。プラケースは割れますが、空のケースをストックしてて交換しています。どうせなら像が踏んでも大丈夫なケースにして欲しかったですね。
紙ジャケ、おっしゃる通りアイデアが素晴らしいですが、サイズがバラバラなのは考えものですよね😅
ビートルズやプリンスの高額なスーパーデラックスエディション盤は現在販売されているものは全て購入しましたが、通して聴いたのは各々1回あるかないかです。それでも好きなアーティストやバンドのBOXものは最早義務として買ってしまいます。なので、少しでも安く手に入れるために日々ヤフオクやメルカリと睨めっこ状態です。
デラックスエディション追いかけてると、すぐ資金が底をつきそうです😳
CD再生環境ですが、再生環境が無いと仰る方が増えてるような気がするものの、Blu-rayレコーダーやプレーヤーでも再生できますし、レコーダーの上位機種では音楽CDの(レコーダーのHDDへの)リッピング機能まであります。が、私のようなCDと家電好きの、ごく一部にしか知名度が無いのが残念でなりません。😂レンタル落ちでも、繁盛してなかったレンタル店?のCDは、まさかの無傷ってこともあります。ラッキーだっただけですが。😅
おっしゃる通り、ブルーレイプレーヤーは穴ですよね❗️実際ソニーのやすいBDプレーヤーなんかは数千円で買えますし、CDはもっと活用されて然るべきだと思います❗️
2000枚超えたあたりから、持ってるかどうかが分からなくなった。ということ。年齢による記憶力低下のせいかしれないのですが、同じぐらい持ってる人は周りに居ないのであるあるネタとしてどうなのかというのもあります。盤面の「キズ」について。こちら、記録読み取り面よりも、レーベル面のほうが重要。と聞いたことがあります。証拠と言えるかどうかはわかりませんが、某レンタル屋では(おそらく数回は)研磨しているところもありました。レーベル面の方が、記録部分に近いという意味です。ぜひ調べていただきたいCDの謎、です。
ありがとうございます❗️実は以前調べました、おっしゃる通りレーベル面の方がデータに近いので、重要らしいです。読み取り面は比較的厚いポリカ被膜があり、なかのデータを傷つけにくくしているようです。結構知られてないので今回の動画に折り込んでおけばよかったですね💦
いつも楽しく拝見してます(^^)仕事柄CDが発売される頃オーディオ担当でしたデモCDもメーカーから沢山貰ってたのですが引越しする度無くなりました笑その昔レンタルシールを剥がしてた時になんとレーベル面が剥げてしまいました笑!CDはレーベル面深層に信号入ってるので剥げた部分は再生不能でした特に初期ブラックゴールドラベルは危険ですね〜気をつけましょう笑
いつもありがとうございます❗️貴重な情報ありがとうございます🙇
新品CDは年に1~2枚程度しか購入していませんが、中古品は初期のものを見つけたら、購入するようにしています。初期のCDはケースも厚く頑丈です。ただ留め部分がゆるくなっているものが多く、或いは爪が折れていたりしてCDが外れやすいですね。またCDは信号面は意外と丈夫でキズにも強いのですが、レーベル面は保護膜が薄いので丁寧に扱わないといけません。
初期CDケースは確かに明らかに肉厚ですよね❗️
いつも楽しく拝見しています。84年ごろからのCDユーザーです。私はケース割れたらサランラップで包んで。。。今度ケース交換しよう。。。初期CDは全体に音は小さいですが女性ボーカルのかすれた部分など高域が綺麗に聞こえて好きです。額縁になったジャケットは、アーティスト名など大きな文字を入れるための方法かな?と思います。
初期CDはボリューム上げれば良い音で聴けますよね❗️黎明期のCDは登場した当時、ユーザーからはどのような評価だったのか、とても気になります👀また額縁ジャケの思わず利点は合点いきました😳それなりの合理的理由があったんですね💦
@ CDが出た当初は、プレイヤーも高くてハイエンドの愛好家が買うようなものでした。高くて手が出ない状態です。評判は良かったと思います。5万円代になって手に入れて、チリチリやサーっと言ったノイズが全くない事に感動して嬉しかったです。
情報ありがとうございます😊
