Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

今だから感じる不登校の理由は?発達障害を受け入れるまでの葛藤は?【パパママ質問コーナー】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 сер 2024
  • たくさんの質問ありがとうございました!
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    関連リンク
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    ■こっちゃんアニメ
    / @kocchan-anime
    ■ふわふわこっちゃんねる
    / kocchan
    ■すっちゃんゲーム
    / @succhan-game
    ■Instagram
    / fuwafuwacotton5
    ■TikTok
    / asuna.suzuka
    ■Twitter
    / fuwafuwacotton1
    【動画の目次】
    0:00 オープニング
    0:15 ADHDによる生きづらさを感じることはある?
    1:39 ママとのコミュニケーションで困ることは?
    3:17 支援級のこと
    4:28 放課後等デイを探した方法
    5:32 発作や自傷行為はあった?
    6:10 N中から地元の中学へ変更した理由
    7:52 ホームスクーリングの進め方
    9:48 起立性調節障害の対策
    11:17 不登校の理由
    12:27 発達障害を受け入れるまで
    19:07 不登校の受け止め方
    音楽協力
    BGMer: bgmer.net/
    DOVA-SYNDROME: dova-s.jp/
    #質問回答 #夫婦 #家族

КОМЕНТАРІ • 133

  • @user-vf8tm7fc1o
    @user-vf8tm7fc1o Рік тому +36

    参考にお聴きしたいのですが。
    『困り事が明確に』と仰ってましたが
    具体的に、どういうものだったのですか?

  • @user-fz7kv5xt6z
    @user-fz7kv5xt6z Рік тому +171

    あと関係ないですが、このチャンネルは全部字幕をつけてくださってるのでとても理解しやすいです!耳から入ってくる情報はあまり理解ができないので全字幕のおかげで楽しんで見られてます😊

  • @vivi_ivy19
    @vivi_ivy19 Рік тому +67

    今中2なのですが、私もADHD、診断はないですが少しの自閉傾向、聴覚過敏があって、結局毎日行っていたのは1年生の4月いっぱいでした。
    今は昼から週3保健室に登校できたらいい方です。自分でも言い聞かせていたけれど、ママさんの「不登校は弱い訳でも甘えでもない」という言葉に泣きそうになりました。
    ありがとうございました。
    あっちゃんすっちゃん、ママさんやパパさんも、きっと、頑張ることに遅いはありません。やりたいことをやって、その過程で見つけられる生き方、景色、いっぱいあると思います。
    長文&自分語り失礼しました。

    • @singaporekako
      @singaporekako Рік тому +1

      高校からは通信制の学校に進学したら良いかもしれませんね。ご自分のペースでゆっくり進めますように。😃

    • @kazzh8130
      @kazzh8130 Рік тому

      うちの子も中2で不登校です。中学を私立に行かせたのですが、合わずに1ヶ月ほどで不登校となり、中2の6月になって近所の公立に転校。その後も学校には行けずにいます。
      コロナで小学校の修学旅行に行けなかったので、修学旅行には行きたいとのこと。月に1、2回数時間登校し始めました。
      この先どうなるかわかりませんが、好きなことが見つかれば良いと思っています。
      将来の夢は、配信者(youtuber?)だそうです(笑)

    • @vivi_ivy19
      @vivi_ivy19 Рік тому

      @@singaporekako ありがとうございます!(´▽`)
      今中高一貫に通ってる(?)のでとりあえず中3はできるペースで頑張ってみます(*^^*)

    • @vivi_ivy19
      @vivi_ivy19 Рік тому

      @@kazzh8130 修学旅行に行きたいは分かります…笑
      お子さんが自分のパワーを取り戻して自分の人生を楽しめますように。
      応援しています!

  • @AN-wq3zm
    @AN-wq3zm Рік тому +41

    自分も思春期の頃に起立性低血圧の症状がでてました
    どうしても起きないといけない時は少しずつ段階をつけて起きてました
    上半身だけ布団にのせる→大きめのクッションにのせる→ベットに座ったまま上半身だけ起こして壁にもたれる→姿勢はほぼ変えずにクッションの上に座る→壁にもたれながら足をベッドの下に下ろす→壁にもたれたまま立つ→ゆっくり歩き始める
    というように少しずつステップを踏んで、くらっとしたら少し戻ってまたチャレンジしたり、無理そうな時は諦めたりして少しずつ調子良い日が増えてきました!

  • @sugar2649
    @sugar2649 Рік тому +88

    最初の園の先生は、発達障害だと気づいていたんですね❕スゴイ
    家族で海外移住して、自分達に合った校風の学校で勉強や社会性を身に付けるのも良いかもしれませんね。
    似たような人が周りに集まってくるものですね。結果、生きやすいのでしょうかね😊

    • @hyssop16
      @hyssop16 Рік тому +26

      生きにくいと感じるのは、周囲の多数派に合わせなければならないという固定観念があるからで、この考え方を改めない限り、外国へ行ったところで息苦しさは変わらないでしょう。無理解な人間はどこにでもいます。なので、環境を変えるよりも自分の考え方を変える。誰だって自由に生きる権利があるということを知れば、気持ちは楽になります。そのためにも、勉強はしないといけませんね。

  • @user-ki2zj5fp5j
    @user-ki2zj5fp5j Рік тому +135

    学校のクラスが合う合わないはこれからも向き合っていかなければいけない問題ですよね、、
    どこかで折り合いつけないと同じ事の繰り返しになってしまうし😥
    子供は日々成長するので、自ら行動して前に進めるといいですね💞

  • @t.b5073
    @t.b5073 Рік тому +14

    夫婦としてのコミューケーション能力の高さや、お互いが尊敬をしてるこの絆が、子供たちのとコミューニケーションの鍵になっていると思います。本当にすごいです

  • @user-ly2rr8fk3y
    @user-ly2rr8fk3y Рік тому +88

    ママさんのハンドメイドすごく綺麗…!!
    素敵すぎる…

  • @user-ks5oq8kq8b
    @user-ks5oq8kq8b Рік тому +31

    中学校に入るともっと体力が必要になってくることおもいますが体力をつけるために何かやってることはありますか?(散歩以外で)多分この先体力がなくてできないんです‥っていうのは通じなくなってくると思います‥。やはり放課後デイ優先なのでしょうか?協調性が身につくのは放課後デイではなく中学校だと思います‥。あっちゃんが中学校楽しみに過ごせますように。

    • @user-rh3xc6di6m
      @user-rh3xc6di6m Рік тому +3

      体力がないなら別の事で自分が出来ることを探すのも私的にはありだと思います!
      やはり中学校の方が協調性が身につくのかもしれませんが、あっちゃんに家族が寄り添ってあっちゃんに合った学校を見つけるって言うのはすごい大変だったと思いますし、
      私は放課後デイで特性にあった生活をするのもありだと思いました!

