チョコプラのラ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 246

  • @user-ey1zw7uf6k
    @user-ey1zw7uf6k 4 роки тому +175

    なんかの番組で、実は松尾さんの方が身長高い、長田さんは上半身だけ180cm級っていうの聞いてから姿見るだけで笑えてくる

  • @qj6ui1he3h
    @qj6ui1he3h 4 роки тому +44

    チョコプラのお二人は、まわりの言葉を気にすることなくやりたいこと好きなことを発信、やり続けてほしい。
    長田さんの発想力、松尾さんの瞬発力、尊敬してます。

  • @rerere_ddd
    @rerere_ddd 4 роки тому +202

    ちゃんと悪口言ってくれる松尾さん本当に好き!!!!!!!!!めちゃくちゃ同じ意見!!!!!!!!!

    • @にこにこぷん-i6t
      @にこにこぷん-i6t 4 роки тому +12

      個人的に「うちの嫁」って響きめっちゃ好きだけどなー😌
      ポーンと軽く○○ポコ出すって何😄真面目にめっちゃ議論してるチョコプラ大好き😊

    • @Cookiecookie7567
      @Cookiecookie7567 4 роки тому +9

      @@にこにこぷん-i6t 大好きな旦那さんに言われたら嬉しいけど、嫌いになりかけてる奴に言われたらムカっとする笑

    • @にこにこぷん-i6t
      @にこにこぷん-i6t 4 роки тому +5

      @@Cookiecookie7567 ごもっとも😌

  • @ハグパグ
    @ハグパグ 4 роки тому +306

    タダで見てんだから黙ってろ
    を思い出す

    • @あわ-k1v
      @あわ-k1v 4 роки тому +16

      キッチンジローさんですね

    • @lisada6918
      @lisada6918 4 роки тому

      ゴキブリくっさ

  • @Cookiecookie7567
    @Cookiecookie7567 4 роки тому +68

    松尾の性格悪いの隠さない感じ大好き、ぐう正論、ためらわずゴミっていうのとか最高

  • @タルデッリ
    @タルデッリ 4 роки тому +41

    松尾さん言いたいこと言ってくれてスッキリする。

  • @赤とんぼ-u4n
    @赤とんぼ-u4n 4 роки тому +49

    3:36 「じゃあだめだね笑」の言い方がすき笑

  • @rs-xw3qr
    @rs-xw3qr 4 роки тому +130

    松尾さんの帽子の位置が気になって何も入ってこない

  • @ダノンプレミアム
    @ダノンプレミアム 4 роки тому +22

    座ってる長田さんの大男感www

  • @sasea.s2508
    @sasea.s2508 4 роки тому +32

    議論がヒートアップした時にボケ出して砕けた雰囲気にするチョコプラさんのトークが好きです。

  • @rosuzu2915
    @rosuzu2915 4 роки тому +276

    1年くらい全局全タレントは一般の意見をめっっっっちゃガン無視してみて好きにやってみて欲しい。w

    • @rosuzu2915
      @rosuzu2915 4 роки тому +19

      @佐藤雅美 はい。

    • @kawaharaitami1961
      @kawaharaitami1961 4 роки тому +14

      @佐藤雅美 こんなところに毎回訳の分からないコメするあんたは下品ですね

    • @まー坊豆腐-q6o
      @まー坊豆腐-q6o 4 роки тому +4

      ついでに今まで干してきた芸能人全員復活させてみて欲しい。主にアンタッチャブル柴田と島田紳助。

    • @ウカ-w9i
      @ウカ-w9i 4 роки тому +2

      向上委員会とかは結構視聴者無視して好きにやってくれてる気がします

    • @rosuzu2915
      @rosuzu2915 4 роки тому +2

      @@ウカ-w9i 確かにw
      1つの番組とか、数人のタレントがとかじゃなくて、全部が足並み揃えれば色々と良くも悪くも変わると思うんですよね…文春も恐くなくなるだろうしw
      まぁ、ファンタジーみたいな事言ってるんですけど(^-^;