より良いコンディションのCDを求めて同じ物が2枚、3枚と増えていったり…意図せず届いてから「あら~」って感じでダブったり…特にお気に入りのCDは予備として2枚購入したり…病的ですよね。自覚はあるのですが、まだ治りません。
ダブり買いはほんとあるあるですね🤣笑っちゃいます!笑
レンタル落ちの頑固なシールを剥がそうとして途中で諦める。
あるあるですねー🤣
同じアルバムでも邦盤外盤リマスターと買っていくと、持っていないと思って買うとダブったり、あると思っていてスルーしていたが持っていなかった、という事は多々あります。個人的に持ってるとばかり思っていたレッドツェッペリンの4枚目が、20P2と32XDの邦盤だけで初期外盤持ってなかったのはショックでした。あと、やっと手にした中古CDがタバコ臭あると、リアルに古いCD入手は生き残りをかけた戦いという気もしてきますね。
ある程度枚数こえてくると、記憶を頼りに買い物するのは不可能になってきますね💦CDの生き残り合戦、ともにサバイブしていきましょう✊
初期のCDは歌詞カードの背の部分に折り目が入っていましたね軽く折って差し込んで生産性を優先したのだと思いますが最近はなくなりました歌詞カードで言えばやはり強い爪噛みは気になりますケースがカチッと閉まらないと感じて強めに押すと案の定やってしまいます気に入っているCDでやってしまうとちょっと凹みますアナログレコードもたくさん所有していますがれこいちさんの影響もあってCDを再生するときのひと手間ぐらいが最近心地良いです
グッと爪噛み跡、たしかに気になりますね❗️笑 あるある😆そう言っていただけると光栄です🙇しかしレコードも良いですよね❗️最近動画の内容がCD偏重で反省してます😅
アルバムの途中にボーナス・トラックを入れられるのはイヤですね。😅 ハード・ロックやヘヴィ・メタルだと、大体一番最後に入っていますね。
ありえないですよね💦あ、アルバム途中にボートラ配置されているタイトルは、あくまでほんの一握りですので、よろしくお願いします❗️笑
@ 分かりました。お返事ありがとうございました。😊
CDをケースにはめる丸いやつが割れてすかすかになると悲しかった
ツメ、割れがちですね笑残念ながら、ケースの替え時です😭
微妙に趣旨とズレてますが…内容が変わり映えしない(新曲がはいってるわけではない)ベスト盤が新規でリリースされるたびに買ってしまう…とか?公式リリースのものからレコード会社が勝手にだしたようなものに、サービスエリアやホームセンターで販売されているような廉価版CD…全曲もってるのに新規でリリースされるのが嬉しかったり、CDジャケットがシングル曲の別カットだったり…
推しのアーティストであれば、ついつい買ってしまう気持ちわかります🤣私の友人もB'zがベスト盤連発するのに激おこでした(でももれなく買ってました)❗️
安いと思い買った中古CDが、コピーコントロールだった。
コピーコントロールはマジで萎えますよね…😭
ボーナストラックは、オリジナルの曲順が終わってから最後におまけとして入る分には好きではあります😊1990年代に出た、ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンスのファーストアルバムである、『アー・ユー・エクスペリエンスト?』のリマスターでは、最初に6曲もアルバム収録されなかったシングル曲が入っていましたが、現在では最後にボーナストラックになっている様ですね、しかし7曲目から聴けば良いので、これはこれで良いのかも…😅
ボーナストラックは、アルバムの楽しみ方の一つですよね!😄
ごく個人的なCDあるあるですが持ってるCDなのにいくら探してもでてこない、指でなぞる様にしてくまなく探すがでてこない。でも諦めた頃に目の前にあって「あるやーん」と独り言を言いながらもホッとする、です。
うわー❗️あるある❗️🤣笑
CDの紙ケースは良いように思います。
外寸が大きかったり,厚さが一定でなかったり,収納に困ることが多いのですが。
割れたり,傷がついたりするケースと違って,愛着を持てます。
CDケースは、見た目も音質も大事ですよね!😄
輸入盤の上の方に貼ってあるシールがうまく剥がれずベタベタに…