  • @user-si6vj7wv7k
    @user-si6vj7wv7k Рік тому +191

    小学校でもそうだったとは思いますが、中学校の休み時間で結構クラスが騒ぐということがあるじゃないですか。クラスが騒ぐ時の音はあっちゃんは大丈夫ですか?

    • @users-jastraong
      @users-jastraong Рік тому +16

      同じ聴覚過敏でも苦手な周波音?個人差あるし、そのクラスの雰囲気や先生との相性にもよるかなー
      自分の場合は先生の理解が聴覚や視覚過敏に理解ほぼなくてきつかった
      頑張って伝えたんだけどな💦
      アスナさんが恵まれたクラス環境にいけますように

    • @user-fg5jj6kf3y
      @user-fg5jj6kf3y Рік тому +9

      私も聴覚過敏で、昼休みのクラスでの
      過ごし方が少しきつかったこともあって、
      特別支援学級の先生から、「うるさかったら5組(特別支援学級)においで😊」と優しく声をかけられたのを覚えてます😊
      あっちゃんが通う中学の先生が、優しい先生でありますように……

  • @rurumi111
    @rurumi111 Рік тому +10

    海外の教育に関心があるようですし、思い切って留学を考えてみてはいかがでしょう?
    あっちゃんもすっちゃんも留学に向いているように思います。

  • @user-qx8hl1uk7k
    @user-qx8hl1uk7k Рік тому +15

    当たり前かもしれないけど、あっちゃんの発達障害が分かった時に「ままのせいじゃん」じゃなくて「娘の気持ちがわかるままがいてよかった」って思えるパパさん素敵だと思います!

  • @amamam565
    @amamam565 Рік тому +6

    お母様もお父様も子供への理解力凄い。
    未だに発達障害で親から虐待されたり
    イジメにあって苦しんでる子供が大半だと思います。
    そうなると長期鬱になり、女子は男性に依存したり、ダメ男に引っかかり
    身体を売ったりしているのかな?と感じます。

  • @eh-vk2fv
    @eh-vk2fv Рік тому +6

    このような夫婦間で、この家庭が羨ましいに限ります
    障害があろうが、なかろうが、自分の周りの環境で幸せが決まるんだと改めて認識しました
    私もこの家の子に生まれたかった

  • @user-ij1zp5cc5k
    @user-ij1zp5cc5k Рік тому +54

    ママさん自身もADHDで辛いことも多いでしょうに家事育児(しかも2人とも不登校)をこなしていて本当に凄いなと思ってました。家族の愛の力って大きいですね。パパさんのキャパシティも👏

  • @user-bs8bp3tb4r
    @user-bs8bp3tb4r Рік тому +63

    間違いなくおぺぺはポジティブで
    とっても建設的で
    寛容なのですが
    おぺぺがポジティブになったのは
    おめめがとなりにいてくれたからだって以前の動画で知ってから
    おふたりへの憧れが強くなりました😊

  • @user-ii4bw8bl3f
    @user-ii4bw8bl3f Рік тому +72

    パパさんって本当にポジティブな考え方ですね。ママさんがADHDでという前例があって…とい話に感動しました。

    • @amamam565
      @amamam565 Рік тому

      こんなに素晴らしいお母様中々いませんよ。
      尊敬します。

  • @user-fg5so1nx8c
    @user-fg5so1nx8c Рік тому +17

    お二人の話し方のうまさ?言葉のセレクト?が素晴らしい👏内容がスッと入ってきます。こういうご両親だとお子様も安心して生活出来ますね✨

  • @user-kq9ck8ji1p
    @user-kq9ck8ji1p Рік тому +19

    私も指摘された時支援センターに行ったらしいんですが、「これが普通」と言われて何もしないままそのまま過ごしていました。今は自閉症、ADHD、場面緘黙症、睡眠障害、広場恐怖症、鬱病と診断され4月から就労移行支援事業所に通います。あっちゃんもすっちゃんもあっちゃんとすっちゃんのママとパパこれからも応援してます!

  • @user-st1zq6zk3j
    @user-st1zq6zk3j Рік тому +4

    あっちゃんはパッと見全然発達障害があるのがわからないし、むしろしっかりした可愛い女の子にしか見えないから、支援級に行っていたように見えないですよね。
    だからこその辛い部分もあるのかもしれませんが😢
    支援級ではなく通級程度で良さそうにも見えました。
    それにしてもご両親が本当に理解がありしっかりしているので、あっちゃんもすっちゃんも幸せだなぁと思います!
    大変なこともあると思いますが、いつも応援📣しています!

  • @reisaitou1065
    @reisaitou1065 Рік тому +3

    中学校の休み時間はとても騒がしいです。なので私も支援学級で過ごしていました。それか図書室に行って過ごしていました。好きな先生は居ました。あっちゃんのタイプの先生も居るといいですね。支援学級でも大丈夫だと私はとても思います。

  • @user-hu4gu7vo2q
    @user-hu4gu7vo2q Рік тому +26

    自分は知的障害があって3人兄妹で自分だけが障害があって親は普通の子と変わらないように育てたでも学校でも困ることが結構あったんですが今は社会人になって余計に困る事があって親が普通の子と変わらない接し方とかしてて自分は今だに知的障害があるって言う自覚が無くてでも親に自分の気持ちは分かってもらなえない聞いても貰えないそれが何よりつらくてあっちゃんやすっちゃの親見ていたら自分もこんな親子が良かったなぁって思ってやっぱり辛い苦しいて言うのが分かって貰えないのが一番辛いあっちゃんの親みたいに自分の意見を聞いて欲しいって思ってたりするので
    この動画とか今までの動画見てていい親子さんだなって思いました子供の話もちゃんと聞いて話し合えるなんていい家族何だろうって思いましたこう言う形になるまで大変だったろうなとかも思いましたこれからも頑張ってください大変だとは思いますがこれからも子供達の見方でいてあげてくださいそれだけで子供は救われると思います

    • @piman110
      @piman110 Рік тому +3

      あなたもつらい思いしたのかもしれませんが、あなたの親御さんは何倍も辛かったと思いますよ。
      いつか気付けるといいですね!