  • @マルコポーロ-q5n
    @マルコポーロ-q5n 4 роки тому +122

    最近は本当に言葉狩りが凄いですよね…
    何が誰の地雷になるか分からないからテレビに出る人は大変だなあっていつも思います

  • @neo-pn4yd
    @neo-pn4yd 4 роки тому +152

    女でも「嫁」には引っかからないなぁ
    言葉の実質的な意味って時代によって変わってくのに、現代で悪意なく発せられた「嫁」に怒る人って上司に「貴様」って言うんかな
    悪意の有無を無視して揚げ足取るなら言葉狩り以外の何物でもない

    • @Cookiecookie7567
      @Cookiecookie7567 4 роки тому +12

      嫁 に怒ってるゴミフェミってそもそも誰の嫁ですらなさそうだよね

    • @neo-pn4yd
      @neo-pn4yd 4 роки тому +40

      @@Cookiecookie7567 ごめんなさい、おっしゃる気持ちもわかりますが行きすぎた口撃には加担したくありません。

    • @田中太郎-b6n
      @田中太郎-b6n 4 роки тому +11

      この流れワロタ

  • @もりもん-b4j
    @もりもん-b4j 4 роки тому +41

    嫁がだめだったら絆って言葉も昔は家畜をつなぐ鎖ってことらしいのでダメだよね〜
    ほんとに何も話せなくなっちゃうよ

    • @Haoma0302
      @Haoma0302 4 роки тому +2

      そうなんですか!!
      勉強になりました✏️
      ありがとうございます。

  • @MiuTsukamoto
    @MiuTsukamoto 4 роки тому +37

    チョコプラ炎上したかと思った良かった、むしろはっきりもの申してくれるの好感度上がる

  • @みりん-n3y
    @みりん-n3y 4 роки тому +7

    叩かれる話から下ネタの話へ徐々に変わっていく五分間のアハ体験

  • @beni__chan
    @beni__chan 4 роки тому +9

    松尾さんみたいにストレートに言ってもらえるとめちゃくちゃスッキリする、その意見に完全に同意です!!!!

  • @ルマンド-s8r
    @ルマンド-s8r 4 роки тому +117

    嫁で炎上したのかw
    なんの番組かも覚えてないしなんならこれで炎上してたの知ったわww

  • @chao2suke
    @chao2suke 4 роки тому +15

    今のコンプライアンスの基本は「人が不快に思う事はやめましょう」です。
    なのでテレビなどのコンテンツは見る人が多ければ多いほど不快に思う種類が増えるので
    何もできなくなっていきます。
    ちなみに炎上はユーザの数%で起きているので90%以上は何とも思ってないのが現実です。

  • @cosmos837
    @cosmos837 4 роки тому +110

    炎上って何をもって炎上してるのか分からん。ギャアギャア騒いでるのは実は少数だけだっりするかも。

    • @おりく-z4w
      @おりく-z4w 4 роки тому +11

      その少数を焼きごて記者がネットニュースにして炎上って名前付くよね

    • @BB-df1bf
      @BB-df1bf 4 роки тому +5

      まとめサイトとかでよくある奴な
      本人間では解決してるのに外野が焚き付けて炎上してるように見せかけたりとか

    • @reddog7424
      @reddog7424 4 роки тому +2

      @@BB-df1bf 後はマスコミ特有の1%しか否がないのに賛否両論とか言い出す奴も害悪だわ。

    • @千葉進次郎
      @千葉進次郎 4 роки тому

      @@reddog7424 マスコミっていうかネットニュースじゃね?