アレですね😅確かにベタつき残ります😅
再発される度にボーナストラックが1、2曲変わっただけで毎回買ってしまいます…あとはベスト盤ばかり何度も出して、毎回新曲が1、2曲だけ入ってるのとかも…
大好きなアーティストだと、ボーナストラックに釣られて買っちゃう気持ち、よ〜く分かります😂
お手元のマーヴィン・ゲイのWhat’s Going Onの初期CDですが、アートワークが悪い例として取り上げられていましたが、音はモータウンのJohn Matousekがリマスターしているやつで、同作の中で最も音が良いCDです。彼のリマスター音源は80年代当時にLPにも使われておりそれも素晴らしいサウンドです。
おっしゃる通り、すこぶる良音ですね❗️😳 LPは入手困難ですが、この数百円のCDでじゅうぶんなんじゃないかと思えます😌
ディスクを落とすのは,あるある ですね。
CDディスクの止め方に問題がある 固かったり、ゆるかったり ため,取り出しの力加減がわからない。
この点では,逆にアナログ.ディスクの方が扱いやすいと思います。
CDケースは結構難ありですね💦とくに真ん中のツメの割れやすさ❗️
僕はレコードからCDプレーヤーが発売され始めたのは、大学生でした。
その後も両方とも聴いていますが、
CDならXRCDが一番好きな音ですね。
マスターリング担当者も亡くなられたので、高値で取り引きされています♪
XRCDチェックしてみます❗️情報ありがとうございましたm(_ _)m
紙ケースはイメージとしては良いですが、文字が小さすぎて探しにくいのと,幅が大きいとか大きさが定まらなくて置き場所に困ります。
プラケースは割れますが、空のケースをストックしてて交換しています。
どうせなら像が踏んでも大丈夫なケースにして欲しかったですね。
紙ジャケ、おっしゃる通りアイデアが素晴らしいですが、サイズがバラバラなのは考えものですよね😅
ビートルズやプリンスの高額なスーパーデラックスエディション盤は現在販売されているものは全て購入しましたが、通して聴いたのは各々1回あるかないかです。それでも好きなアーティストやバンドのBOXものは最早義務として買ってしまいます。なので、少しでも安く手に入れるために日々ヤフオクやメルカリと睨めっこ状態です。
デラックスエディション追いかけてると、すぐ資金が底をつきそうです😳
CD再生環境ですが、
再生環境が無いと仰る方が増えてるような気がするものの、Blu-rayレコーダーやプレーヤーでも再生できますし、レコーダーの上位機種では音楽CDの(レコーダーのHDDへの)リッピング機能まであります。
が、私のようなCDと家電好きの、ごく一部にしか知名度が無いのが残念でなりません。😂
レンタル落ちでも、繁盛してなかったレンタル店?のCDは、まさかの無傷ってこともあります。ラッキーだっただけですが。😅
おっしゃる通り、ブルーレイプレーヤーは穴ですよね❗️実際ソニーのやすいBDプレーヤーなんかは数千円で買えますし、CDはもっと活用されて然るべきだと思います❗️
2000枚超えたあたりから、持ってるかどうかが分からなくなった。ということ。年齢による記憶力低下のせいかしれないのですが、同じぐらい持ってる人は周りに居ないのであるあるネタとしてどうなのかというのもあります。
盤面の「キズ」について。こちら、記録読み取り面よりも、レーベル面のほうが重要。と聞いたことがあります。証拠と言えるかどうかはわかりませんが、某レンタル屋では(おそらく数回は)研磨しているところもありました。レーベル面の方が、記録部分に近いという意味です。ぜひ調べていただきたいCDの謎、です。
ありがとうございます❗️
実は以前調べました、おっしゃる通りレーベル面の方がデータに近いので、重要らしいです。読み取り面は比較的厚いポリカ被膜があり、なかのデータを傷つけにくくしているようです。
結構知られてないので今回の動画に折り込んでおけばよかったですね💦
いつも楽しく拝見してます(^^)
仕事柄CDが発売される頃オーディオ担当でした
デモCDもメーカーから沢山貰ってたのですが引越しする度無くなりました笑
その昔レンタルシールを剥がしてた時になんとレーベル面が剥げてしまいました笑!