  • @user-ll5ni3zn6n
    @user-ll5ni3zn6n Рік тому +19

    すっちゃんは入学当初から学校に行きたくないって思いがあっても、仲良かった友達がいたり、新学期になった動画でまた同じクラスになった!と言ってた時はすごく嬉しかったなぁ😊

  • @user-oq5ff9bv6r
    @user-oq5ff9bv6r Рік тому +15

    姉がずっと不登校でしたが、やりたい事の為には努力をするタイプで、仕事をしながら学校に通って国家資格をとって働いたりしていました! 学校ほとんど行ってないのに私より頭良くてなんで?😅って感じですが姉も学校の仕組みに合わなかった人です。
    でも友達も居るし、環境が合えば仕事も出来ます。
    なのであっちゃんすっちゃんも好きな事や、やりたい事を見失わないようにね♪

  • @mamychan42
    @mamychan42 Рік тому +4

    私もADHDとASDで、子供2人も同じで、2人が不登校っていう所も同じなので、凄く為になります🥲うちは、フリースクールではなくて放課後登校で出席扱いにして貰っています😭校長先生や教頭先生、担任の先生方には、本当に感謝しています✨私も嫌々学校に行っていて、社会人になって心にダメージ受けて、鬱になった後に発達障害が分かったので、本当につらかったです。今も毎日悩みが尽きないし、ちゃんと母親が出来なくて申し訳なくて、つらい時があります。でも、そういう感情になるのも生きている証拠でもあるし、考えているからこそかと思っています😊娘は、来年中学生なので早め早めに行動します💦いつも、ありがとうございます🥲

  • @user-ll5ni3zn6n
    @user-ll5ni3zn6n Рік тому +12

    私は小学校後半不登校で全く行ってませんでしたが、中学からフルで通えました!大好きな友達に出会えたのが大きかったかも!不登校に関しては本当にこれからひょんな事で行けるかもしれないからわからないですね!不登校だった私からこの4月からは大学生です!受験も普通にしました!
    私の不登校理由はいじめだったのですが、あっちゃん達がいじめで不登校という訳じゃなくて本当に良かったです😊

  • @user-khykskosrj
    @user-khykskosrj Рік тому

    私の高校時代の友人もすっちゃんのように皆で同じ行動をとることに疑問を持っている人で、就活という皆が一斉に動く同調圧力にも耐えられず就活を辞めたようですが、それでも楽しそうにしているので、生き方それぞれなんだろうなと思っています。
    私自身も若干普通の人とは外れた部分があるものの、とりあえず皆と同じレールを辿ってればいいだろう的な受け身な体制を無意識に取ってきて他の道を勝手に諦めてきたところがあったので、むしろ自分にあった道を探して突き進んでいる人の方がかっこいいと思うし見習いたいです。
    ということで、私は就活ではじめて、自分の専攻や他人の意見にとらわれず自分に合った仕事は何かを熟考し、進路を決定しました。自分の人生は何かを言ってくる他人ではなく自分が歩むので、自分の中の声を大切にこれからも色々決断していきたいと思います。自分に合った道を決断する勇気をありがとうございました。

  • @user-xe9us2ep6r
    @user-xe9us2ep6r Рік тому +3

    すごく境遇が似ていたのでコメント失礼します。小3の頃ADHDと診断されて支援級に通っている中2です。私は支援級と普通級に何度も移籍して今は支援級に通っています。中学の支援級は、情緒と知的一緒に活動することが多く、知的クラスの子達に勉強レベルを合わせるので少し物足りない時があります。(あくまで私の学校の場合ですが)なので私は通信教育を受講しています☺️長文と自分語り失礼しました。

  • @user-yx7ej6yl9q
    @user-yx7ej6yl9q Рік тому +2

    不登校は学校に行かないと選択しただけ…とても腑に落ちました。4月からの新しい生活も応援してます。

  • @user-on3gt8nx1g
    @user-on3gt8nx1g Рік тому +7

    娘が通信制高校へ通って2年目で不登校になりました。IQ検査で知的障害だと判明し自宅学習を選択して単位が必要なスクーリングだけ受けて今週、卒業式をむかえました。
    ママさん、パパさんの選択はいつも、あっちゃん、すっちゃんの意見を尊重されてサポートされているのでこの先も子供たちにとっては明るい未来が待っているとおもいます。
    学校は頑張って行く場所じゃないです。耐えて行く場所じゃない。
    逃げる選択肢がある事を教えて上手く賢く逃げてその先の未来が幸せなら結果オーライです☺

  • @Littlegirl1412
    @Littlegirl1412 Рік тому +8

    中学にも支援学級だし大丈夫だと思います😊
    きっと小学校の友達も居ると思うので理解のある友達を味方につけてあげれば他校から来た子でもあっちゃんのことは分かると思うし中学となると思春期なので男子はからかってくると思うからそれを守ってくれる子が出てきたらいいなぁと思います😊

  • @user-rm7ve8ns1n
    @user-rm7ve8ns1n Рік тому +11

    診断が付いたのは 病院で 発達検査で わかったんですか😮

  • @Nico_0508_Nico
    @Nico_0508_Nico Рік тому +3

    スケジュールを決めないで、自分で考えるのも良いことですよね❗
    私もあっちゃんとほとんど同じ発達障害があると自覚しているんですが、言葉は早くてペラペラ喋り、育てやすかったそうです。でも私が保育園に通い始めたのは年少でしたし、当時よりも気にされてなかったのか気付かれにくかったのか、指摘をされたことは多分ないと思います。自分で気付いたのも1、2年前あっちゃんファミリーを知ってからだったので……
    私もフリースクールに通ってから、学校ではできないことをたくさんしました。タケノコ堀りや草木染め、ヨガをしたり子ども食堂のお手伝いをしたり。私は不登校になってフリースクールに通って家にいることで、色々なことを学べましたよ‼️

  • @user-ep6tk9sk1o
    @user-ep6tk9sk1o Рік тому +2

    これからも応援しています。

  • @user-hl3nv3wh4r
    @user-hl3nv3wh4r Рік тому +2

    チビあっちゃん可愛すぎ!