    • @千葉進次郎
      @千葉進次郎 4 роки тому

      @@reddog7424 まぁマスコミと言うか

  • @ダアアア
    @ダアアア 4 роки тому +8

    松尾さんが毒吐くの最高過ぎるwww

  • @もぞ-w9q
    @もぞ-w9q 4 роки тому +13

    ここでキッチンジローのあの名言「タダで見てるんだから黙ってろ」

  • @vividmiiii
    @vividmiiii 4 роки тому +96

    チョコプラってなんか落ち着くんだけど、なんでなんだろ…笑

  • @Momo-xx9tg
    @Momo-xx9tg 4 роки тому +60

    長田さんと松尾さんをまぜてキャラにしたらこのクマになる気がする

  • @ようたい-r8w
    @ようたい-r8w 4 роки тому +8

    え、とりま早く見れた。笑
    普通にカメラマンの笑い声好きw

  • @expks
    @expks 4 роки тому +80

    まぁ時代っすかね

    • @trekfuelex5
      @trekfuelex5 4 роки тому +13

      業者か

    • @千葉進次郎
      @千葉進次郎 4 роки тому +1

      ネットが発達したが故にこうなったというならば時代なのかもな

    • @Ameneko-cat
      @Ameneko-cat 4 роки тому +4

      これチョコプラのネタのセリフだけどね

  • @user-ig2wu2tj8w
    @user-ig2wu2tj8w 4 роки тому +18

    大学のジェンダー論で嫁とか家内の呼び方について学んだばかりで、長田さんが言うように呼ぶ方も呼ばれている方も悪意も不快感もなかったとしても「嫁」呼びダメなの?という意見はその通りだなと思います。単語や漢字が生まれてから時代が変化するなかでその成り立ちを意識して使っている人は少ないと思うし。一方で、女性も社会に出るようになったのなら「奥さん」とか「家内」とか“家の中にいる人”という意味合いの呼称で呼び続けるのは、いまだに社会が女性にその役割を暗に期待しているからだ!って主張も一考の余地ありかなあと講義受けてました。難しい問題ですが、男性側からしたらいちゃもんつけられたように感じるのも無理ないかなとも思います。

    • @reddog7424
      @reddog7424 4 роки тому +1

      言葉の本来の意味が消失して概念だけが残った言葉なんてたくさんあるし、「浮」という漢字を使ってる人間が溺れた子供を思い浮かべてるかといったらそうではないでしょう。
      そういう被害妄想的な主張は一考の余地すらありません。

    • @user-ig2wu2tj8w
      @user-ig2wu2tj8w 4 роки тому +6

      @@reddog7424 おっしゃる通り、漢字って残酷な由来のものも多いですものね。ただ、グローバル化に伴って「肌色」ではなくペールオレンジや薄橙と呼称するようになったみたいに、時代に合わせて変化が求められても不思議ではないなとも思ってしまいます。この問題に関して、わたしもまだまだ考え中で自分の意見を持つに至っていないので、ご意見伺えてとても参考になります。m(__)m

  • @HimeDaruma092
    @HimeDaruma092 4 роки тому +5

    松尾さんの言うことが正しすぎて最高や✨✨

  • @sairybb
    @sairybb 4 роки тому +12

    両國龍英さんの笑い声が入ってるのがほっこりする笑
    3:01からの長田さんがブーブに手を回してるのかっこいい
    遠慮なくガンガン悪口言う松尾さん大好き

  • @taisakuhio
    @taisakuhio 4 роки тому +20

    リアルが充実していない寂しい人が多いんですよ
    ウーマン村本さんも彼女出来た途端にツイッターおそろかにしてるし

  • @ひひ-m1h
    @ひひ-m1h 4 роки тому +96

    お2人の結婚相手が喜ぶ言い方で言えばいいんじゃないかな、、、、
    てかいつ誰が炎上したの?

  • @KT-pq6bl
    @KT-pq6bl 4 роки тому +5

    ラジオの怒る松尾氏好き

  • @batta__9781
    @batta__9781 4 роки тому +8

    松尾さん帽子かわいい!👒

  • @ルマンド-s8r
    @ルマンド-s8r 4 роки тому +134

    嫁で文句言ってる人とかこの世生きにくそう(小並感)

    • @pgru7502
      @pgru7502 4 роки тому

      なんか日本語間違えたらメッチャ叩いてあげましょ。

  • @10gentoday
    @10gentoday 4 роки тому +14

    百姓とか、オカマとか、該当する人の方がよく使ってたりしますよね
    外野とか過激な方向に向いてるバカが騒ぐのは本質的にはコッチが差別的というか
    …バカも使えなくなるかも