CDはレーベル面深層に信号入ってるので剥げた部分は再生不能でした
特に初期ブラックゴールドラベルは危険ですね〜
気をつけましょう笑
いつもありがとうございます❗️貴重な情報ありがとうございます🙇
新品CDは年に1~2枚程度しか購入していませんが、中古品は初期のものを見つけたら、購入するようにしています。初期のCDはケースも厚く頑丈です。ただ留め部分がゆるくなっているものが多く、或いは爪が折れていたりしてCDが外れやすいですね。またCDは信号面は意外と丈夫でキズにも強いのですが、レーベル面は保護膜が薄いので丁寧に扱わないといけません。
初期CDケースは確かに明らかに肉厚ですよね❗️
いつも楽しく拝見しています。84年ごろからのCDユーザーです。
私はケース割れたらサランラップで包んで。。。今度ケース交換しよう。。。
初期CDは全体に音は小さいですが女性ボーカルのかすれた部分など高域が綺麗に聞こえて好きです。
額縁になったジャケットは、アーティスト名など大きな文字を入れるための方法かな?と思います。
初期CDはボリューム上げれば良い音で聴けますよね❗️黎明期のCDは登場した当時、ユーザーからはどのような評価だったのか、とても気になります👀
また額縁ジャケの思わず利点は合点いきました😳それなりの合理的理由があったんですね💦
@ CDが出た当初は、プレイヤーも高くてハイエンドの愛好家が買うようなものでした。高くて手が出ない状態です。評判は良かったと思います。5万円代になって手に入れて、チリチリやサーっと言ったノイズが全くない事に感動して嬉しかったです。
情報ありがとうございます😊
より良いコンディションのCDを求めて同じ物が2枚、3枚と増えていったり…
意図せず届いてから「あら~」って感じでダブったり…
特にお気に入りのCDは予備として2枚購入したり…
病的ですよね。自覚はあるのですが、まだ治りません。
ダブり買いはほんとあるあるですね🤣笑っちゃいます!笑
レンタル落ちの頑固なシールを剥がそうとして途中で諦める。
あるあるですねー🤣
同じアルバムでも邦盤外盤リマスターと買っていくと、持っていないと思って買うとダブったり、あると思っていてスルーしていたが持っていなかった、という事は多々あります。
個人的に持ってるとばかり思っていたレッドツェッペリンの4枚目が、20P2と32XDの邦盤だけで初期外盤持ってなかったのはショックでした。
あと、やっと手にした中古CDがタバコ臭あると、リアルに古いCD入手は生き残りをかけた戦いという気もしてきますね。
ある程度枚数こえてくると、記憶を頼りに買い物するのは不可能になってきますね💦
CDの生き残り合戦、ともにサバイブしていきましょう✊
初期のCDは歌詞カードの背の部分に折り目が入っていましたね軽く折って差し込んで生産性を優先したのだと思いますが最近はなくなりました
歌詞カードで言えばやはり強い爪噛みは気になりますケースがカチッと閉まらないと感じて強めに押すと案の定やってしまいます気に入っているCDでやってしまうとちょっと凹みます
アナログレコードもたくさん所有していますが
れこいちさんの影響もあってCDを再生するときのひと手間ぐらいが最近心地良いです
グッと爪噛み跡、たしかに気になりますね❗️笑 あるある😆
そう言っていただけると光栄です🙇
しかしレコードも良いですよね❗️最近動画の内容がCD偏重で反省してます😅
アルバムの途中にボーナス・トラックを入れられるのはイヤですね。😅 ハード・ロックやヘヴィ・メタルだと、大体一番最後に入っていますね。
ありえないですよね💦
あ、アルバム途中にボートラ配置されているタイトルは、あくまでほんの一握りですので、よろしくお願いします❗️笑
@ 分かりました。お返事ありがとうございました。😊
CDをケースにはめる丸いやつが割れてすかすかになると悲しかった
ツメ、割れがちですね笑
残念ながら、ケースの替え時です😭
微妙に趣旨とズレてますが…内容が変わり映えしない(新曲がはいってるわけではない)ベスト盤が新規でリリースされるたびに買ってしまう…とか?
公式リリースのものからレコード会社が勝手にだしたようなものに、サービスエリアやホームセンターで販売されているような廉価版CD…
全曲もってるのに新規でリリースされるのが嬉しかったり、CDジャケットがシングル曲の別カットだったり…
推しのアーティストであれば、ついつい買ってしまう気持ちわかります🤣
私の友人もB'zがベスト盤連発するのに激おこでした(でももれなく買ってました)❗️
安いと思い買った中古CDが、コピーコントロールだった。
コピーコントロールはマジで萎えますよね…😭
ボーナストラックは、オリジナルの曲順が終わってから最後におまけとして入る分には好きではあります😊
1990年代に出た、ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンスのファーストアルバムである、『アー・ユー・エクスペリエンスト?』のリマスターでは、最初に6曲もアルバム収録されなかったシングル曲が入っていましたが、現在では最後にボーナストラックになっている様ですね、しかし7曲目から聴けば良いので、これはこれで良いのかも…😅
ボーナストラックは、アルバムの楽しみ方の一つですよね!😄