  • @megumimurofushi9288
    @megumimurofushi9288 Рік тому +3

    現在の日本の公立の学校のシステムでは障害の有無に関わらず合わないなと感じるお子さんも多いのではと感じています。時代は進んで、常に変化がある世の中であるのに対して日本の教育システムがそれに適応していないと感じています。協調性も大事だけれども個性がもっと尊重され、注目される時代になってきています。みんなと同じでいることよりもどうやったらみんなとの差別化を図れるのかと悩む人もいると思います。違うからこそ面白い、違うからこそ興味深い。そのような観点からみんなと“違う”ということがむしろ、有利になっているとも感じます。

  • @user-hu1vq8ws1d
    @user-hu1vq8ws1d Рік тому +13

    いつもみてます!!
    UA-camrの方が生きずらさを発信してくれることによって救われる人が沢山いると思います。
    これからも頑張ってください!
    応援してます🥨🥰

  • @user-rs8mm6lj5f
    @user-rs8mm6lj5f Рік тому

    皆それぞれ話し合って考えた上での行動を取れていて凄いな〜と思います。これからも応援してます🍀🍀🍀

  • @user-xp3tz2rm6v
    @user-xp3tz2rm6v Рік тому +12

    小学校3年生にして、みんな同じことをする学校というシステムに合わないと受け止めているすっちゃん。きっと動画だけではわからないような、辛いことやしんどいことがあったと思うと胸が痛いです😢。フリースクール楽しく通えますように。4月からあっちゃんとすっちゃんの弾けるような笑顔がたくさん見られるように、お祈りしています😊。

  • @user-sm8lu4we6j
    @user-sm8lu4we6j Рік тому +5

    「我が子の不登校を受け入れられず、辛いです。」と質問した者です。ご丁寧な返答、ありがとうございました。
    「学校に行かないことを選択しているだけ」凄く理解出来、気持ちが前向きになりました。
    選択した我が子を尊重し、支えられる母親になっていきたいです。

  • @user-fz7kv5xt6z
    @user-fz7kv5xt6z Рік тому +6

    わたしも8歳でASDの診断を受けて、母親はわたしが生まれてすぐ違和感があったのにも関わらずまだ発達障害の知識が浅い時期だったので医療機関でも様子見ということで診断が出ずに、支援施設で支援だけ受けていました。8歳でやっと診断が下りた時は「でしょうね」という感じだったらしいです😂
    でも受け入れられてる環境で育つのはとても今後に関わってくると思うのであっちゃんもとても元気に過ごせてるのだと思います。今の自分を見てもママさんとパパさんの対応はすごいなと思います!

  • @toko3653
    @toko3653 Рік тому +7

    やっぱりお2人の考え方、関係性、素敵だなぁと思います✨
    一つ一つの質問にしっかり向き合って、丁寧に発信して下さって、ありがとうございました😭❤️
    不安や心配は尽きませんが、お2人のように子どもと向き合っていきたいです。

  • @user-yi4my3ro8t
    @user-yi4my3ro8t Рік тому +2

    すららに通っているすっちゃんは、1日のスケジュール教えて下さい。😃通ってからは、問題や、課題は、ありますか?🎉

  • @user-ii4bw8bl3f
    @user-ii4bw8bl3f Рік тому +30

    ママさんは特性があっても…頭が良い方なんだなあと思います。話し方がわかりやすいし…うまく話せてる。パパさんもママさんの理解が深くてうらやましく思いました。だから、ママさんもあっちゃんも、楽しく生きて入れるんだなあと思いました。

  • @user-mi5go2lv4n
    @user-mi5go2lv4n Рік тому +3

    うちの娘も、ADHD、自閉スペクトラムです。多動症、衝動性、感覚過敏とあります。私が放デイで勤務していた為、2歳半位から特性がありました。場慣れしない、先生が違うとダメでした。年少になり幼稚園で違いがでてきました。園長先生からは、辞められてもかまいません、運動会では、音等に敏感になりイヤマフ運動会に出れないなら、場所替えします。居場所無くなり半年で退園し発達支援センター利用、年中から受け入れて貰える保育所で過ごし友だちもできました。小学校は、支援級です、行けない時もあり悩み私自身がイライラしあたることもありました。先生が大きな声で叱る声怖いと今はイヤマフを上手く使いこなしています。服薬、コンサータ、リスペリドン、インチュニブです。
    私も障がいがあるので、仕方ないとパパの力いいですね💕︎私はシンママなので受け止めてあげる器は少ないですが、あっちゃんファミリーを観て凄いなぁって思います。掃除苦手で私自身こなせない💦
    娘もあっちゃんファミリー見ていました。娘も好きみたいです。
    これからも、応援しています✨
    私は、あっちゃんやすっちゃんのペースでいいと感じました

  • @user-tp7gi4tv1n
    @user-tp7gi4tv1n Рік тому

    私も発達障害で小学校は支援級に行っていましたが、先生がとても厳しくて居心地が悪かったです。でも中学・高校は支援学校に行っていたので友人と言う存在が生まれて初めてできました。今は障害者雇用で働いてます。

  • @lala07083
    @lala07083 Рік тому +1

    私は小5の時、なんの前触れもなく急に体調不良が続く時期がありました…急に泣いてしまったり頻繁に頭痛くなったり…いじめとか何もなかったから不思議でしたが、体の成長に心が追いついてなかったのかもしれません。
    成長時期によって体調や気持ちは違うと思います。あっちゃんたちも、何か熱中できるものがあって頑張れているなら🙆🏻‍♂️だと思います!!!
    私たちのペースで頑張りましょうね☺️