  • @あいうえお-c4f1y
    @あいうえお-c4f1y 4 роки тому +48

    TBSのクマがだんだん長田さんの彼女のように見えてきた

    • @Sympathy_Gorilla
      @Sympathy_Gorilla 4 роки тому +2

      ブタ🐽やで

    • @kokoro4849
      @kokoro4849 4 роки тому

      @@Sympathy_Gorilla (笑)ほんまや

    • @kokoro4849
      @kokoro4849 4 роки тому

      クマか豚かまぎらわしいなあw

  • @ohs._.n0321
    @ohs._.n0321 3 роки тому +1

    ゴミとかはっきり言う松尾さんめっちゃかっけえ。スッキリする笑

  • @my-fz5od
    @my-fz5od 4 роки тому +23

    私も同じ女だけどそんなこといちいち気にしないし、本当に女性が活躍できる社会を目指すならば、気にするべきはそこじゃないと思います🥺

  • @user-cr2jg9rt8p
    @user-cr2jg9rt8p 4 роки тому +11

    松尾さんの被ってる帽子欲しいんだよねあったかそう

  • @baby_tokage
    @baby_tokage 4 роки тому +10

    嫁・奥さん・家内という言葉が浸透して、むしろ妻の丁寧語みたいなところありますよね。現代史を学んで最初は失礼な意味(女は家の奥に押し込めておくもの)で使われていたんだなとわかったので、使うのは気をつけようと思いました。
    しかしコメント欄がいつもと違う色ですね。ここぞとばかりにフェミニストを嘲笑する空気、さすがジェンダーギャップ大国日本ですね。

  • @TOKO-b4k
    @TOKO-b4k 4 роки тому +14

    "正しい日本語の使い方"はアナウンサーとか「本当はこうです」ってのはあるのは伝統?みたいで大切ですが言葉って時代で変化する生物だし、芸人さんが「うちの嫁さん」って話すの愛を感じて好きです。世の中、コンプライアンスうるさすぎ!

  • @Goya-nigauri
    @Goya-nigauri 4 роки тому +15

    まず嫁って言葉を蔑称として捉えてる人が世の中にどれだけいるんだって話よな

  • @みをつく
    @みをつく 4 роки тому +7

    変に迎合しないチョコプラのこの感じが好き

  • @ハグパグ
    @ハグパグ 4 роки тому +16

    ●嫁ってのが何故一部の人に高圧的に聞こえるのか考察
    関西の人は嫁と呼ぶ人が多かった→関西の芸人がTVで言って全国に広まる
    そもそも関西では「嫁」という呼び方が根付いていた(方言に近いようなもので、辞書に書いてある『嫁』とは少し違うニュアンスに発展していった)。そもそも、関西弁自体が関西以外の人にとっては高圧的な言葉に聞こえることがある。よって「嫁」が高圧的な言葉に聞こえるのではないだろうか。個人的な考察。異論は認める。

  • @Miki-gw1xo
    @Miki-gw1xo 4 роки тому +2

    本来はーっていうなら、目上に「貴様、」って言うってことですね(笑)

  • @無-l7h
    @無-l7h 4 роки тому +13

    時代を戻してみんなで京言葉話すしかない

  • @aoitaaaalk
    @aoitaaaalk 4 роки тому +8

    何でも炎上させたい人はいるからね
    気にせんといて欲しいなー

  • @reddog7424
    @reddog7424 4 роки тому +13

    自他境界は曖昧な連中は無視でいいぞ。企業も個人も。
    好き嫌いはいいんだよ、それを正当化して誰かを叩かなければな。
    「嫁と呼ばれるのが嫌」なのは自由だが「嫁と呼んでる人を叩く」権利はねえよ。
    まぁそういう連中は世の中に対して怒ってるのではなく、怒る対象を自分から探しに行ってる中毒状態だからめんどくさいのよ。