  • @user-gf5ew1cj2j
    @user-gf5ew1cj2j Рік тому

    いつも動画見ていて、素敵なご夫婦、ご家族だなと思います!
    うちは、知的グレーの自閉症スペクトラムの長男は、知的支援級在籍、今度2年生です。
    放課後デイはとても楽しんで行ってくれているので、ホッとしてます。
    年子で今度1年生になる次男は、家ではADHD多動型の特性出まくりですが、知的な遅れもなく、保育園では特性も出ないので、ひとまず普通級に入り、場合によっては途中から情緒級かもしれません。
    薬でのコントロールがまだうまく行かないので、それ次第です。
    いずれにせよ、子供達が望んでいる環境で、のびのびと、と思ってはいますが、中学校に入ったら、高校に行ったら、大人になったら、の将来が不安で、毎日不安だらけです。
    でも私も、パパさんママさんのように、前向きに考えていけたらいいなと思いました。
    いつも動画ありがとうございます。応援しています✨

  • @user-yg3hl6xm3n
    @user-yg3hl6xm3n Рік тому +6

    私は中学入学で転校して
    知らないところに飛び込んだ感じで
    いじめまがいなこともありましたが
    仲良くしてくれた仲間には感謝しています。
    ママさんもパパさんもこれからが心配かもしれませんが、焦らずですね。
    中学で、軽度知的障害でわーって言っちゃう子がいたりしましたが、転校したり不登校だった気がします。
    転校してきたんだけど来ない子もいたり、中には病んでリスカした子もいました。私はその子にいじめまがいなことをされました。
    途中中2か中3で支援学級の5組が誕生して後輩たちの中で支援が必要な子はそちらにいました。
    卒業した岡山県の小学校にはひまわり組とたんぽぽ組があり
    支援はしっかりしていました。
    支援があるかないかで色々変わりますよね。
    これから楽しい毎日が過ごせますよう応援してます!

  • @aikoj3821
    @aikoj3821 Рік тому +2

    ありがとうございます
    たくさん質問があったので
    応えてもらえるとは思っていないところもあり、驚きました
    私はおそらくADHDなので
    家族と楽しく過ごされているママさんを羨ましく思えてしまうことが多々ありますが
    ママさんもミス対策や自分の得意なことを活かす等工夫しながら一生懸命やっておられるんですね
    パパさんも質問の内容だけでなくプラスα広げて回答してくださったりありがとうございます
    あっちゃんやすっちゃんは
    ママとパパのパートナーシップの元で育つことで安心できる場所の他に
    人と協力しあう生き方という大きな学びを得ていると思います
    私はミスについてはリマインダー等の利用でだいぶ負担が減りつつあるのですが
    それでも防ぎきれなかったり
    特にコミュニケーションについては
    ミス対応のようなわかりやすい改善方法がないのでうまくいかないことが多いです💦
    でも
    できない自分とも折り合いつけながら
    工夫や意識をし続けていこうと思います
    ありがとうございました

  • @user-jr6so6oo8p
    @user-jr6so6oo8p Рік тому +16

    御夫婦の考え方、子供への愛、そして器の大きさが素晴らしい✨

  • @ttarako4652
    @ttarako4652 Рік тому

    一つ一つの質問に丁寧に答えてくださりありがとうございます!特に発達障害を受け入れるまでの質問はうちと似ている部分があり共感しました。
    うちの子供は診断名がないですがLD障害の傾向と多少ADHDの傾向があり、支援級に通っています。そして、夫は最近ADHDと診断されましたが私はショックは受けず今までの行動や言動を見ていくと「だろうな」と非常に納得しました😅笑 
    私は息子の行動に理解出来ないことが多いですが、その度に夫は「俺が子供の時もそうだったな〜」と自分の子供時代と息子を重ね合わせています。きっと息子もパパがそう言ってくれて凄く安心していると思います。
    パパさんが「ママと一緒やろ?なら大丈夫やん」と言ったのと同様に私も、夫と息子は似たもの同士だし夫は息子のよき理解者だろうと思っていてそこは安心しています。
    ちなみに夫とのコミュニケーションで困ることは私は沢山あります😂笑 が、長年夫婦を共にしてるとまぁ…この人だから仕方ないって受け入れる自分になってきました。私も完璧じゃないし夫を頼りにしているので、これからも理解し合って家族楽しく過ごしていきたいです。
    長くなりましたがこれからも動画制作頑張ってくださいね、応援してます!

  • @user-op8fz5rd3q
    @user-op8fz5rd3q Рік тому +8

    わたしも持っています。
    でも、2.3日前からとある女の子の家に居候(同居)しててその子から全然普通だから安心してね♥と言われて…やっと普通の子として見てもらえたと感動で泣きました(´;ω;`)
    まだまだ病気の全部をその子は知らないので…少しずつ知っててもらいながら病気を持っていない普通の子として扱ってほしいというのがわたしの願いです(´;ω;`)
    惚気でごめんなさいm(_ _)m

  • @hamu7185
    @hamu7185 Рік тому +7

    難しいところですね😭私は学校を卒業して広々とした世界を知って自分らしく生きられるようになりました!でも学校生活での学びは本当に今では宝物です!どんな人でもその時にそれぞれができる最善を尽くして、選択して生きたらそれでいいと思います😢✨

  • @Mihoneko
    @Mihoneko Рік тому

    私も48才で発達障害と分かりました
    去年の10月~会社を舐めて調理師専門学校に通っています
    卒業は来年の3月に卒業を目指します

  • @user-tk6zm3nu8i
    @user-tk6zm3nu8i Рік тому +5

    来れない子は仕方がないでしょうね。個人の都合だけでは済まないので。
    周りに合わしすぎなくても良いと思っています。自分より少し上の考えの人と一緒に過ごしたい、とは考えるようにしています。今は求めていた目標をしている人と共に過ごすので頑張りも大事だと思います。
    子供の頃はまだ難しいかもしれないですね。
    生きづらさとかって自分で考え出すといくらでも止まらなくなりますし、その通りにどんどん思考が回っていくので生活もその方向に進んでいきますよ。
    目標にしている人には全く及ばないレベルなので青すぎる自分だと思いたいです。
    発達障害の特性は気にしすぎない方が楽に進めますよ。そこに合わしても得は無いですね。こだわりを持つなら良いこだわりは持ちたいです。
    周りに合わせる必要無いでしょ??
    上司見ていると若いのに凄いな~✴️ていつも見ながら追いかけています。不器用だけど。

  • @foo_believe
    @foo_believe Рік тому +13

    あっちゃんママは説明が上手で尊敬します。

  • @watase28_196
    @watase28_196 Рік тому +9

    うちの両親よりご夫婦揃い、お子様を一人一人見て考え子育てされていることに尊敬しています。
    パパさんとママさんが笑顔でいたらやっぱりお子様も自然と笑顔が増えたり、本音を話しやすくなる。

  • @makako3002
    @makako3002 Рік тому +5

    息子はADHDの診断を受けていて、恐らく私もADHDです。幼少期から生きづらさを感じていて、中学ではいじめに遭い、学校を休みがちになる事もありました。かれこれ20年前くらいですので周りの理解はほぼ無く、唯一両親が理解してくれていた事が救いです。息子がもしそのような状況になっとしても、受け入れてあげられるような親になりたいです。

  • @user-yh2jp8hh2n
    @user-yh2jp8hh2n Рік тому +11

    中学校って、思春期真っ只中の子が多く、大人しい子から騒がしい子までいて、あっちゃんにとったら大変かもしれません。わが子は大人しい方ですが、クラスが授業中でも騒がしくて嫌になるって言うのを聞いてます。あっちゃんにとって楽しい中学校生活を送って欲しいですね。義務教育なのでなんとか卒業まで...

  • @user-nf8ym5jv4i
    @user-nf8ym5jv4i Рік тому +4

    私も昔学校に行きたくない時がありましたが、親に引きずられるようにして無理やり連れていかれてました...すごく辛かったです。
    義務だからといって学校に行くことを当たり前と決めつけずいろいろな選択肢を考えてもらえるあっちゃんすっちゃんが羨ましいです!

  • @user-tl7eo1ul7w
    @user-tl7eo1ul7w Рік тому +9

    こんばんは。
    私は小6、高1と不登校になった経験があります。
    はっきりとした理由は分からず、親と共に苦しみましたが
    大人になった今、人と関わる仕事をしています。
    大変ですが、充実しています!
    季節の変わり目、気圧の変化等も受けやすいと思います。
    パパさん、ママさんもどうぞご自愛ください^^

  • @user-rj3kv2ov4g
    @user-rj3kv2ov4g Рік тому +3

    とても素敵すぎます😭😭😭私もあっちゃんファミリーみたいな素敵な家庭を築きたいです!夫婦ってやっぱり考えとかが異なってぶつかったりすると思うんですけどママさんパパさんが相手の考えも取り入れながら子供たちと向き合いどうしたら子供たちが1番楽しく生活できるか考えていてあっちゃんもすっちゃんもとても幸せだと思います!!!これからもずっとあっちゃんファミリーを応援します❤

  • @muraiyu333
    @muraiyu333 Рік тому +4

    あっちゃんすっちゃんが不登校になった報告動画が出た時、素直に羨ましいなって思いました。
    私はもう社会人なので自分の進む道は自分で決めることが出来ますが、
    自分が学生の頃にあの動画を見たら素直に羨ましいという気持ちだけで止められていたかなとふと思います。
    きっと自分のことでいっぱいいっぱいになっていた学生の頃の私は、羨ましさが嫉みに変わって「ずるい」という負の感情になっていたと思います。
    ママさんとパパさんのような考え方が、もっと日本にも広まるといいなぁ🥲🙏🏻
    自分が子供を育てる時が来たら、ママさんパパさんのように広い視点で子どもに接してあげられるようになりたいです🥹
    心が痛むコメントなどもあると思いますが、それでも動画を上げ続けてくださりありがとうございます!
    これからも応援しています🌸

  • @user-ku1sl3ku9o
    @user-ku1sl3ku9o Рік тому +1

    私は今、社会人です。
    そしてそんな私も、中学一年の秋口から不登校になりました。私の場合は、(詳細省く。)普通級での授業についていけず、勉学に関する全ての事が嫌になって、不登校になってしまいました。
    私が中学の頃は、今ほどホームスクーリング等の言葉の聞き馴染みの無いワードで、ひたすらに家に閉じこもっていました。自殺念慮もあったから、診断こそ受けていないものの、鬱っぽい症状もありました。一度不登校を経験していると、高校進学等、様々な問題に直面しましたが、何とかやって来れました。
    (あくまで、私の経験談です)

  • @user-yc1uv9lo9g
    @user-yc1uv9lo9g Рік тому +2

    ママさんの話し方、聞いていて分かりやすく説明が上手だなぁ~っていつも見て思います。
    診断結果が同じだった事で理解できるって、一番の理解者が側に居てくれるわけだから幸せですよね🍀
    一番本人が苦しんでるのに、それを理解してもらえない事で何倍もの苦しみが増えるわけですもんね。
    家族が理解して受け入れてあげられることは子供にとって一番幸せです😃
    長い人生で考えたら、学校生活より社会に出で自分らしく前向きに生きて活躍出来る事の方が大事ですよね☺️

  • @hm7535
    @hm7535 Рік тому +7

    質問の答え知ってることばっかりだった私はあっちゃんファミリーの大ファン🤣❤

  • @user-ct1xd7qp8c
    @user-ct1xd7qp8c 11 місяців тому +1

    そうそう!不登校なんて時代遅れや。ネットあるんだからいくらでも勉強出来る。
    ただお友達関係だけは学校でしか築けないと思う。

  • @osakametro22651
    @osakametro22651 Рік тому +3

    今後もしすみませんUA-camライブ配信ってする事って大丈夫でしょうか?今だにあっちゃん…すっちゃんさん学校心配です。😊

  • @user-dc3xl4mf4f
    @user-dc3xl4mf4f Рік тому +3

    ミニチュア作品、凄く気になります!!