  • @aa-bj7lg
    @aa-bj7lg 4 роки тому +3

    チョコプラ好き…

  • @はりがね-d2d
    @はりがね-d2d 4 роки тому +26

    流れるように下ネタに移行したが

  • @user-xt5zp7yh8t
    @user-xt5zp7yh8t 4 роки тому +25

    言葉の由来とか気にし出したらいくらでも出てくるでしょw
    批判のための批判になってる気がする。

  • @kf3221
    @kf3221 4 роки тому +3

    好きなように生きりゃ良い!
    他人の意見とか目とか、気にする必要がない事に気付いてから、人生楽しいです✨
    志を持って、生きたいように生きる事が何より大事だし、わたしは好きな人と幸せな人生を歩むために、出来ることを自分なりに、頑張らずにやってます☺️
    チョコプラさんも私の人生の楽しみの一つですから、自由にやりたいように、これからも楽しみにしてます♪

  • @少林18羅漢
    @少林18羅漢 4 роки тому +7

    しかし、◯◯は俺の嫁っていう古の呪文は叩かれてないよね

  • @sgirl7792
    @sgirl7792 4 роки тому +2

    自分が嫁呼びされた→嫌な気分になった→皆も使っちゃダメ 
    ????

  • @anew8179
    @anew8179 4 роки тому +22

    僕一時期フェミニズムに興味持ったけど
    行きすぎた人が多すぎて辞めました。
    松尾さんの意見にめっちゃ共感します!

    • @neo-pn4yd
      @neo-pn4yd 4 роки тому +16

      残念なことですがこんな現状では正直仕方ない部分もありますね……
      変な人が悪目立ちして看板化してて、本当のフェミニズムの足を引っ張ってるのではと思いますね……

    • @ナマハムさん
      @ナマハムさん 4 роки тому +11

      元々の思想は素晴らしいと思うんだけどね、今は自分の感情を無理矢理押し通すためだけに使われてるからね…過去の女性運動家達は草葉の陰で泣いていると思うわ

    • @neo-pn4yd
      @neo-pn4yd 4 роки тому +9

      @@ナマハムさん おっしゃるとおりと思います
      女性というだけで発生する生きづらさもある一方で男性ならではの生きづらさがあるのも事実ですから、
      どちらも認めたうえで個々人の生きやすさを建設的に話し合えたらいいなと思いますね

  • @かたつむり-b7h
    @かたつむり-b7h 4 роки тому +1

    揚げ足取りガチ勢:( ◜◒◝ ):スゲェコワイッス

  • @user-vb9nt1jj3t
    @user-vb9nt1jj3t 4 роки тому +2

    炎上させてる人って生きづらいだろうな
    エンタメも純粋に楽しめないなんて可哀想すぎる

  • @やまだたろう-h9d
    @やまだたろう-h9d 4 роки тому +2

    ほんとすごいですよね〜(白目)

  • @ponpon-vt9cu
    @ponpon-vt9cu 4 роки тому +12

    基本サイレントマジョリティだと思ってるんで、世の中全員がそうではないと思うんですけどね。。どうしても、一部の声でかい人が正しいみたいな風潮、ざんねんですね😰
    チョコプラはやりたいことやり続けて欲しい!!!

    • @4Queek
      @4Queek 4 роки тому +1

      気にふれたら悪いんだけど
      ノイジーマイノリティのことかな??

    • @MarayDotStingray
      @MarayDotStingray 4 роки тому +1

      @@4Queek 文脈から見てサイレントマジョリティでも合ってると思いますよ。

    • @4Queek
      @4Queek 4 роки тому

      @@MarayDotStingray あー、なるほどね
      基本的には皆がサレイレントマジョリティだよ
      ってことね。変換しても成り立つから、ん?って思ってしまったわ笑

  • @tanaka3906
    @tanaka3906 4 роки тому +8

    自分は夫に嫁と言われるのは本来の意味とは違うから頭悪そうで嫌なんだけど現在は妻の意味でこれだけ広く使われてるんだし炎上する事ではないと思う😅

  • @男-q5v
    @男-q5v 4 роки тому +31

    これからは姫って呼べば万事解決や

  • @jo1-z2t
    @jo1-z2t 4 роки тому +10

    ちょこぉおうらのらぁっ!!