  • @87nagihana34
    @87nagihana34 Рік тому +9

    こんにちは。ママさんのミニチュアリースが綺麗でした。ミニチュア作品紹介をしてほしいです。

  • @user-uq6mg1le3c
    @user-uq6mg1le3c Рік тому +4

    良いパパとママだね😊❤️

  • @user-nz8tt2yp3s
    @user-nz8tt2yp3s Рік тому +4

    フリースクールやデイサービスも事業所によって特色が違うように、学校も色んな種類ができて子どもに合う所を選べるようになればいいなぁと思います。日本の義務教育はそろそろ限界だと思いますね…戦後から何も変わってなさそうですし😅

  • @lemon2357
    @lemon2357 Рік тому +1

    ママさんたちの不登校についての考え方を聞いて泣きそうになりました。
    私は学校に行っているのですが、心身の不調で最近休むことが多くて、「みんな頑張っているのに私だけ…」と、罪悪感を感じていました。でもこの動画を見て、視野を広げてみれば当たり前なんて全然違うし、みんなに合わせる必要なんて無いと気づけました🥲
    学校では教えてくれないことって、こういう事ですね。いつもありがとうございます🩷

  • @user-so8xg4rw9f
    @user-so8xg4rw9f Рік тому +1

    ほんとに素敵なご両親ですね💝何かを選択するときって、その時点で正解か不正解かなんて分からないから、「正解にしていくしかない」という話を先日聞きました。あっちゃんファミリーは前向きで信頼関係があって、まさしく正解にしていく力を持ってらっしゃるなと感じます💝これからも大好きなあっちゃんファミリーの幸せを願っております✨

  • @sakippo5389
    @sakippo5389 Рік тому +1

    ママさんはADHDだけど、専業主婦の私なんかよりも、全然働いてるし、ご飯も朝昼晩作ってて偉いです!私の方が手抜きです。
    昔は今と違って、みんなと少し違っても、診断名などはつかないことが多かったし、ママのお母さんの様な考え方があたり前だったと思います(ウチもそうでした)
    今は色んな支援や便利なものもあるし、そういう人たちが生きやすいようなところもあるので、パパママが子供達のために沢山考えて、色んな選択肢を考えている。それをUA-camにしてくれていて、参考になる人がいると思います。
    あっちゃんが地域の中学校に行くことは私もママの考えが良かったと思いました。
    これからも同じ子育て中の親として、楽しみにしてます!ありがとうございました。

  • @user-bs3pq4pp7l
    @user-bs3pq4pp7l Рік тому +4

    日本の教育の枠組みに、無理に当てはめる必要はないですよね。先生も人間ですから、相性って絶対にあります。
    ステキなパパさんママさんの考え方に激しく共感してます!あっちゃんすっちゃんがのびのび育ってますね。
    これからも、仲良しファミリーを応援させてください!😊

  • @ey6543
    @ey6543 Рік тому +1

    不登校に対する反応が変わったのは、このチャンネルで発信していただいているのも影響していると思います。批判もあるとは思いますが、応援しています!

  • @user-dk4ge1pf4f
    @user-dk4ge1pf4f Рік тому +9

    元気があれば何でもできる。がんばれー。

  • @user-zp9dw8ji5u
    @user-zp9dw8ji5u Рік тому +3

    動画を拝見させていただきました。
    私の場合は、幼稚園から四年制大学まで、普通に通い、小学6年生の時に中学受験して、中学から大学までは、私立の女子校に行きました。私は、小学校4年生くらいから学校に行くのが辛くなってたのですが、親の目もあるし、行きたくないって言ってもお母さんから怒られて、行くしかありませんでした。私の親は、昭和の固定概念が強い親だから、せけんていや周りの目を気にして、私を普通の道を歩ませたのかもしれません。しかし、今、社会人になり、色んな形態で3社の会社を経験しましたが、完璧に出来ないからと数ヶ月で辞めさせられたり、精神的にも体調的にも不安定になり、辞めたりと、社会人になって、私自身が感じたのは、他の人と同じ空間で仕事をすることが合わないのかなと感じました。なので、今は、心身ともに休む為に無職ですが、何かを学ぼうと思い、就労支援に通い色々なスキルをみにつけたいと思っております。私が思うに、今までは、親の言う通りに生きてきましたが、その反動が今になって来たんだと思ってます。今は、せっかく、また、スタートラインにたったと思ってなんにでもなれる可能性があるので、いろんな知識を身につけて、将来、安定出来ればいいのかなと思ってます😌
    あっちゃんのご家族さんも4月から、また、色々大変だと思いが、私も私なりに頑張るので、応援してます。お互い、自分のペースで生きて生きましょう🎵

  • @miochi310
    @miochi310 Рік тому +2

    お互い助け合って家事などをこなしてるのが良いですね😊あっちゃん無理せずに中学校頑張ってほしいですね☺原因が分かるとほっとしますよね😊貧しい国の子は学校に行きたい、お医者さんになりたいっていう立派な夢ややりたいことがあるのを見ると、少し悲しいような気持ちになってしまいます🥲私も不登校なのでよく分かります!

  • @sizue_biglove
    @sizue_biglove Рік тому +89

    お母様の瞬きの多さが気になります………

    • @user-rp1xt6go4e
      @user-rp1xt6go4e Рік тому +3

      ドライアイとかかな……?

    • @user-ku1sl3ku9o
      @user-ku1sl3ku9o Рік тому +3

      緊張してるのかな?

    • @acchan-family
      @acchan-family  Рік тому +27

      チックなんです😂

    • @tripstar83
      @tripstar83 Рік тому +8

      ​@@acchan-family
      こんばんは😊
      私もチックがあって、緊張したり精神的に不安定になると、瞬きを含めて吃ったり、首をブンブン横に振ったりします😂😂😂
      無自覚な時もあって、初対面の人には特に驚かれたり心配されたりします😅
      撮影で緊張、疲れが出たのだとしたら、ゆっくりされてくださいね😊

    • @user-xc1vk4kb1g
      @user-xc1vk4kb1g 3 місяці тому +2

      気になるからってコメントしなくていいよ。当事者は傷つくかもしらんよ。

  • @user-og8kk9zt6r
    @user-og8kk9zt6r Рік тому +1

    パパさん鼻声👨?
    花粉症ですか?