  • @mson5972
    @mson5972 3 роки тому

    昨今、何かを言われた本人がどう思うかじゃなくて、観てる人がどう思うかに重きを置いてるよね…。
    "嫁"だって、もしかしたら妻って呼ばれるより嫁って言われた方が嬉しい女の人だっているかもしれないのにね。

  • @ka_ni_cv5hs
    @ka_ni_cv5hs 4 роки тому +16

    時代に合う言葉を使えるように思想をアップグレードしていきたいです。自分がなんの気無しに使っている言葉が、人を傷つけることもあるので…学んでいかないとだなと思います…
    タレントの方は今回の加藤さんのように、アウトのラインを世に見せるお手本になることが多いので大変ですよね。

    • @reddog7424
      @reddog7424 4 роки тому +1

      そもそもそのアップグレードが上位互換だと思ってることが間違いだと思いますけど...

  • @ぱのん-i5y
    @ぱのん-i5y 4 роки тому +3

    嫁呼びに引っかかってる人ってひろゆきしか見たことないんだけど
    フェミニストとTwitterで騒いでる自称フェミニストは区別しないとまともな活動してる人がまじで可哀想

  • @タムタム-k3r
    @タムタム-k3r 4 роки тому

    軽くピーを出す(爆笑)😁出す時点で軽くはないッ‼️😅

  • @凪音-x2m
    @凪音-x2m 4 роки тому +7

    松尾さん口悪いの好きwww
    使っちゃいけないならなんで単語存在するんでしょうね。

  • @soulpeanuts888
    @soulpeanuts888 4 роки тому +5

    最早テレビとネット(SNS含む)が相性悪いっていうか、互いに焚き付け合う油と火の関係にしかなってないんすよね…。
    なまじテレビ自体半ばインチキでやり過ごせた世界だから(でもそれがテレビの良くも悪くも最大の持ち味だった)、UA-camやTwitterなどからネタばらしされてインチキのしようがなくなった現状ではただのコンプラという名の水槽の中で飼われた観賞用熱帯魚を眺める「自称」エンタメと化してしまっている訳でしてね。

  • @shukei9477
    @shukei9477 4 роки тому +16

    Twitterの自称フェミニストって問題提議するところが表面的でアホだと思う。嫁って呼ばなくなったところで、根本的なことは何一つ変わらないだろうな。女性の参政権の歴史等を考えると、本来のフェミニズムを否定する訳ではないけど。

    • @千葉進次郎
      @千葉進次郎 4 роки тому +4

      本来のフェミニズムは容認される、むしろ推進すべきことなんだけど、ツイフェミはバカだからしっかりフェミニズムはを理解できてないのに女性の人権がって言ってるから腹立つのよ。

    • @田中太郎-b6n
      @田中太郎-b6n 4 роки тому +3

      ツイフェミとかいうフェミニストにとっての最大の癌

  • @ピケティ山田佑貴
    @ピケティ山田佑貴 4 роки тому +11

    UA-camのコメントも
    他人のコメントにも 悪意 いちいち揚げ足取り噛み付く人めっちゃ多いよね

  • @井上まつり-p9w
    @井上まつり-p9w 4 роки тому +2

    長いことフェミニストの定義が勘違いされてきましたが、男性嫌悪では絶対にありません。わたしは男の子が大好きですから。でも、同時に女性も大好き。平等であるべきってことです。女性たちを男性以上にしようってことじゃなくて、男性と同等にしようということなのです
    ua-cam.com/video/G5y3d2sm2qA/v-deo.html

  • @らいふネズミ
    @らいふネズミ 4 роки тому +1

    今は、些細な事でも、炎上するよね🤔

  • @たかとん-f6y
    @たかとん-f6y 4 роки тому +32

    文句言ってる奴は嫁って言葉を失くす運動でもしろよ

    • @千葉進次郎
      @千葉進次郎 4 роки тому

      してるから炎上という事態になってるんやろ

    • @たかとん-f6y
      @たかとん-f6y 4 роки тому +1

      言葉失くすって通じますか?
      通じなくても良いですが。

  • @西川瑞紀
    @西川瑞紀 4 роки тому +4

    長田庄平さんも、松尾駿さんも、毎日いつもお疲れ様でーす‼️仕事が終わったら、それぞれの自宅でゆっくり休んで、温かい風呂に入って毎日の疲れをとって、湯冷めしない様に気を付けて、睡眠をたっぷりとって下さいね‼️

  • @kawaharaitami1961
    @kawaharaitami1961 4 роки тому +6

    嫁 旦那  くだらないことで炎上する世の中・・・・・ねええええしょうもないね

  • @sui-0
    @sui-0 4 роки тому +1

    奥さんの呼び方とか
    めっちゃ各家庭によってちゃうわけやし
    その家の勝手だろ
    お互いがいいならいいんじゃないの?
    使い方間違えてるとか言い始めたらもう略語とか使うなってなるよね
    今を生きろよ

  • @エビチリ-m4e
    @エビチリ-m4e 4 роки тому +10

    ある意味こういう過激なフェミニストって女性の敵でもあるんだよなぁ😭
    ほんとうに女性が声を上げるべき時に。また変なこと言ってるよ。みたいな感じになるのも困る。

    • @jensonryo
      @jensonryo 4 роки тому +2

      めちゃくちゃそう。回り回って女性の敵なのよ。

    • @1115-g4t
      @1115-g4t 4 роки тому

      ツイフェミのプロフィール大体在日って書いてるからな。無視無視

  • @pan2769
    @pan2769 4 роки тому +1

    松尾さんの帽子がむっちゃ気になる(`・ω・´)

  • @ミジュマル-s8o
    @ミジュマル-s8o 4 роки тому +27

    勘違いしてそうな人いそうだから言っておきますが、炎上したのはチョコプラじゃないですよ!

  • @銭形幸一-j6l
    @銭形幸一-j6l 4 роки тому +1

    テレビでちんぽはさすがにダメだろwww

  • @ドコモ太郎-f9v
    @ドコモ太郎-f9v 4 роки тому

    ① さわりだけ教えて ② 穿った見方
    ③ featuring→フューチャリング【正しくはフィーチャリング】
    ①②③ほぼ間違って使われてるけど指摘できない😭 指摘したら負けな気がするから

    • @lglllolo693
      @lglllolo693 4 роки тому

      ③はマジで義務教育受けてきたんかって思う
      どう考えても未来にingつけるわけないやん

  • @user-1y4nn
    @user-1y4nn 4 роки тому +1

    通じてるならいいと思いますけどね…女ですが「嫁」も「家内」も別に気になりませんよ!

  • @mzhirahira3865
    @mzhirahira3865 3 роки тому

    長田さんリアコすぎる!!!

  • @魚な-l2j
    @魚な-l2j 4 роки тому +1

    え!嫁の正しい使い方初めて知った、、(笑)

  • @西川瑞紀
    @西川瑞紀 4 роки тому +2

    松尾駿さんの帽子、超カッコいいでーす‼️

  • @井上まつり-p9w
    @井上まつり-p9w 4 роки тому

    海外のことは知らんけど日本の男女のいざこざくそめんどいよね
    仲良くして欲しい……()

  • @igaigachan50
    @igaigachan50 4 роки тому +2

    リベラルな方々は、LGBTのような多様性は主張するけれど、配偶者が「嫁さん」だったり「奥さん」という多様性は認めないの?

  • @あられ335
    @あられ335 4 роки тому +1

    12月2日の朝、日テレ"スッキリ"で
    パートナーの事を何て呼ぶか⁉️ってやってましたよね。
    嫁・家内・奥さん・妻・○・○
    『妻』って言うのがいいらしい‼️

  • @はこべら-x8l
    @はこべら-x8l 4 роки тому

    これ朝の電車で見たらダメだわ (笑)

  • @ann-wg9eu
    @ann-wg9eu 4 роки тому +2

    あれ以来6秒クッキングしてくれないじゃないですか!!!!