  • @user-jx8fy3yw5g
    @user-jx8fy3yw5g Рік тому +2

    パパさんとママさんお二人があっちゃんとずっちゃんの個性をいかすのか良いと思い増した‼️

  • @user-iz7wr4pp6u
    @user-iz7wr4pp6u Рік тому +6

    海外には不登校って言葉はないんですねー、
    自由。
    海外移住も将来の選択肢にアリかな。

  • @user-ue9dz9qn6t
    @user-ue9dz9qn6t Рік тому +1

    こんばんは。 とても素敵なご両親であっちゃんすっちゃんも安心ですね。
    私も中3、高1の時、学校に馴染めなくて休みがちでした。親は心配していたし自分でも休む度に不安でしたが、高1の時の先生が、休みたきゃ休んだらいいよ、なんてことは無い と、のんびり言ってくれたのが、嬉しかったし、気分が晴れました。周りにそのように自分の選択を否定せず受け入れてくれる人がいるだけで、肩の荷がおりて明るく前向きになれたんです。
    批判のコメントなど、どうしてもあるのかもわかりませんが、いつも真剣で楽しく過ごされてるあっちゃんファミリーをずっと応援してます。

  • @user-fe2ju2mt7w
    @user-fe2ju2mt7w 11 місяців тому

    ママさんは、ほんとにエライと思います

  • @kanna7864
    @kanna7864 Рік тому +1

    うなづきながら聞きました。置かれる環境や人との関わりでやっぱり変わってきますよね🧐4月から小学校に入学…支援級にも席はありますが、先生との相性や周りの子達とのやりとりができるのだろうか❓と不安の塊でしたが、不安ばかりではダメだな。と思い直して、息子なら友達作れるだろう。と今は思ってます。何かあったら対応する…そう思ってます。自閉スペクトラム以外に私自身も持ってる学習障害も疑ってはいますが、将来の道が消えたわけではないので、息子がこの職業ならやっていけるんじゃないか⁉️🧐という考えは頭の隅に置いています。成長する過程で興味が出れば、オンラインで受けられる授業も視野に入れてます。今の時代だからこそ、オンライン授業は受けていくべきなのかな。とも思っています。良かったら、石川県の加賀塾についても調べてみてください🎀私の時代にあって欲しかったな。と私は感じているので。私もADHDと学習障害ですが、迷惑かけながらも社会には出てるので、息子が社会に出る頃にはもっと進化していて、今無い職業も存在してるのでは?と私も思うので、子が興味持ったこと、継続出来ることで見守っていこうと思ってます。あっちゃん…起立性低血圧の症状が、一日も早く良くなると良いですね。すっちゃんもフリースクールで伸び伸び学んでいく年となると良いですね。ママさんが送迎大変だと思いますが、ママさんは無理せず、頼れる時はパパさんに頼って、抱え込まず。ですね🧐🎀

  • @cocoro2
    @cocoro2 Рік тому +1

    私も途中から高校に行けなくなって通信制に転学したのでパパママさんの考え方に救われました!あっちゃんすっちゃんが少しでも生きやすくなれるように応援しています!

  • @toyonon
    @toyonon Рік тому +2

    あっちゃん、6年生になってからとても辛い時期があったんですよね。今はホームスクーリングで学びができている事にホッとしました。
    あっちゃんが合わなかった 担任の先生ですが、同じクラスの他の生徒さんも辛い思いしてることはないでしょうか?(言い過ぎかもですが体罰や)その場合は泣き寝入りでなく教育委員会に相談も考えてもいいかもですね。

  • @cowbear1327
    @cowbear1327 Рік тому +1

    ありがとうございます!🐈

  • @miffy.1022
    @miffy.1022 Рік тому +1

    パパさんママさんいつも楽しみに観ています🎵
    こんな素敵な両親であっちゃんすっちゃんは幸せですね😊
    ママは色々悩まれたりされていたのは、可愛らしい笑顔の動画では気付きませんでしたが、考え方とか本当に素晴らしいと思います🎵
    これからも影ながら応援してます😊

  • @jyori1351
    @jyori1351 Рік тому +2

    ママさんのミニチュア可愛すぎて、素敵です!欲しい〜💐

  • @mirutube8445
    @mirutube8445 Рік тому +2

    ママさんのミニチュア作品とても素敵✨

  • @user-lz9xx3wb7m
    @user-lz9xx3wb7m Рік тому +5

    ハンドメイドが素敵✨

  • @parupori1223
    @parupori1223 Рік тому

    いつも応援しています!!
    大変なことも多いと思いますが、ママさんとパパさんがしっかりと考えを持っていて、夫婦で、親子で沢山話し合っているのだと感じました。おおらかで穏やかな夫婦で、とても羨ましいです♥

  • @shoppishina
    @shoppishina Рік тому +1

    私も自閉症&ADHDがあります。子ども3人も自閉&とADHD持ってます。 子どもの気持ちは分かるので、その分子どもたちは安心してるのかな?と思う事にしてます😔

  • @8899yukinkochanel
    @8899yukinkochanel Рік тому +1

    ミスをしない完璧な人なんかいないし、学校を全く休まない人もいない。誰かしら得意不得意があって当たり前ですよね♥ただママさんもあっちゃんもそれが人より多く見えるだけ。あっちゃん地元の中学を選んだことも凄く成長ですよね☆行けなかったときの選択肢を多く持っていることで家族みんなが安心できると思うし生きやすいなぁって思います♥

  • @user-qs1qs1su1e
    @user-qs1qs1su1e Рік тому +2

    もう何年も見ていますが、本当に素敵なお父さんお母さんですね😊
    これからも応援しています📣

  • @user-by1vc8sy2x
    @user-by1vc8sy2x Рік тому +2

    応援📣してます