  • @melodias1969
    @melodias1969 4 роки тому +5

    基本それぞれの夫婦なりが関係を名付けたら良いと思うから自分の相手をどう呼ぶかはその2人の勝手だと思う。奥さんでもパートナーでも嫁でも相方でも連れ合いでもなんでも。フェミニストであろうが何であろうが他人の家庭の中のことに首を突っ込むのはちがう。
    けど、他人が自分と同じような感覚を持ってるかどうかはわからないから、そこは相手の好き嫌いを尊重したいかな。そんなに難しい話じゃない気がする。ましてや「これじゃ何も言えなくなる」なんてことはないんじゃないかなー。
    平安時代は男も女も相手のことを「つま」って呼んだらしい。寄り添う者って意味なのかな。それ知った時はいいなと思いました。

    • @reddog7424
      @reddog7424 4 роки тому

      好き嫌いはいいんだよ。ただ好き嫌いというものは決して正当なものじゃない。
      なのに自分の嫌いを正当化して誰かに押し付ける時点でダメなんだよ。

    • @melodias1969
      @melodias1969 4 роки тому +2

      @@reddog7424
      他人の夫婦が自分たちの関係をどう呼ぶか、押し付けるのは違うと自分も言ってます。イヤですよね、土足で踏み込まれるのは。
      でも、REddogさんも言っておられるように自分の好き嫌いを押し付けるのはダメだと思うからこそ、例えば「嫁とか家内とか奥さんとか呼ばれるのはイヤだ」という人の意思も尊重してあげるのはそんなに難しいことじゃないんじゃないかな?と思うんですよね。そこはお互い様ということで。

  • @toi4282
    @toi4282 4 роки тому

    お嫁サンバって歌はどうなるのですか??
    歌っちゃだめなのかなぁ??!!

  • @パヤパヤ-q8m
    @パヤパヤ-q8m 4 роки тому

    もう5年も同じ事言ってますが、メディアや企業側共同のアンケートサイトを作って
    マイナンバーとスマホかPCで紐付けたIDから良い悪いって公的な判定付けた方がいいって

    • @reddog7424
      @reddog7424 4 роки тому

      多数決で存在していいかしてはいけないか決めるのはめちゃくちゃ怖いですわ。

  • @summer4089
    @summer4089 4 роки тому

    この件は普通に可哀想だな
    本来の意味とは違う意味や読み方なのに、浸透してそれがそう呼ばれるようになるとか日本語あるあるだし
    差別的発言なら助長したり、差別的思想をもつ事がテレビでるってなったら批判されるのは仕方ない事だドと思うが
    本当に今回のはつらいな

  • @井上まつり-p9w
    @井上まつり-p9w 4 роки тому

    フェミニスト自体は悪いことじゃないのに悪質なのが居るせいでフェミニスト=クソみたいな風潮なってるの悲しい……
    嫁とか奥さんとか妻とかなんでもいいしせめて穏便に広められたらいいのにね……

  • @tomoyose2931
    @tomoyose2931 4 роки тому +1

    これは松尾アンダーグラウンド

  • @inomata100sp
    @inomata100sp 4 роки тому +1

    神田さんと揉めたのですか?

  • @MANNERMODE0418
    @MANNERMODE0418 4 роки тому +8

    自分中心の世界に生きている人は、他人の言葉さえ自分の感度に当て嵌めてかんがえようとする。実に滑稽である。

  • @柴咲歌葉
    @柴咲歌葉 4 роки тому +4

    色々と言ってくるやつは無視していいですよ!!というか嫌いなら見なきゃいいのに、いちいち見て批判してくるやつの気持ちが知れないです🤨

  • @八粕
    @八粕 4 роки тому +10

    おかしな少数派の意見が大き過ぎる